たくや
[更新日時] 2010-08-19 09:37:51
福島県郡山が本社の四季工房で検討しています。
エアパスの元締めの会社なので、エアパスの家としては安いという話
もあるのですが、見積もりはかなり高いです。
家の方向性は希望と合致しているのでできれば進めたいのですが、
1.値引きの可能性
値引きは一切しないと最初に言われてしまったのですが、やっぱりそうなんでしょうか?
2.家自身のできぐあい
大工さんの腕前、工事監督の信頼性など
3.契約前後、建築中、建築後などの対応
営業との約束ごとの守り具合、変更に対する見積もり金額の納得感、アフターサービスなど
など、お伺いしたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-28 03:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福島県郡山市南ニ丁目84 |
交通 |
https://www.sikikobo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
四季工房で建てた方ご意見いただけますか?
-
101
入居済み住民さん
>>99
うちの場合は、南面だけです。
80〜120センチの長さのちがう枕木を8本、縦づかいし、
ほかの部分は、植栽で目隠しています。
南面の長さにもよりますが、すべてを枕木で回すと、ちょっと
仰々しくなるということで、ワンポイントで埋めていますよ。
その他の面は、四季工房に木のフェンスを造ってもらいました。
15センチくらいの幅の木を横使いに3本並べて色を塗りました。
枕木は、アクセントです。
木のフェンスは、東洋エクステリアやYKKなどのパンフなどを
参考にして、気に入ったものを、四季工房に見せながら、木で
造ってもらいましたよ!
-
102
入居済み住民さん
追伸
植栽の間に埋める杭として、枕木を使うのは、OKだと思います。
-
103
匿名さん
みなさん素敵な家にお住まいなんですね。
私は庭でゴルフをするので緑の芝生の広い庭に、四季工房さんの家が
ピッタリだと思い、他メーカーと比較検討中。
既にお住まいの方も、素敵なお庭をお持ちなんでしょうね。
-
104
入居済み住民さん
四季工房は、基本的に家屋のみの担当です。
外構プランは、別業者が担当だと思います。
もしこだわりがあれば、これも前もって、庭のビジョンも
はっきりと伝えた方がいいですよ!
四季工房の現場の方も、外構は、家屋ができあがってからでも
変更はききますよ!と言ってくれていたので、安心していましたが。
うちの場合、庭に水が引き込まれていなかったり、
庭の照明は防犯用が1つのみで、いざお洒落な照明プランを
作ろうにも、壁ができあがっているので、壁への埋め込み照明は
出来なかったりと、何かと制限がありました。
任せきりにしないほうがいいという教訓を学びました。
-
105
匿名さん
スッキリポールにしたかたいますか?
メーターボックスはポールに付いている物ではなく、別に道路から見やすい位置に設置するもので。
ポールに付いている物だと、高い位置に立てなくてはいけない場合、検針しにくいですよね。
近所で高い位置にあるため、敷地土台の岩によじ登るような形で検針している人を見かけたものですから。
双眼鏡でも見えにくいんだそうです(太陽光で見づらいとか)。
家の周りはスッキリさせたいのです。
-
106
検討中
皆さん、防犯対策はどうしていますか?
街ぐるみでセキュリティーやパトロールを行っている地域に土地購入の予定ですが、それだけでは心配です。
防犯対策バッチリと言う家になさった方、ご教授ください。
-
107
匿名さん
>106
四季工房とは関係ないのでは??
ご自分でいろいろ調べましょう。
-
108
匿名さん
-
109
入居済み住民さん
>105 スッキリポールにしたかたいますか?
うちがそうですが、双眼鏡があれば特に問題ない高さです。
よほど、高い位置なのでしょうか?
ある程度の高さであれば大丈夫だと思うのですが。
>106 皆さん、防犯対策はどうしていますか?
私も超心配でしたので、専門の業者の方に相談しました。
http://www.tokyo-security.net/
専門の方に相談して解決できたということだけも
精神的にかなり楽になると思います。
その代り、ある程度の出費は覚悟しなくてはなりませんが。
>108 パナホームとこちらとどっちが良いでしょうか?
