注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート3
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 18:02:03

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/

[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート3

  1. 224 匿名さん

    やっぱり、でも隅っこに行かなければいいんですよね。でもキッチンは隅になることが多いのかな?そこは小さなヒーターでも入れればいいよね。

  2. 225 匿名さん

    223さん ウォームファクトリーは、鉄骨を暖めるんじゃなく、床下全体を暖めるものです。床暖とは違い1階は隅々まで暖かいです。

  3. 226 ビギナーさん

    ウォームファクトリーって電磁波の問題は大丈夫ですか?

  4. 227 匿名さん

    ウォームファクトリーの電気代は高いって聞きますがどうなんでしょうか?

  5. 228 匿名さん

    うちは蓄熱機4機で2万円前後と言われました。今年建てたんで、まだスイッチは入れいませんが、入れたあとの電気代がコワイです。ソーラー付ければよかったかな〜

  6. 229 匿名さん

    2万っすかー??
    三井の全館空調と迷っていますが
    三井は1万ってきくんで そちらの方がいいかな?
    全館空調の方が高いと思ってた・・・
    あちらは冷房も除湿も加湿もしてくれるし

  7. 230 匿名さん

    ウォームファクトリー入れた方の感想があります。→http://okwave.jp/qa3906007.html

  8. 231 購入経験者さん

    俺もそう思ってたけど、一度蓄熱の快適さを味わってしまうと、エアコン暖房には戻れないよ。
    ポカポカ感が違う。
    床の暖さも違う。

    188にシミュレーションしてるけど、1kw入れると最大2000円ちょっと/月。
    大体10kwくらいは入れるだろうからやっぱい月20000円だろうね。

    でも、暖房つけない月にも1kwあたり130円くらい(10kwで1300円)の電気代の割引がある。

  9. 232 購入経験者さん

    俺もそう思ってたけど、一度蓄熱の快適さを味わってしまうと、エアコン暖房には戻れないよ。
    ポカポカ感が違う。
    床の暖さも違う。
    おまけに、風が発生しない。

    188にシミュレーションしてるけど、1kw入れると最大2000円ちょっと/月。
    大体10kwくらいは入れるだろうからやっぱい月20000円だろうね。

    でも、暖房つけない月にも1kwあたり130円くらい(10kwで1300円)の電気代の割引がある。

  10. 233 契約済みさん

    無風暖房は確かに贅沢だが、畜熱はいただけないね。
    一般的に床暖は良いと認識されているようだが、実は高高住宅にはあまりメリットがない。
    高高住宅に住んでいる人なら分かりますね?そうです。素足で歩いても床から底冷えするということがまずないんですね。セキスイはおそらく冷たいから床から・・・という発想なのでしょうが、きちんとできた高高住宅は冬でも床が冷たくないんです。

     そうなると床下を暖めるだけロスが発生するわけです。熱が必ず上方向に輻射するなら良いのですが、実際は基礎を伝い、地面に逃げていく熱もあるわけですから。

    そこで登場するのがオイルヒータ。これならば暑すぎず、無風。高高住宅であればかなり温度調節もしやすく素直に暖かい。

    ま、オイルヒータが全てとは言わないけど畜熱は高高を理解した設備とはとても思えない(笑)
    ネコまっしぐら。

  11. 234 匿名さん

    「セキスイはおそらく冷たいから床から」ということも一理あるとは思いますが、場所を取らないのが一番のメリットだと思いますよ。蓄暖やオイルヒーターは少なからず場所を取りますからね。
    ところでウォームファクトリーでなく、一般的な蓄暖はどうですか?
    床下から暖める仕組みではないので地面に逃げていく熱もオイルヒーターと変わらないと思いますし、無風ではないけれどファンヒーターのように直接風があたることもなく快適だと思います。
    ただオイルヒーターと違って細かい温度調節ができないのが難点ですね。
    蓄暖を扱っているメーカーの人は、「オイルヒーターは、子供部屋やトイレなど、限られた空間を暖めるのに適していますよ。」と言っていました。
    比較したわけではないので実際のところはわかりませんが、その通りだとすると、全館暖房が前提の蓄暖とは想定する暖房範囲が違うのではないでしょうか?

