- 総合スレ
【公式サイト】
http://www.sanyohomes.co.jp/
サンヨーホームズはどうですか?気に入った土地があったのですが、そこは建築条件付きでした。
他の土地を探して、自分の好きな家を建てるか、それとも土地(場所)にこだわり、ハウスメーカー(工務店)を折れるか迷っています。ホントに良い土地なんだけどね…
建築条件が外して、好きな家を建てることが出来れば一番なのですが☆
[スレ作成日時]2004-08-10 09:03:00
【公式サイト】
http://www.sanyohomes.co.jp/
サンヨーホームズはどうですか?気に入った土地があったのですが、そこは建築条件付きでした。
他の土地を探して、自分の好きな家を建てるか、それとも土地(場所)にこだわり、ハウスメーカー(工務店)を折れるか迷っています。ホントに良い土地なんだけどね…
建築条件が外して、好きな家を建てることが出来れば一番なのですが☆
[スレ作成日時]2004-08-10 09:03:00
アメブロ、FC2、ヤフーブログなどなど、無料で沢山書けますので、頑張って情報発信して欲しいです。
誹謗中傷はダメですが、事実を書いていけば、サンヨーホームズ・施主・検討中の方それぞれメリットだと思います。
期待してます。
名前のわりには支店・営業所・展示場が少なすぎる。
それだけ関係者(営業、アフター、下請業者等)が少ないってこと。
うちが建てようとしているところまでかなり遠いのでやめました。
私達は、誰かがブログなどを立ち上げれば、出すと思います。もちろん、本当にあった事実しか言わないです、たくさんあります。
サンヨーホームズは、イメージは芦田まなですが、結構 こそくなこと考えているので、
集中に攻撃してきますよ、本当にひどい人達です。
誰か、ブログを立ち上げて、苦しい思いの人の気持ちを まとめてください。
ブログって情報発信者が書くものですよ。
メールアドレスがあれば、簡単に登録して始められます。始めてしまえば、あとは、ここの掲示板に記入するのと変わりません。
裁判にでもならない限りは、匿名のまま記事を書けます。
勝手に記事が削除されることもありません。自由に書けます。
始めるまではほんの少し手間ですが、始めてみませんか?
いろいろあってどこ選んだらわからないようでしたら、ひとつおすすめします。
「アメーバブログ」です。
鉄骨の梁も柱も板一枚とサイディングで外気と切り離した気になっている設計です
Q値1.9とカタログにはありますがよほどの特殊仕様と思われます
メンテナンスの問題も指摘されてますがそれ以前に木造の方が性能出そうです
1か月点検が遅れて、その修理に来た日が3か月?点検になってて、勝手に。1年点検がまだです。入居して3年目です。
明らかなミス、おかしい所を指摘しても時間だけが過ぎて、やるやるといいつつ やる気が見えてきません。
一部の人という誇張した言い方で、営業妨害といえば、皆が臆病になると思っていますか?
いつもは違うよ、
といいたい対策班の気持ちはわかりますが・・・対策班に頼って、中身をカラにするのはよくないと
思います、サンヨーホームズさん。
確かに、酷いですよ、建ててからは、上場した企業とは思えないです。
私が人柱となりブログを作りました。(作成中です)
ご参考になさってください。
社員様など工作的な書き込みは不要です。
ツッコまれないよう配慮はしますが、事実は事実として公表していく予定です。
サンヨーホームズで築10年、壁パネルの亀裂、基礎のヒビ割れの記録(現在進行形です)
http://sanyo.cyukyo.net/
鉄骨ブレースの欠点は、大きい揺れに1~2回しか耐えられない事だね。
結局、ブレースが伸びたら増し締めor交換が必要。
家中の壁ぶっ壊して作業だから費用は青天井。
大きいの一回耐えても、次来たらどうなるのかね?
サンヨーホームズ社長へ
私達も建ててからずっと苦しい思いをしています。貴方はどう思いますか?
施主が悪いように聞いているかもしれませんが、知っていると思います。
貴方の部下はとても酷い事をしています、誰も注意できません。そういう会社の体質のようです。
どうして調べなかったり、適当に調べて終わったりして、施主を苦しめるのでしょう?
私達だけではないようです。
早く、現場を知ってください。対処してください。
暗い話題が続いているので逆に書きづらいのですが、入居して7年目ですが、とても快適ですよ。
もちろん外壁のヒビなんてものはありません。
久々にこちらを覗いてびっくりしました。
外壁にヒビなんて地盤からきているかもしれませんので、よく調べてもらった方がいいですね。
どこのハウスメーカーで建ててもあり得ることだとは思いますが、問題はその後の対応ですね。
ちなみに当方は幹線道路沿いに住んでいますが、近所の木造の家よりも音も振動も少なく、気密性も良いので、やはりサンヨーで建てて良かったと感じています。
アフターも担当営業やオーナーズもこれまで迅速な対応なので特に困ったことは無いです。
最近の書き込みを見るとビビるかと思いますが、満足している者もいますので。念のため。
これ地盤沈下じゃないの?北側か南側に折れてるんでは??
