- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買い換え検討中
[更新日時] 2012-05-29 22:41:33
築8年のマンションに住んでいます。
ローンはあと1800万ほど残っていますが、買い替えを考えています。
このあたりの相場だと、3000~3200万ほどで売りに出せそうです。
売却益を基にして、広めのマンションに引っ越そうかと思っていますが、いかがなものでしょうか?
年収は600万、公務員、妻&子ども2人(8歳・3歳)です。
次の住処はまだ検討中ですが、4000万~4500万程度の新築マンションを考えています。
こういうケースで買い替えを検討することは、あまりないケースなのでしょうか?
今は固定30年2.95%です。月7万、ボーナスは17万支払っています。
ご指導、お願いいたします。
[スレ作成日時]2011-01-31 23:05:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション売却の利益から、新たにマンション購入はどうでしょう?
-
133
匿名 2012/02/14 22:00:19
ん?「浮く」っていうのは譲渡所得のことじゃないんですね。
不動産なんて気にせず今のまま住んで繰り上げ返済してれば金利3パーセントで貯金してるのと同じことになる。20年後、30年後の余裕が全然違って来ると思います。
3000万の物件と4000万の物件、そんなに変わらないと思いますよ。
-
134
買い換え検討中 2012/02/15 09:56:56
こんばんは。主です。いろいろありがとうございます。
今のマンションに住み続けて約10年。安く買えたり、ちょこちょこ繰上げしたりで
ローンは少なくなってます。そして、「もし」売れるのであれば手元に1000万弱になる。(かな?)
こういった状況で、また新築!というのは、一般的ではないのでしょうか?
個人的には一回リセットして、新築、みたいな感覚なのです。
まあ、その際には3000万弱のローンを背負いなおすことになるのですが・・・
>>今は売るタイミングではないだろうが。
一概には言えないのでしょうけど、いつが売りごろなのでしょう?
ローン完済して、その後売る?がベターですか。
-
135
匿名さん 2012/03/04 00:07:31
家の場合は五年経過の都内マンション購入時4000万売却時4500万で売却できました。
売却代金でローン1400万返済 手数料引いた金額の2900万と新規に1500万ローンを組み
4400万のマンションを購入
売却は一般で居住しながらの内覧1ケ月で売れました。時期は2月~3月
転勤が決まる1月~3月が勝負だと仲介業者は言ってました。
売りだしてからモデルルームを回りましたが買い替え特約などは安く買いたたかれるので利用せず
売れなかったら現状維持を決めていたので気持ちに余裕があったと思います。
売却の仮契約が成立してから新マンションの契約をしました。
売却するなら早い方が良いと経過年数が経つほど売れにくくなると思います。
住宅ローンの金利も2.6%から1.86%に削減できました。
5年経過なので3000万の特別控除で売却益の税金もなし(ただし新入居の前後2年間で特別控除を使うと住宅取得控除は受けれません)
-
136
匿名さん 2012/03/04 10:10:53
こんばんは、主です。
貴重な事例、ありがとうございます。
4000万購入で、4500万でご売却とは実質値上がりしたのですね。
都内物件というのが関係しているのでしょうか?
>>住宅ローンの金利も2.6%から1.86%に削減できました。
これは、どういうことなのでしょうか?
もしよければ、教えていただければと思います。
先日、査定してもらいました。
額面は2800万とのことでした。
買い替えなので、やはり厳しい査定となったようです。
買い替え特約が前提とはいえ、もう少しこちらの希望通りにしたいと思っています。
こういう場合は白紙もちらつかせつつ、が戦略となりますかね?
