パート2です。
所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.7平米-105.48平米
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32277/
[スレ作成日時]2010-10-19 11:12:18
パート2です。
所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.7平米-105.48平米
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32277/
[スレ作成日時]2010-10-19 11:12:18
住民さんだね
辛いな
最近の事情を見てない人には信じられないでしょうけど、ほんとに緑の多いマンションになってるんです、ネバーランドは。
縁というと?
ベランダにコニファーをいっぱい並べてます。季節おりおりの花も美しいです。ああいう風に芸を見せるのが庭園であり園芸。
緑だろ?
芸を見せるかどうか、それが緑のポイントです。ネバーランドの住人の方々は、その点をよく理解してお住まいです。限られたスペースの中で、よく目立つところに緑を配してらっしゃる。あれぞ空中庭園。夢がありますよ、貴方には見えませんか?サンクタスも、そのようになればと思います。
あんた何もんだ
二割が外車
外車が見たい人は、どうぞハーバービュー六甲にでも行って下さい。
ユニハイムの掲示板を見てガッカリしました。
だからさぁ、その空中庭園ってのはあなたの感想と思い込みだって。
園芸家でもあるまいし、言葉の意味も違うし空中庭園って。
正しくはガーデニングでしょ、ガーデニング。
だいたいスレ違いな事に気付かなくては、ネバランの空中庭園とやらに固執せずに。
そこに緑あれば、それが貴方の空中庭園。そういうもんです、緑を育てる心というものは。横文字なんか使わんでよろし。サンクタスは、地上にデカイのがありますね、あの楠は真似できない。
六甲です、六甲です、六甲です。芦屋も岡本も六甲山に見守られてます、そのものズバリ六甲で行きましょう。神鉄六甲というのもありますが。山の向こうは格安ですね。そうそう、谷上の方がポートアイランドよりも三宮には近いという意外な事実もあります。サンクタスは、意外と六甲アイランドに近い。救急病院が近いのは助かります。
今日のチラシで710万DOWNって入ってたよ?3階の西側角部屋って横が川だから夏場蚊が大量発生しないかな?7月に完成して今だ売れ残ってるんだ。しかしここの住民は外車にこだわるね。たったの2割だろ?総戸数101戸その内売れ残りが7戸で計算すると外車→18台、国産→76台でしょ?外車が多いとは思えませんが。
そうなんだ
710万あれば外車かえるね
このマンションってそんなにお金持ちばかりなんでしょうか?
以前検討していたのですが高すぎて諦めてました。
今日チラシが入ってたので現地案内へ行こうと思っています。
住み心地はどうですか?
私は普通のサラリーマンで子供も一人いるのですがあまりにもお金持ちの方ばかりなら住みにくいのではないかと考えています?
やはり医者や弁護士、会社役員の人が多いので外車が多いんでしょうか?
住民の方情報をお願いします。
そんな輩は国産のる。
外車は見栄を張るため。
ブチ切れだ
毎日毎日ストレスためさセヤガッテ
もうすぐ
たかが灘とは言えないのに、
たかが甲陽とは言えルンが?
馬鹿にしてんの?
ここにも関係ないことを書きこみ続けてる輩がいます
表現の自由だとか、そんなもんは聞きたくありません
【一部テキストを削除しました。管理人】
近所の叔母さんがボルボからマツダに乗り替えた。
これも不景気…
会社の先輩も先週ブエナビスタからロバに乗り替えてました
住民批判ではなく…
なんかね、灘区の篠原に異常なまでに固執してる人が居るんですよ
しかもかなりの悪意に満ちたコメントをあらゆる掲示板に書き込み続けてます
しかもその尻馬に乗っかる輩もちらほらと
そんな人のせいで荒れるのは、ここを参考にしようとしてる大多数の方々の本意ではありません
なるべく無視、また酷いと思われる方は、削除依頼してください
いまサンクタスから見上げる六甲山はとても奇麗です、紅葉しているポイントをいくつもみつけることができます。実際に行ってみると、とても素晴らしい紅さで、有馬まで抜けなくても充分に楽しめます。ハゼの実を探しに行くのも一興です。川沿いの雑木林にも少しあります。案外簡単にワックスが取れます。どうぞ、和室のレールや床柱などをみがいて下さい。
もうひとつ、サンクタスの周辺で簡単に手に入るのが「どんぐり」です。ツタの類いも簡単に手に入ります。松ぼっくりは、少し登って松林まで行けば手に入ります。何に使うか、もうおわかりでしょう。クリスマスリースを手作りするのです。こういう恵まれた立地は、あまりないものです。
六甲登山口からサンクタスを結ぶ土地をよくながめると、まだまだマンション建設の余地があることに気付きます。直ちに、というものではなく年を重ねればやがては建設用地が出て来るだろうと思われる場所です。向かいが大学、西側は用途地域から高い建物は建設できず。この周辺の人口は、まだしばらくは増加して行くことでしょう。
そろそろ渡り鳥の季節となってきました。ここは水辺なので、よく周辺の電線に渡り鳥が休息して行きます。北にある小さな公園はスズメのお宿。カラスは夕焼けに舞い、時々はトンビも見かけます。空が広いっていいですね。
値下げしても庶民が手の届く価格じゃないよ...
北向きのルーフバルコニーは実用価値が高いです。何となく、南側にあればなーと思いがちなのですが、ルーフバルコニーに限って言えば北向きや東向きがいいです。バルコニーに出てノンビリしたり作業しようと思っても、直射日光の下で何時間もできるものではありません。日影にこそ価値があるのです。いま売り出してますね、あれは買いです。
その日影のルーフバルコニー、周りから丸見えなんですが…。
橋の上やら、周囲のマンションやら。通学途中の女子大生にも。
おまけに、部屋の中まで見えるし。
実際に見てないから言えるんでしょうねぇ、買いだなんて。
また知ったかぶりが現れてしまいました。
山側から丸見えなのは、この辺りではどこでも一緒。それを気にするのは、このあたりに住んでる人じゃないですね。
工夫するとは言ってもね、日影制限があるから広いルーフバルコニーは北側にしか取れない。北に山があったら、山から見えないようにするのは不可能に近い。ジークレフ六甲の丘のように、裏が人の立ち入れない林というのであれば何とかなるけど、あの場所では無理。ハーバービュー六甲みたいに内廊下にしてしまう手を使うと、あの場所の開放感がもったいない。なんかいい手、あるかい?
笑うだけなら誰でもできるが、智慧を出すのは難しい。
根本的にルーフバルコニーをそこに持ってくる必要が無いのでは?
部屋の内部まで丸見えなのは、設計段階で分かるはず。
日影制限で…と言うなら、その反対側に持ってきても良いわけで。
そんな丸見えのルーフバルコニー付きの北側部屋に、
何千万も出して『買い!』って、何を根拠に言ってるのか…。
>>112
そもそも、そんな良い部屋なら、とっくに売れてるはず。
通常マンションと言うのは、最上階角部屋から、
条件の良いの部屋の順に売れていきます。
売れ残ってる部屋と言うのは価格に問題があるか、条件が悪いか。
上手に不動産の価値を読んで、良い買物をしましょう。
当てずっぽうな事を言う人や、売り込みに必死な言葉だけは信じない様に。
いや、図面を引いたことがあれば南側にルーフバルコニーを持って来ることの難しさは誰でも実感するはず。数々の制限をクリアした上で、求められる床面積にバッチリ持って行くのは並大抵のことではない。昔のように、四角い団地で許してくれるような時代ではないのだ。余裕を持った設計にすると、価格の上昇を招く。
図面、引けますよ。根本的に配置、配棟に問題有りですが。
私なら南入り駐車場で、石垣を移設し南棟を北側に配置します。
それに、既存のままでも反対側に十分持ってこれます。
と、そんな事は置いて置きましょう。
それから、会話が噛み合いません。
質問には回答で応じましょう。
何を根拠に買いなのでしょうか?
感傷事は抜きにして下さい。
本当に検討してる人に有益な情報提供をお願いします。
根拠無き当てずっぽうで買いと煽るのは如何なものでしょう。
高額な坪単価で設定されているのに、高値の株を買いだと煽る様な事。
真っ白な地図に図面を描くか、注文がつくか、その差があります。非分譲ありますね、石垣残ってますね、楠も残ってますね、さあどうします?それから、あの立地だと西面を活かすのが良いです。東側には高い壁、南側はいずれ何か建つ、となると西ですね。坪単価?いまさら、その値段で売ってるとお考えで?
なんかお笑いになるのが好きみたいですね、まあいいんですよ、ムキになってるわけでもなければ、誰かに買って欲しいわけでもなく、北向きのテラスが好きなだけですから。
>>127
値下げ、更には交渉に応じている坪単価でも、まだ高いんですよ。
この界隈の実勢価格からしても、まだまだです。
何を参考にと言うと、周辺物件(中古)の売買履歴や、
国土交通省の土地情報システムなどから。
さて、今度は西側が良いと言う始末…。
西向きは人気があるとは言い難い向きな上に、グランドヒルズがあります。
南側一帯は第一種低層住居専用地域です。
用途を変更することは、まずもって不可能です。
「いずれ何か建つ」とありますが、何か建つでしょう、低層の物が。
しかも、傾斜地の低い所に。と言う事は、南棟は何ら障害は受けません。
「北向きルーフバルコニーは、私は好きなんです。」と、
そう素直に書いていれば、こんなに追い詰められずに済んだ物を、
物思いにふけったような、意固地を張るからこうなるのです。
六甲界隈のスレッドによく出没してるようですが、
もういい加減な個人の日記みたいな書き込みはやめなさい。
検討板の言葉を理解し、知ったかぶりな情報で検討者を惑わさない事。
ブログでも立ち上げて、そこに書き留めていた方が良いですよ。
おもしろいですね、こういう書き込みを引き出せただけでも、私が日々書き込んでる意義があるというものです。この周囲も含めて六甲界隈はいい場所ですよ、日々書き込めないくらいたくさんの出会いがあり、自然があり。グランドヒルズ、川の向こうですね。データを見るとそういう判断になるんでしょうね。歩いてみて下さい、どんどん。
北側は?
ネバーランドってどんな人が住んでいるのですか震災の被害:地盤が固く、家にはこれといった被害はありませんでしたが、玄関前の石畳にひび割れが出来ていました。便所の扉のしまりが悪くなりました。食器棚の食器類は最初の揺れで飛び出し床に落ち陶磁器、ガラスせいのものは割れてしまいました。ちなみに、当地は播磨の赤松円心の山城があったところです。
ネバーランドってマイケルジャクソンじゃねっ?
よく笑われる人ですね、fj や nifty ではこのタイプ、見かけなかったな。2ch あたりから出没し始めた。まあ笑うのは放っとけばいいか。それはそうと、立地を見て、建物を見て、それぞれ良い所もあれば都合のよくない所もある。良くない所を叩く人は多いけれども、何か良い所を見つけて書き込む人はあまりいない。私、心に決めてるんですよ、いい所を見つけようと。なお、掲示板でどういう話の流れになろうと、売買の現場・実態とは乖離した存在なんですよ、おおよその場合。
そうなんです私よく笑うんです。
イラッとさせたみたいでゴメンなさい。
でもあなたのこのコメみてたらまた笑えて来た(笑)
そんなに笑わさないで下さいよ?