- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
>>506
最近では六会事件が有名です。
この事件は生コンに異物混入してしまっっているので完全な法律違反です。
だから、あわてて三井不動産はマンション取り壊しちゃったけど、なんで
こんなことが出来るのか。
戸建や3階程度の低層マンションのような小規模の建築物を、地場の建築業者(工務店など)
などが作る時には、生コンの受発注はその建築業者が行うもの。
しかし、大規模のマンションなどになると、生コン業者と建築業者の間にその生コンの取引
の中間に「商社」が絡んでくる。
だから、契約者への解除のペナルティーや取り壊しの費用などは、商社が保険に入っていて
カバーしちゃうってことになる。
しかし、下位クラスのデベロッパーでは、全額負担を商社側がするかどうかは難しいよね。
だからその点でもデベは超大手が安心ってことになる。
タワマンも安心できるタワマンとそうでないタワマンがあるってこと。
>>501
>>新幹線と飛行機は文明の利器で必要だから乗ってます。
>>タワマンは無用の長物で必要ないので買いません。
ほぅ。
前者と後者を切り離した科学技術不在の
苦し紛れな言い訳ですな。
航空機は宙に浮いている事自体が異常事態。
高速鉄道は高速になればなるほど蛇行動が顕著になり軌道破壊から最後には脱線・転覆に至る。
堕ちない航空機等、この世にはない。
よって『犠牲の上に安全が確率されていく』ってのがわからないのか?
民航機は大昔からテスト飛行段階で何人ものテストパイロットの命を失っている。
高速鉄道は日本ではあまりにも幸運なケースでまだ大惨事には至ってないが、
ドイツではエシュデの事故で犠牲者が出た。
それに東海道新幹線と山陽新幹線とづは施工からの耐用年数がどっちが長いか知っているか?
だから科学技術に完璧などはない。妥協が必要。
カネと自分の事しか考えていない人は超高層どころか共同住宅に住む必要もないのでは?
ここを覗いて分かったこと。
我々素人は鉄筋コンクリートは半永久的な物だと聞いてのは間違いだということ。
それにアネハ以外に不良品はそこら中にありそうだな。
地震大国日本にも拘わらず、利益の為に人の生命を奪う可能性がある建物が普通に存在するみたいだ。
大地震がきて倒壊した時は想定外ということで片付けられそうだ?
そういう面では建築基準法なんて、何の役にも立たないということだ。
デベさん頼みますよ。
>>511
>>何が言いたいのか、わからんなあ。
これを言っていた時点で、航空機の揚力と鉄道の蛇行動の概念が全くわからないと
証明した様に思います。
それにS39年から使用されているバラスト軌道の新幹線のPC枕木、、、これが
コンクリート工学の最先端技術が詰まっている事に気がつかんのですかね?
>>苦し紛れはそっちやろ。
>>飛行機も新幹線も便利なんだよ。
>>文明の利器だからね。
文明の利器になるには技術者がどれほどの苦労をした事か…わかっていないようですな。
>>あんたのような建築工学万歳脳には理解できないだろうが。
違います。先端科学技術万歳!です。
ただ、『脳』と言う書き方は2ch的な用語ですな。
建築だけではない、土木工学が抜けている。
>>513
>>我々素人は鉄筋コンクリートは半永久的な物だと聞いてのは間違いだということ。
それ以前に鉄筋ではなくコンクリート自体が脆い物質で有る事を聞いた事がありませんか?
圧縮に強く引っ張りに弱い、、、、だから鉄筋を入れるとした基本を。
デベの営業はそれすら知らない様だと推測しています。
それにもう一つ、コンクリートは完全防水だと勘違いしている輩は素人の何%に当たるでしょうか?
私も素人ですが、当初は石の様に水を浸透しないと思っていたが、それは間違いだった。
完全防水でない事のヒントは地下水脈のある長大山岳トンネルや青函トンネルなどの海底トンネルが
ヒントになります。
>>513
>>地震大国日本にも拘わらず、利益の為に人の生命を奪う可能性がある建物が普通に存在するみたいだ。
今頃、こんな事を言っているんでしょうか?
兵庫県南部地震での阪神高速の軽量の鋼桁でない区間のPC桁区間での橋脚が倒れた事、
山陽新幹線のラーメン連続高架橋で橋脚が座屈して桁が落橋した事など。
>>506
>>民間の建築現場はコスト削減で大変なんだよ。
>>公共工事の無駄なコストかけて造るものと一緒に
>>するなよ。
大規模公共工事の整備新幹線も素人から見て例外でもなくなってきている。
それは、ラーメン高架橋のハンチの省略、橋脚のスパン長がまるで模型の様に間隔が広がっている、
高架橋の高さが高そうなのに中間梁を省略している…これは明らかにコスト削減ですね。
>>513
かなり低層ですね。
>我々素人は鉄筋コンクリートは半永久的な物だと聞いてのは
物には寿命があると考える方が一般だと思いますよ。
>それにアネハ以外に不良品はそこら中にありそうだな。
これも普通のことでしょう。でも、日本の大手企業は、品質管理を厳重にし、良い製品やサービスを提供することで存続していることをお忘れなく。違法行為を行った建築士は免許取り消し、巻き込まれた企業は軒並み倒産となっていますよね。普通の企業は法遵守の重要性や品質管理の重要性を理解しています。勿論例外はありますが。
>利益の為に人の生命を奪う可能性がある建物が普通に存在するみたいだ
どういう根拠があるのでしょうか?普通に存在すると言えるのであれば、物件名を挙げられれば如何でしょうか。
>大地震がきて倒壊した時は想定外ということで片付けられそうだ?
建築基準法に準拠しておれば、一定震度には耐えられると普通考えられています。一定震度内で耐えられなければ、欠陥なりを疑うべきで、想定外ということではないでしょう。
>建築基準法なんて、何の役にも立たないということだ。
普通はそのようには考えません。もう少しその根拠を説明されたほうがいいでしょうね。
>デベさん頼みますよ。
デベさんの問題ではないように思います。
[【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE