名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

[PR] 周辺の物件
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
グランクレアいいねタウン瑞穂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

  1. 944 匿名さん

    車が必要な地域は都会とはいいませんがねえ
    東山沿線駅近のお方?

  2. 946 匿名さん

    鉄道オタクを都会派と勘違いしてる人がたった一人いる。

  3. 947 匿名さん

    アゲ

  4. 948 匿名

    サゲ

  5. 949 匿名さん

    まあ三河民が地下鉄に嫉妬するのはよくわかる
    名古屋と三河を分けるのは地下鉄があるか無いかだからだからな

  6. 950 匿名さん

    駐車場が25000円ではな、検討者の9割が候補から外して、中古が売れない
    売れない中古に資産価値はない

  7. 952 親同居さん

    >>946
    オタクというか名古屋人に多い東京信奉者だろ
    東京人が車はステイタスと言えば、それを真似る
    東京のマスコミに、名古屋が元気で煽てられて嬉しくて大喜びしてたからな
    名古屋人は、田舎の人にありがちな、東京絶対主義と言う事だろう

  8. 953 匿名さん

    だいぶ外れたので、

    名東区に一票\(^o^)/
    ※三河は名古屋地区でしょうが、ここのスレは
    尾張を指しているのでは?

  9. 954 匿名さん

    尾張とか三河とか
    車が無いと生活が成り立たない時点で終わっとる

  10. 955 匿名

    名古屋の場合,中心部か交通便利な地下鉄沿線に住めば車が無くてもなんとかなるけどね

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    リジェ南山
  12. 957 匿名さん

    なんとかなるのとゆとりは違うし。
    地下鉄あっても車ないと話にならんわ

  13. 959 匿名さん

    名古屋で車が無いと行けないところってどこだ?
    名駅、栄、大須、金山、今池、千種、八事、覚王山、東山公園、名古屋港、名古屋城
    数少ない(笑)ランドマークにすべて地下鉄が通ってる
    最寄駅の無い区役所は天白区役所くらい
    まあ車が無いと行けない所があったとしてもそんなクサイところに行かなきゃいいわけだし

  14. 960 匿名さん

    >>957
    『中心部か交通便利な地下鉄沿線に住めば車が無くても生活が成り立つ』という意味でなんとかなるって言ったんだけど…

    なんでそこでゆとりがどうこうって話になるのか分からない…



    >>956
    名東区が駄目なら同じく郊外の天白区で良いんじゃない? 農業センターもあって緑も多いし未開発地域も多いし,将来性あると思うけどなぁ

  15. 961 匿名さん

    名古屋で車はいらないよ
    車中心の生活してる人が車の必要性を主張してるだけで
    それより車中心の生活してると足腰が弱るんで、老化が進む

  16. 962 匿名さん

    電車を使って富士山、キャンプ、海、山、川、には学生以外行きたいとはおもわないよ!
    名駅からだと徒歩で堀川ですかね。

  17. 963 匿名さん

    何だか今、車使いまくって車無いと不自由な人達が、車無くても平気って
    必死だなー。

  18. 964 匿名さん

    車が必要な地域は将来性が皆無なのはガチ

  19. 965 匿名さん

    名駅前は道路潰してオープンスペースや公園を作り、
    広小路は道路の幅を縮小して路面店を作る、どんどん車排除するといい
    地下鉄や市バスもさらに整備して利用してもらうわけだ
    その方が街が活性化する

    自動車産業中心の愛知県で車排除は諸刃の剣だが、
    いい加減、車中心の生活から電車中心の生活に移行してはどうかね
    べつに東京や大阪を見習えと言うわけではないが

  20. 966 匿名さん

    東京、大阪は大渋滞で車が嫌になる。
    名古屋はトヨタ渋滞と都市高速の一部を除けば
    そんなに気にならない。
    東京、大阪が単純に人口が過多だけで車社会じ
    ゃない訳でない。
    以上、転勤族

  21. 967 匿名さん

    車が必要なマンションなんてゴミ以外の何モノでも無いもんなあ
    今でもアウトなのに20年後、住む奴いるのかね

  22. 969 匿名さん

    おっと
    ヴィラス星○丘の悪口はそこまでだ

  23. 970 匿名さん

    将来性のある場所=人気駅周辺

  24. 971 匿名さん

    車ぐらい乗れないと名古屋人として将来性がない。車に半年乗らないだけで運転するのが怖い。

  25. 973 匿名さん

    車なんか乗ってると
    明日子供ひき殺して人生なくすかもしれないのに?

  26. 974 匿名さん

    満員電車、朝からギュウギュウ詰めの


    東山戦

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  28. 975 匿名さん

    それでも僕はやっていない

    交通事故より満員電車のが怖い。

  29. 976 匿名さん

    >>974-975
    名古屋駅より西側駅お勧め
    将来性があるかどうかは知らんけどw

  30. 978 匿名さん

    >名古屋は電車ネガる輩がいるから、いつまで経っても三流な街。


    関係ねーよw力抜けよw
    都会的とは自然体
    東京の土着民は、車が要る要らないとかの話題すらしないからw

  31. 980 匿名さん

    10年後、20年後は今より年寄りが増えて車離れが進んでることは間違いないと思います
    地下鉄はもう新たな路線が引かれることは無いしバスは廃線縮小される方が多いでしょう
    地下鉄の無い地域は衰退著しく、郊外は沈むことになります
    駅に近くてもショッピングやクリニックが徒歩で行けないような場所では仕方ないですから
    利便性最優先で、都心部に人も店も集中する傾向は間違いなく高くなります
    車さえ捨てれば都心に住むのは難しくないですしね

  32. 982 匿名さん

    そうならないように、人は知恵を絞るんじゃ
    ないのかな。
    年寄りばっかりの中央都市になるかな?
    郊外の価格が下がった土地を利用して、輸送
    手段は車や公共機関を使って。
    評論家や学者が言ってる事が現実になること
    は、そんなにないでしょ。偶に当たるけど。

  33. 983 匿名さん

    間違いないこと
    少子化
    高齢化
    人口減少
    これだけ揃えばおのずと方向は決まってくるかと
    流れに棹差しても始まらない
    庶民の出来ることは賢く流れに乗るだけ

  34. 985 匿名さん

    免許に定年はない!

    年々元気なお年寄りが増えている!

    車を捨てる=デイサービスに頼る!

  35. 987 匿名さん


    東京都
    面積:2187.42k㎡
    可住地面積:1395.86k㎡
    人口:1318万人


    四輪車保有台数 約310万台


    【尾張地方】
    面積:1689.11k㎡
    可住地面積:1486.94k㎡


    四輪車保有台数 約240万台




    東京と尾張地方の面積と可住地面積はは同等
    東京は70万台も多いんだよ
    東京は日本一の車の町でもある

  36. 988 匿名さん

    比較するには名古屋の人口がぬけてる。

  37. 990 匿名さん

    >985
    年を取ると保険料が高くなって、更新も前よりも頻度が高くなると聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?
    なので、定年後は便利なマンションに住みたいんですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    NAGOYA the TOWER
  39. 993 匿名さん

    ちょう。

    と、乗ってる場合ではなくて、久屋に便利なマンションで出ませんか?

  40. 995 匿名さん

    >人口いれないなんて姑息だな。

    姑息とかwだったら最初から東京の人口も書かないでしょう



    東京都
    面積:2187.42k㎡
    可住地面積:1395.86k㎡
    人口:1322万人


    四輪車保有台数 約310万台


    【尾張地方】
    面積:1689.11k㎡
    可住地面積:1486.94k㎡
    人口:509万人


    四輪車保有台数 約240万台



    人口比は関係ありません
    東京は70万台も多い
    東京は日本一の車の町でもある


  41. 997 匿名さん

    車が必要ないところ

  42. 998 匿名さん

    めいとうく。

  43. 1000 匿名さん

    【経済予測】2050年、日本は世界で最も成長が見込めない国の筆頭に--欧米の金融機関がまとめた『世界の富裕層の動向報告書』 [08/22]

    アジアの国と地域が2050年までに市民の所得の高さで世界トップ級に浮上する一方で、
    日本は低成長国の筆頭となる見通しだ。英ナイト・フランクと米シティグループ系の金融
    機関がまとめた世界の富裕層の動向報告書2012年版で明らかにした。

    それによると、2010年から50年までの40年間で、市民の1人当たり所得はシンガ
    ポールが13万7710ドル(約1090万円)となり、世界首位に浮上する見通し。

    次いで香港(11万6639ドル)、台湾(11万4093ドル)、韓国(10万7752ドル)
    の順となり、アジアの国と地域が上位を占める。欧米諸国のうち上位5位に残ったのは
    米国のみで、1人当たり所得は10万802ドルの予想だった。

    世界の富も2050年までにアジアへのシフトが進む見通しだ。目覚ましい経済成長が予想
    される筆頭国はナイジェリア、インド、イラク、バングラデシュ、ベトナム、フィリピン、
    モンゴル、インドネシア、スリランカ、エジプトが挙げられ、上位10カ国中7カ国を
    アジアが占めた。

    一方、「旧世界」の経済活動は成長の低迷が予想され、中でも人口の高齢化が進む日本は
    最も成長が見込めない国の筆頭とされた。

    http://www.cnn.co.jp/business/35020679.html

  44. 1002 匿名さん

    25年後にOECD基準で先進国から落っこちるらしいからなあ
    世界初の先進国⇒発展途上国の国になる
    先進国基準のローンを背負った奴はアウトってことだ

  45. 1003 匿名さん

    2050年の東尾張西三河全域の人口は、2005年より多いですがw
    低学歴はこれだからw

  46. 1005 匿名さん

    今からでも遅くない
    衰退するこの国を見捨てて伸び行くかの国に不法侵入して韓国人に成りすますんだ

  47. 1007 匿名さん

    名古屋は大丈夫だよ
    まだまだ人口増えてるし、自然出生率が高くて子供の数も多いから
    愛知県の子供の割合は、沖縄滋賀に次いで全国第3位
    都市の開発も長久手日進などまだまだ郊外へと広がってるし
    なにより働く場所=工場が多いから、有効求人倍率も高くて生活基盤が強い

    将来的に見ると、会社や学生による社会増でがんばってきた都市ほど危ない
    いま都心回帰が顕著な都市ほど衰退が早いよ
    高齢者の数については、人口構成比率よりも高齢者人口に注意した方がいい
    人口が増えても介護従事者が比例して増えるわけじゃないんで、
    高齢者の多いところは介護の人出が致命的に足りなくなる

  48. 1008 匿名さん

    何の説得力も無い解説乙

  49. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  50. 1010 匿名さん

    セントラルガーデン池下の一期を査定に出したら凄く値段が上がっていた。
    池下タワーに住み替えて暫くして売ったら「一粒で2度おいしい」だろう。
    どんな時代でも上手くやれば必ず儲けは出る。
    才能が無い奴は手を出さない方が良い。

  51. 1012 匿名さん

    ビビりだよ。
    セントラルガーデン一期はビビりで大儲け。

  52. 1013 匿名さん

    めいとうく\(^o^)/か、久屋大通り

  53. 1014 匿名さん

    既成概念にとらわれ、知らない人が多いので、改めて語りましょう。
    世界的にみても日本の中でみても、
    超一流の人気エリアはほとんど海側の街です。
    日常の日々において
    海を眺めて癒されることが至福だからです。
    海が見えて、賑やかで便利な都心これが理想です。
    名古屋はまだ発展途上段階なので、
    可能性がまだまだあるでしょう。
    そのなかで、海に面する唯一の区といえば・・
    近々ではないが、海に面する唯一の区は、
    近い将来、高嶺の花になる可能性あり。
    関西や東京に住んだこともあるが、
    首都圏や関西圏では海に面するところは、開発が急激に進み、
    もはや手の届かない高級住宅地になっている。
    首都圏では既に東京都の海沿いは手が届かないので、
    神奈川県の海沿いにも広がり、既に超人気エリアになっている。

    このテーマーの模範解答と自信あり。

  54. 1015 匿名さん

    名古屋の人気がないのが最大の問題だな
    重要なのは、単純に人気があるかないだ

  55. 1016 匿名さん

    東京の
    港区千代田区中央区
    名古屋の中区東区中村区名駅東側
    名古屋の港区
    東京の足立区相当
    だと何度言えば…

  56. 1017 匿名

    名古屋の港区は川崎のコンビナートエリアの方が適当かと…。

  57. 1018 匿名さん

    海側は地震と津波で終わった
    これまで日本人はあまりに無知だった
    はっきり言えば3・11以降に海側に移り住んだ人が自然災害に遭ったとしても、
    それはすべて自業自得

  58. 1020 匿名さん

    今朝の中日新聞サンデー版に空き家700万戸の問題があった
    今現在で13%に相当する
    20年後には4軒に1軒が空き家
    空き家だらけ
    今現在、実は日本で不動産はタダ同然の所の方が多い
    都市部で生活しているとわからんけれど離島や内陸地、過疎の村、限界**、持って行っていいよといっても誰も持て行かない
    地方の商店街の中とかバス路線の無くなった住宅街とか、今まで金払ってたような土地なのに、もうタダでいいよがどんどん増えることになる
    日本が衰退し貧しくなっていく中で可処分所得の中のエンゲル係数は上がり続け、その代わり住居費が呼応するように下がりだすってわけだ
    くれぐれも変なもんつかまんようになあ
    ローンは未来の収入に負うが、未来は下がる
    「昔は家ってのは5000万円も出して買ったもんだぜええ」
    「えーおじいちゃん?給料1万円なのにどうやったら5000万も貯まるの?」
    俺たちはばーちゃんから丁度逆の話を聞いた
    今度はその話の逆になる、楽しい世の中だ

  59. 1022 匿名さん

    名古屋は将来性あるから大丈夫だよ
    地域の中核都市なら50年後も安泰
    日本人人口は約1億2581万人、総人口は約1億2752万人で外国人が約170万人
    2045年には日本の人口は1億人を割り込む
    これから30年で日本人2600万人が死亡し、総人口は3300万人減る
    生産人口は3500万人減少、若年人口は900万人減少、65歳以上は1200万人増え、
    高齢化率は現在の20%から40%以上に高まる、年金暮らしの高齢者は2人に1人
    空き家は全国1500万戸以上増加する

    人口が半分以下になる地域が全国の6割以上で、
    人口が増加する地域は全国で2%
    東京圏と名古屋圏に人口が集中することになる

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  61. 1024 匿名さん

    国立社会保障・人口問題研究所の日本の将来推計人口や、統計局の調査など
    日本人人口の自然増加率は、沖縄、滋賀、愛知が3強。年少人口もこの三県が多い
    日本の総人口が減ってるのは高齢者の死亡もあるけど、外国人の社会減も大きいため
    愛知は今後も伸びるんで安心してマンション買うといい
    人口問題に関心のある人なら、愛知が全国トップクラスの将来性ってのは常識だよ

  62. 1027 匿名さん

    残念ながら衰退していく街のようだね。
    ローンが逆ザヤにならなければ、早く売りぬいた方がいいな。
    特に郊外はキツイな。

  63. 1028 匿名さん

    それでも名東区!!

  64. 1029 匿名さん

    名東区は山林を削り沼地を埋め立て道路を作り地下鉄を作りまっさらな街となり40年
    一斉に出来たゆえに一斉に古さが目立つようになってきた
    開発される場所はもうあまり無く、一部建て替えが始まるもまだまだ古い建物は温存されるわけだ
    もっと古い町は最新のビルに建て替わったり新旧入り乱れるもんだが名東区は新に入れ替わるのはまだ大分先
    長久手&竹の山のまっさらな地からから極楽交差点にたどり着くと一気に古くなりタイムとラベルをしているかのよう
    昭和の匂いが漂ってくるな

  65. 1030 匿名


    誤字脱字がヒドい。
    何をそんなに焦ってる?
    日本語を勉強しましょう。

  66. 1032 匿名さん

    名東区も日進もぐてぐてもないな

  67. 1033 匿名さん

    古い建物は建て替えればいいわけでやはり名駅、栄、金山へのアクセスの良い地区がいい
    東部は東山公園~八事より向こうはやはり遠く感じる
    長久手、日進、緑区なんかは問題外

  68. 1034 匿名さん

    やはり名古屋は東山沿線(名駅~藤が丘)でしょ。

    と言う事で下に名古屋市内の飲食店の数をランキング形式で纏めました。
    よろしかったらご覧ください。

    名古屋市内 飲食店数ランキング(検索範囲1㎞)
    ①栄、大須(中区)4013
    ②名古屋(中村区)1357
    ③今池722(千種区)
    ④千種(東区)630
    ⑤池下(千種区)530
    ⑥金山(中区熱田区)463
    ⑦大曽根(東区)279
    ⑧藤が丘(名東区)267
    ⑨御器所(昭和区)262
    ⑩桜山(瑞穂区)228
    ⑪新瑞橋(瑞穂区)180
    ⑫植田(天白区)178
    ⑬徳重(緑区)166
    ⑭本郷(名東区)161
    ⑮一社(名東区)147
    ⑯原(天白区)143
    ⑰八事(昭和区)133
    ⑱鳴海(緑区)109
    ⑲星ヶ丘(千種区)93

    <参照データ>
    http://search.loco.yahoo.co.jp/search?p=+%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97&a...

  69. 1035 匿名さん

    田舎名古屋、築浅中古が全く売れないのはどーゆー事よw

  70. 1036 匿名さん

    名古屋人がめついから高く売ろうと値付けを高くし
    名古屋人ケチだから安くないと買わないから

  71. 1038 匿名さん

    君は永久に再起できないから心配しなくていいよ。

  72. 1040 匿名さん

    >>1033
    八事と星ヶ丘では八事の方がはるかに遠くに感じる。
    名古屋駅から乗り換えしないといけないし。

  73. 1041 匿名さん

    田舎な事くらい重々承知。なので荒らしは消えて。

  74. 1043 匿名さん

    この暑い時期、東山線にのるだけでキツい。

  75. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
プラセシオン赤池ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋丸の内
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スポンサードリンク
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

[PR] 周辺の物件

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