注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道のジョイフルホームで建てた方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道のジョイフルホームで建てた方
申込予定さん [更新日時] 2024-06-12 21:27:04

北海道札幌市周辺に住むものです。
現在、ジョイフルホームさんで新築(建坪36坪)を検討中です。外断熱工法とローコストに惹かれました。
ジョイフルホームさんで新築した方、他社と比較してコストパフォーマンスはいいでしょうか?また、住んでから気がついた点などがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-20 17:05:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道のジョイフルホームで建てた方

  1. 501 販売関係者さん

    基礎はかんたんベース、つまり簡単な基礎だ。スカート断熱というが前面だけ(決して基礎断熱ではない)でそもそもが足りない。家を建てる際に郵便ポストや点検用梯子などを別見積もりする事がまず胡散臭い。基礎、柱別途等と言いかねない。
    営業はともかく売りに走り、売ったらお終い。設計は素人で現地も見ない、工事は業者と・・・もうどうしようもないだろ。

  2. 502 入居済み住民さん

    旭川はそんなこと無かったと思う…思いたい

  3. 503 販売関係者さん

    大丈夫です、別会社ですから。

  4. 504 築二年目

    うちはマイナス気温になると窓とサッシに結露が発生するのですが、地元工務店で建てた友人宅は結露なし。
    どうしてだろう…
    湿度は40%前後。
    サッシはアルミ樹脂複合サッシ。
    24時間換気も稼動させているのですが…

  5. 505 匿名

    専門化じゃないから良く分からないけど、結露って構造よりも生活環境が大きく影響するんじゃないかな?

    洗濯物を干す回数とか風呂の入り方とか、言ってしまうと肥満度とか…

  6. 506 不動産購入勉強中さん [女性 50代]

    >>504
    アルミ樹脂複合の窓を仕様としているということは、築ニ年目さんの建築された土地が、防火区域に指定されているのではないでしょうか?そのような土地では、屋外に面するところは、燃えにくい素材を使った建物でないと、御役所が建築許可させないと思います。アルミが燃えにくい素材で、樹脂と複合させることによって、断熱性能をカバーしている窓なのですが、一般的な樹脂窓よりは、比較すると、断熱性能が良くないので、室内側の窓の枠が冷めてしまい、ガラス面にも影響し、結露しやすくなります。解決方法としては、室内の湿度を下げて温度を下げる、または、室内側にもう1枚窓を設置するなどが、現状から少しでも良くなる方法でしょう。ただ、どんな窓であれ限界があります。それは、壁の断熱性能の方が良いので、窓と壁には、必ず差が出てしまう為です。まずは、現状から、目標として、湿度を30%~35%、温度を22℃にしてみましょう。また、なるだけ、部屋のドアは開きっぱなしにしないで、閉じてみましょう。もし変化が表れなければ、また、教えていただけますか。

  7. 507 築二年目

    >>506さん。
    504です。
    アドバイスありがとうございます。
    ご察しのとおり、準防火地区指定ですべての窓が複合サッシです。窓際がひんやりします。
    同時期に建てた友人宅も一部網入りガラスの複合サッシなのですが結論はしたことがないとのことで、疑問に思った次第です。
    室温は22度くらいなので、まず湿度調整をしてみようかと思います。

  8. 508 不動産購入勉強中さん


    モデルハウス見学したけど コーキングがよれてたり 端っこがずれてたり
    モデルハウスって
    完璧な状態がウリじゃ?

    こんなんで建築したら 自宅がどーなるか不安だわ

  9. 509 いつか買いたいさん

    No.505さんへ

    専門化じゃないから良く分からないけど、結露って構造よりも生活環境が大きく影響するんじゃないかな?