軽量・重量鉄骨って地盤改良ありきで考えるって聞いたんだけど、してるのかな?
基礎クラック写真も鋼材が座屈しているような…気のせい?
ワッシャ入ってないところも曲がってるように見えます。写真だからよくわからないけど。
手抜きは無いとして、構造体が歪んで簡単にひびが入るとは思えないし、
あの基礎が簡単に折れるとは思えない。
ただ地盤が悪ければ、どんなに頑丈でも持って行かれてしまいますよ。
ワッシャを入れて水平をとっているところから、基礎コンクリートの出来栄えが良くないと
思います。見た目や仕上がりがそうだということは施工もあやしい?養生期間を取らずに、
どんどん建てていったとかね。可能性があるなら、コンクリート基礎の品質と地盤沈下かな。
あくまでも個人的な見解です。
私もサンヨーは鋼材の塗装やダブルナットやゆるみ止めナットを使ったり、
小さいところに気を使ってるなと構造的には興味があったので、
候補にはあげていましたが、最終的に木造にしてしまいました。
芦田愛菜ちゃんだとイメージいいですね~。それともう一つ目に留まったことが、東証一部への上場です。これで資金調達が円滑になりますから、家を建てるに当たっての人件費や材料などの面、広告費、何かと融通が利くようになるんじゃないですかね。
部屋の中に庭があるあの家。いくらぐらいするのかな~。
高そうだけど洒落てる。
入居しました。
入居後も細かな問題はいくつかあったものの、資材があれば1週間、なければ取り寄せて数週間以内には対応いただけました。
数年経過してどうなのかはその時にならないとわかりませんが、今のところ営業さん・現場監督さんの対応に満足しています。人数が少なくて忙しそうな感じはしています。
対応自体は早いんですね、少なくとも。
早めに解決できるのであればそれが一番いいと思います。
資金調達が容易になったということでサービスが充実してくればいいんじゃないかなと思います。
もちろんアフターも含めて!!
良い方向に動くと良いですね。
なにを?
外壁割れのお宅?
展示場のことかな?
サンヨーホームズは建築可能な地域が決まっているので、展示場に行ける方も限られてくるでしょうね。
ブログ拝見させていただきました。
亜鉛メッキのワッシャーをスペーサー代わりに使うとか、外壁、基礎の多数のクラックにパテだけで対応しようとはとんでもない会社ですね。
地域や担当者によって当たり外れはあるかもしれませんが、とてもこの会社では建てようとは思えませんね。
おかげさまで候補から消えました。ありがとうございました。
>HPより パテ込んで補修(根本的な原因は調査せず)←今ココ
これでは原因不明では先に進まないですね
ワッシャーが原因ではないのですか
補修はしているようですが、粗雑工事と認めているのですか
コメントありがとうございます。
差しさわりの無い範囲でお返事を記事にさせていただきましたので、よろしければご覧ください。
短縮URLを使って短縮してあります。(適切に飛ばなかったらすんません)
↓
http://urx.nu/c9ch
入居後2ケ月のものです。
建てるまでも当然ですがアフターケアも素晴らしいと思います。
近くに来た際には何か問題ないか訪ねて頂いたり、台風通過後も同様です。
人が造るものですから不具合も当然ありますが、真摯に対応・修復頂けています。
恐らく引越し業者がつけてしまったであろう小傷も知らない間に補修頂けてました(^^)
担当頂いた営業Oさん、設計Nさん、インテリアコーディネーターSさん、建築Yさんに大変感謝しています。
入居して1カ月が経とうとしております。
良い担当の方々にめぐまれたのか、今は何の不満もなくというより良くやってくれ
るなあという気持ちがいっぱいです。引っ越しの日にタンスをクローゼットに入れようとして折れ戸を外すことができず工事責任者の方に電話したら、すぐ来てくれました。傷も入居してからつけたのも直してくれたり・・・・。サービスは最高ですが、私にとっては。細かなミスはありますが、すぐ対応していただいております。
K展示場のIさん、設計Hさん 工事責任者 Wさん が担当で良かったと思っています。(現時点ですが)
私達も、不都合がわかるまでは、よかったです。
不都合があった時しっかりと直す事を期待してサンヨーホームズにしたはずですが、
駄目だったようです
いい言葉に流されず、しっかりと見極めて住宅を買ってください。
建築申請に向けた図面に対する見積書がでてきましたが、詰めが甘く、間違いだらけです。見積書が何箇所も間違っていることを指摘し、見積書の見直しを依頼したところ、見直したと再提出してきても、まだ間違えています。数十万単位で誤りがあり、信頼できません。
担当営業が頼りなく、打ち合わせが全然進まず、打ち合わせの時間が長い割に進展がなく、苦痛です。その営業は自分が答えられない話になったとき、黙り込み、うつむいたまま指遊びをしてしまう始末です。
サンヨーホームズで契約し、もうすぐ基礎工事に入ります。現時点で、図面や見積書に数々のミスがあり、変更契約の書面すらも、基礎工事や外壁の金額、コンセントやダクトなどの数量、など幾つもミスがありました。その書面に対して署名・捺印を迫り、署名・捺印しなければ完成が遅れるが良いのか?完成が遅れるのが嫌なら、署名・捺印するように、言われました。
不信感がつのり、これからの工事の内容、精度も期待できないと、サンヨーホームズとの契約を後悔しています。
私はサンヨーホームズを誰かに勧めたくない、と思っています。
入居して2年以上たちますが、まだ修理してもらえていません。
そして、サンヨーホームズがあきらかに間違っていても
「高額な修理費用なので修理しません、するなら金くれ」と言われます。
これを見た人、自分は大丈夫と思っていると思いますか? 営業に、「客を選べません」とか言われて、
顧客がいろいろ言っているものだと思っていますか?
