物件概要 |
所在地 |
群馬県高崎市栄町1番1号 |
交通 |
https://yamadahomes.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
529
匿名さん
実例集を見ていると、いろいろな家があるのだなと思います。
規格住宅じゃないのかと思っていたんですが
そうじゃなく、自由設計であそこまでしているということなのでしょうか。
純和風の家造りもしてあると書かれています。
好みに応じて選んでいくことができるのだなと思いました。
和風でもエス・バイ・エルの工法なんでしょうね
-
530
通りがかりさん
購入者です。
数年前にエスバイで建てました。
大手5社で比較して最終エスバイにしました。
決め手は支店長、営業、設計の熱心さ。人柄。
私達の建てたい和風モダンな家を描いてくれたこと。
他のところは何回希望を言っても中途半端な普通の洋風?という感じの家でした。
エスバイ以外の相見積会社は、Sハウス、Sハイム、Mホーム、Tホームでした。
Sハウスは、ポケットチーフしてるおしゃれな担当者で資料も毎回豪華なクリアファイルでしたが、エスバイは資料は封筒かビニール袋だけで、かえって不要なところの経費はかけていないと感じました。
値引きの凄さは、Mホーム、Tホーム、Sハウスの順でした。渋ってるうちに3桁引きました。いろんなものもつけてくれると言い出しました。
住宅業界の値段設定って怖いなーと思いました。言い値で買う人、値切る人、メーカーはトータルで利益が出ればいいのかな、と感じました。
その後、エスバイは、契約後も数え切れないほどの打ち合わせ変更に、嫌な顔せずとても親身に相談に乗って対応してくれました。
まあまあお気に入りのお家が完成しました。
-
531
匿名さん
大手住宅メーカーは価格が高額でとても手が出ないと考えていましたが、
値引率もドカンと大きい場合があるんですね。
営業所により売上目標があり、ノルマを達成するにはある程度の値引きや
サービスは黙認されているという事なのでしょうか。
-
532
戸建て検討中さん
>>525 匿名さん
色々なハウスメーカーあるので
全てがそうとは言えませんが
担当者によって値引き額が変わるという事はありません。
初回に提出する見積りに値引きする予定の金額を乗せているだけです。
だから、結局は最終的に坪単価は同じくらいになります。
-
533
匿名さん
車の場合ですが、値引きやオプションのサービスは営業さんによる采配が大きく値引き額も変わってくるようですが、住宅メーカーは営業所単位と考えた方が良いみたいですね。
それにしても、はじめに提示される価格に値引きする筈の金額が上乗せされているだなんて狡猾だと思いました。気が弱い方や知識のない方はそのまま契約してしまいますよ。
-
534
通りがかりさん
値引予定額を初回見積りに乗せるなんて事はしないでしょ(笑)
そんな事したら一発で見限るお客さんばかりになりますよ。
私はS×L契約者ですが、営業マンの対応力、設計士の企画力に惚れて契約しました。
他メーカーとの相見積も、嫌な顔だけせずに対応していたように感じました。
購入者と販売者が納得して契約となるので、値引額はあまり関係ないのではないですか?
安かろう悪かろうじゃ、後々後悔する事になりますよ。
-
535
通りがかりさん
戸建を申し込んで、何箇所かローン審査して、フラット35も本審査で不承認でした。頭金を当初50万、契約時に振り込んで、ローン不承認の場合は全額返金と何度も確認しましたが、返金なかなかしてくれません。最悪な会社です。本社に電話したら支店長が対応したけど返金額の振込日を余計に遅く説明してきた!対応もあり得ません!
-
536
匿名さん
ローンって予備審査みたいなのってないのですか?予備審査でOKで本審査でNGってよくわからないんだけど…。
大きな会社ですから、
そういう手続き的な部分はしっかりしているということは期待したいところ。
支店によっても大きく異なってくるのでしょうか。
ヤマダ電機の中に出店をしているのを見かけるのですが、
ヤマ電のなかのって単なるショールームなだけ?
-
537
購入経験者さん
-
538
匿名さん
537さんの言われるネットdeすまい、快適とのことでいいなと思いました。
規格住宅ということになるのでしょうか。
ネットでということは、ネットだと何か特典があったということですか?
家電も安くなるというのはとても魅力的です。
残念ながら公式サイトでは、そういう情報は見つかりませんでした。
ネットdeすまいに変わるような商品はないのでしょうか。
-
-
539
匿名さん
538さんへ
すまい21の後継を調べました! やはり後継があるようです。
なぜだかわかりませんが、ヤマダエスバイエルの公式ページにはなく
地方のエスバイエルの代理店のサイトにはあるようです。
「eスマイルプラスWEB」が後継商品です。
http://www.sxl-kanex.jp/lineup/index.html
http://esmile.sxl-sekisho.com/
http://www.sxl-miyazaki.jp/
すまい21と違うところは、
・いろいろと選べることが多いことと
・敷地調査を行ってもらえる
=> すまい21の場合は、そこに建設できるかどうか自分自身で全部調べる必要がありました。
エスバイエルには、注文住宅ではなく規格住宅の「eスマイルプラスWEB」といえば
よいかもしれません。
すまい21は、坪28万円〜
eスマイルプラスWEBは、坪39万円〜
以前にも書いた通りkakaku.comより安く買えたので
エアコン5台(設置費込み)で 家電量販店より 約35万節約
テレビ2台(60インチ2台)で 家電量販店より 約20万節約
ブルーレイレコーダー 2台 家電量販店より 約2万節約
冷蔵庫 家電量販店より 約5万節約
など考えていくと、家電の差額で100万円ぐらいは安くなると思います。
すまい21でよく言われたのが、注文住宅ではなくて規格住宅だろって言われますが、
どこのハウスメーカーも、提示されるものは社内にある過去の事例がある間取りです。
あなただけの間取りと思われますが、ほぼそれはないと思います。
そう考えると、規格住宅で十分だと思います。
すまい21は、当初23万円からだったはずという話もありますが、
屋根の素材と壁材のグレードを上げたために、坪単価があがったと記憶しております。
-
540
契約者
535さん
本審査否決なら、個人信用情報に事故歴があるという事ですよね?
ご自分の身に覚えはないのでしょうか?
頭金返済も、キチンと契約時に返却条件を確認すればよかったのではないでしょうか。
S×Lの担当者にも、落ち度があるかもしれませんが、ご自分の状況を把握できていないのもいかがなものかと思いますが…
いずれにしても本審査否決なら、しばらくはどこの金融機関でも承認をとるのは難しい状況ですよね?
個人信用情報機関へ情報開示を依頼して、すぐにでも事故歴を確認したほうがいいと思いますよ。
-
541
匿名さん
539さんの書き込み、とても参考になりました。うーん、今は多くの支店ではもしかしたら扱っていないのかもしれないですね。
注文住宅なのに規格住宅、とはいわれてしまうけれど、
そうは言っても建売住宅よりもかなり柔軟性が有ってカスタマイズ性も高いから
それはそれで別に良いんじゃないかなぁと思います。
-
542
匿名さん
エス・バイ・エル自体がヤマダに吸収されているので、以前とは違った形になってしまっていることってあるのだなと思いました。
シリーズの後継のものがあればそういうのがあるかどうかって聞いてみても良いのかもしれないなと思います。知り合いが以前作ったシリーズとかで、同じものがないなんてこともよくあるのではないかなぁと思いました。
-
543
通りがかりさん
-
544
匿名さん
543様、ありがとうございます!
なんだか難しいような…つまり、ヤマダ電機内のショールームではなく、代理店として行っているところでお願いをすれば良い、ということは
なんとなくわかりました!!
情報の共有、とてもありがたいです。決算の資料とか難しいけれど
こういうのも見ていかないといけないんですねぇ
-
545
検討者さん
代理店と離を進めるなら、S×Lと直接話をしたほうが良いのでは?
代理店のマージンだって安くはないでしょうし…
坪40万ぐらいの見積り出るらしいですよ。
考え方次第ですが、せっかくのマイホームなら、完全な企画住宅より注文住宅として発注したほうが後悔のないように思います。
-
546
匿名さん
そうかもしれないですね。
どうしてもそれが良いといえば、もしかしたらエス・バイ・エルの方でも何か似たようなものを出してくる可能性もあるし
代理店だとクオリティ的にはどうなのかがわかりにくいところもあります
近所にその代理店があって、仕事が丁寧なのかどうかがわかるんだったらそれはそれでありなのかもしれないが…。
-
547
匿名さん
SPシリーズって寒冷地仕様の住宅だということですが、どのあたりが他のものと違ってくるのだろうとふと疑問に思いました。どれも断熱やら気密性やらかなりこだわっているようにみえるので、ここだけ違うってどう違うのだろうかと思ったものですから。
よく見ていくと「壁体内排湿システム」というのが違いなのかな。これは何か風を壁の中に吹かせたりして湿度を下げているということなんでしょうか。仕組みまでは書かれていませんね。
-
548
検討者さん
>>547 匿名さん
壁体内排湿システムはS×L工法の標準だと思いますよ。
仕組みの説明はHPに書いてあります。
寒冷地仕様は断熱材等が違うんじゃないですかね…
そのあたりは営業さんに確認したほうが良いのでないでしょうか。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)