    洗濯物を干す回数とか風呂の入り方とか、言ってしまうと肥満度とか…

    専門「家」ではないですが「肥満度」はないでしょう(笑)

    それってセクハラですよ~

  10. 510 サラリーマンさん

    No.508さんへ 完璧な状態がウリじゃ? との事ですがモデルハウスに限らずコーキングなんて、建ててしばらくは割れるし
    気になる人は戸建てはやめた方がいいね、木造なんだから。ハイムとかダイワハウスはどうですか?買えれば、ですが(笑)
    予算のない輩に限ってクロスがどうの言うんだよな~それって住み心地に関係ある?まずジョイフル見に行ってる時点でアウト~!!!

  11. 511 購入検討中さん

    また 関係者

    必死ですねー

  12. 512 匿名

    コーキングが「割れる」なんて誰も書いてないしね。

  13. 515 札幌西区居住 [男性 40代]

    札幌西区の建築条件付土地、注文住宅をジョイフルホームで購入しました。26年7月に契約し、12月下旬に完成即入居しました。
    住んで2ヶ月の感想を参考にして頂きたいと思います。
    建物の概要は、延べ床面積110m2、金額1900万円《税金等総合計》。詳細は、オール電化、給湯はエコキュート、換気システムは熱交換器無しの3種、玄関風除室有り、2階建、4LDK。
    他は、ジョイフルの標準仕様で、居間にズバ暖《エアコン》、各部屋にデインプレックス《パネルヒーター》、窓や玄関はリクシルの星4、TOTOのトイレとユニットバス《風呂もトイレも快適です》。
    感想ですが、コスパ、高いと思います。大満足しています。内装の細部のデザインが良いです。
    結露は、脱衣所で風呂の出入り時のみ、湿度が60%を超すとします。他は、サッシも含めありません。湿度を50%に保つ為に加湿器を使っていますが、結露はありません。
    電気代は、1月分が20日で9000円、2月分が27日で15000円でした。電気契約がeタイム3なので、朝8時から夜10時まで、灯油ストーブを使っています。ファン3台、ダルマ1台。灯油は1週間10L使用してます。設定温度は15度です。燃費をケチる為、皆、靴を履いています。家の断熱性能は、高いと思います。
    残念だったのが、基礎工事で手抜きをされたことです。第3者監理を1級建築士に依頼し、解決しました。

  14. 516 匿名

    靴?
    ケチる為にそこまでやるの?

  15. 518 不動産業者さん

    ここはローコストでお客さんに還元してるように見えるけど、実はソコソコ利益を得ている。しかしながら昨今の受注の落ち込みで技術、実力のなさを露呈した。

  16. 519 匿名さん [男性 50代]

    安さを求めりゃ痛い目にあうのは仕方がない!
    なんて言えるほど安いわけじゃなし
    じっくり検討しなされ 後で後悔しても後の祭り

  17. 520 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    価格が安くて棟数ある場合、各業者にしわ寄せくるから皆バレない程度に手抜きしてるから俺なら買わないな。入れば分かる

  18. 524 [ 20代]

    ローコストだとおもっていたら、そんなに安くもなく、、( ̄O ̄)断熱材ネオマフオームってどうなんでしょう、調べてみたら良さそうな物ですが、でもここを遡るとけっこう寒いっていってる方たちが多い気がして‥。。工期がみじかすぎるきもして、なんかだんだん微妙になってきた。。

  19. 525 匿名さん

    ちゃんとした外断熱の知識と
    ちゃんとした施工方法を確立した会社でないと
    欠陥住宅になる可能性が高いのをみんな知らない。

  20. 526 [ 20代]

    素人なんで、ネットとかで断熱材についてみてもちんぷんかんぷんでw(笑)水に弱いってのはわかったけど、ネオマは高価で優秀っていわれると、そうなのかーとか思っちゃったり‥もう少し自分でも調べてみます。

    良ければ教えてください~

  21. 527

    >>525

    それは外断熱に限った話ではない。

    そんな当たり前の事をドヤ顔で言われてもねぇ…

  22. 528 [ 20代]

    なんか‥難しいですね。予算の関係もあるからそんな高い工務店やらハウスメーカーは無理だし。。やっぱり、安かろう悪かろうなのか?


