注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サーラ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サーラ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
とんとん [更新日時] 2025-02-27 01:23:21

【公式サイト】
https://sala-house.co.jp/

サーラ住宅についてお知りのかた、サーラ住宅に実際に住んでいらっしゃるかたがいましたら、利点や欠点など何でもよろしいので教えてください。

現在、HMを選択中なのですが、外断熱にひかれています。

[スレ作成日時]2005-12-18 14:15:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーラ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 178 購入経験者さん [女性 30代] 2015/03/22 11:50:52

    下請けの工務店のレベルが、最悪だと思います。

    サーラ自体も最悪だけど、、 本当にレベルが低すぎて、それを見抜けなかった自分に腹がたちます!

    購入&注文を、考えている方が、今後同じような思いをしないように、、よく考えて下さい!



  2. 179 物件比較中さん [女性 30代] 2015/04/10 07:04:38

    サーラのNOVAで検討しているんですが、どなたかNOVAで建築され住み心地がわかる方はいらっしゃいますか?
    二重通気性工法がなくても夏、冬快適ですか?
    カノンにしておけばよかったと後悔することはありませんか?
    教えてもらえたら嬉しいです。

  3. 181 契約済みさん [男性 40代] 2015/04/19 14:01:27

    >>179
    屋根裏と床下を見ればわかりますが、
    ダクトと配線工事を見ればNOBAかなと…
    (お粗末な施工)
    私は基礎の見え見えのダンパーが嫌い。
    サーラっぽくしたくない。
    等々、あえて体感出来ないカノンに
    追い金払ってまでもという感じです。
    サーラにはサーラの良さがあります。
    全否定ではありません。
    問題点が多数あるメーカーですが、施主が
    請負工務店を選び、お任せではなく是正していかなければまともな家は出来ないかなと…
    各メーカー一長一短。
    サーラの良い点、悪い点を見抜いてともに進めていかないと全くの信用では失敗するとここのメーカーは思います。

  4. 182 そろそろ10年になるなー [男性 40代] 2015/04/20 08:06:57

    鉄筋コンクリート住宅の壁、特に押し入れの壁(クロス貼りなしつまりベニア板むき出しのために発見できた)の表面に黒いカビを見つけ、壁をはがしたところ、内部結露による、ものすごいカビでした。これが、アトピーの原因かと感じました。
    その後、新聞広告によく出ていた、「いい家がほしい」本を読んで、外断熱二重通気工法なるものを知りました。
    サーラ住宅にお願いして、床、壁、天井と全て無垢材(檜、パイン)で造ってもらいました。
    (今では、オプション設定されていますね)
    暖房は、本のとおり、蓄熱暖房機を1階、2階と入れました。
    結果、本当にいい家を建てていただきました。
    夏本番以外は、小屋裏換気扇を回して、床下空気をとりこむことにより、外より涼しいです。
    エアコンなしで、2階のロフトでも寝ることができます。
    また、気密が高いので、小屋裏換気扇をONにしても、電動床下ダンパーを開けないと、気圧のため玄関ドアが開かないくらいです。(特注で、電動床下ダンパーは1カ所だけ別スイッチにしました)
    冬も蓄熱暖房機のみで家中、トイレも洗面所も快適です。檜の無垢板の床で、裸足ですごしています。
    24時間熱交換型換気ユニットのおかげで、各部屋に昔ながらの小さい換気扇をつけることもなく、
    新鮮な空気の入れ替えができています。花粉も当然入ってきません。
    「いい家がほしい」のとおりの家を、サーラ住宅で、いい工務店、いい職人さんで完璧に造って頂き、
    感謝しています。
    あとは、PM2.5が問題となる環境見通しが予測できなかったため、洗濯物干し場所を最初から、家事動線も考慮して
    設計すればよかったかな、と反省しています。

  5. 186 匿名さん 2015/05/24 08:53:55

    長期50年保証+長期50年無償点検という風にありますが、
    保証の範囲っていうのはどの程度なんでしょう。
    たとえば、経年劣化だったら保証の範囲にははいらないとか
    何か制約があるのでしょうか。
    欠陥があった場合の補償とか?
    確認しておいた方が良い事だと感じました。

  6. 189 購入検討中さん [男性 30代] 2015/09/11 02:17:08

    かなり強気な営業をされました。建売を見に行くと、名前を書けと3回も4回も・・・。自信があるのか建売の中ではグレードは高いと、強気な姿勢。商品のいい悪いは住んでみないと分からないけど、営業の教育をもっとした方がいいのでは?

