注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その11
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 23:10:00

レスが500超えたのでつくってみました。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12480/

[スレ作成日時]2006-06-03 16:58:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか?その11

  1. 201 匿名さん 2006/06/24 18:27:00

    >>173
    翌日に見積もりを持参する会社って何処の会社ですか?
    そもそも敷地調査や確定図面がなければ見積もり出来ませんが?
    それにタマの基本は、訪問営業しないです。

  2. 202 タマ鉄男 2006/06/25 00:31:00

    はじめまして、先日タマと契約を交わしました。
    これから、色々と教えて頂くと思いますので宜しくお願いします。

  3. 203 匿名 2006/06/25 01:18:00

    >>200

    駐車場などの外溝部分の話でしょ?
    それにタマの基礎高が他社に比べて高いってのが
    間違った知識ですよ。

  4. 204 匿名さん 2006/06/25 02:40:00

    >201
    やってきたのはタマホームの営業です!とてもいい方でした。
    そのとき持ってきたのは最終図面じゃないよ?
    基本はしないと決まってるのかもしれんが来たよ。
    敷地調査ってなんだ?

  5. 205 匿名さん 2006/06/25 02:47:00

    あっ、敷地調査、わかりました。
    営業所で敷地面積、建坪面積、日当たり、立替でしたので現在の間取りなど教えました。
    それを元に造って来たんですねー。玄関位置が逆でしたがそれほど変な図面じゃなかったです。
    で、それを使いやすいように変えていきまた。3日後くらいにまた図面を持ってきてくれました。
    あのとき一番に家に来てくれたから契約したのかもしれません。押しに弱い人間ですので。

  6. 206 匿名さん 2006/06/26 20:47:00

    基礎工事時に出た残土も処分費として後請求されるなんて驚き!
    他のHMとか工務店も同様なんでしょうかね?

  7. 207 タマ家 2006/06/27 03:55:00

    タマホーム恐るべし!
    どうやら施主への賠償は、すべて担当の営業マンが負担するようだ(裁判などに掛かる費用も含め)。
    タマホーム入社時に、誓約書及び連帯保証人(?)数人の署名捺印をさせられ、事前説明の不足などによる追加費用なども個人(及び一族郎党)で負担させられるらしい。
    それを聞かされて、訴訟を起こすのをやめました(それもタマさんの狙い?)。

  8. 208 匿名さん 2006/06/27 08:58:00

    >206
    当たり前じゃん。もっと常識知ってね。あきれるよ。
    残った土の処分なんて自分でできるかい?(勝手に捨てれないしね)

    >207
    そんな情報は、必要ないね。相手の事情なんて。


     

  9. 209 匿名さん 2006/06/27 11:29:00

    >>206
    タマホームは見積りに入ってないの??

    >>208
    見積りに入ってないのが常識なの??

    正常じゃないね・・・

  10. 210 匿名さん 2006/06/27 12:01:00

    >209
    自分は208じゃないけど
    建てる土地や状況によって各所条件が違う物に
    施工前に見積もり出したら
    それこそれこそトラブルの元じゃない?

  11. 211 匿名さん 2006/06/27 12:47:00

    >208
    一般常識的に考えて、残土処理の事など知らないと考えるのが一般的ではないでしょうか。

    >210
    建てる土地や状況によって各所条件が違うだからこそ、それに応じた見積もりが必要じゃないですか。
    特に、施主が建築に使える総費用を伝えてあったりすると、事前に一言の説明もないのは建築さんの過失ではないですか。

  12. 212 匿名さん 2006/06/27 13:49:00

    >211
    だから事前に見積もりの出し様が無い物に
    どう見積もりしろと?
    地盤調査の結果が絡んだりする事柄に
    アバウトで見積もりを
    出せと言うことですか?
    いつもここを見て思うのですが
    タマで施工してる方で
    外溝工事や地盤、他事後の経費に付いて
    知らな過ぎな事が多いと思います。
    タマも安価な坪単価だけを売り込み過ぎで
    営業も説明不足な気もしますが
    建主さんもHM問わず
    有る程度事前に家造りに対して
    勉強しておくべきと思います。

  13. 213 匿名さん 2006/06/27 14:20:00

    いつもここを見て思うのですが「施主のくせに勉強不足」と言われますよね。
    みなさんよく調べ上げてらっしゃると思いますよ。専門誌もたくさん出てますしネットなど誰でも出来ますしひと昔前など比べ物にならないほど施主がいろんな情報持ってると思います。
    が!それでもタマホームで建てると足りないんですよね〜もう専門家並の知識を持って挑まないと必ずトラブルになります。

    >>208 当たり前じゃん。もっと常識知ってね。あきれるよ。
    って、知ったばっかで驚きだから書き込んだだけじゃないの?
    もう、施主にどこまで知識求めるの?みんな最初は知らないことだらけでしょうが。

  14. 214 匿名さん 2006/06/27 14:33:00

    208のような書き込みは、たとえ内容が正しいとしても荒れる原因となりますから無視が一番でしょう。

  15. 215 匿名さん 2006/06/27 15:04:00

    >213
    >必ずトラブルになる は言い過ぎですよ。^^;
                どこのHMで建てても
    後から予想もしてなかったお金は出て行きます。
    家、外溝以外に掛かる部分の予算を
    最低でも300万は用意しておくべきなんでしょうね。

  16. 216 匿名さん 2006/06/28 00:15:00

    >213
    私の場合、予定外の費用はあると最初から踏まえていましたよ。
    工事の内容によってと説明もありましたし。
    知識を知ろうが知っていようが、必要費用として提示されていたら、
    できないものもあると踏まえています。(程度がありますけど)

    知らないことだらけでって自分を主張しても、結局は知っていかないと
    いけなくなるのです。

  17. 217 匿名さん 2006/06/28 01:13:00

    どんな内容で契約したかによるのではないでしょうか。

    きちんと詳細(工程、オプション類含む)をつめ、
    これ以上、変更が無いであろうとおもわれる状態で契約したのであれば、
    施主が、契約後に変更を指示した部分以外は、
    施主は水道分担金、保険、登記などの経費以外は、何ら負担する必要な無く、
    見積もりが甘かった業者の問題でしょう。

    契約してから詳細を詰めましょう・・・の状態で契約すれば、
    後で詳細を詰める=初期の契約内容から変更したことになりますから、
    施主の負担も必要になってくるではないでしょうか。

    契約を有利にするためには、ある程度の予備知識が必要になるのでしょうねぇ・・・。
    予備知識が無いほうが、結局不利になりますから。

  18. 218 匿名さん 2006/06/28 02:02:00

    私もタマ施主ですが
    見積もり段階で担当営業さんより諸々掛かる経費の説明を受けてましたよ。
    契約してからも様々な(主に外溝ですが細かな内容は伏せます)工事に掛かる費用について
    「うちを通すと高くつくので直接業者を紹介します・・」とか
    「**工事に付いては施主さん側で私どもより
    安価な見積りを提示してくれる業者を知ってる場合そちらを使ってもらって構いませんよ」等々

    私の様な事もありますので
    今後タマで家を建てようよ思ってる皆様も
    打ち合わせ段階で様々な条件の確認や提示をなさって見ては如何でしょうか?

  19. 219 213 2006/06/28 02:37:00

    >216
    殆どの人は最初は何も知らないところから家造りに入るんじゃないですか?
    それから勉強してHM探したり打ち合わせしたりしていきますよね。
    調べていくうちに疑問点がたくさん出てきます。それをここでうっかり聞いた日には「知らないなんて信じられない」とか「勉強不足」とか叩かれる。
    質問することは知らない自分を主張してるわけではないよ?

  20. 220 匿名さん 2006/06/28 03:16:00

    >216
    人によって答え方も様々なので、受け方としても難しいのは?
    でも、ご自身が「勉強不足」とわかれば、それでも質問をぶつけて
    回答をもらっていけばと思いますが。でも、家を建てる上では専門的な
    話はどうしても避けれないと思います。(名称だったり、技法だったり)

    営業さんとのコミュニケーションを広げたり、参考となる本など少し
    ずつでも学べばいいのではと思います。ご自身が建てられるとなると
    気持ちの入れようも違いますし。。。

  21. 221 匿名さん 2006/06/28 04:14:00

    >>216=213
    正直、あなたの書き方にも問題あるよ。

    >それでもタマホームで建てると足りないんですよね〜
    >もう専門家並の知識を持って挑まないと必ずトラブルになります。

    こんな事などありえない。
    どこのHMでも起こりうる事後経費の問題をさもタマに問題あり的な書き方は良くない。

    今回、残土処理の話題からこの流れになったと思うけど
    この手の質問は過去スレ&Reで散々既出。
    調べれば直ぐに分かる事を質問すれば「勉強不足」と叩かれるのも当たり前ですよ。

