とんとん
[更新日時] 2025-02-27 01:23:21
【公式サイト】
https://sala-house.co.jp/
サーラ住宅についてお知りのかた、サーラ住宅に実際に住んでいらっしゃるかたがいましたら、利点や欠点など何でもよろしいので教えてください。
現在、HMを選択中なのですが、外断熱にひかれています。
[スレ作成日時]2005-12-18 14:15:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県豊橋市白河町100番地 |
交通 |
https://sala-house.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サーラ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
48
入居予定さん 2007/11/12 12:32:00
>47さん
そうですね、正直営業マンはその人次第で、教育が徹底されていない気がします。
私はここで契約する前、ほかのHMも検討しましたが、一番良かったのはヘーベルでした。(もちろん価格も)
ダイワさんは、積水さん対抗で相手の欠点ばかり説明する方で、その時点でNG。
トヨタさんは、最初の対応は良かったのですが、プランを出すと言ったっきりでなしのつぶて状態。
たまたま私についた営業の方は、最初に総予算や要望を伝えた後、それに合うように一生懸命、提案や代替え案などを考えて納得出来る対応でしたので選びましたが、所々教育不足的なところも感じましたので、徹底してもらいたいですね。
ヘーベルさんでは、「頑張りますが、その予算では正直希望通りは難しいです。」と最初に言ってくれたのと、ただその後もいろいろ提案してくれたり、ほかのHMにしたといっても、そのアドバイスや、検討中のほかのHMの長所を挙げて「おめでとうございます。」と最後まで相手をけなさず、アドボカシー・マーケティングを教育されている様な感じで、感心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
いつか買いたいさん 2007/12/01 21:42:00
住友スリーエムは大丈夫だろうけど、GVAって見かけは頼りない感じがする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名 2008/01/06 01:43:00
サーラ住宅は、建売を見学したことありますが室内のドアを閉めたらドアの建具が外れそうになりました。インテリアはおしゃれで良かったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
購入検討中さん 2008/01/06 03:10:00
通りすがりですが、サーラ住宅の書き込みって少ないですね。住んでる人が少ないんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
契約済みさん 2008/01/06 04:10:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
入居済み住民さん 2008/01/30 10:18:00
東三河になら、かなり建ってますよ。
書き込みがないのはよいのか悪いのか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん 2008/03/25 06:28:00
基礎と構造が過剰なぐらいしっかりしてるらしい工事中見た近所の人が感心してた。全国メーカーでないから余分な経費も掛からないみたい。ドイツ車みたいな武骨な家を望みならいいんでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
購入検討中2008 2008/04/07 05:27:00
サーラ住宅の『YELL』が気になっています。
40坪くらいの家で大体どれくらいするもんなんですかね〜?
ピンからキリまで有るかと思われますが、最低でもどれくらいは掛かるものなんでしょうか?
また坪単価って決まっているものなんでしょうか?
もう一つ、値引きって・・・出来るのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
入居済み住民さん 2008/04/10 04:18:00
こんにちは。
うちは、建売もマンションも展示場も見学して、結果、サーラで家を建てることにしました。
その地域の施工店によっても違いが出てくると思いますが、
うちの場合(岐阜県)は腕の良い大工さんで、近所でも評判良かったですよ。
また、営業担当の方が大変感じがよく、蟹江の方なんですけど
今でも遠いところを毎年顔を出してくれています。
住み心地には他社に比べ大変良いと思います。
特に梅雨時なんてよく違いがわかります。
ジメジメしなくて快適です♪
ちなみにサーラ住宅の書き込みが少ないのは全国展開されていないからではないでしょうか?
我が家的にはサーラはお勧めですネ^▽^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
購入検討中さん 2008/04/11 00:32:00
No.58 by 入居済み住民さんへ質問です。
サーラの家を購入するにあたって、率直な意見を聞きたいです。
サーラ住宅の本家である、地元豊橋でもやはりサーラ住宅は高くてなかなか手が出せる人は少ないようです。その為、値引き交渉は必須だったかと思われますが・・・。そのところどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
60
入居済み住民さん 2008/04/12 05:31:00
言ってしまえば、値引きは可能だと思います。
ただ、営業マンによっても変わってきますよね。
『一律いくら値下げします』という決まりはないと思いますし・・・。
どの商品プランを選ぶかでも値引きに違いはあると思います。
どの業界でもそうですが、値引きしやすい・しにくい商品というのがあると思うので・・・。
ただ、住宅展示場に入っている業者はそこでの借り賃・宣伝広告費・人件費等々がかかるので
そこも理解したうえでの両者の歩み寄りだと思います。
手頃な家が欲しいのではなく、本当にサーラ住宅が欲しい気持ちがあってそれが伝われば
営業マンも頑張ってくれると思います。
交渉するにあたっても、そこそこ会社でも認められている営業マンのほうがいいでしょうね^−^
実際、私たちは30歳で建築しましたし、手が出ないメーカーではないと思います。
購入検討中さんが望まれる質問に答えられたかどうかはわかりませんが
また何か質問があれば聞いてくださいね^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
入居済み住民さん 2008/04/15 09:12:00
>57
昨年YELLで建てた者です。
建物だけで言えば、確か坪45〜50万位かな。
企画商品の場合、基本の坪単価は決まってたと思います。
ちょっと出先なので、家に帰って詳細見てみればはっきりしますが。
あとはそれに、どれだけ仕様変更するかです。
大きさだけ見ると40坪強の大きさですが、吹き抜け分が有るので、総床面積128mmの家です。
YELLに限らず、契約後の仕様変更はお金が掛かかります。
自分の場合、年内に何とかしなくてはならない事情があって、後からちょこちょこ駒なかな変更、修正をして結構お金が追加で出ました。
ちなみにSCとかにすれば値段も上がりますが、普通の外断熱仕様であれば、安くはないでしょうが適正価格ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
物件比較中さん 2008/04/26 07:40:00
単純な質問で申し訳ありませんが、YELLと、NOVAはどちらが高い商品なのでしょうか?
坪40くらいで、1階部分は吹き抜け・畳部屋(又は畳コーナー)が欲しいと思っています。
サーラ住宅は、私の会社でも高い!って声が上がっていますので、無理しなければ(中身をケチくさくすれば)建てられるかと思いますが・・・一生物の買い物になる訳ですし、妥協はしたくありません。
ちなみに、同じ間取りで見積もりを出して頂いた方が社内に居るのですが、大手(T)メーカーさん(鉄骨住宅)の方が安かったそうです。
みなさんは、どれくらいの家でいくら掛かりましたか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
61 2008/04/29 05:56:00
YELLは、NOVAベースですが、二重通気工法も選べます。
カタログの表示順位から行くと、NOVAよりも上なのかな?(標準装備が)と思います。
ちなみに、私は1階部分はLDK+和室が続き間で使用できるようにしてあります。
Tホームとの比較ですが、間取りは同じといっても仕様も違いますし、すべてが同じに出来るわけでは有りませんので何が高いか安いかは比較できません。
また、見積金額も費用の内訳がばらばらで比較しにくかったのを覚えています。
(私もT、S、D、H、Pと一通り見積もりしてみました。 ただ古くからの知人の関係でサーラにしたのですが)
まぁ、確かに安くはありませんでした。
床面積39坪弱 建物約2200万 ※値引き有 消費税込み
付帯工事費 仕様変更費 約300万(オール電化、照明、上下水引き込み費用込み)
外構、カーテンは別会社で 計 約180万 (カーテン代が結構・・・40万くらい)
登記や確認新生代願料等の費用 約50万
あとは、ローンの手数料や火災保険代も別途掛かります。
地盤改良が必要なら、さらに追加費用が掛かります。
もちろんもっと内容を吟味すれば安くは出来ますので、他メーカーと装備や総費用を比較しながら充分考えた方がよろしいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
NO,62 2008/04/30 07:53:00
NO,63の方へ
ご返答ありがとうございます。
早速ですが質問があります。
サーラ住宅には、天空間などありますが、何かオプションは付けましたか?
また企画商品の物件を購入されたのでしょうか?
自由設計だと、少し割高だと聞きました。
どれくらい違うものなのでしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
63=61 2008/04/30 10:09:00
>64さん
61で書いて有るとおり、YELLで建てています。
予算の関係で、2重通気も天空間も入れていません。
また天空間入れると階段分2階が狭くなることと、家の形状からさほど広い空間は作れない事が判ったため、使い方をよく考え、追加しませんでした。
#当初は検討していました。
企画商品(YELLとかアークとかかな?)は、確か標準価格では形の制限があったと思います。
例えば、凸凹が何カ所までで入り組んだ形にすると、+幾らみたいな。
あとは、YELLはLDK+吹き抜け アークは中空間など。
それら必須項目が入れば、後は比較的自由にいじれます。
ただ、どの部分から追加費用が発生するかを確認しながら検討しないと、後で追加工事費として見積もられてびっくりしますから、要注意。
装備品はカタログ品以外にも変更可能だと思います。 その場合は、企画の建物価格から仕入れ分を引いてみたいな形になると思います。
私は2階の壁をくりぬき、単行本サイズの本棚を作ってもらったり、納戸にサーバースペースを用意して貰ったり、大工さんレベルで部品代のみでいくつか都合つけて貰いました。
完全に自由設計で作った場合は、どの位になるか判りません。
ちなみにYELLで入っている制震のGIVAですが、他のプランで単体で入れると+80〜100万程と話を聞いていました。
その他気になる点として、今年からは標準のペアガラスのアルミサッシがアルミの間に樹脂を入れ込んだタイプになっているそうですが、ガラスは標準ではただのペアガラスです。(2重通気以外)
必要な箇所にあらかじめLOW-E指定した方が良いですね。
ここ、失敗しました。
南向きの吹き抜けガラスはLOW-E遮熱にしたのですが、東と西側をすっかり忘れてまして。
その他、サーラ住宅の情報はなかなかネットでも入ってこなくて、私も情報集めるのに苦労しましたから、私で判る範囲でならお答えしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん 2008/05/17 10:37:00
坪単価は要注意ですよ TMホームなどは坪単価以外に大工さん手当てや現場諸経費なんて訳の分からないような普通は坪単価に含まれるはずの費用が約150万含まれてないんだもの40坪の家で坪単価4万円も違ってくるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
購入検討中さん 2008/06/29 16:14:00
サーラの住宅購入検討してるのですが、耐震等級はいくつでしょうか?
HP見ましたが乗ってませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
61 2008/07/02 10:48:00
>67
耐震等級は第三者機関の評価が居るそうで、それにはお金が掛かる事から耐震等級表示はしていないとの事。
#大手のHMは、工法で認可されているとの事
ただ当たり前ですが、確認申請が通った時点で、最低限の1相当はクリアーしています。
実際に普通に建てれば、最低でも2相当にはなると言ってはいました。(GVA入れたなら3相当にはなっているというが・・・)
この辺り、設計の段階から希望を伝えれば、それなりに対応して貰えると思います。
私は恥ずかしながらその辺りをあまり考えていませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
67 2008/07/03 17:20:00
パンフレット届いたので見てみたら、サーラテクノロジーと言う緑の冊子の最後のページに書いてありました。
大手HMみたいに工法で認可されてるのではなく、建てた住宅の1件を第3者評価機関の日本E.R.I
によりⅣ地域における設計住宅性能評価を受けた事例のようです。
パンフレット転載
耐震等級(倒壊防止)3
耐震等級(損傷防止)3
耐風(倒壊防止及び損傷防止)2(最高2)
感知警報装置等級 3(最高4)
耐火等級(開口部)2(最高3)
耐火等級(開口部以外) 3(最高4)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[サーラ住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件