-
137
匿名さん 2012/03/04 23:13:06
都内です。多分よい時期に買ったんだと思います。
角部屋と南向き高層階がよかったのかなぁ
フラット35で2.6%で次もフラット35S で1.83%
10年間は1%引きの0.83%です。
-
138
匿名さん 2012/03/04 23:24:51
スレの題名からスレ主も購入価格より高く売れそうなんのかなと思ってました。
どうやら違うのですね。
2004年か2005年に都心で売り出された物件であれば、購入価格より高く売れます。
ただ、震災後は新築の販売価格帯が下がってきているので、
そんなに売却益は出せなくなってますが。
-
139
匿名さん 2012/03/05 12:36:41
いい時期だったのですね。うらやましいです・・
物件は都内隣接の市です。
確かに購入価格より高くとまではいきませんが、
トントンといった具合です。
ローンの残債を払えば、1000万は浮く予定です。
タイトルの売却益、というのはローンの残りより高く売れるという意味です。
誤解招いてすみません。
-
140
匿名 2012/03/05 21:53:35
マンション買ったら貸さなきゃ損だよ。減価償却して賃貸収入を税金無しで回収するんです。回収終わったら売っても良いと思うけど。
-
141
匿名さん 2012/03/06 13:28:46
おっしゃるとおり、賃貸も考えてみました。
しかし、売却益を元手にしないと新築はさすがに手が届かないのです。
4000万近くのローンを組みなおすのはちょっと・・・
借り手がいるかどうかも心配ですし。
140さんのようにされた方がおられましたら、お知恵を貸してください。
-
142
匿名さん 2012/03/06 22:26:19
今は住宅ローン金利が非常に低いので、ファミリー向けのマンションを
借りる人は少ない気がします。賃貸の方がいろいろな意味でリスクが
小さいのですが、同一物件なら賃貸料よりローンの返済額の方が
ずっと少ないので、転勤が非常に多いとか特殊な事情がない人は
マンションなり戸建てを購入してしまうと思います。
現在のローン金利なら転勤族でも中古住宅を渡り歩いた方がコストは
安く済む気がします。ただ、気にいった中古住宅を探すのにはかなり
手間がかかりそうですけど。
賃貸料が必要経費として税額控除可能にでもなったら、賃貸派が一気に
増えると思いますが、住宅建設に金を落としたい政府は住宅ローン減税はやっても
住宅を買わなくなるような政策は絶対に取らないでしょう。
-
-
143
匿名 2012/03/06 23:40:34
とりあえず、今のローンを繰り上げ返済です。話は繰り上げ返済が終わってからです。
-
144
匿名さん 2012/03/07 13:43:11
142,143さん、ありがとうございます。
143さん、きっと今までの流れを読んでくださっていると思いますが、
>>とりあえず、今のローンを繰り上げ返済です。話は繰り上げ返済が終わってからです。
こうおっしゃる理由を詳しく教えていただけないでしょうか?
いろんな考えが頭を渦巻いていて、ひとつの手立てとして役立てたいものですから・・・
-
145
匿名 2012/03/07 20:33:16
買い替えだとお金が貯まらないので買い増しにしましょうと言うことです。
-
146
匿名さん 2012/03/08 12:59:11
買い増し、ですか・・・
ということは、繰上げ返済するなりして今のローンを早い段階でなくす。
ローンがなくなれば、今のマンションを売って新たに購入するってことですね。
でも、繰上げ返済していたら貯金はあまり貯まらないような。
それともローンがなくなってから、貯金して買い換える?
買い替えと買い増し、現実的なのはどちらなのでしょう?
-
147
匿名 2012/03/08 13:13:36
-
148
匿名さん 2012/03/08 13:26:15
新築マンションを買って貸すなんて投資としては最悪の部類だと思いますよ。
駅近の格安中古マンションを買い叩いて買って、化粧直しして貸すのなら
わからなくもないですが。
-
149
匿名 2012/03/08 22:46:02
-
150
匿名さん 2012/03/09 00:33:26
今後の人口減少を考えたら、ローン残額以上で売れる今の
うちに、買い換えるという考えの方がいいんじゃないの。
郊外の駅遠マンションが今でもそうであるように、
今後はどこでも空き部屋が増えると思う。
-
151
匿名さん 2012/03/09 14:16:14
住んでた家を貸す、というのは理解できます。
しかし、(おそらくローンが返済し終わるだろう15年後ぐらい)
築25年のマンションに住んでくれる人がいるだろうか?
とも、思います。
>>今後の人口減少を考えると、~
そうですね。今のうちに売ってしまうのがいいか、ローンがなくなっているだろう
15年後(築25年)でも売れるのかどうか?
売れる確率を考えると、今のほうが高いような気がします。
郊外ではありません。場所は川崎市。私鉄ですが、徒歩駅5分です。
-
152
匿名さん 2012/05/29 13:41:33
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】マンションの買い替え]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)