  12. 235 購入検討中さん

    ハイムの鉄骨は正直言えば、高高レベルではないでしょう。C値もQ値も2程度でしょうから。
    まずその認識が間違ってます。
    Q1住宅とは違いますよ。(うちはツーユーなので、自分では高高住宅だと思ってますが)

    オイルヒーターはオール電化との相性が悪い。電気代が高く、割引も受けられない。おいた部屋は暖まるが、全室暖まるわけでは無い。
    熱量を計算すれば、いくらQ値が1切る家でも足りない(4地域とかなら十分かもしれませんが)
    ウォームファクトリーの場合は床が冷たくないではなくて、床が暖いのです。床暖ほどではないですが。
    床暖が高高にメリットがないと言うのは間違った認識でしょう。
    地面に逃げる熱がもったいないと言う意見には同感です。

  13. 236 物件比較中さん

    やっぱりアフォだ。
    電気が起こせる熱量は、ヒートポンプ以外は絶対に1対1の効率しか得られない。
    つまりオイルヒーターも畜熱も効率は全く同じ。
    だとしたら床下など暖める必要がないのだから部屋に直接置いたほうが当然無駄がない。
    こんなこともわからんのかね?

    何度も言うが熱量だけに着目する四則演算は何の意味もなさない。君の素晴らしい計算だとオイルヒーターでは暖房ができないとのたまっているが、実際ウチはオイルヒーター3台(合計6KW)でほぼ全室を26℃にキープすることができる。(述べ床42坪)

    しかも今時リビングを15畳とかどうせ取っているのにスペース食うとかわけわからねえこと言ってる奴までいるし。普通注文で建てるんならそれようの置きスペースをつくりゃ良いだけのこと。
    ウチは床置きエアコンと両対応できるように考慮したけどね。

    話を戻すが床下に暖房機を置くなどという発想自体、欠点の裏返しでもあるわけだ。

    ちょっと表現を間違えたようだね
    ×床暖が高高にメリットがない
    ○床暖は真の高高にメリットがない
    としといてくれ

  14. 237 匿名さん

    >>236
    貴方に言っても解決することではありませんし、構造上仕方の無いことだとわかってはいますが、スペースの問題は重要ですよ。
    蓄暖は新築やリフォームの際に取り付けるケースが多いでしょうが、あの大きさの、しかも真っ白で単調なデザインの器具が一年中置かれるのは少しだけ勇気がいりました。夏場も動かせないのですからね。
    覆いや囲いを作ったりするなど、これは施主や業者の考えどころではありますが、蓄暖のウィークポイントと言えるでしょう。
    まぁ、こればかりは人それぞれですからね。236さんのように、くだらない悩みだと言えばそれまでですし。

    ところで236さん、オイルヒーターも畜熱も効率は全く同じとのことですが、一般的には全館暖房にはオイルヒーターよりも蓄暖の方が適していると認識されているのはなぜでしょう?
    また設置スペースや温度調節のしやすさを考えれば、蓄暖よりもオイルヒーターの方がシェアを圧倒してもいいと思うのですが現実はそうではありません。その理由はわかりますか?

  15. 238 入居予定さん

    >一般的には全館暖房にはオイルヒーターよりも蓄暖の方が適していると認識されている
    知りません。初耳です。一部の熱狂的なファン層ではそう思われているのでしょう。自分の周りにそんなものを使用している家はただの一軒も見たことありませんが。


    >蓄暖よりもオイルヒーターの方がシェアを圧倒してもいいと思うのですが
    していますよね?蓄暖はどうか知りませんがオイルヒーターはそこらの量販店で買えますから、それを含めれば圧倒的だと思うけど。
     蓄暖と違ってオイルヒーター・パネルヒーターは置くだけだからね。わざわざ新築・リフォームで据え付けるような代物じゃないから。そんな人いないしそんなオイルヒーターないし。(ちなみに旅館などにあるあれはオイルヒーターではなくボイラーを使った温水式だと思うので勘違いしないように)

    なにかシェアの考え方を痛く勘違いしているんじゃない??

    あと最後に・・・
    >くだらない悩み
    こんなこといつ書いたっけ???

  16. 239 匿名さん

    ウォームファクトリーって、夕方からの冷えにも対処できるのでしょうか?

