注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-07-17 14:48:24

埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/桧家住宅

[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ブランシエラ川崎大島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします

  1. 723 匿名さん 2006/12/23 05:52:00

    ししまるさんへ、梁の話ですが営業が知らなかった訳ではなく何度も確認したことです。本社の指示で梁については大げさに伝えたり、嘘をついたと言っていました。ただ、同じ展示場ではないのでししまるさんはうまく、良い家が建つことを願っています。

  2. 724 匿名さん 2006/12/23 10:30:00

    アクアフォームがどこで出来るとかは自分では調べてないけど、今年の九月頃に桧家住宅以外で見積もりを出してくれたところが有りましたよ。それで、本当に倍くらい違ったので桧家住宅の営業に尋ねたのですが。言い訳をするのにいっぱいいっぱいって感じでした。ただ、これは自分の担当の営業の話なので。ししまる氏の担当の営業の人が信頼出来る人ならば、ここでの書き込みは気にしないで信頼関係を保つ為にもその営業を信じて楽しく家造りをして下さい。偉そうな事を言ってすみません。自分が疑心暗鬼になり担当の営業を信頼出来なくなり、苦しんだ経験をしたので。そんな風にはなって欲しくなかったので。。。

  3. 725 ししまる 2006/12/23 12:26:00

    723さん、724さんこんばんは。
    そうですか、事実だったんですね。疑ったりして申し訳ありませんでした。

     事実は事実として心に受け止めて今後の家作りの参考にしたいと思います。
    皆さんありがとうございます。

  4. 726 匿名さん 2006/12/23 13:34:00

    私の経験からは思うのは、檜家は構造に関してしっかりしている方だし、材木は適材適所で価格に比べれば良いものを使っていると思います。
    ただ、トラブルの原因が、
    1、営業と工事部の引継ぎミスが多数
    2、現場を把握していない、監督していない監督
    3、監督と丸なげ業者との引継ぎミス
    等ほとんど工事部の絡むミスばかりなのです。
    結局、監督がしっかりしてればこんなに施主は腹立たないのです。

  5. 727 何じゃもんじゃ 2006/12/23 15:03:00

    初めてレスします。ここは初めて観ました。もっと早く観ていればと感じました。桧家で考えている処ですが、概ね構造は皆さん良いと言われているのに監督の事を良く言ってないですね?そんなに差があるのですか?また、営業に因っては良し悪しみたいだし考えてしまいます。都外で建て直しするのですが、監督は一人なんですか?それとも何人か居て皆同レベル?打合せしている営業さんにはかなり好感を持っていましたが・・・。今考えているhjはグレードが上の設備や建具等セレクト出来るみたいで、価格の割りに良いかなっと考えていました。自分の予算に合わせてグレードを考えれるし、どのグレードにしても柱が桧ムク4寸や独立基礎、ベタ基礎のピッチの細かい配筋等構造が変わらない所に魅力が有りました。他社もかなり回り工場見学にも行き、建築現場にも何度か足を運んで見ましたが、大差ないなと実感しました。当初2×4を考えていましたが、構造用合板ってベニヤにしか見えず、建築途中雨に濡れたらカビが付いたり腐りそうと感じてしまいました。しかも現場は基礎と内装完成現場しか見せて貰えず、構造途中は見ていません。予算的にも工期が短いと説明受けましたが、その割りに決して安くはなかったです。(手間が掛からない分安くなると勝手に思っていました)将来増築をと考えていましたので、増築するには構造が不向きかなと思い外しました。最近の在来工法はパネルを多用していて、耐震強度も良くなっていると雑誌などにも書かれていたので検討してみました。アサカワホームの名前も出ていましたが、そこで見積を取り、打合せを進めてみたらあれやこれやと何だか当初よりかなり予算が増えて、逆にローコストは怖いと思いました。大手HMや地場工務店などとも何社か打合せしましたが予算等バラツキが当然有り、改めてネームバリューが有るほど高く感じました。安心料と言ってしまえば簡単ですが、それだけでは納得出来ないと思っていたのですが、何処に行っても他社の悪口と取れる、形を変え含んだ言い方をされて嫌気が差しました。桧家の営業はその点だけは無かったですね。まだ契約とか具体的な話には至っていませんが、他は仮契約だのかなりの値引きの話しをだして来ましたが、何か慌てさせられるのが嫌ですし、かなりの値引きをしてくる事自体可笑しいと思い検討から外してしまいました。現在保留しています。一生に一度の高い買い物なのでじっくり検討したいと思っています。只、皆さんのレスを見てると不安になってきたのも事実です。どうしたものやら考えてしまいます。仕事の合間にそうそう観に行くことはまず出来ないし、仕事柄出張も多く、任せて安心とも言えないし。やはり大手HMに任せたら、皆様の様に辛い思いをしなくても済むのかなと考え出した処です。長文ですみません。