  22. 222 221 2006/06/28 04:15:00

    上記 アンカーミス失礼
    >>216さんではなく>>219さんね。

  23. 223 匿名さん 2006/06/28 04:24:00

    >221
    質問の仕方もありますよ。全てを語っていない主旨で、回答をくれといっても。
    知る範囲でできる限り答えてあげたいと思うけれど、回答への返事も返さない失礼
    な人もいるので。回答側に立った場合、営業さんに聞いてみたりしたこともあったり、
    不可解と思えば、本で確認してみたり。回答する側だってちゃんと調べてるのに。

  24. 224 もじもじ君の先輩です 2006/06/28 07:10:00

    皆さんに質問です!幅木と幅木の角部(コーナーの所)が床を掃除する時に掃除機とか当たって欠けたりしませんか!私のとこはボロボロです!工務に言った所「どうしようも出来ないので気を付けるしかない」と言われました!タマが契約している幅木のメーカーは何の対策も取ってないそうです(他のメーカーは対策を取っている所もあるそうです)何かいい対策はないでしょうかねー! 

  25. 225 匿名希望 2006/06/28 10:05:00

    ここ初めてみましたけど、施主様の色々な意見が聞けて、参考になりますね。
    残土や地盤改良の事がよく話題に上がっているようですが、営業が一切説明していないのは論外として、
    契約前では正式な金額は出せません。
    「大体70〜100万位が多いですね」といった前例での参考価格の事は言えますが、プラン・配置が確定し、実際調査してみないと本当に分からないんですよ。
    残土にしても、プラン確定しGLをどの位置に設定するかによって変動しますから。
    ですので、契約前にプラン・配置確定し、先行で地盤調査する(実費かかかります)しか方法はないですよ。

  26. 226 匿名さん 2006/06/28 10:41:00

    質問します。大安心の家って電気のブレーカーって何Aのが標準でしょうか?
    宜しくお願い致します。

  27. 227 匿名希望 2006/06/28 10:44:00

    >226
    40Aです。

  28. 228 匿名さん 2006/06/28 10:50:00

    タマは、もう忙しすぎて、契約取れれば次の客のことしか考えてないような営業が多いです。
    安心してタマの家なんか買えません。

  29. 229 匿名さん 2006/06/28 13:08:00

  30. 230 匿名さん 2006/06/28 14:16:00

    >221
    調べればすぐにわかります?
    スレ内検索とかありましたっけ?

  31. 231 匿名さん 2006/06/28 15:24:00

    >230
    スレ開いてブラウザの検索機能にキーワードになる文字入れて使えば良いだけ。

  32. 232 匿名さん 2006/06/29 00:58:00

    久しぶりに覗いてみたら、もじもじ君の先輩さんがいらっしゃるんですね

    過去に、もじもじ君から、体力壁に隙間が・・釘が飛び出して・・ルーフィングに穴が・・
    先輩は半泣き状態で・・・みたいに実況されてましたよね。

    あれって本当の話だったんですか?
    それと、いまもじもじ君はどうしてますか?

  33. 233 匿名さん 2006/06/29 01:23:00

    ↑あ〜あ〜もじもじ君ネタに触れてしまったんですね

  34. 234 もじもじ君の先輩です 2006/06/29 01:42:00

    当時、私の後輩がおもしろおかしく書いてましたが全部事実です!体力壁の割れ(隙間)は窓枠の部分が4箇所隙間があいてました!工務に言った所、「大丈夫です。」と言ったのでその時は渋々納得しました。納得した理由は私のとこは大工を指名したので指名したぶんざいで途中でちゃちぃをいれるとその後の工程で手をぬかれるんではないかと懸念した為です!ルーフィングの穴も私が発見(日の光が漏れていた1cm径位)し工務に貼りなおせと言ったんですが、結局テープで塞いで済まされました。

  35. 235 もじもじ君の先輩です 2006/06/29 01:46:00

    とにかく見えない部分はともかくとして住んで半年になりますがこれといった不具合はありません!

  36. 236 匿名さん 2006/06/29 14:13:00

    >234 はこれまた気の毒なほど悲惨だったようで。でもタマならありえるかと思ってしまうとこが怖い。

    >235 は稀な例かも。こんなもろ手を挙げて喜んでる人見たこと無い。建築中も不満に思ったことなかったですか?

  37. 237 匿名さん 2006/06/29 20:29:00

  38. 238 いいものみっけ! 2006/06/29 22:57:00

    昨日、久しぶりにゆっくり100円shopを見ていたら、
    『水平器』を見つけちゃいました。
    これから家の完成をチェックする時や、
    日曜大工の時など役に立つと思いません!?
    これが100円であるなんて、感激しました。
    私だけ!?

