名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
モアグレース守山ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

  1. 1196 購入検討中さん 2012/09/24 14:11:49

    数字にはカンマを入れてくれーヨミヅライ

  2. 1197 匿名さん 2012/09/24 15:27:28

    政令指定都市

    神奈川(3つ)
    大阪(2つ)
    福岡(2つ)

    愛知(1つ)

    うーん、我が愛知県もまだまだだなぁー。

  3. 1200 匿名さん 2012/09/27 13:43:31

    やっぱり緑(みどり)の多いところで暮らしたいってのが本音だよね
    どんなマンションでも敷地内とか部分緑化はするけど、
    周辺に緑があるかないかで安らぎや落ち着きとか全然違うからね
    緑の少ないところで育てると、子供やペットもストレスたまって病気になりやすくなるし
    マイナスイオンとか目に入る緑色ってのが大事なんだよ
    海・湖よりも木々の緑が重要

  4. 1201 匿名さん 2012/09/27 13:47:12

    窓ガラスを緑色に塗れば?

  5. 1203 匿名さん 2012/09/28 09:51:16

    住めば都 春日井市love

    ただし庄内川から離れているところね。

  6. 1204 匿名さん 2012/09/28 11:04:13

    台風直撃ですねえ
    巨大台風が伊勢湾台風コースだとか
    庄内川、矢田川、天白川、山崎川、植田川、香流川流域ガンバレ
    防潮堤内側ガンバレ
    港区中川区、南区ガンバレ
    野並、春日井、神領、守山ガンバレ

    被害が無いことをお祈りしています
    名東区より愛を込めて

  7. 1206 匿名さん 2012/09/28 13:06:33

    マンションを資産として考えるならまずは一にも二にも立地だよ。立地で選べ
    間取りや向きなどは二の次三の次だ。共用部分なんてのは資産価値の保証にはならん。
    ジムやら何やら作ってもどうせ誰も使わなくなる。シンプルな高級物件の方が後々強い。

    災害については歴史から学ぶといい。一度災害に遭った場所は次も必ず災害に合う。
    これは物件の耐震性うんぬんの問題じゃなくて土地の問題なんで、建築では回避できない。
    東日本大震災で津波に飲み込まれた場所は、また近い将来必ず津波に飲み込まれる。
    最初から住むのが間違いってことを先人達が教えてくれたのに、何も学ばなかった結果だな。

    水害で言えば、東海豪雨や昨年の台風15号16号で浸水した地区は弱い。
    遡れば伊勢湾台風や濃尾地震なども。一度被害に遭った場所は必ずまた被害に遭う。
    じつは都市の最大の弱点は排水処理能力なんだよ。
    洪水や津波の心配よりも、集中豪雨などの後に雨水で道路やマンションに水が溢れ出すあれ。
    東海豪雨や昨年の台風15号16号のときは、高蔵寺駅は冠水、鶴舞駅は冠水、
    地下鉄栄駅は水が溢れ、名大周辺は道路もキャンパスも水没、多治見は周辺地域が水没、
    大曽根は道路が水没、庄内川・矢田川・可児川・木曽川は氾濫寸前、
    道路の低くなったところには車が取り残され逃げられず。

  8. 1207 匿名さん 2012/09/28 14:03:27

    東海豪雨のときの本山すごかったなぁ。
    実家は東山だったからなんともなかったけどまさか隣の駅があんなふうになってるとは思わなかった。

  9. 1209 匿名さん 2012/09/28 15:18:50

    立地が良くても新築中古共売れてませんがw
    人気だった葵タワー、GAタワーですら、築10年近くになって売れなくなった
    やはり人口増加地区の長久手日進東海大府の一戸建てしか選択肢はない
    市街地化さえすれば、長久手日進東海大府はあと30万人は増えるだろう
    質のいい中の上子育て世帯は、好んで長久手日進東海大府に移り住んでいるからな

  10. 1210 匿名さん 2012/09/28 17:02:51

    名古屋近郊の新興住宅地に妥協して住むのなら名古屋市内郊外の開発中の区画整理地を先に選ばないか?
    私は名古屋市近郊に長年住んでいたけど愛知県民=名古屋市民のコンプレックスを引っ越すまで抱えていたよ

  11. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    モアグレース徳川
  12. 1211 匿名さん 2012/09/28 21:48:17

    名東区に住めない人間が不自由を承知で長久手日進に住むものだものな
    今や将来衰退が確実と言われているザ・郊外
    車とともに生き、車とともに落ちていくわけだが

  13. 1213 購入経験者さん 2012/09/29 00:08:58

    東海大府はないだろぅ?

  14. 1214 匿名さん 2012/09/29 00:28:17

    根本的な勘違いをしてる人が多いな
    これからの日本は、人口減少・少子高齢化社会なわけ
    今後30年で3000万人が亡くなって、2人に1人が年金生活で、
    全国で1500万件の家が無人になる
    つまり長期的に見ると資産デフレであり、家の資産価値なんて無いに等しくなる
    ごく一部の都心物件を除けばどこで買っても同じ

    要するに好きなところに住めってこと
    住宅というのは一代限りの使い捨て、楽しんだもの勝ちだよ

  15. 1215 匿名さん 2012/09/29 01:40:43

    ●所得分布図 (赤=高・青=低)
    http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a7102...


    妄想しがちな名古屋市民にはかわいそうだが、現実はこーだから
    高学歴ファミリーは公営団地の底辺も多い名古屋市ではなく、底辺層が薄い長久手日進を選択している
    20年前二名古屋市に不動産買った奴は損をし、長久手日進に買った奴は得をした

  16. 1216 匿名さん 2012/09/29 01:41:57
  17. 1217 匿名さん 2012/09/29 04:38:38

    >つまり長期的に見ると資産デフレであり、家の資産価値なんて無いに等しくなる
    >ごく一部の都心物件を除けばどこで買っても同じ


    2050年の人口増減
    http://www.kigyonw.net/blog/2011/04/001068.html


    赤いところは、2050年の人口が2005年より増えている所だ



    学生時代勉強が出来なかった人かな

  18. 1219 匿名さん 2012/09/29 10:12:09

    将来性について
    古の時代から世界的にみても港の近くは近く栄えてきました。
    いまはまだ発展途上ですが、最終的にはどこよりも栄えるでしょう。
    時代とともに変貌の可能性を秘めています。
    東京都港区の地名を参考に紹介。
    赤坂(あかさか)、六本木(ろっぽんぎ)
    南青山(みなみあおやま)、芝(しば)
    西麻布(にしあざぶ)、虎ノ門(とらのもん)等
    昔は上野や浅草が人気があったが、今は全国に知られている羨望の街。
    海に面する港区はなにかとマイナス面もありますが、それ以上におもしろい。
    もちろん反論意見もでるでしょうが、それもいまのうちかも。

  19. 1221 匿名さん 2012/09/29 11:36:42

    伊勢湾台風コースになるそうだが、港区は大丈夫か?

  20. 1222 匿名さん 2012/09/29 12:40:59

    そー言えば東京全域の立面図のCGがなんかの雑誌に出ていた
    崖だらけで興味深く拝見したよ

  21. 1224 匿名さん 2012/09/29 14:58:17

    上京者が好む東京吉祥寺(やや過大評価)は海抜60m、想像以上に高いのである
    愛知県内で海抜60mは狭い、これで確認してみよう

    http://flood.firetree.net/


    久手日進の立ち位置は、地勢を含め吉祥寺三鷹によく似ている
    不人気名古屋市が負けるはずだわな、しかも背後にはトヨタ様もいるし

  22. 1225 匿名さん 2012/09/29 15:08:14

    名古屋の中心部から西にかけて、間違いなく大阪タイプのスラム化すると断言する
    中心部は年を追って、ますます治安が悪くなる

  23. 1226 匿名さん 2012/09/29 21:33:36

    古戦場のイオンショッピングモールのテナントに、イケアやカインズが入ることになった
    ソースは長久手市議

  24. 1228 匿名さん 2012/09/29 23:53:07

    将来性と港(海岸)は別かと。
    発展途上なら港は重要ですが、安定期に入ると
    物流の1拠点で、通過点かと。

  25. 1229 住まいに詳しい人 2012/09/30 00:15:25

    世界的に有名な物流拠点であった、
    例えば香港やシンガポール等を挙げてみる。
    物流拠点であった港の、経済成長はすさまじく
    不動産も価格も著しく高価になった。
    今は、ほんの一部のエリート富裕層しか購入できない状態。
    最近もテレビで、マンション高層階に
    エレベーターで住宅のバルコニーに自家用車を
    納める物件が紹介されていた。
    将来性とはまさにそのこと。
    どのスレッドも内容があまりにも小さすぎる。

  26. 1230 匿名さん 2012/09/30 01:06:45

    >立位置が吉祥寺に似てる

    そっくりだが



    >吉祥寺いったことあんの?



    昔、近鉄裏にあった有名なビリヤード屋とかの話しよか
    虎屋の近くにあった有名なマージャン屋でもいいが


    やや過大評価といっているだろう

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋
    プレディア名古屋花の木
  28. 1232 匿名さん 2012/09/30 02:22:50

    俺と同じマンション(五日市街道沿い)に住んでいた、ゆかたにサングラス姿で有名だった俳優の若○豪さんの話でもする?
    俺と小学校からの同級生、下高井戸に住んでいた作家阿刀○高の息子の話でもしようか?