  6. 728 みず 2006/12/24 00:55:00

    >>714 ししまるさんへ
    檜屋コーポレーションなのでグループですね。
    私は、ずっと鶴ヶ島にある住宅展示場に行ってました。

    大工さんとも話をしましたが、大工さん側からすると、「そんな話、聞いてない」という
    こと多数。。。。
    それだけでは、大工さんが抜けてるのか、檜屋の指示ミスなのかわかりませんが、
    それ以外の抜けも非常に多かったので。。。。。まあ、檜屋の管理が甘いんだろうなと
    判断しました。

    建ててる途中でも、きちんと訪問して、チェックさえすれば、
    ある程度、納得するものは出来ると思います。(引渡し後、途中で放置されましたが、
    それも、きっちり担当をつつけばやってくれるでしょう。)

    とりあえず、私は家がどうのこうのよりも、金銭トラブルの方で頭がいっぱいなので。。。
    それさえなければ、色々あったけどある程度満足しているので、「管理甘かったけど、まぁいいか」と思ってたんですけどねぇ。。。。

    ひとついえる事は、ここは社員のトラブルを会社が責任を取るような体質ではない
    つまり、サービス業として根本が欠けている会社であることは確信しています。

    こんな情報でよろしいですか?>ししまるさん

  7. 729 匿名さん 2006/12/24 09:42:00

    みずさん、私も同感です。契約前と契約後に話が食い違った時に本社に苦情を言ったのですが。その時に応対してくれた総務の方に食い違い部分を全て説明し、対応を求めたのですが。費用が少なくかかる部分では「それはこちらが言ったことなのでちゃんと無料で対応します。」と言われましたが、費用がかさむ部分では「費用がかかりすぎるので出来ません。」と言われました。どちらも桧家さんが言ったことなのだから、そうゆう言い方で出来る出来ないを言って欲しくなかったです。工事契約請負書に書かれている部分で、営業に出来ないと断られた部分について説明を受けた時も、「しっかり書かれているのに何でできないんですかね?自分も不思議に思います。」と人事のような説明で桧家さんの会社自身に誠意が感じられませんでした。

  8. 730 ししまる 2006/12/24 23:34:00

    みずさんこんにちは。
    情報ありがとうございました。
    そうですか。そのようなことが合ったのですか?また金銭トラブルとなると
    尋常では無いですね。お察し申し上げます。
     みずさんの情報もこれからの家作りに参考にさせていただきます。

     それから、鶴ヶ島展示場は昨年から桧屋コーポレーションでなく桧屋住宅の会社
    が展示しています。展示の家も立て替えています。また会社も系列だがほとんど
    別会社だそうです。(商品も全然違う物だそうです)
     桧屋住宅もそのような体質でなければいいのですが?たぶん大丈夫と願っています。
    新しく来た西部地区担当の支店長がそういってました。