  39. 239 匿名さん 2006/06/30 00:27:00

    >>238
    いえいえ私も水平器、メジャー、こてとか色々買いましたよ。
    それで花壇を作りました。セメントや砂はホームセンターですが。

  40. 240 匿名さん 2006/06/30 08:16:00

    最近、タマホームで新築しました。
    不動産取得税を心配しています。
    家の程度によって評価額に幅があるそうですが、タマホームはローコスト住宅なので評価額も低めなのでしょうか?

  41. 241 けんけん 2006/06/30 08:39:00

    2週間前にタマホームで新築した者です。
    不動産取得税は家は評価額1200万円まで無税ですので相当大きな家(70坪以上)を建てない限り
    0円です。
    土地は、200㎡を超える部分に税金がかかります。(100㎡以上の家を建てた場合)我が家は6800円
    でした。

  42. 242 親孝行 2006/06/30 11:31:00

    いつもここで勉強させて頂いております。
    質問なのですが、和室に堀こたつは可能でしょうか?
    オプションにあれば金額を教えて頂ければ幸いです。
    先輩方のご鞭撻お願いします。

  43. 243 匿名さん 2006/06/30 11:47:00

    堀コタツ付けましたよ。
    13万円でした。
    6畳の部屋なんで真ん中に持って来たかったら
    早めに言って下に通す根太の位置をずらす必要があります。
    我が家は出来てから気が付いてコタツが部屋の真ん中にありません。

  44. 244 親孝行 2006/06/30 12:09:00

    早い回答ありがとうございました。
    親父が足が悪いので、どうしても堀こたつがほしい
    とダダをこねるもので^^;
    明日、地鎮祭です。晴れることを祈ります。

  45. 245 240 2006/06/30 13:10:00

    我が家は床面積200m2あり、県税事務所の話では標準的な木造住宅なら1600万くらいの評価額になるそうです。高価な造りの家ならそれより高くなり、お値打ち(ローコスト)な造りの家なら安くなるそうです。
    タマホームはローコスト住宅なので、実際に評価額も安いのでしょうか?

  46. 246 けんけん 2006/06/30 14:50:00

    タマホームで建てた我が家の評価額は地盤改良費を除いた建築費の半分以下でした。

  47. 247 匿名さん 2006/07/02 12:43:00

    6月末に慌ててタマホームで契約しました。なぜ慌ててかと言うとなんと7月1日からタマホーム値段が上がったそうです。儲からなくなったんですって。坪単価25.8万は変わらないそうですが、諸費用を値上げしていくそうです。もう遅いですが6月末までに契約した人まで前の条件だったようです。今後8月、9月と値上げしていくようですよ。タマで考えている人は早く契約したほうがいいかも?これからは建築プランが決まっていて自由設計が別料金でオプションになるらしい?
    これからいろいろと決めていかなければいかないので大変です。

  48. 248 匿名さん 2006/07/03 00:19:00

    >247
    一生に1度くらいしかないものなのに、値上げするからとあおる情報はどうかと、この情報を
    まともに受けすぎる人もいますよ。慌てての契約は、それこそ、ここでのレスで「慌ててする
    んじゃなかった」とか「もっとじっくり考えればよかった」とか失敗の元ネタになりかねませ
    ん。ご自身が契約したから自分はいいけれど、これから建てようとするものにとって、
    あおる発言は謹んでもらいたいです。

  49. 249 匿名さん 2006/07/03 01:36:00

    自由設計で建てた家って、冷静に見てみると素人が考えた家ですよね
    みょうに凸凹してたり、屋根が複雑で全体のバランスが悪かったりで
    数年たつと建て売りの家が良く見えてきますよ、高い金額払って自由
    設計より、建築プランから選んだほうが間違いないですよ

    街で見かける、何じゃこれって!家は間違いなく素人が考えた自由設計の家です。

  50. 250 悩んでます 2006/07/03 02:26:00

    教えてください。
    この間タマの展示場で、打合せをしている時に ふとダイニングテーブルの下を見てみると
    フローリングにダイニングテーブルの脚跡(へこんみ)がついていました。
    気になってソファーなんかを動かして見るとやはり、へこみがありました。
    今のアパートのフローリイングはそんな事ないのですが、タマのフローリングはそうなるので
    しょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ヴェリテ神戸ポートアイランド

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5500万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

62.46m2~76.51m2

総戸数 71戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ヴェリテ神戸ポートアイランド

兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

3400万円台~5500万円台(予定)

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

55.61m2~73.14m2

総戸数 76戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,780万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