- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2013-04-23 18:31:06
タワーマンションを考えています。
東急東横線武蔵小杉駅とJR川崎駅ならどちらをえらびますか?
また、お勧めのマンション情報がありましたら教えて下さい。
金額は6000万台位を考えています。
その他、町の様子、学校、その他いろいろな情報を教えて下さい。
宜しく御願いします。
[スレ作成日時]2010-10-19 10:26:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち?
-
184
匿名さん
東急と新駅が両方5分以内なのはパークシティとレジデンスのみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
新しくできる三井のやつも両方5分でなんとかなる可能性あるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
連絡通路できても混んでて前に進まないよ。
今でも朝は南武線から横須賀線まで8~10分近くかかるので5分は絶対無理。
特に東急から横須賀線は酷い。外に出たほうが早いけど綱島街道の信号が長い。
連絡通路の動く歩道も狭くて追い抜きできない設計。
もうちょっとなんとかしてほしい。
-
188
匿名
-
189
匿名さん
小杉も検討したけど、結局川崎のタワマン買いました。
-
190
匿名さん
スラブ厚といいコンクリート強度といいスペックに過剰に反応する人多いよね。
たとえていうとデジカメとかで「一千万画素バンザイ」って感じで世間で騒いだりしてるけど、
「お前らみたいな写真素人にそんな画素数いらねーんだよ。構図の勉強でもしろよ。」
って感じで笑っちゃう。
-
191
匿名さん
-
194
匿名
-
195
匿名さん
-
196
匿名さん
街の規模が違い過ぎて比較が無意味。
拠点&ターミナル駅と乗換&通過駅の違い。
自慢の電車も利用者数は川崎の方が断然上だしね。
-
-
197
匿名さん
目くそ鼻くその闘いは続く・・・
と世田谷区の住民は思いました。
-
198
匿名さん
小杉のタワーを指をくわえて眺める川崎君頑張れ!
確かに今は川崎の方が大きいよね。
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
-
201
匿名さん
川崎駅利用者 18万人/1日(JR線)
武蔵小杉駅利用者 27万人/1日(東横線・JR線)
2009年実績より(降者数含まず)
-
202
匿名
-
203
匿名
-
204
匿名
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
残念だが川崎には横須賀線というカードがまだ残っている。
(2009年にはないね。)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件