     今の段階では願うだけです。・・・・・・

  9. 731 匿名さん 2006/12/25 14:11:00

    監督なんかと会話していて、「高額の商品を扱っている」という意識みたいなものはあまり感じないですね。しょせん「他人の家」って感じ。
    結構ダメ出ししても、「まあ最後にはやっておくからそんなに問題ないでしょ」って感じがすごいある。
    他の会社はわからんが、みなさんのお話を聞いて確かに「あるある」ってすごい共感しました。

  10. 732 みず 2006/12/25 19:14:00

    こんばんわ。
    ちなみに、私のところで担当していた監督は、
    大学卒業したばかりの新人でした。
    人はいいんですが、、、、、、、仕事は、、、、って感じでしたね。
    新人なので当たり前なんですが、その当たり前をOJTをやるわけでもなく、
    なんとなく、ぶっつけ本番、体で覚えろ的なところもありました。
    練習台にされたこっちはたまったもんじゃないですが。。。

    とにかく、完全に仕上がるまで、信用したら駄目ですね。
    痛い目見ます。。。

    木の家がよくて、でも住友林業だと高すぎたので、檜屋にしましたが、、、、、
    家自体にも愛着が無くなりました。
    2流メーカーくらいはあると思ってたんですけどねぇ。。。

    正直、檜屋が×なのか、この業界自体そういう体質なのか知りたいですね。。。。
    乱文で申し訳ありません。

  11. 733 ししまる 2006/12/25 22:09:00

    みなさんこんにちは。
    みずさんどうもです。

    >私のところで担当していた監督は、大学卒業したばかりの新人でした。

    本当ですか?新人のしかも大卒すぐですか!信じられないですね。
    素人同然ではないですか!そんな素人に任せられません!
    もし私の場合がそうだったら、すぐクレームを出し交代してもらいます。

  12. 734 みず 2006/12/25 23:52:00

    そうですねぇ。。
    確かに誰でも、新人のころはあるわけですから、指導の下行っているのであれば、
    別に何も言わないと思うんですけど、そういうのは一切ないのが問題なんですよね。

    私も昔、塗装業に従事していたことがありますので、土木・建築業の監督は
    現場にすぐ投げ込まれる体質であることは知っていました。

    そのときの記憶をたどると、現場監督は、大卒、専門卒、場合によっては高卒もありました。
    しかも、学校をまっとうに出た現場監督が、アウトロー路線から流れてきた(そうじゃない人もいますけどね)職人気質の、大工、鳶、塗装屋、建具屋等を相手にするわけですから、、、、
    よほどのことが無い限り、現場監督は相当立場弱いです。
    大工さんなどには何も言えません。

    なので、出来れば建築途中で差し入れを入れて、大工さんなどと仲良くした方が得策です。
    大工さんに直接言えば、結構な確率で色々やってくれます。
    この辺のテクニックは覚えておいて損はないと思います^^

  13. 735 匿名さん 2006/12/26 01:14:00

    ししまるさん、私は西部の支店長に散々な目に合わされました。新しい支店長ではなかったので違う人かもしれませんが、個人的に興味があります。もしかして、Mさんですか?差し支えなかったら教えてください。

  14. 736 匿名さん 2006/12/26 04:15:00

    思わず書き込んでしまいました。西部の新しい支店長は解りませんがM支店長は知ってます。嘘つきだし、いい加減だし調子いいしで最悪でした。もう2度と顔も見たくないくらいです。

  15. 737 匿名さん 2006/12/26 05:29:00

    桧家住宅で見積りを取りました。ダイライトを選択したのですが
    自分で壁面積を計算すると窓部分を壁としても、220㎡〜230㎡でした。
    それが、300㎡で計算してあり単価も倍近い数字で計算されていましたよ。
    ダイライトだけで他社とは15万も差がありました。
    総合計でたとえ他社と一緒でも、納得いきませんでした。

  16. 738 ししまる 2006/12/26 10:35:00

    みずさんこんばんは。
    監督はあまり当てにならないって感じですね。そのような場合は営業に
    すぐさま連絡をします。
     というか、この前そのように話していました。監督に言っても聞いて
    くれない場合は営業にすぐ連絡をって・・・・・

     大工さんと仲良くですね、これも参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

    西埼玉の新しい支店長はMさんではありません。感じの良いFさんです。
    私はMさんは知りませんけど。

    737さん、ダイライトはオプションですか?私の場合は標準ですけど?。
    また自分の計算と見積もりの計算と違っているとのことですが、
    それを桧屋住宅(営業)に言いましたか?納得いかない場合は自分で納得の
    行くまで質問なり問い合わせしなければ駄目ですよ!(他のホームメーカーでも
    一緒だと思うのですが?)
    それで、桧屋住宅の答えはどうでしたのでしょうか?差し支えなければ教えてください。

    みずさんは、こちらの業界は以前の仕事柄ご存じなんですね。
    これからもいろいろな情報(ためになる情報)をよろしくお願いします。

  17. 739 737 2006/12/26 11:33:00

    >ししまるさん
    あまり細かいことを話すと個人が特定されそうで(汗)
    この掲示板を見ているといっていたもので…。
    嘘ではないので、ま!いいか。
    我が家はダイライト厚を厚い物に変更しました。
    2軒目の家作りを考え展示場をまわり、勉強を始め5年です。
    当然、指摘しましたよ。うるさいくらいに!メーカーの価格表まで見せ問いました。
    営業その他同席した人も「う〜ん 本当ですね。積算に聞いてみます。」
    結果、積算がこの数字だと言っていますのでと数字が変わることはありませんでした。
    一度会社として出してしまった数字は、決して間違いとは認めない、そう感じました。
    他にも、認めないものがいくつかありましたよ。総合計で結局一緒だとしても
    目に見える部分、おかしいと思った部分が認められないままでは…。
    結局我が家は契約には至りませんでした。細かい客でほっとしたかもです。
    でも、終の棲家ですから他メーカーでも細かくうるさくいこうと思います。

  18. 740 ししまる 2006/12/26 11:59:00

    737さんどうもです。

    >あまり細かいことを話すと個人が特定されそうで(汗)
    >この掲示板を見ているといっていたもので…。
    >嘘ではないので、ま!いいか。

    私もこの掲示板のことは桧屋住宅の営業の方と支店長には言いましたよ。世間一般では
    どのように言っているのかを良く見てくださいと・・・・(笑)
    たぶん、私が誰だかもわかっていると思われますけど(爆)

    そうですか、その答えには納得がいかないですね、それで契約されなかったのですね。
    メーカーにうるさいと思われても問題ないですよ、だって私にとっては一生一大の大仕事ですから?
    大豪邸でなく小さな家ですけど、とにかく納得した家を建てなければと思っています。
    737さんも良い家を建てられてください。

  19. 741 737 2006/12/26 12:41:00

    >ししまるさん有難うございます。
    今は、他メーカーと契約し来春着工予定です。
    問題のダイライトも納得のいく価格での見積りでしたので。
    施主の皆さんが最後には「良かった」と思える家作りが
    出来ると良いですね。チェック・チェックで頑張りましょう!

  20. 742 匿名さん 2006/12/26 12:58:00

    施主にとっては一生に一度の買い物、でも大工さんは年間4〜5軒の中の1軒、営業マンにとっては年間6〜10軒の中の1件、まして監督にとっては月間10件の中の1軒、この受け持ち量の違いが責任感の違い。桧家は監督の受け持ち軒数が他より多すぎる(大手HMの監督は月間6軒)が、これが価格の違いと思えば納得。734さんの言うとおり、大工さんと仲良くしておくと細かいサービスがしてもらえます。(監督を飛ばして直接依頼、お礼は一升瓶2本と時々の差し入れ)施主が現場をきっちりと見ておき、大工さんと話していれば監督なんか当てにしないでも良い家が建ちます。少しぐらいのトラブルは大目に見てね。但しミスは完全に直させすこと。なんか情けない話だけどね・・。

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