    田舎モンほど似ている基準が、繁華街がどうだ電車がどうだだからな
    と郊外がどーだこーだとかもとかもw

  29. 1233 匿名さん 2012/09/30 04:40:12

    長久手が残念なのは地下鉄延伸ではなく、変な電車に乗り換えになってしまったこと
    これは藤が丘権益の勝利なわけだが、これで長久手が第二名東区になるチャンスを逸してしまった
    車とともに栄え、車とともに没落していく典型的な郊外の宿命を負ってしまった
    今が売り逃げの最後のチャンスと考える(名東区で学んだのは発展段階にピークを迎え完成段階では衰退が始まっているという事実だ)

  30. 1234 匿名さん 2012/09/30 06:33:12

    東山線とリニモの最大の問題は乗り換えの距離(地上2Fから地下2F)と、
    もう一つはダイヤ編成(東山線到着後、2分でリニモ発車。間に合わん!)
    ダイヤ編成の方はすぐにでも改められるだろう
    乗り換えは、東山線ホームから降り場をもう一つ作って、
    長いエスカレーターでリニモ改札口あたりに繋げるといい
    乗降客は年々増えてるし、工事も大した金はかからんよ

  31. 1235 匿名さん 2012/09/30 06:35:16

    東山線延伸は、四軒家〜大森・金城学院に繋げるといい(守山区や尾張旭方面)
    この路線は、市バス・名鉄ともにドル箱路線なんで採算は取れるよ
    あとは上飯田線のように、
    藤が丘から日進赤池〜緑区徳重の方に地下鉄作ることだな(地上高架でいい)
    もっと言えば、尾張旭や長久手や日進を名古屋市に合併することだな
    尾張旭区、長久手区、日進区
    名東区はむかし千種区だった

  32. 1237 匿名さん 2012/09/30 14:23:39

    長久手はは郊外ではない、又ベットタウンでもない
    昼間人口は100%を超えているんだよ


  33. 1238 匿名さん 2012/09/30 14:26:48

    農業人口で多いのかね?

  34. 1240 匿名さん 2012/10/01 07:51:52

    田舎モンほど似ている基準が、繁華街がどうだ電車がどうだだからな
    と郊外がどーだこーだとかもとかもw


    あと、文脈を読み取る力もない
    わざわざ吉祥寺三鷹と三鷹も列挙したのは。藤が丘を吉祥寺とするなら三鷹だからな

  35. 1241 匿名さん 2012/10/01 08:19:46

    ここは名古屋のマンション口コミ掲示板です

  36. 1242 匿名さん 2012/10/01 08:59:26

    >吉祥寺いったことあんの?


    東京に憧れが強い名古屋人にありがちな発言だよな
    吉祥寺など別に大したもんじゃないけどなw

  37. 1244 周辺住民さん 2012/10/01 13:51:53

    既成概念にとらわれ、知らない人が多いので、改めて語りましょう。
    世界的にみても日本の中でみても、
    超一流の人気エリアはほとんど海側の街です。
    日常の日々において
    海を眺めて癒されることが至福だからです。
    海が見えて、賑やかで便利な都心これが理想です。
    名古屋はまだ発展途上段階なので、
    可能性がまだまだあるでしょう。
    そのなかで、海に面する唯一の区といえば・・
    近々ではないが、海に面する唯一の区は、
    近い将来、高嶺の花になる可能性あり。
    関西や東京に住んだこともあるが、
    首都圏や関西圏では海に面するところは、開発が急激に進み、
    もはや手の届かない高級住宅地になっている。
    首都圏では既に東京都の海沿いは手が届かないので、
    神奈川県の海沿いにも広がり、既に超人気エリアになっている。
    内陸の吉祥寺ももちろん知っていますが学生の街にしかすぎません。
    海の見える丘が理想郷でしょう。
    3大都市を経験してからこそ語れます。

  38. [PR] 周辺の物件
    MID WARD CITY
    ローレルコート赤池
  39. 1245 匿名さん 2012/10/01 14:52:16

    ああ、台風で避難指示のあったところね

  40. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バンベール千種ザ・レジデンス
モアグレース千種春岡

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ白壁
シエリア覚王山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウド池下高見
スポンサードリンク
Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~8080万円

3LDK~4LDK

70.8m2~89.96m2

総戸数 94戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,940万円~1億9,740万円

2LDK・3LDK

61.89m²~100.92m²

総戸数 59戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3900万円台~5600万円台(予定)

2LDK・3LDK

56.63m2~72.32m2

総戸数 42戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ファミリアーレ八田

愛知県名古屋市中川区万町2005番

2LDK~4LDK

57.78㎡~79.75㎡

未定/総戸数 33戸

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK・3LDK

57.01m2・76.65m2

総戸数 40戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円(※前払地代含む)

3LDK

69.15m2

総戸数 135戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円~4490万円

1LDK~3LDK

41.05m2~60.51m2

総戸数 125戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

4040万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5148万円

3LDK

66.07m2

総戸数 24戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

5,900万円台予定~1億8,900万円台予定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3600万円台~6200万円台(予定)

3LDK・4LDK

66.12m2~87.27m2

総戸数 204戸

シエリア覚王山

愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

2LDK+S~3LDK

65.08m2~75.53m2

未定/総戸数 36戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK

65.37m2~76.3m2

総戸数 351戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~1億1210万円

1LDK~3LDK

44.5m2~90.64m2

総戸数 179戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

55.06m²~147.31m²

総戸数 200戸

プレミスト藤が丘

愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)ほか

3940万円~5390万円

2LDK~4LDK

63.44m2~85.34m2

総戸数 360戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3840万円~6290万円

2LDK~4LDK

64.71m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,350万円~5,590万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.97m²~95.03m²

総戸数 427戸