これは、なんとも答えようがないですよね(笑)。
目指している方向性が全然違うので。
実は、私もパナホームではありませんが、四季工房と大手業者と
迷った時期がありましたが、今となっては、とてもナンセンスな
選択だったと思っています。要は何を一番大切にしたいか?という
ことだと思います。
洋風なオシャレな外観にしたいと考えている方に四季工房は向きません。
木の雰囲気を出そうとしても、天然無垢の四季工房にはかないません。
外観?構造?間取り?耐久性?自然派?モダン派?和風?洋風?空気?
高気密高断熱(魔法瓶のように密閉された空間)がいいと思うか?
四季工房は、無垢の木、空気が循環するの家。
パナホームは、地震に強く、鉄筋、鉄板の近代的な家。
抽象的な表現になってしまいますが、個人的にはそんな印象です。
四季工房の無垢の木で造った、わが家だから思うのかも知れませんが、
鉄筋、鉄板で囲まれ、空気が24時間換気によって循環する家は、
マンションやビル同様、どうしても人工的と感じてしまうんですよね。
でも、大手らしくデザインはピカイチであると思います!
かなり、四季工房ビイキでスミマセン(笑)。
-
110
匿名さん
四季工房の魅力は、何と言っても空調代がタダに等しい事ですよね。
エアコンも必要無さそうですし。
ただ、デザインがイマイチ。
しかしそれはこちらの意向を伝えれば解決できますね。
家は玄関アプローチ等が貧弱だとチャチに見えます。
輸入木製の大きな両開きドアにしたいのですが、さすがに輸入は目が飛び出るほど高いので(何社か聞きましたが、輸送費など全て込みで100万円からで、ステンドガラスみたいなものが入ると更に高い!!)、四季工房さんに創作してもらえるなら四季工房さんで建築を依頼してみようかな、と思ってます。
木のぬくもりを売りにしている会社なので、大丈夫ですよね!!
-
-
111
匿名さん
-
112
入居済み住民さん
空調はタダにはならないですね。
理論上無理があります。
ま、暑い寒いの限界には個人差がありますから、中には冷暖房全く無しで頑張ってる人もいるかも知れませんが。
私は無理です。
そもそも、年間の冷暖房費は普通の高高住宅でも5万円は行かないでしょうから、あまり差は出てこないと思います。
過度の期待はやめた方が・・・
-
113
入居済み住民さん
>110
ドアとても、おしゃれですね!夢がふくらみますね!!
四季工房に頼めば、確かに創作してくれると思います。
ただし、HPを見たところ、かなり洋風ですよね。
この洋風で頼む場合は、ちょっと注意です。
どうしても、四季工房の色といいますか、どこかしら、
四季工房テイスト(和風)に仕上がることが多いのです!
かくいう自分も洋風でお洒落なパンフレットを見せながら
「こんな感じで!」と具体的にお願いするのですが、
できあがってきた作品は、洋風ではなく、どこかしら和風
テイストなんですよね。何かが違うのですよ。
今までの四季工房色から脱していないというか。
洋風で具体的に写真を見て説明していても、それが制作者の現場
の方に伝わらないのか?または、建具屋さんにしろ、大工さんにしろ、
四季工房専属で作り慣れているからか?基本的にあまり極端な洋風な
テイストで仕上がってこないのですよね。
作品そのものが「悪い」のではないです。「洋風」ではないのです。
イメージというか感覚で伝えると、違ったものが上がってくる
確率大です。ドアは大切な部分ですので、図面どおりにお願いします
と言えるくらい、明確でズレがない状態で依頼した方がいいと
思いますよ。
-
114
仙台住人
四季工房の玄関ドアは以前は針葉樹(杉・ヒノキが中心)でしたが今は基本的には広葉樹で作られることが多いようです。シンプルでしっかりしたドアですよ。そのときの入手状況で材質が決まると言われました。うちはタモの木でした。(これが一番多いようです)ただこれも無垢材なのでカビがはえることがあります。見かけたらすぐに連絡して対処が必要かも。
-
115
匿名さん
-
116
仙台住人
床暖房はありません。電気カーペットを買いましたがほとんど電源は入れませんね。最近こたつを買いました。十分ですね。四季工房の人にも勧められましたがやはりいいですよ。真冬は暖炉があるので家中あったかです。基本的にオール電化(給湯はエコキュート、調理はIHです)です。ガス工事費を差し引いても大きな差はありませんでした。電気代も夏場で5,6000円で済みますよ。
-
117
匿名さん
愚問だと思いますが、大理石の床なんて向いていないですか?
-
118
入居済み住民さん
>>117
無理ではないと思いますが、四季工房のアピールポイントは、
天然無垢の幅広フローリングです。
木のぬくもりを足裏で感じる贅沢だと思います。
四季工房の展示場もそうですが、通常の家と大きく違うのは、
「スリッパが必要ない家」「裸足が気持いい家」なのです。
そこをあえて大理石にするのは、もったいないような気がしますね。
例えば、トイレや玄関など間取りの一部、床でなく壁のアクセント
として、取り入れるのは有りだとは思いますが。
-
119
物件比較中さん
床暖が無いと言うことですが、エアパス工法だけで真冬の床は暖かくなるんでしょうか?
足元が冷たいと耐え切れないので・・・
-
120
仙台住人
暖かいと言うより冷たくないんです。一般のフローリングでは明らかにヒャとしますが、それがありません。裸足でも十分ですよ。木の厚さが3cm位(ここまでの板を採用しているメーカはほとんどないのでは?)あるので断熱性も十分。夏は冷たく、冬は暖かく感じる・・、これ本当です。展示場で確かめてみると良いですよ。床暖なんてエネルギーの無駄と個人的には思ってます。
-
121
匿名さん
床暖なんて・・という言い方はいかがなものか。
床暖だけでエアコンなくても一日中暖かいんだから!!!!!!!
-
122
近所をよく知る人
うちも仙台で他メーカーだけど、フローリングは素足だよ。
今はどこでもそうなんじゃないの??
昔の家は酷かったけど。子供が冷たくて泣いてたな…
今は真冬でも裸足で走り回ってるけど。
-
123
購入検討中さん
暖炉とは本格的な薪を燃やすものですか?
それって、タイマーとか無いから外出中に家を温めておくなんて出来ないのでしょうか?
それとも一回暖炉を付ければ消しても、何十時間も暖かいのでしょうか?
エアコンが無いとなると、そうですよね?
-
124
仙台住人
昔、小学校の木造校舎でだるまストーブの時代だありました。下校時に火を消しても放課後残っていているとずっと暖かかった思い出があります。また鉄筋の校舎では暖まりは速いですが消すと、すぐに冷えてしまうものです。木の家も同じと考えます。木材の比熱の関係でしょう。暖まりにくいがさめにくい・・。うちでは基本的に暖炉は夜焚いて朝は自然に消えています。でも朝でもけっこう暖かいですよ。日中は日が出ていればエアパスの効果か特に寒さは感じません。暖炉がなくてもこたつで十分です。また暖炉を焚いていてもちょっと外出するときなど火を絞っておけば特に危険はないと思います。
-
125
匿名さん
-
-
126
物件比較中さん
火を付けっ放しで安全とはとても思えないのですが・・・
最近の暖炉には火災安全装置とかついてるのでしょうか??
強制消火装置とか・・・
それとも、火災報知器とスプリンクラーを入れてるとか??
しかも、暖炉って熱の大半を煙突から屋外に逃がしてる訳ですよね??