    すぐに暖かく感じる暖房は、ダルマストーブだと思うのですが、蓄熱暖房やウォームファクトリーは、電源をいれてすぐに部屋が暖まると思えないのです。
    ダルマストーブ等石油ストーブは、やかんをのせてお湯が沸くし、乾燥をふせぎ湿度を保てるし、芋やモチを焼いておやつにしたり…でも灯油のクサイ臭いが苦手。

  17. 240 入居済み住民さん

    蓄暖がどういうものなのか判って言ってるのだろうか・・・・

  18. 241 e戸建てファンさん

    >>238
    00:56に、くだらないととらえることのできる発言をしているね

  19. 242 購入検討中さん

    >>239
    蓄暖の基本的な仕組み、使用方法を勉強してから書き込んでね!

  20. 243 住まいに詳しい人

    >236
    アフォはお前だ。
    蓄熱は深夜電力しか使用しないが、オイルヒーターは日中も電力消費をするだろ。
    効率で考えれば熱量としては同じだが電気代としては違う。
    ちなみに、夜だけしか通電してないとか言うなよ!
    オイルヒーターは放熱の制御が出来ないから日中のうちに冷えるからな。
    それにレンガとオイルのもつ比熱は違いすぎる。
    経験談を語るのも良いが、世の中の事象は全て科学=計算で説明がつくんだよ。少なくとも我々の周りで目に見えて起こってる事象はね。
    物理とか化学とか苦手なのは理解出来るが。

  21. 244 匿名さん

    ダルマストーブが出てきた段階で分からないかな?何を言いたいのか(笑)

  22. 245 匿名さん

    おっ!自称詳しいアフォちゃん登場!
    最近はね、プログラムタイマーついてるから深夜だけで使えるんだよ。ひとつ良いことを教えてやるがあのタイマーって絶対に時間くるわないんだよ。


    朝7時まで全室暖めておけば昼間は太陽が暖房となり雨でもなければ大抵止まってるしね。
    開口を大きく取って日中は太陽で暖房するというのが本来の高高のメリット。日中まで熱を放射させるという考えは本来の高高のメリットを捨ててしまってる。深夜に充分暖めてられないからと言う訳だ

    鉄骨住宅のような隙間住宅ではダメダメオイルヒーターも鉄筋コンクリートになればオイルヒーターは効果を発揮。

    日本ではダメ印象のオイルヒーターがなぜ北欧で使われるのか

    君のように文系人間では理解できず無視しちゃう事例だよね。

  23. 246 匿名さん

    蓄暖のスレありますので、そちらで熱く語ってください。

  24. 247 匿名さん

    243
    ダメだね〜

  25. 248 匿名さん

    ウォームファクトリー、深夜電力だけで、日中は、レンガの放熱で温まってるんですよね。
    しかし、熱は冷えていくものと考えますので、夕方からの冷えにも対処できるのか心配です。

  26. 249 寒冷地

    まぁまぁ、議論はいいけど仲良くやりましょう。

    245さんへ
    私はいわゆる寒冷地に住んでいて、おそらく245さんも納得する性能の高高住宅に住んでいます。
    しかし冬場は地域の特性で曇天が多く、外気にもよりますが、晴天でも「開口を大きく取って日中は太陽で暖房する」ことは厳しいです。
    我が家は蓄暖を購入する前にはオイルヒーターを使用していましたが、晴れの日でさえも朝7時まで全室暖めて昼は余熱+太陽熱で快適に暮らす方法はとても無理でした。
    深夜に充分暖めてられなくても(充分暖かいですけどね)、本来の高高のメリットを捨ててしまっていても、日中まで熱を放射させる蓄暖の方が快適なのが正直な感想です。
    以上、最果ての地からの報告でした。

    245さん、気を悪くしたらすいません。ただ現場の正直な声を届けたかったのです・・・。

  27. 250 申込予定さん

    >朝7時まで全室暖めておけば昼間は太陽が暖房となり雨でもなければ大抵止まってるしね。

    オイルヒーターってしってるか?止まるも動くも無いだろ。
    通電してるかしてないか。
    で、お前はタイマーで深夜帯しか通電してないんだろ??
    あれあれ?矛盾してるね〜。発言が。
    通電してなくても放熱しちゃうのがオイルヒーターだしね。蓄熱もそうだが、ファンである程度放熱を制御できる。
    昼間はさぞかし暑いでしょうね。開口部を大きくとって、日射を取得して。おまけにオイルヒーターが放熱して。
    開口部が大きい=夜間の放熱量も大きいんだけどね。
    ちなみに、ハイムは高高じゃないから、開口部は大きめだよ。

    あ、RCに住んでるのか?
    夏は熱いし冬は寒いしご苦労様。

  28. 251 匿名さん

    オイルヒーターの話を熱く語るアフォはこの板から出て行きなさい。

  29. 252 入居済み住民さん

    >>245
    >>日本ではダメ印象のオイルヒーターがなぜ北欧で使われるのか


    ヨーロッパの方は電気代がタダみたいなものだからだよ!もっと勉強してから書き込めよ。

  30. 253 購入経験者さん

    ○ルコンで建てました。
    オイルヒーター使ってますが、寒くて全然ダメダメです。

    当方、関東ですので、そのせいかも知れません。

  31. 254 匿名さん

    おれもパルコンに住んでいるがオイルヒーターはだめだな、有り得ないよ。
    あとパルコンそのものダメ。
    最低です

  32. 255 通りすがり

    実は私もパルコンに住んでいますが雨漏りがひどく、大事なオイルヒーターな水がかかりショートしてしまいました。

  33. 256 253

    253です。
    やっぱり○ルコンはダメダメだね

  34. 257 通りすがり

    あれれ?奇遇だねえ。おいらも○ルコンとオイルヒーターの組み合わせなんだけどやっぱり木造ハイムにはかなわないよ。
    やっぱりハイムだね。

  35. 258 匿名さん

    ***

  36. 259 253

    オ〜イ○ルコンマニア!
    隠れてないで出て来い

  37. 260 ○ルコンマニア

    しまった!隠れていたのにかわいいオシリが見えていたかな?

  38. 261 253

    オレのニセものがいるみたいだな。
    ハイム最高。
    ○ルコン最低
    やっぱりハイムしかないよ

  39. 262 マンコミュファンさん

    ここの屋根はなんで片勾配が多いのでしょうか?
    今風に?

  40. 263 ビギナーさん

    ハイムの建材は集成材?

  41. 264 匿名さん

    >>263さん

    どの部分ですか?

  42. 265 ビギナーさん

    柱、梁、床材。

  43. 266 入居済み住民さん

    ほとんど集成材にタンパン(薄い本当の木)を貼ってあります。階段、手摺、棚板は別です。今のHMは、ほとんどだと思います。

  44. 267 入居済み住民さん

    廻り子、幅木、枠は塩ビシートを貼ってあります。一条は木の部分は椋を使っているみたいだけど

  45. 268 匿名さん

    >>265さん

    ハイムは、柱と梁は鉄骨です。
    床材は、集成材と無垢材を選べますが…金額次第です。

    ツーユーの方でしたら、柱と梁は木製ですが、検討したこと無いのでわかりません。

  46. 269 入居済み住民さん

    昨日ウォームファクトリーのスイッチを弱で入れました。12時間ほど経ちましたが蓄熱機の上の辺りのフローリングは早くも暖かいです。

  47. 270

    269さん、お住まいはどちらですか?

  48. 271 購入検討中さん

    タイルBJを購入検討中のものです。
    昨日、初めて値引きが入った見積りをいただきました。
    二階建て述べ37坪でトータル2900万(照明50万、地盤改良80万、
    外構100万、旧家屋解体140万等含む)で、
    ウォームファクトリー・太陽光は付いていません。
    タイル外壁が気に入っているため、ハイムかパナが候補なのですが、
    構造はハイム、設備はパナと悩んでおります。
    とりあえず、BJこの値段っていかがでしょうか?
    現在検討中の方やすでに購入された方に
    ご指導いただければありがたいです。
    よろしくお願いします。

  49. 272 入居済み住民さん

    >>270さん

    私の住まいは愛知県です。完全に蓄熱するのは1週間位と営業さんは言ってました。

  50. 273 入居済み住民さん

    >>271さん

    うちもBJです。述べ床面積40坪外壁タイル、地盤改良、ウォームファクトリー、オール電化、エコキュート、キッチン脱衣場タイル張り、などで約3000万円でした。

    旧家解体はこちらで手配しました。(60万ほど差があったので。解体費用含む)

    私もパナのキラテックタイルはいいと思いましたが、最終的に80%工場で作り品質に斑が無い事と、妻が凄い冷え性なのでウォームファクトリーが気に入りハイムに決めました。

    金額的にそのくらいじゃないでしょうか?

  51. 274 271です

    273さん

    さっそくレスいただきましてありがとうございます。ほぼ適正価格ですか…、やっぱり安くはないですね。
    最初の見積もりなので、丼勘定なのかなと感じており、契約後にきっちり詰めていくとどれだけ価格が上がってしまうのか非常に心配です。
    設備はキッチンやバスは1ランクあげただけで、他はほぼ標準です。
    自分でカタログを調べて営業に確認を取りながらチェックをしてきましたが、
    担当営業はいまいち頼りなく、はっきり言って信用できません。
    まぁ、営業が家建てる訳でもないのでそんなには気にしていませんけど…
    もしよろしければ契約前にここチェックしといた方が良いよっていうポイント等あったらご教授願いますでしょうか?
    クレクレ君ですいませんが、よろしくお願いします。

  52. 275 入居済み住民さん

    274さん
     営業の人がイマイチ信用できないというのはいかがなものでしょうか?家作りというのは細部にわたってよく気がつく人でないとうまくいかないことが多いです。こちらの意図がうまく伝わらない人が間に入ると、いろんな行き違いや手違いが起こってトラブルに発展します。
     うちはグランツーユーで建てたのですが、最初に対応した営業さんがとてもよかったので途中で交替しそうになったとき、無理を言って継続してもらいました。(替わるなら契約せんぞ、という勢いで)
     家作りというのは窓の位置が何センチこっちだとか、ドアの開きは右か左かとか、細かいことの積み重ねなのでコミュニケーションに不安があるなら交替してもらったほうが、あとあとよいと思いますよ。

  53. 276 匿名さん

    セキスイハイムってイマイチ良さが分からないんだけど、何?ウォームファクトリーがいいの?

  54. 277 匿名さん

    特に木造ユニットって何がメリットなんだろうね(笑)

  55. 278 ビギナーさん

    木造ユニット?鉄骨メーカーでしょ?ハイムの鉄骨で優れている点は?

  56. 279 住まいに詳しい人

    >>278
    ハイムには軽量鉄骨のユニット工法のハイムと、2×4又は2×6のユニット工法のツーユーホームの2種類がありますよ。
    ハイムとツーユーのシェアは、ハイム(軽量鉄骨)が7〜8割だとか。
    軽量鉄骨のハイムは地震に強いことがセールストークですが、ツーユーはこれといったメリットが無いからでしょう。木造メーカーは他にもたくさんありますからね。

  57. 280 購入検討中さん

    ツーユーの売りは
    高い気密性
    2x6の断熱性能
    工場生産の為、建材が雨で濡れる可能性が低い
    断熱材も工場で入れるため隙間無い
    慣れた大工が打っても10%以上の打ち損じがあるという釘も、器械で一定の力で打てる、人による差が出にくい
    工場では天井や壁面も天地をひっくり返して作業するので、施行が楽になる、点検も容易になる

    などといったメリットが考えられます。

  58. 281 いつか買いたいさん

    これもまた、
    日本から大工がいなくなる〜ですね。

  59. 282 匿名さん

    それもいいんじゃないですか?

  60. 283 申込予定さん

    別に困らないし。

  61. 284 入居済み住民さん

    木質ユニットのメリットは木は冷えないことです。鉄骨はどうしても鉄から冷えてきますので、ウォームエアリーは必要ですが、ツーユーには要りませんので暖房費が節約できます。また、木のほうがデザイン的にも繊細なものが出来ますので、鉄骨ユニットとはまたちょっと雰囲気の違ったおしゃれな感じになります。
     「木造住宅」というカテゴリーの中で考えた場合、ハイムの2×6ユニット工法は大変優れていると思います。雨の心配が要らない点、工場生産で品質管理がしやすい点、工期が大変短い点、いろいろありますが、まず住宅として大変上質感があるのがよいと思いますね。

  62. 285 購入検討中さん

    セキスイハイムと、ヘーベル、トヨタホームで迷っています。
    性能などは似たり寄ったりで、プランや価格で決めようと思っています。
     
    http://www.jyutaku-news.co.jp/news/2003/6-25.html
     
    こんな記事を見つけたのですが、この全壊した住宅って
    かなり古いものなのでしょうか?
    いまのHMなら、どこでも倒壊はないと思っていたので。

  63. 286 購入検討中さん

    やっぱりウォームエアリー入れないと寒くて住めないですか?
    あんまり気にしてなかったんですが・・・

  64. 287 入居済み住民さん

    別に寒くないですよ〜
    無ければ無いで普通の家ですからね。
    ただ基礎断熱仕様だったりするので、
    底冷えはしにくいようです。

    どんなに家を強く作っても、
    地盤が弱いとこで基礎が割れれば、
    全壊と認定されたりします。

  65. 288 契約済みさん

    住む地域にもよるでしょう。
    それにエアコン24時間暖房でも暖かいと思いますよ。暖かさの質は違うと思いますが。

  66. 289 匿名さん

    ハイムの全壊記事って、たしか液状化現象で崩壊したと思います。液状化現象だったら何処のHMでも全壊すると思います。

  67. 290 匿名さん

    >>289
    ありがとうございます。
    液状化だったんですね。
    たしかに土地の問題なので、構造は
    関係ないですね。安心しました。

  68. 291 匿名さん

    HM選びの前に、土地選び

  69. 292 契約済みさん

    液状化するような土地に平然と建てたハイムには疑念を抱かざるを得ません。
    今時ハイムは地盤調査とかしないのでしょうかねえ。

  70. 293 匿名さん

    パート2スレより


    >最近煙突のある家って増えてきてるよね。
    >これって薪ストーブや暖炉でしょ?


    釣りだよね?
    本気で言ってるのかなぁ・・・

    飾りだよ、煙が出てるの見た事ないでしょ
    と、答えてみる。

  71. 294 入居済み住民さん

    >>292

    ハイムはちゃんと地盤調査してますよ。液状化現象は地震が来ないと分からないと思います。

    参考に↓
    http://www.hrr.mlit.go.jp/bosai/niigatajishin/paneru/ekijoka/introduct...

  72. 295 匿名さん

    >>293
    >>煙が出てるの見た事ないでしょ

    煙出ていましたよ。それもモクモクと!
    煙突だけでなくて家中から炎と煙が蔓延してました。
    消防車もお手上げ状態だったよ。とアマノジャクになってみたい今日この頃・・・

  73. 296 契約済みさん

    >液状化現象は地震が来ないと分からない
    スエーデン調査では地質を調査することはできません。
    ボーリング調査をします。
    地元の工務店だと地元の地盤を良く知っており、危ないところはボーリング調査をします。
    大手もそういう傾向があります。
    うちもそうでした。

    倒壊が地盤の問題だったとしてもメーカーに責任がありそうですね。

  74. 297 凄いね

    家を建てるのにボーリングって 一ゲーム代いくらですか?

  75. 298 匿名さん

    パンフレットなどを見て知っている方がいたら教えて下さい。
    クレスカーサの24時間換気システムは交換型ですか?
    それとも、壁に直接穴があいているタイプですか?

  76. 299 匿名さん

    ↑298に加えてもう一つ知っている方がいたら教えて下さい。
    クレスカーサの屋根は射熱対策をとっていますか?
    セキスイハイムの他の商品の家では、そういうものがありますよね。

  77. 300 匿名さん

    ↑299の訂正
    ×射熱→○遮熱

  78. 301 得意さん

    大体家の中でどこが一番重要か考えたことあるのかね?
    指摘するのは躯体ばっかで地盤はメーカーの言いなりかw

  79. 302 匿名さん

    クレスカーサって出たばかりの商品ですよね。HMに聞いたほうがいいんじゃない?

  80. 303 購入検討中さん

    おそらく、屋根を始め主な構造は共通だと思いますよ。
    商品毎に仕様を変えるとコストが高くなりますから。

  81. 304 匿名さん

    クレスカーサは従来の屋根は現場取り付けだったのに対しユニットごとに工場で取り付けるようです。遮熱コートは無いと思います。外装材選べる種類も少ないようです。ユニットの形も従来の4分の1と少なくなっています。間取りが制限されそうです。坪47万〜ですから、かなり安くなりましたね。

  82. 305 匿名さん

    ハイムで契約寸前まで行きましたが

    最後まで設計士らしき人が出てきません・・・
    営業さんが社内資格の設計士で契約前の叩き台はこいつのプランなのか?
    と思っていたけど
    いつまでたっても営業の素人プランばかり・・・
    営業さんはまだ30前で、子供のこととか相談しても
    イマイチです
    ハイムにはプロの設計士はいないのでしょうか?
    自分とこだけ?
    さすがに営業が作るプランで契約はできずに
    他メーカーで契約しました

    他メーカーは設計士、営業、インテリア担当と4者で打ち合わせでした
    これが普通ですよね?

