注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)
  • 総合スレ
匿名 [更新日時] 2024-12-06 01:49:13

今、AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の物件を検討しているのですがどうでしょう?サンヨーハウジングの評判・口コミなど教えてください。

【公式サイト】
https://avantia-g.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2005-12-08 00:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AVANTIA(旧サンヨーハウジング)の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 209 入居済み住民さん [男性 50代] 2015/11/23 01:38:21

    そこそこの予算で普通の家を建てたい人には、
    サンヨーハウジングは候補のひとつになるでしょうね。
    自分の場合は熟年ですし、予算も少し余裕があったので、
    住友林業のモデルハウスを何軒か見に行ったりもしましたが、
    サンヨーに決めたのは立地がかなり良かったからです。

    しかし、サンヨーだから土地が良いってことではありませんよ。
    何週間か、5、6の物件を順番に見に行って、
    イマイチの顔をしてたら"エース物件"を紹介されたってところです。
    サンヨーさんは色々と隠し玉を持ってる気配がしますので、焦らないことですね。

    自由設計に乗じて自由に設計したら500万円強の増額になりました。
    満足度はけっこう高いですよ。けっこう自由でしたから。
    でもあまり凝らなければ、増額は抑えられますよ。

    若い方は、生活スタイルが年々変化しますので、
    設計がなかなか固まらなくて大変かもしれません。
    「歳をとったら建て直す」くらいの気構えで臨んでみてはいかがでしょうか。

  2. 210 契約済みさん [女性] 2015/11/23 10:12:39

    よかったで

  3. 211 入居済み住民さん [女性 20代] 2015/11/26 17:56:50

    >>204
    サンヨーは坪単価60万じゃないよ(笑)
    因みに私の実家は坪単価75万の大手ハウスメーカーで建てましたが、最終的には余裕で坪単価100万いきました。
    自分の会社を棚にあげてサンヨーの説明しないでね!
    >>208
    悲壮感の使い方間違ってるw

  4. 212 入居済み住民さん [男性 50代] 2015/11/27 08:58:28

    サンヨーハウジングの場合、よく建築条件付き分譲が話題になりますが、
    その善し悪しはさておき、購入を検討中の方にアドバイスします。
    と言っても、購入経験1回のビギナーからのアドバイスです。

    土地が気に入って営業さんとの相談が始まったら、
    「こんな家にしたい」って希望を機関銃のように営業さんにぶつけてください。
    有能な営業さんなら、すぐに概略の間取りを描いてくれえるでしょう。
    (自分らの営業担当は幸いにも有能な方でした)
    その間取り図が「なるほど」と思えるものであったら、
    その営業さんに推定見積りを聞いてみてください。
    営業さんが良心的な方であれば、推定額を見積もってくれるでしょう。
    (自分らの営業担当は幸いにも良心的で、推定金額も妥当でした)

    ここまでの作業で特に引っ掛かるものがなければ、
    建てたい家が予算内で建てられそうか否かが見えてくるでしょうね。
    いわゆるイメージングの作業です。
    契約前のイメージングがしっかりできていれば、
    後は細かな約束ごとに注意しながら進められるでしょう。

    と言ってはみたものの、
    これらの作業を円滑に、かつ妥当に進めるには、
    営業さんに相当なセンスと能力が必要だと思います。

    サンヨーハウジングの営業の皆さん!
    「貴方(貴女)で良かった」と面と向かって言ってもらえるよう、がんばってください!

  5. 213 購入検討中さん [女性 40代] 2015/11/28 12:10:54

    購入するかの判断を営業さんが有能かの判断で決めるんですか?

    それはあり得ませんよね?

    広告を見ると私達からすれば純粋に土地と建物振り分けをみれば本当にすごい単価だとみなさん思いま素人だと書き込みされても困りますね(-_-;)

    問題になるのは土地と建物を同時に契約させる体質でオプションが多くなる体質が問題なんですよね~

    まず、土地の契約そして建物請負が当たり前だとだと思いますが同時契約が条件であればゆっくりと

    時間を掛けてしっかりとオプションを把握して納得すれば契約するで良いのでないでしょうか?




  6. 214 入居済み住民さん [男性 50代] 2015/11/28 15:43:28

    >>213
    はぁ・・・困ったお方ですねぇ
    何よりもまず、もう少し国語のお勉強をしてくださいね。
    それと、よく見たら、あなたは5月22日以来、計11回の書き込みをしているようです。
    毎回、年齢がアップダウンしてますし、最近では性別まで変わってますので呆れてしまいます。
    このスレッドに粘着したくなる、何かよっぽどの事情があるのでしたら、
    それを率直に書いてみてはいかがですか?
    偽装や偽証はここを見ているみなさんに迷惑ですよ。

    さて、話題を戻します。
    上の方で「契約してからの感想を」とのリクエストがあったので、
    購入を検討中の方に参考になりそうな感想を述べます。

    設計士さんもインテリアコーディネーターさんも、
    こちらが期待するほど独自のアイデアを出してはくれません。
    こちらが要望した間取りとか窓の位置とか壁紙の種類とかが、
    建築強度を満たすかとか、予算をオーバーしないかとか、
    いわば守備的な判断を主としてしてくれる人たちだと、
    そう思って打ち合わせに臨んだ方がいいでしょう。

    そのことに何回目かの打ち合わせで気づいた私達は、
    それ以来、必死になって外壁屋とか内装屋に足を運びました。
    標準品の中から選ぶのであれば、そんな苦労をしなくてもいいんですが、
    せっかく自由設計なんだから自由に考えたかったわけです。
    もちろん間取りも自分で手直ししました。
    ただ、どんなことをすれば、いくら増額になるかが凡そ見えていたので、
    契約前に営業さんから聞いていた知識が大いに役立ったってことです。

    自由を勝ち取るには、お金と努力が必要です。
    予算がぎりぎりで楽もしたいって方は、
    ごく普通の家に満足できる強いハートを養うといいでしょうね。


  7. 215 契約済みさん [男性 40代] 2015/12/10 02:37:46

    建築中です。

    口コミと、実際図面を出す所まで進めた所感でお話しすると、”注文”と“自由設計”とが混同されてる事が評価の一因を担っている気がしています。

    最初に金額が提示されている通り、「この枠の中で自由にして良いよ」というのが強みだと感じました。

    枠から大幅にはみ出し、注文住宅並みの個性を求めようとするならば、ココは多分にコストのかかるメーカーとなるでしょう。

    でも枠内であれば、それこそ自由に、自分達の生活に見合った設計を行う事ができます。

    但し、どなたかも言われていますが、設計士、コーディネーターにアイデアを求めるのは難しいと思います。
    何故って彼らのアイデアは、既に参考プランに反映されているから。ソコからどう変えるかは、買い手次第だと感じました。

  8. 216 豊田市在住 2015/12/20 06:51:06


    ここの豊田の営業まじくそ。
    いきなりの訪問で家の玄関叩くのやめてくれ。
    アンケート書いたの失敗だ。
    買う気ないって断ったのに来るので要注意です。
    ここの家買うくらいなら賃貸のがマシ。
    もはや家じゃないわ。

  9. 217 匿名さん [男性 30代] 2015/12/21 00:59:59

    >>216
    我が家にも来ました。断ったのに電話も何度もありました。いやな会社です。

  10. 218 匿名さん 2015/12/22 13:20:44

    本当うちにも何回も電話きます。
    断ったにも関わらず、、、
    質問に対しても営業知識がなく特徴は?と聞くと特徴がないのが特徴ですねって話してましたが本当に最低のメーカーさんです。
    豊田店の教育がなってないですね。

  11. 219 住人 [男性 30代] 2015/12/23 01:55:22

    最近サンヨーで建てた者です

    私の時は設計士・コーディネーター共にとても親身になって頂けましたよ
    でもちょっと標準とは違う仕様にするとすぐプラス料金です
    何処のメーカさんでも同じだと思いますが、妻と「結局お金だな・・」と苦笑いしました

    気に入った場所に建売レベル+αの家を建てた感じですかね
    不具合があると現場監督がすぐに飛んで来てくれますし、今のところは満足しています

  12. 221 匿名さん 2015/12/29 08:58:46

    >>219
    建売レベル+α、予算の関係でそうならざるをえないこと、わかるような気がします。たくさんの希望があっても、結局はお金なんだなと思います。アフターサービスが良さそうな面は、良かったですね。

    自由設計プランとはいえ、ある程度決まったモデルを基本にするのかと思っていましたが、ゼロから設計するみたいですから、予算に関わらずこだわりを持っている人にはいいのかもしれません。

  13. 222 入居済み住民さん [男性 50代] 2015/12/29 12:26:55

    この執拗な営業叩きは、他の業者の臭いがしますね。
    でも違っていたらごめんなさい。
    「もう来ないでください」とはっきりと言えばいいでしょう。
    それでも電話などがあったら「通報しますよ」でいいでしょう。

    >>219はサンヨーの方かもしれません(違ってたらごめんなさい)。
    でも内容はまさにサンヨーの実態をよく表してますよ。

    打ち合わせはいつも何家族か同時にしてました。
    みなさんの雰囲気はだいたい和やかでしたよ。
    ここでひとつサンヨーを褒めておきますが、
    営業に電話で伝えたことが、設計士やコーディネーターの人に素早く伝わっていました。
    その逆もよくありました。些細なことでもよく伝わる点は感心しましたね。
    チームワークの良さに何度か助けられましたよ。
    建てた家の具合も良いです。

    褒めてばかりではサンヨーの自作自演かと疑われますので、苦言でも言おうかと思いましたが、
    もう建てて住んでますので・・・
    何か思い付いたらまた今度。

  14. 225 契約済みさん [男性 50代] 2016/01/24 07:28:00

    パワハラとセクハラの問題は解決したのかな?

  15. 226 匿名さん [男性 40代] 2016/02/18 15:09:36

    サンヨーさんって、名ばかり建築条件付ですよね。
    土地売買契約後3か月は白紙解除ができる停止条件付き契約を結んで直ぐ後に同日契約を迫るって、どのような意味があるのでしょうか?
    検討している方はプランを良く練ってから土地の契約しないと、白紙解除どころか、手付&前払い金のダブル没収が待ってます。
    もっとじっくり考えさせてください<`~´>

  16. 227 匿名さん 2016/02/26 01:14:42

    >219さん
    何か標準と違う個性をつけようとするとお金がかかるのはどこも同じでしょうね。
    現場監督さんのフットワークが軽いのは良い事だと思います。
    気になる事や要望は何でも相談できるような雰囲気ですか?

  17. 228 購入経験者さん [女性 30代] 2016/02/27 13:57:40

    今年完成でサンヨーハウジングで建てましたが、いま一言言えることはこちらのハウスメーカーでは建てない方が良いということ。

    口コミでは評判が良くないのは知っていたのですが、土地付き注文住宅でその土地が以前から探していた場所だったこともありサンヨーハウジングを選ばざるを得なかったのです。

    契約から始まり一から十までトラブル続きで、その後のアフターフォローや気配りも配慮に欠けており凄くストレスの溜まる家づくりでした。

    サンヨーハウジングの社員教育はどうなっているのでしょうか?こちらは一生モノの高い買い物するのに親身になってくれない会社の方とのやりとりは非常に神経を使い、理解に苦しみ疲れました。建物自体の事以前に、これから建てられる方はそのあたりを覚悟しておいたほうが良いと思います。

  18. 229 匿名 2016/02/28 14:06:10

    >>228
    本当に住宅を購入された方ですか?
    あまりリアリティが感じられないので....
    肝心かなめの家の方はどうですか?
    住んでてストレスの溜まる家ですか?

    実際に購入した者ですが、>>228の方とは真逆でしたので、少し書いておきます。
    営業も設計士もコーディネータも書類関係の事務員も、よく教育されているというか、テキパキしてましたよ。どんどん話を進めるので、こちらから頻繁に冗談を言ってブレーキをかけてました。
    相手が笑っている数秒間に頭を整理して言いたいことをズバッと言う、そんな調子ですね。
    ズバッと言えばいつも真剣に考えてくれましたよ。
    とにかく、打ち合わせのペースが早いので、遅れないことが大事です。
    間取りを決める段階では、毎晩自宅で間取り図を自分で書いてましたし、
    内装の段階では内装屋へ、外装のときは外装屋へ頻繁に足を運びました。
    標準品では満足できなかったので。金額はかなり上がりましたが (^-^;

    贅沢仕様の家よりも、必要最低限の仕様+αの家を望むのであれば、
    サンヨーハウジングは手頃かなと思います。
    自分のように金額アップをあまり気にしないのであれば、
    それなりに個性的な家になりますしね。

    今一度言いますが、打ち合わせのスピードに乗り遅れないことが大事です。



  19. 230 検討中 2016/02/28 14:11:42

    >>228
    今年完成なんですね。
    私も土地が良くて考えましたが最終の契約手前でやめました。
    やはり同時契約が気になりました。
    間取りも決まってないのに同時契約は負のスパイラルですね。すべて手付金など戻ってきませんしドブに捨てるような物です。
    やはり大切な買い物なのでアフターフォローなど会社がしっかりしてるハウスメーカーが無難ですね

  20. 231 匿名 2016/02/28 22:02:47

    アンチの書き込みは素早いですね
    サンヨーってそんなに見所があるメーカーなんですねぇ
    同業者としては相当ウザい存在なんだ

    間取りなんて契約前からあらかた決めてましたよ
    営業さんと相談してね
    土地が狭いなら必要なものが確保できるかを事前に探っておくことは重要です
    その他の細々したものもあらかた営業さんから聞いてました。
    予想金額も含めての事前調査です
    その上で捺印・契約です。
    これから契約を考える人は参考にしてください

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社AVANTIA]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    71.53m2~122m2

    総戸数 43戸