二酸化炭素もいっぱい出そうだし。
エコの観点からはちょっと・・・なのですが・・・
-
127
仙台住人
家全体が特に寒いわけではないので足下のこたつで普段(真冬以外ですね)は十分ですよ。うちはあえてソファーを置かなかったので狭くはないですね。
暖炉の安全性では、確かに弱い火は残っています。大地震でも来れば心配ですが、まず大丈夫と考えています。もちろん周辺に可燃物は一切起きませんよ。
CO2の排出ですが、私も同様に思っていました。でも説明を受けると納得。木が生長するときにCO2を吸収しているので、プラスマイナス0と言うことなんですね。石油などの化石燃料とはちがいます。雑木を切って使うことで新しい木がまた生えてくる・・。このサイクルを繰り返す限り、CO2は増えませんね。昔はこうしてエネルギーを使っていたんですね。すばらしいと思いませんか?理想ですが・・。
-
128
購入検討中さん
>木が生長するときにCO2を吸収しているので、プラスマイナス0と言うことなんですね。石油などの化石燃料とはちがいます。雑木を切って使うことで新しい木がまた生えてくる・・。このサイクルを繰り返す限り、CO2は増えませんね。昔はこうしてエネルギーを使っていたんですね。すばらしいと思いませんか?理想ですが・・。
違うでしょ・・・
せっかく木が蓄えた炭素を燃やして大気中に放出してるだけでしょ・・・
その後に木が生えるかどうかなんて誰にも分からない。
自分で植林してるのなら納得するけど。
それを言うなら石油も天然ガスも木や動物の死骸などが元になっているとされていますよ。
-
129
仙台住人
少なくても私は四季工房の主催する植林活動に参加してますよ。新しい木がどんどんCO2を吸収することを期待して・・。
-
130
匿名さん
-
131
購入検討中さん
石油や天然ガスなどの化石燃料は長い地質時代を通じて大気中から地層中に固定されたCO2です(大昔の大気は大量にCO2を含んでいたため、今の比じゃないくらい温暖だったようです)。
これらの化石燃料は地層中に固定され、大気とは切り離されていたため、大気中のCO2循環には関与していませんでした。ところが、産業革命以降、化石燃料として燃やされることにより、地層中から大気中にCO2として放出されているのです。ですから、CO2濃度がドンドン濃くなっている。それが今の温暖化を引き起こしている大きな要因の一つです。
これに対して、現在地表に生えている樹木は、大気中のCO2循環の中で樹木中に固定されているものであり、基本的にはこれを薪として燃やしても大気中のCO2濃度は変化しません(勿論、植林などをして燃やした分を補ってあげる必要はありますが)。
ですから、「薪ストーブそのものが今の時代に合っていない」とは一概に言い切れないと思います。
薪ストーブを推奨する=四季工房の提案する住宅が今の時代に合わない、と言うのは言いすぎではないでしょうか?
私は地質や地層に関する専門家の端くれであり、その観点からご意見しました。
-
132
仙台住人
石油が来月から値上がりしますね。でも使わざるを得ない・・。特に冬場はCO2が増えてくることも予想できます。できるだけ少ないエネルギーで生活したいものですよね。家の冷暖房(森林資源などあらゆる点も含めてですが)で地球に負担をかけないようにするには・・・。四季工房の話(ホームページにもあります)に私は納得がいきます。企業である以上利益の追求は当然ですが、ここまで環境を真剣に考えている建築会社を私は知りません。といくことで私はここを選んだんです。薪ストーブは太陽光発電と並んでむしろ最先端(言い過ぎか?笑)かもしれませんね。
-
133
購入検討中さん
薪を燃やして発生した二酸化炭素はカウントしなくてよいなんてのは、非常に自己中心的な論理。
燃やした二酸化炭素分を吸収するのにはどれくらいの日数がかかるの?
伐採するのにしたがって出た二酸化炭素(器械やトラックなどの輸送費)は??
伐採に伴う生態系への影響は?
-
134
通りががり
購入検討中さんへ
検索エンジンで「カーボンニュートラルとは」と検索してみてください。
-
135
入居済み住民さん
仙台住人さん
親切すぎだよ。あんまり、真面目に答えなくてもいいんじゃない?
床暖房にしたい人。
薪ストーブを鼻から否定する人。
この人らに、どんなこと言っても無駄だよ!
あんなに環境基準に厳しい北欧でさえ、薪ストーブは
推奨していることを知らないんだよね。
守ることだけが、環境にいいと思っている。
森林は間伐しないと、見せかけだけきれいな、でも実際は
死んだ状態になること。
石油ではなく、木からの二酸化酸素を吸って、若い吸収力
ある新たな木を生むという循環サイクルのこと
=カーボンニュートラルを知らない。
モクモクする煙だけで判断して、環境に悪いという。
その人、車乗る資格ないよ。
質問しておいて、感謝の言葉もなく、そうではないと
自分の固定観念で反論する。
結論が決っているから、議論の余地はないのだよね。
であれば、この掲示板にそもそも来なきゃいいだよ。
がんじがらめに考えて、気持ちに余裕がないから、きっと
四季工房は向かない。で、その人は、自分が思う環境保全する
ハウスメーカーで造ればいいんだよ。
こういうと、また反論するだろうね!
反論すればするほど、悲しく感じるね。
-
-
136
匿名さん
-
137
一福島市民
初投稿です。四季工房に興味を持っている福島の者です。
私は「薪ストーブは環境にいい」ということには賛成でも反対でもない、という前提で述べさせていただきます。
皆さん、カーボンニュートラルに関して熱心に議論されていますが、(その理念は大事なことだと思いますが)現在、完璧なカーボンニュートラルはまだ実現が困難です。これに関しては>133さんの「輸送費うんぬん」の発言は正しいです。(あとは機器・用具の製作にも二酸化炭素は発生しますね)
また、薪ストーブの使用に関して、本当にカーボンニュートラルの理念を体現しようとするならば、森林の間伐・森林の保護・育成、はもちろんのこと、世界全体での薪ストーブの数、薪の使用量、まで計画的に管理しなければいけません。
しかし、それは国家レベルでの政策にでもしないとまず不可能です。
さらには、>129さんのように植林活動に参加されている方もいれば(素晴らしいことだとは思っています)、そうでなく薪ストーブを使っている方も当然いらっしゃいます。
つまり、適正な森林管理とセットで初めてカーボンニュートラルはある程度理想に近づくのですが、日本においても、世界規模においても、現状はまだそこまでいっていない、のです。
(ちなみに、森林は間伐をしなくても完全に死ぬわけではありません。植生が遷移するだけです。もちろん効果的な間伐は、二酸化炭素の森林吸収量を促進しますが、私はそのこと自体も人間のエゴではないかと考えています。ここは賛否両論あるかとは思いますが。)
要するに、今の時点では、薪ストーブは「環境にいい」のではなく、「化石燃料を燃やすのよりはマシ」という存在なのです。
環境のことを考えれば太陽光発電や原子力発電(これも作るのに二酸化炭素を出しますけどね)で作った電気で暖房した方が、「さらにマシ」になります。
(こうは言いましたが、私は原子力発電には否定派です。)
環境にいいか、悪いか、で皆さん論じていらっしゃいますが、極論を言えば、人間が暖を取ろうとすれば、薪ストーブもエコキュートも大差ないのです(すいません、随分乱暴な表現です)
でも、薪ストーブを使われている方たちは、環境問題のためだけに使っているわけではないでしょう?
薪ストーブならではの長所、利点等を気に入られたから使っているのですよね。
長々と書いてしまいましたが、だから結論は
何を選ぼうとも、それは「好み」だ、でいいのではないかと思うのです。
薪ストーブが環境にいいかどうかは(どれくらいいいかは)、見方・考え方・立場等でも変わることでしょうし。
(もちろん環境問題への意識があることは大事なことだとは思います。が、それは別にして)
なんだか最近、お互いを否定しあうだけの不毛な議論が続いていたもので、見かねて口を出させていただいてしまいました。
ご容赦ください。
-
138
入居済み住民さん
カーボンニュートラルなんて理想論であって、現実的には実現はほぼ不可能でしょう。
それに、薪ストーブを使ってる人だって石油に頼った生活をしているわけだし、人類はもはや石油が枯渇しない限り、石油からは離れられないでしょ。。。(燃料以外の面でもね)
石油を燃やすことよりは多少薪の方が環境には優しいかもしれないけれど、五十歩百歩ですよ。
太陽光は二酸化炭素発生と言う点から考えれば早期に生産時に発生した二酸化炭素以上の発電が可能ですからクリーンと言うのは納得。
原子力はどうなんでしょうね?建設〜維持〜廃棄までに投入された炭素を回収出来るだけの効率があるのかどうか・・・?