    コスパがいいとこないかなー。やすくてもまあそれなりに‥みたいな。坪48~50以内くらいだとやっぱりこんなもん?

  23. 529 匿名さん

    >>527

    そんなの当たり前とか言うヤツに限って
    大体何もできない口だけなヤツが多い

  24. 530

    >>529

    どこの情報?

  25. 531

    結局ジョイフルホームやめたほういい?

  26. 532 匿名さん

    そんなの当たり前とか言ってる人に聞いてみたら?

    よく知ってるみたいだから。

  27. 534 匿名さん

    いや
    端的にしろよ?
    それが人に聞く態度だろう?
    ズレてるのは533あなただよ?

  28. 535 不動産購入勉強中さん

    ジョイフルホームで建てるのはおすすめできない。
    色々見て回ったけど 素人さんの集まりで結構クレームも多いみたい

  29. 536

    私が鈍い&勉強不足知識不足だとは思うんですが、具体的にどこがどうとかありますか?

    個人的にかんじたこととかでもいいのですがそれぞれ教えていただけるち参考になります。

  30. 537 検討中の奥さま

    ここで色々言われているのは、札幌ですか?
    旭川住みなのですが旭川はどうなんでしょう?

    やっぱり安いのは安いなりに…って感じなのでしょうか

  31. 538

    札幌なのか旭川なのか気になりますがきっとどっちにしろ工法や素材が同じなら似てるのかなって( ̄O ̄)

  32. 539 匿名さん

    いろんなHMに行って
    いろんな物を見たり、聞いたり、調べたりしたら
    すぐにダメな理由がわかるでしょう。

    自分で勉強して理解しないと
    他人の意見に振り回されるだけです。

  33. 540

    少し調べてみます。あたりまえだけど、いいことしかいわないからなあー

  34. 541 匿名さん

    値段が高くて買えないような
    施工に評判のあるメーカーに
    いろいろ聞きに行くと良いです。
    新住協という会員のメーカーなら大丈夫です。

    そこの仕様が恐らく現状で一番ベストな仕様のはずです。
    そこと比較してみたりすると段々分かってきます。

  35. 542 ご近所さん

    新住協(笑)

  36. 543 匿名さん

    >>542

    新住協に異論でもあるのか?

  37. 544 入居済み住民さん [男性 30代]

    担当営業がやめてしまいます。
    正直でとても良い人でした。

    ジョイフルこれから大丈夫かな

  38. 545 匿名さん

    担当した営業さんにはずっとお世話になりたいと思いますけれども、
    この業界は入れ替わりが激しそうなので、難しいのかもしれませんね。
    ホームページのモデルハウスを見ると窓の小さい箱形の四角い家が多いようで、
    好みの家とはちょっと違っていました。
    窓が小さい方が断熱にはいいのかもしれないけれど、
    せっかくの戸建てなのだから外からの日差しもたっぷり取り入れたいと思うのです。
    窓が大きいと冬は寒いという問題がありますけれども。

  39. 546 匿名さん

    免震工法の宣伝ばっかしているけど実際のところどうなの?

  40. 547 M [男性 40代]

    ジョイフルの家に住んで約3年
    とくに不満は無いです
    坪単価は安かったはず
    安い分 建具などは 安物かな?
    しかし生活する上では問題なし
    冬季の寒さですが 同時期に建てた
    他社の家と比較しても
    大した変わらないと思います(知り合いの家と比較)
    私の場合は 地元の工務店が ジョイフルに加盟していて
    ジョイフルの家を建てました、
    ですから 完全オーダーです、
    基礎断熱 外断熱など ジョイフルの工法は同じです。

  41. 548 販売関係者さん

    支店長と優秀な営業マンが辞めるようです。(札幌)

    もう限界かな

  42. 549 検討中の奥さま

    ここの家は寒くて仕方ありません。
    やはり、値段相当ですね

  43. 550 わかります

    >>549
    旭川住みですが、こちらも寒くて仕方ありません...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