- 掲示板
>電力献金、民主側に1.2億円=労組から出身議員ら中心に
•2011年 11月 30日 20:32 JST
•記事
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-352869.html?mg=inert-wsj
電力会社などの労組連合体「全国電力関連産業労働組合総連合」(電力総連)や東京電力労組の政治団体が昨年、寄付やパーティー券購入などの形で、
>民主党国会議員や同党系地方議員に少なくとも1億2000万円を献金していたことが30日、
>総務省などが公開した政治資金収支報告書で分かった。
一方、原発を持つ全国の電力会社9社の役員(OB含む)315人が、自民党の政治資金団体に約2400万円を寄付していたことも判明。東電福島第1原発事故を受け、原発と政治の在り方が問題となっているが、電力会社労使が一体となって政界に影響力を強めていた構図が浮き彫りになった。
収支報告書によると、電力総連の政治団体「電力総連政治活動委員会」は昨年、全国の電力会社労組の政治団体などから約6400万円を集金。
>この中から東電出身の小林正夫民主党参院議員の「小林正夫と民主党を支援する会」に2000万円、小林氏の選挙事務所に650万円を寄付していた。
この他、パーティー券購入代金などとして
>元原子力政策・立地政策プロジェクトチーム座長の川端達夫総務相側に20万円、
>江田五月党最高顧問側に5万円を支出。
>川端氏側は、電力総連の関係団体や関西電力労組の政治団体などからもパーティー券代金など116万円を得ていた。
>また東電は、同党の下条みつ衆院議員側のパーティー券40万円分を購入。
同社労組の政治団体「東京電力労働組合政治連盟」は、
>同社出身の民主党系地方議員や候補者側に約9300万円を献金していた。
関係政治団体を経由して寄付したケースもあり、金額はさらに膨れ上がるとみられる。
一方、自民党の政治資金団体「国民政治協会」には、沖縄電力を除く電力会社9社の役員らが2426万円を個人として献金。献金額が最も多い東電は、会長と社長が各30万円、副社長6人全員が各20万円を寄付するなどしていた。
[時事通信社]
[スレ作成日時]2013-08-17 13:27:12