-
139
匿名さん
結局、どんな燃料であっても、自然の恩恵を受けながら(自然を消費しながら)でなければ、人間が暮していけないという点では、共通ですよね。
エアコンなど空気を汚さないから=クリーンという人がいるけれど、そのエネルギーの供給は原子力発電ですよね。つまり、クリーンの裏は原子力ですよ。これでは、エアコン使う人も薪ストーブのことは何も言えないですよ。
No.138 の人は、効率のことを言ったけれど、福井県の原子力発電、敦賀のもんじゅの近くの人から言わせれば、そんなの関係ないですよ。もっと大事な命がかかわっています。
世間で言うクリーンは、原子力発電で成り立っていることを考えたとき、だれも、○○が悪いなんて言えないはず。
で、そろそろ、四季工房のことについて、本題を移したらどうかと思います。
-
140
匿名さん
通り道に、折角素敵な四季工房の家なのに、後付したテラスやサンルームなどで家の周囲がゴチャゴチャしてしまった家があります。
周囲に張り巡らされた防犯センサー・・・。
要人でも住んでいるんですかね??
-
141
入居済み住民さん
原発立地してる自治体は、原発を誘致してるわけでしょ。
それなりの利益が得られるから。
事故などのリスクよりも経済的なメリットを選んだわけ。
その自治体の長を選んだのは住民であるわけだし。少なくとも選挙の時に最大得票を得た候補なのは間違いない。
反対してる人だっているだろうけど。
敦賀に住んでない人がもんじゅの事を言ってもしょうがない。
クリーンさで言えば原発はかなりクリーンですよ。
事故さえ起さなければ。
炭素の件でいえば、投入された分の炭素を回収出来るかどうかは微妙でしょうけど。
1km離れたところに火力発電所が出来るのと、原発が出来るのどちらが良いかと言われればクリーンさで言えば圧倒的に原発ですよ。
どちらか絶対に造らなければいけないと言う事になれば、365日煙を出し続ける火力発電所より、僕は原発を選びます。(本当はどっちも反対ですけどね)
ただ、僅かな事故の可能性が常に付きまとうので反対する人がいるのは当然ですけど。
-
142
匿名さん
>原発を誘致してるわけでしょ。
>それなりの利益が得られるから。
>事故さえ起こさなければ!
>どちらも反対ですけどね
矛盾だらけ!
自分のことだけしか考えていない典型例発言、ありがとう!
-
143
一福島市民
え〜と…、あのですね
原発の話を引き合いに出したのは私なので、申し訳なく思っているのですが、
私の言いたかったのは、
暖房器具は(さらに言えば自分がどのような家を建てるかは)、自分の好みで選べばいい問題であって
その暖房器具は間違ってる、とか、こちらの暖房器具の方が立派だ、とか論じるような問題ではない!!!!!
ということだったのですが…
もういいかげん四季工房の話をしましょうよ
-
144
匿名さん
-
145
購入検討中さん
私もこのブログページを毎日楽しみに読ませて頂いています。
ブログの作者さんが、非常に四季工房で建てた家に満足されていることが、文章に滲み出ていますね。
おりじん(四季工房のコミュニケーション情報誌)の最新号にも紹介されていましたね。今後も楽しみです。
-
-
146
匿名さん
無理言って床暖房にしましたが、快適です。暖炉よりいかも。
-
147
入居済み住民さん
>>146
ネット検索しますと、床暖房対応の無垢材があるようですが、今回の床暖房は、四季工房の通常のフローリング材でしょうか?将来的に、熱による反り返りなどの心配などはどうでしょう?
四季工房の無垢のフローリングで、床暖房で工夫された点があれば、教えてもらえませんか?よろしく、お願いいたします。
-
148
匿名さん
-
149
匿名さん
>>146,148
失礼ですが、あなたは四季工房で床暖房をお造りになられたのですか?
それとも、他メーカーさんで床暖房なのでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)