  7. 191 入居済み住民さん [男性 50代] 2015/10/09 06:46:48

    11年前(2004年)にサーラ住宅で注文住宅を建てた者です。
    契約してから完成引き渡しまでの状況は以下の通りでした。
    ・営業担当者(男性):とっても好感が持て、気が利く営業さんでした。(完成から数年後に辞めてしまいました。)
    ・施行担当者(女性):最悪。自分本位の主張ばかり、客の言うことなど聞かない。
    ・現場監督(委託先?)(男性):可もなく不可もなく。
    ・大工さん(男性):とっても仕事が細やかで良い仕事をしてくれました。

    <問題点>
    1)セットバックで庇の長さを短くせざるを得ず。(まぁ法律なので仕方なし。目をつぶってほしかったが。笑)
    2)浄化槽設置場所を玄関側へ設置すると主張。現場の工事のおじさんも味方になってくれてこちらが指定した場所へ設置。
    3)2階から屋根裏部屋への階段ステップ数を誤って設計。階段を上るときに気をつけないと頭をぶつけるが仕方なく承諾。
      その代わり、犬走りのコンクリート打ちを無料で施工してもらいました。
    4)リビングに無垢の腰板を張ったのですが、合板で施工された。これは注文時に「展示場の家と同じ物」と指定したのだが
      品番を合板の物で見積もりが作成されていてこちらも気づいていなかったが、営業もそのことを覚えていたので無償交換。
    5)最終引き渡し検査で「問題なし」と言って帰ったが、その後念のため自分で目し検査したら庇下の壁の角にサイディング
     欠けで穴が空いているのを発見。速攻で修理させました。いい加減な検査です。
    あまりにも問題点が多かったので施行担当者(女性)は出入り禁止にし、やりとりは上司の主任さんとしました。主任さんは人の良さそうな方でした。


    <11年経った現在の状況>
    非常に快適で全く問題なしです。会社としては全くダメですが、家の設計は良いと思います。(今はソーラーサーキットでは無いようですが。。。)
    大工さんの腕が良かったのか故障箇所は全くありません。
    屋根は瓦、外壁(サイディング)は高品質・長寿命の製品を選択したので外観は11年経っても時間の経過を感じません。
    このあたりは選択する素材にもよると思います。
    電化製品は10年前後でいろいろと壊れました。ガスレンジもです。これらは消耗品ですので10年で交換は仕方ないですね。

    結論として、どこの住宅メーカーも似たり寄ったりだと思います。良い営業、良い施工担当者、良い現場担当者に当たれば良い家が、どれか一つでも欠ければどこかに問題がある家になってしまう、と思います。
    その点、私は可能な限り戦いましたし運も良かったのではないかと思います。

  8. 194 購入検討中さん [女性 20代] 2015/11/04 05:00:13

    現在、建売物件を検討中の者です。
    結構酷評が多くありますので不安があります・・・。
    そこで少し質問なのですが、豊田営業所の評判はどんな感じでしょうか?
    細かくなりますが、
    フラット35S対応物件
    耐震、劣化対策、維持管理 等級3
    温熱環境 等級4
    長期優良住宅
    30年保証30年点検
    などからすごく良い物件です!
    と言われても、素人なのでよくわかりませんでしたが、とりあえず自信を持って販売しているんだなと思いました。

    4000万超のローンを組むことになりますから、失敗は怖い。
    フラット35S対応というのは安心の基準になるものですか?省エネ物件というのはわかるんですが・・・。

    皆さんはどんなところで安心と受け取るんでしょうか?

  9. 196 購入検討中さん [女性 20代] 2015/11/06 14:10:29

    地域的に土地がすごく高いので建売で安くても4000くらいばかりです。高いともっと・・・。注文だとさらにもっと・・・。
    ただ場所は変えれないので、皆様はどこのメーカーのどういうところが決め手だったのかなと思いまして・・・。
    質問させていただきました(^_^;)

  10. 197 入居済み住民さん [女性 40代] 2015/12/14 08:57:25

    サーラ住宅に12年。
    10年点検、白アリ点検、外壁点検、水周り点検。
    本当にアフターがしっかりしてくれます。台所の蛇口から水モレがあり、その日に担当が見てくれ、無償で蛇口ごと新品に交換してくれました。
    対応もよく、とても感じがよかったです。
    どこも何かしら、建築問題は、生じます。売りっぱなしが多い中、その後の対応が出来るのが素晴らしいのでは、ないでしょうか。

  11. 198 契約済みさん [男性 30代] 2015/12/19 13:42:56

    カノンGSで契約しました。
    外断熱二重通気に惹かれて契約しましたが、営業、設計、インテリアコーディネーター、大工さんがしっかりといい仕事してくれました。
    坪単価70万(本体価格のみ)を超えましたが、品質とサービスは他の大手に負けていません。

    デザインはオーソドックスで、表面的な素材にもこだわる路線ではありませんが(もちろんオプションで対応可能です)、住み心地という点に関してお金のかけ処・配分をわかっている、、というよりは私の価値観と一致していたといった方が正しいですね。

    表面的な格好良さよりは、特に冬を暖かく過ごせる家で、壁内結露をせず耐震性もあるという点に惹かれて決めました。
    気密性はC値0.7です。大工さんもサーラ住宅の家は締め切ると冬でも暖かいといってました。

    工務店系も考えましたが、インテリアコーディネーターさんがつかない、新しい技術を取り入れる力がない(木の良さとか、夏を旨とすべし、としかアピールできない)、財務状態が不明瞭なところが多く、やめました。

  12. 199 匿名さん 2015/12/21 14:04:33

    198さん詳しく有難うございます。
    冬暖かいってとても大切ですよね…。
    特にこの時期痛感します。
    一番厳しい季節に合わせて家を作っていくというのが一番宜しいのかもしれませんね。
    良いお値段されたようですが、見合った機能のお宅、ということでしょうか。

  13. 200 契約済みさん [女性 30代] 2015/12/28 10:46:51

    営業の方、設計の方、インテリアコーディネーターの方、大工の方、
    本当に素晴らしい方達に恵まれました。
    構造も、サーラ住宅なら間違いないと、下請けの大工さんからも太鼓判を押してもらいました。
    とても満足しています。

  14. 202 契約済みさん [女性 40代] 2016/02/15 02:39:59

    サーラさんで建築して1年ほど経過しました。
    私たち家族の感想なので参考にして頂ければと思います。
    契約前はサーラさんとロイヤルウッドさんで比較検討していました。
    最終的な決め手は、ロイヤルウッドさんが自ら言った言葉、
    「サーラ住宅さんと比較検討されるのであれば、これ以上商談は進められない」
    と言われたことです。
    「はっ?いったい何様なの!」って感じでした。
    それを聞いたとき私も主人も愕然としてしまいました。
    会社の規模もそうだし、性能やコストパフォーマンスだってサーラさんの方が上なのに。
    一方サーラさんの営業さんは「じっくりとお考えになって、気に入って頂けたら契約してください」
    とどっしり構えてくださったので安心して話を進めることができました。
    設計の打合せや工事も問題なく進めてくださいましたし、営業さんもわからない事があると
    親切に対応して下さいました。
    結果、家族皆が大満足です!

    アフターメンテナンスも水周りの些細な対応も嫌な顔せず、
    すぐに対応して頂いてますよ。

  15. 207 匿名さん 2016/04/10 00:35:07

    アフターメンテの対応が良いところは一連の評価が高いみたいですね。最後まできちんとしてくれる、この感動は大きいと思います。

  16. 208 入居済み住民さん 2016/04/18 00:16:58

    みなさんは、とても良い担当者や大工にあたったのですねぇ。

    現在は、外壁塗装の手抜き工事で悩まされています。

  17. 210 入居済み住民さん 2016/04/18 19:15:51

    自分は10年半前にサーラで建てたんですけど、大工があまりにも雑な仕事をするもんですから工事を中断させて、欠陥住宅を作らせない会の方に来てもらい診断してもらって、やっと大工の交代をさせれたんですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  18. 211 購入経験者さん 2016/04/19 15:00:19

    私も10数年前サーラに欠乏住宅を建てられた者ですが、
    そのような会があるのですね
    もっと早く知りたかったです

    その会の方に我が家を診断してもらったら、
    100%欠陥住宅と診断がおりる自信があります

    ちなみに工務店は山の方で親子でやっているところでした
    現在は息子が親方を継いでるのかもしれません
    サーラの仕事を結構やっていると言ってた記憶があります


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  19. 212 匿名さん 2016/04/20 23:17:50

    営業さんはじめ建築現場で作業される皆さん、アフターサービスまで
    対応が良い営業所は具体的にはどちらでしょう。
    こちらの掲示板を読ませていただくと営業所によって品質やサービスに
    大きな差がありそうで迷います。

  20. 214 もつけ 2016/05/02 02:43:03

    サーラ関係の立場に近い者からお話すると分譲建売はオススメできません。その辺りの建売よりは品質が良いと思いますが、家を器として考えた際に器の性能が悪いです。(断熱、気密、換気性能等)
    器としての性能が保たれてないまま太陽光や、床暖房などを設置したところでエネルギーのたれ流しです。これは他の住宅会社にも言えます。

    その分NOVA(外断熱)や、カノンG-S(外断熱二重通気)、ベスティア(外断熱二重通気+調湿コントロール・デシカ)坪単価分の価値はあると思います。(個人的にはNOVAかカノンG-Sで床暖房分をサッシをトリプルガラスにしたり、無垢材で暖かみのあるように仕上げたらいかがかなと思います。)

    また、点検が何度かありメンテナンス体制はあります。1年?2年?5年?10年の順だったと思います。最初の10年で保証延長という内容で外部塗装、ベランダ防水、白蟻工事を行うと保証が延長出来ます。どこの住宅会社も同じですが、10年を過ぎたころから外壁や屋根材が経年劣化でメンテナンスが必要な時期になります。(最近は建材の性能も上がっていますが)そういった面では高い有償メンテナンスにはなりますが、サーラに責任を持たせるとしてはいい材料になります。新築当時にはターミメッシュシステムというものをオススメします。一般的な白蟻の薬剤処理は10年で効果がきれます。過去の投稿で外壁や、白蟻の問題があった方はこちらをされなかった等のことが考えられます。

    東三河にお住まいの方ですか?でしたら展示場のような坪数の極端に大きい家ではなく、一般的な35坪前後のお泊りハウスがありますし、一度泊まってみては?

    あとは営業と施工管理、施工者ですね。こればかりはどこの住宅会社も同じですが当たり外れはあります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サーラ住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル千葉II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