  83. 306 匿名さん

    ん〜、良かったんじゃない?変えて。
    ユニットの事、まだまだ勉強不足だったんだよ。
    ユニット工法で設計士なんていらないじゃん。
    設計士=センスある訳でも無いじゃん。
    決められた範囲で、パズルみたいにするだけだし

  84. 307 匿名さん

    ハイムのメリットはモデルハウスの放出だけかな?あれなら不具合出ても納得だしね。

  85. 308 入居予定さん

    >>ユニット工法で設計士なんていらないじゃん。

    あなたの方が勉強した方がいいんじゃないw

  86. 309 入居済み住民さん

    設計士なしで家が建てられるわけないじゃん。うちが建てた時のハイムの設計士さんは超優秀だったよ。きちんとしたコンセプトを持って、ユニットの利点を生かしながらおしゃれな外観と使いやすい間取りを両立させてくれたよ。
     「ユニット=箱=パズル」なんて考えにとらわれている間は、どんな設計士がついたって「美しい部屋」は実現しませんわよ。

  87. 310 入居済み住民さん

    セキスイのユニットなんだけど。
    近所のGSの掃除機のモーター音が反響してしまうらしく、
    うるさくてしょうがないです。

    はじめはGSの掃除機がうるさいんだと思い、
    役所の環境課に調査してもらったんだけど
    GSの境界で測定すると60ホンなんだそうだ。

  88. 311 サラリーマンさん

    外の音がうるさいのは施工不良の可能性大
    ハイムの気密ならある程度大丈夫なはずですよ

  89. 312 310

    なんですと〜
    どのような不良なのでしょうか??
    何か、確認する方法をご存知であれば教えていただきたいです。

    あまりにうるさいので、セキスイに相談してみましたが、
    「耐騒音性について基準はないので、ウチに言われてもねー」
    と、冷たくハネられてしまいました。

  90. 313 匿名さん

    騒音の基準はあったはずです。
    手元に資料が無いので、はっきり言えませんが…

    すみません。

  91. 314 匿名さん

    外壁、2階床(1階天井)は基準ありましたよ。
    少なくとも2階床は全邸検査してるはずです。報告書手元にありませんか?
    一方、居室間の壁は基準なしです。
    うちは子供部屋の壁は遮音仕様にしました(というより営業さんが設計時にそうしませんか?と提案してきてそのまま採用です)

  92. 315 匿名さん

    ってゆうか
    ハイムの性能ならしょうがないんじゃないか?
    気密も断熱も良いわけではないよね?

    ってゆうか
    最近CMやり過ぎだよね?
    俺の家はCM代か?? って思えてくる

  93. 316 入居済み住民さん

    鉄骨の中ではトップクラスだけどね。
    グランツーユーも2xのなかでもトップクラスだし。
    性能は悪くないと思うよ。
    あなたの家はCM代になったかもしれんが・・・w

  94. 317 316

    続きです。

    あなたの家はCM代になったかもしれんが、私の家は一棟抽選会及び強制工場見学会の諸費用になりました・・・(涙

  95. 318 入居済み住民さん

    私の家は営業の賞与になりました。
    ってそんなの企業として当たり前じゃん。
    どこかのサイトで全体の経費に対するCM代やら工場見学代などの率を整理していたけど、
    そんなの微々たるものだよ。
    今の住宅業界どこも非常に厳しいので、今後も生き残るためにしっかりと利益確保してほしいね。

  96. 319 購入検討中さん

    新商品「クレスカーサ」はどうですか?
    http://www.crescasa.jp/

  97. 320 匿名さん

    ハイムのLDKに吹き抜け+らせん階段って無謀ですか?

  98. 321 匿名さん

    吹き抜けオープン階段は有りますよね

  99. 322 入居済み住民さん

    いいんじゃないですか?吹き抜けらせん階段。。階段なんて後付けだからどんなものでも付くと思いますよ。実用性は低いですけど。(大きなものが運びにくい。)

  100. 323 匿名さん

    320です。
    吹き抜けと、らせんを別の場所に付けると、二カ所吹き抜けみたいになるので、
    冷暖房効率的にどうかなと…
    ウォームファクトリーあるから大丈夫と営業は勧めるんですが…

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