私達ははじめはそうでした。
自分の家がボロボロだった時、サンヨーホームズが最低な会社だと思いました。本当のことです。
もう一度考えてください。一生付き合っていく会社ですか?覚悟きめていますか?
上場してよくなったのは持ち株をもっている社員だけだと思いました。
>>236 間違っている所を打ち合わせで全て指摘をして、議事録に書いてもらいましたか?
自分の時も間違いはあったけど、そうやって全て修正してもらいましたが。
>>237 なぜそんな担当と契約を結んだんですか?替えてもらえないですか?
自分は他社も含めて、プランはもちろん担当営業を見てどこにするか判断しました。
>>238 事実なら本社窓口にクレームしましょう。クレーム内容も公開すれば説得力がありますよ。
>>239 本当にそう言われたのなら消費者センターに報告すれば事例に乗りますよ。
持ち株比率見る限り、社員には還元されてなさそうだけどね。
信用できない営業なら、担当営業を変えてもらうか、解約したほうがいいかもしれませんね。
自分の場合は、間違いは良くするけど(そりゃ良くないけど)、誠意のある信頼できる営業さんと
契約できてよかったですが。
サンヨーさんは打合せの時に必ず議事録の様なものを作成して、その控えを必ずくれますよ。
後から違うだのトラブルにならない様にしっかりしてるな〜と思った次第です。
事実、自分が建てた時は言った言わないは一切無かったなぁ。
↑の人達はホントに契約者なんかいな?
>入居して2年以上たちますが、まだ修理してもらえていません。
>そして、サンヨーホームズがあきらかに間違っていても
>「高額な修理費用なので修理しません、するなら金くれ」と言われます。
>>239 本当にそう言われたのなら消費者センターに報告すれば事例に乗りますよ。
事例に乗るけど、会社名は載らない。事例見たらわかります、「鉄骨のA社」と出てました
それを知っているから、強気です。
消費者センター対策も万全でしょうから、消費者は泣くだけで終わります。
たくさんの人が困っているようですね。誰か助けてください。
社長、わかっていますか? こういう会社にしたのは貴方です。人が足りないという事で社員の横暴を許してきた結果です。
e戸建てでも2件ほどは実例付きの(おそらく未解決の)トラブルがありましたし、
全部が捏造とは思いませんが、短期間に集中したのでちょっとお尋ねします。
工事請負契約書と関連書類の
236さん 設計・工事監理業務等の提示書の右下の日付はいつになっていますか?
237さん 見積もり除外項目の18番目は何ですか?
238さん 見積もり仕様一覧表の制振装置の2行は何と記述されていますか?
239さん 平面図凡例のUmは何ですか?
穿ち過ぎでしたら先に謝っておきます。
一契約者なので、業界では固定の書式で意味のない問いでしたら、さらにすみません。
素人でしょ?umって出てくるのかな・・・
皆さんが知っているように、今、サンヨーホームズは人が足りていません。
社長、しっかり把握してください。方向を間違えています。小さな所がすぐ大きい受注をしては駄目でしょう
売り上げ重視で 中身をおろそかにしています。
入居者の幸せはどこにあるのでしょうか
>「高額な修理費用なので修理しません、するなら金くれ」と言われます。
言語道断!!! 会社はまずい方向にいっています
目の前にいる営業さんをみてください、いつか豹変します
契約書をお持ちの方は今はいらっしゃらないようで。
重ねて言いますが、230番さんや「三洋」ホームズのスレの方等、トラブル
があり「証拠」がある方がいることは知っていますし、それらの方に対して
サンヨーさんに誠実な対応をしていただきたいと思っています。
[サンヨーホームズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE