注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サーラ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サーラ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
とんとん [更新日時] 2025-02-27 01:23:21

【公式サイト】
https://sala-house.co.jp/

サーラ住宅についてお知りのかた、サーラ住宅に実際に住んでいらっしゃるかたがいましたら、利点や欠点など何でもよろしいので教えてください。

現在、HMを選択中なのですが、外断熱にひかれています。

[スレ作成日時]2005-12-18 14:15:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーラ住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 276 匿名さん 2017/01/16 08:21:37

    モデルハウス、宿泊どうなのかなぁと思ったんですが興味ある方が多いようですね。本当にここで決めるかどうかで迷っている人だと使われる方が多いのでしょうか。
    実際に宿泊して決断された方いらっしゃいますか?
    モデルハウスだから設備は格段に良い物を使っているのでしょうけれども、
    そういうのを実際に作ろうと思っている家から引き算して考えていければいいなと思います。

  2. 277 通りがかりさん 2017/01/19 11:05:13

    こういう掲示板って建てる前は頻繁に見たりするけど、
    建てた後は正直よほどの事が無いと見ないよね。
    どんなHMでもイマイチな営業はいるし、施工の問題は多かれ少なかれ
    あるものだと思うよ。すでに住んでる人からすると大問題だけど、
    単純に当たり外れの問題かと。

    うちは外断熱建売だけど、特に不満はないかな。大きな問題もない。
    ただ、外断熱に過剰な期待はしてはいけないと思うよ。(空調無で外気0度で室内10度になる)
    これは積水でもミサワでも変わらない。
    あんなボード状の断熱材で同程度の断熱性能があることに驚いたけど。




  3. 278 yuugenjikkou 2017/01/20 05:06:15

    サーラの注文住宅を建てました。(2016年11月完成)木造軸組みを基本にNODAのパワーボードという耐力壁と旭化成の断熱ボードを組み合わせた外断熱で、満足しています。ちなみに、最低気温-1度でも、朝一番の室内温度は13度ほど。Q値およびC値も優秀で、ヘーベルハウスより優秀です。また、メーターモジュールですので、廊下などの幅に余裕があります。
     展示場だけでなく、構造見学をしてとことん検討することをお奨めします。壁の中身をチェックしないと、なにも判断できませんから。

  4. 279 匿名さん 2017/01/24 00:55:04

    この時期、室外が-1度で室内は13度なら文句なしじゃないですか?
    今住んでいる木造住宅は朝の室内が3度くらいに冷えてます(^O^)

    冬は有効として夏の暑い時期は外断熱はどうなんでしょう。
    室温が30度には届かず、一度クーラーをつければ快適な気温が
    キープされるというものでしょうか。

  5. 280 匿名さん 2017/01/26 23:15:42

    数年前に建てました。営業所や下請け業者によっても差はあるとは思いますが、次に建てる機会があるなら絶対に選びません。
    監督業務は下請けに丸投げでほったらかし(監督も毎日見に来ない)。釘を打った木材が真っ二つに割れてても指摘するまで放置。床下にゴミ置きっ放し。不在の時に下請け業者に勝手に屋根に登られ軽量瓦が真っ二つに割られる(報告無し)。加工ミスを壁紙でそのまま隠す(浮いている為めくれてきます、3カ所発覚)。クレーム対応も連絡すると言った日時に連絡がなく此方から何度かけても出ず逃げ回る為愛知の本社に連絡を入れて半年後にやっと対応。
    以上が当方で実際に起きた事です。契約後は酷いの一言、良かったのは契約までの対応とパッと見だけ。

  6. 281 e戸建てファンさん 2017/01/30 14:42:54

    サーラ住宅で建てました。
    我が家の決め手は木造と外断熱による構造ですね。
    外断熱の利点は夏の床下の湿気がない事と屋根裏(メーカーでは天空間と呼ばれています)の熱が上がりにくい事ではないでしょうか
    私は建てる前に床下をのぞかせて体感したうえで契約しました。
    ハウジングセンターなどでも高い買い物となりますので実際他のメーカーも含め体感される事をお勧めします。
    住み心地は個人差はありますが暑い寒いの差がなく快適ですよ

  7. 282 匿名さん 2017/02/06 07:36:30

    家の中での寒暖差がないことと、外気温に左右されないことっていうのが大切になってきますよね。

    熱が上がりにくいって上のほうにドンドン溜まっていってしまって、室内が暑くなりすぎるということでしょうか。
    熱をどう逃がすかっていうのはテーマになってくると思いますが、
    そういう機構があるということであるということなのでしょうか。

    暑くなりすぎても寒くなりすぎても暮らしにくいですから調度良いができるのは良いことだと思います。

  8. 283 匿名さん 2017/02/11 10:14:05

    4年前にサーラのkanon G'sで建てました。
    冬はそこまで実感ないですが、夏は涼しいです。
    朝から一日出掛けて夕方帰ってくると家に入った時に涼しいーって感じるくらいの温度差があります。

    機構としては外断熱二重通気というもので、壁の中を床下から空気を通して、気温上昇(低下)を抑えるというものです。
    (床下の空気は外気に比べて変動が少ないので、夏は涼しく、冬は暖かい傾向です。)
    湿度に関してもサーラの人はアピールしていましたが、今ひとつロジックはよく分からなかったですし、あまり実感はないです。
    と、いうのもあって今のべステアの開発につながってるんじゃないかなーと思います。

  9. 284 匿名さん 2017/02/16 23:45:34

    断熱効果は◯ーベルハウスよりも優秀という話が出ていますが、大手に比べて価格はどうですか?
    太陽光パネルつきな上すべての分譲住宅で長期優良住宅の認定を取得しているそうで、その分価格が上乗せされているとは思いますが、もしかして大手並みに高い価格設定なのでしょうか。

  10. 285 匿名さん 2017/02/23 02:39:30

    一般的には大手HMよりも工務店の方が安いと言われていますよね。どうしてそうなるのかはわからないですが…ただ挙げていらっしゃるHMは高めの価格設定だったような。

    仮にこちらのほうが安くできるならば、かなりいいんじゃないですかね?
    長期優良住宅の認定自体は数値をクリアしていればできるものなのらしいですが、でも申請すること自体が面倒とかって小さいところだと有るらしいです。ここはそれは面倒がらずにやってくれるということでしょう。

  11. 286 匿名さん 2017/02/28 14:12:25

    『高性能樹脂窓』と『国産ひのき構造用集成材』を新たに採用というふうになっているのですが、それって標準でそれらがついていますよっていうお話なんでしょうか。
    高性能樹脂窓って断熱性が高かったりするのでしょうか?
    確かめてみないとならないことが多い。いろいろとマイナーチェンジしていたりもするので、チェックしてみないとならないのです。

  12. 287 匿名さん 2017/03/07 04:23:07

    そこは商品によって異なるんじゃないのと思うが…

    ここのオリジナルの制震システムがあるというけれど、普通のダンパーとどこが違うんだろ?
    熱エネルギーに変えるっていうところなんでしょうか。
    繰り返しの地震にも強いというのは心強い。
    オプション扱いなのでどれくらいかかってしまうのかが
    一番心配なところかなぁ。

  13. 288 通りがかりさん 2017/03/13 03:02:31

    高性能樹脂サッシはYKK APのAPW330だと思う。
    室内で加湿器でも付けない限り、外気0、室内20度でも結露しないよ。
    窓際がひんやりみたいな事も気になったことはないわ。

    樹脂窓は性能高いとおもうよ。

  14. 289 匿名さん 2017/03/18 08:52:19

    樹脂窓について知らなかったのでググってみました。
    色々な面で優れているということです。
    普通のガラス面が樹脂なの?と思ったのですがフレーム部分のことなんですね。
    断熱/遮熱/気密性に非常にすぐれているという説明がありました。
    写真を見た感じ、プラスチックに似た感じに見えます。
    耐久性についてはどうなんでしょう?
    欠けたりひびが入ったりなど、経年劣化しやすくないでしょうか?

  15. 290 通りがかりさん 2017/03/21 00:26:30

    プラスチックの様だけど、安っぽさは無いかな。
    劣化については最近のものは問題ないようだけど、
    実際のところはわからないです。
    #私も劣化が気になるほど住んでないので、、、

    ただ、アルミに比べて重いので、実際の建物を見に行って
    確認してみるといいよ。

  16. 291 匿名さん 2017/03/25 13:32:07

    欠けてしまったりヒビが入ってしまうと
    その時点でかなり性能が下がってしまいそうな気がするなぁ…。そうならないようにはなっているんじゃないかなと思います。
    流石に保障期間を過ぎてしまえば
    経年劣化でそうなってしまう可能性も無くはないだろうけれど、
    でも基本的には大丈夫じゃないでしょうか。
    樹脂窓、そこまで優れているのは知らなかった。
    劣化と言ってももう何十年も先になってそうなイメージ!

  17. 292 匿名さん 2017/03/31 00:22:57

    窓って複層ガラスにしていてもフレームが従来品だったら本当に意味が無いと思います。フレームが樹脂で断熱性・気密性に優れているのであれば、樹脂窓ってものすごくありだと思いますよ。
    フレームのところの結露もなくなるっていうことなのでしょう?せっかくガラス面が結露しないのに他がしたのでは意味がない。気になるとするならば重量でしょうか。重くなったりしないのかな?

  18. 293 匿名さん 2017/04/05 14:34:25

    そういうことに関しては、どこのメーカーのものを選択しているかっていうので変わってくるから、
    設備に関してはもう問い合わせて、それでこういうものが欲しいという相談をしてしまったほうが早いと思います。性能を上げれば上げるほど料金はかかる。特に窓は多いでしょうから…。
    1箇所だけしてあとはしない、という訳にはいかない物になってきます。

  19. 294 匿名さん 2017/04/11 14:02:40

    リビングだけ複層ガラスっていうのは出来ないのか。
    どうしてなんだろう。
    まあできることならばすべての窓は断熱ガッチガチにしたいところだけど…。
    工務店側も基本それを勧めてくるでしょう。

    窓もそうだけど
    断熱材とかってどういうふうになっているのでしょうか。
    それも選択肢があったりするのでしょうか。
    こちら側から指定することが出来たり…などなど。

  20. 296 通りがかりさん 2017/04/21 08:05:50

    今回サーラ住宅購入から5年経ちまして、5年点検して直す部分があったのですが、1ヶ月経っても直しに来る予定の電話も無く、こちらから電話してみれば忘れてやがる!ここのハウスメーカーで買うのはやめたほうがいいと思いますよ。中途半端なハウスメーカーなくせに価格が一丁前!一流ハウスメーカーか、反対に建売をお勧めしますよ。私は本当に後悔しています。大きな買い物です。どうぞ慎重に!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サーラ住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