- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
タワーマンションを考えているのですが
上の階の音や周りの音はどうですか?
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2004-02-15 16:44:00
タワーマンションを考えているのですが
上の階の音や周りの音はどうですか?
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2004-02-15 16:44:00
タワーの高層階は眺望が良い反面、遮蔽物が無いため、様々な音を拾います。
上階ほど騒音を感じるようになります。
風の音もかなりなものです。
でも、晴れた日の眺めは最高だよ。
そして、地面の冷えが伝わりずらいので、冬でもあったかいよ。
日の当たる部屋だと、真冬でも暖房要らずで過ごせる。
そうなんですよ。
結構な高台に建ったマンションの10階(幹線道路からだと20階相当かな)に住んでしますが、
マンションが幹線道路から200mくらい離れているのに、ロードノイズが結構聞こえます。騒音並みですよ(笑)。
下の方では、200m離れるとそんなには聞こえないのですが。不思議ですね。
騒音を気にする人は、超高層は気をつけた方がいいですよ。電車の騒音も同じかもね。
タワーは、上階にいくほど、資産価値が高まり、売却するときは有利だと聞きます。年数にもよりますが、場合によっては、希少性から購入価格よりも高く売れることもあるそうです。しかし、自分が住んで楽しんだ後に、売却するのなら、値下がりしても当然のことですよね。私は、売却る時を考えたわけではありませんが、希少性を考えて、三十階以上を購入しました。
02=04が的外れなことをネチネチと書いてるけど、
タワーは上階に行くほど、地上の音が大きく聞こえるからそういう事を
聞きたいんじゃないの。
それと高層階に行くにつれ、構造上壁の厚さが薄くなるという話が
あるから、実際に住まわれている方の意見を聞きたいんだと思ったけど。
このサイトに『タワーマンションの割高度』というページがありますので
参考にしてみては如何でしょうか?
http://www.sumai-surfin.com/
タワーはステータス性が高い分、割高になって当然です。しかし、再開発事業によって建てられたタワーは膨大な支援金を得ているので、安上がりです。100平米越え、高級内装、30階以上、南西向きが、3500万で買えるところもあるんですよ。しかもね駅直結、大型スーパー直結、繁華街、役所など密集している地区にですよ。上手に買い物をすると、よいものを安く購入可能です。
そうですね。一都三県ではありません。でも、誰もが思い描ける日本六大都市の中のこの立地で、このお値段はすごいでしょ。東京にいる方が、あまりの安さに、とりあえず二戸持っててもいいということもとめて、買っていくこともあるそうです。売主もその気前よさに呆れ顔でした。その都市は、今、タワーマンションが続々建っていますが、他は、とても不便で立地が悪いのに、目が飛び出るほど高いです。この物件が特別なんですね。でも、「東京以外は田舎」の
ような表現で、ちょっと傷つきました・・・・。でも、東京以外の都市で、生まれ育ち、その地に職を持った私は、もともと、東京にタワーマンションをほしいなどとは考えていないので、このような物件にめぐり合えて、うれしいです。
東京以外って田舎なんですか?東京になんども行ったけど、住みたいなどとは思わなかったけど。東京は、狭いから、超高層にして戸数をかせぐしかないんだよね。あれだけ交通が発達して、密集していろいろなものがあれば、騒音もすごいでしょうね。
もうすぐ、タワーに入居予定ですが、確かに騒音は心配しています。デベの話では、音を反射する部分にあたる階があるらしく、そこは確かにうるさくなるそうです。
[【一般スレ】タワーマンションの騒音]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE