- 掲示板
レス主です。建てるのは私で夫婦と子供4人です
へーベルは60坪超で4000万だったんです
坪単価に直しても、重量鉄骨と坪5万円程度なら
重量鉄骨もアリかな?と思いまして、、、
実際に両者図面を取って検討した方がいいと思います。
窓の大きさなど、違いが出てきますよ。あと平面図面だけでは解らないのは、窓の高さです。
窓の面積で光の入り方が変わってきます。
私の家も積水、へーベルで検討しましたが、積水では出来ることがへーベルで出来なかったり、
またその逆もありましたから。
いずれにしても高い買い物なので、よくよく吟味してから契約した方がいいですよ。
折角重量鉄骨にするなら、工務店の方が、余程、コストパフォーマンスの高い家が出来ると思いますが。ヘーベルの重量鉄骨は、一般のラーメン構造の鉄骨と比べると鉄骨の厚み、柱の径とかをコスト削減の為に、小さいサイズにしているので、スパンが広く取れないそうです。有名ハウスメーカーに拘るのなら別ですが。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
旭化成のヘーベルハウスに関するスレッドが乱立しているようでしたので、
皆様のご利用利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
旭化成のへーベルハウスはどうですか その4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82300/
今後、旭化成のヘーベルハウスに関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいただければ幸いです。
なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。