大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アスタ新長田6番館:交流所」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 長田区
  7. 長田区
  8. アスタ新長田6番館:交流所
入居済み住民さん [更新日時] 2019-09-07 01:53:50

売主:神戸市
施工会社:大林組JV
管理会社:新長田まちづくり(株)

公式URL:http://www.geocities.jp/asuta6ban/

どうぞ自由に書き込みを

掲示板の利用規約には従いましょう

過激な発言はお控え下さい

[スレ作成日時]2010-10-17 20:33:45

アスタ新長田タワーズコート6番館
アスタ新長田タワーズコート6番館
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目7-1
交通:JR神戸線「新長田駅」徒歩8分
[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アスタ新長田6番館:交流所

  1. 267 不払い店舗さんよ・・・

    店舗をすべて排除して保育園や幼稚園を・・
    というのは、神戸市の再開発事業場所だから
    あえて《公立》と書きました。

    それ以外でも誘致できるものならしたいですよ。
    このご時世、飽和状態の飲食店よりも
    保育園などのほうがよっぽど需要ありますからね・・。

    大正筋や6番館のテナントは《管理費や固定資産税がネックだ》と言いますが
    ほかの複合型ではない商店街店舗だって、シャッターが目立ったりしてるのに・・・
    なにを根拠に「固定資産税や管理費が原因だ」と言えるのか。

    こういうのをモンスター、悪質クレーマーというのですね・・
    よくわかりました

  2. 268 マンション住民さん

    横山”Kiss FM KOBE”社長に最終通告 名誉毀損民事事件 最高裁不受理決定 完全敗訴確定へ! (2013.8.27)
    http://aidaisao.blogspot.jp/search?updated-min=2013-01-01T00:00:00%2B0...
    さて、2011年10月から本年6月までKISS社取締役の立場にいた方が、神戸市長選に立候補するという。
    元社長の風聞によれば、この立候補予定者は、取締役在任中からの選挙政治活動が民放連の内規に抵触と道義的問題が囁かれているとのこと。
    一連の民事再生手続き問題の疑惑をどのようにご説明されるのでしょう。
    「法外に高い管理費を取るまちづくり社」などと証拠もないガセネタを検証もしないまま『○○○通信』に堂々と載せる方。
    のらりくらりと逃げるんだろうなぁ。

    意見を出すだけの立場であった広島の話はもうええ。 ここは大都市神戸。
    よそから集めた継ぎはぎだらけの夢物語ではなく、きっちりと実現可能な政策の話をしましょう。
    首長が孤立して議会が進まない自治体を、この数年幾度も見て来ました。
    パフォーマンスは、もう時代遅れの感が・・・・応援しております。

  3. 269 匿名

    なんか、またビラが入ってましたね。

    防犯カメラ設置について、全体役員会で住宅街役員が反対したのは、嫌がらせだって。(笑)

    アホか!わらかすなよ。

    ろくな説明もないのに賛成する方がおかしいでしょう?薬屋さんよ。

    店舗役員のスッポカシで前回の全体総会開催を役員会で議決させなかったのを棚にあげて嫌がらせとかよく言うと思います。

    ルール無用でやりたいならマンションなんか出ていって自前の建物で勝手にやりゃいいのです。

    あらためて申し上げたいが、住宅側は分譲以来、管理(金銭的にも)で問題になることは何もなく、管理会社を変えたりさせられたり、訳のわからんインネンをつけられて裁判に付き合わされたり、そっちの出費が完全に無駄金です。

    ホンマ、自分勝手にやりたいやつはマンションに入居したらあかんで。

  4. 270 不払い店舗さんよ・・

    もうここまできたら、住宅の方々が店舗の使用更新とかを棄却・拒否するような仕組みが必要ですね。
    前に薬屋に言われるがままに管理会社を代えたことがあるらしいですが、
    それを元に戻したのは住民の意向でしょ???
    それを、まるで管理会社が悪者みたいな言い方ばかりして。

    言いがかり、モンスター、クレーマーの良いようにされてたまるか。


    乳酸菌飲料店は、住民の一部も働いてるみたいですが
    防犯カメラの件についてはどう思ってるんでしょうね。

  5. 271 マンション住民さん

    私も見ました。 店舗管理者の薬屋さんのビラ。
    看板設置規定に基づく看板、その看板に監視カメラを付けた。
    設置の看板は建物の外壁なので全体共用部分。 区分所有者の過半数の賛成が必要。
    住宅の役員さんが阻止してくれた。
    全体役員会で承認されず、薬屋は5分の1招集すら無理だと判断し、管理会社を欺き勝手に設置する暴挙。
    この人って、民主主義が分からない所からやって来たの?? どなたか・・・。

    ビラを読むと、ぶっ飛びました。
    カメラ設置に文句があれば、名前を書いて申し出よ。
    申し出の無い場合は、みな賛成と判断するだって。
    いやはや、どこまで上目線なの。 あなたが判断するの??
    文句があっても申し出るわけないやん。
    名前を書くと、またビラで、あること無いことの中傷にさらされるやん。

    ビラの下部に、何や監視カメラの映像(人物)が貼っていた。
    これ、5年前の8月だって。
    と言うことは、この薬屋、監視カメラの写真をそのころから収集していた証拠ですよね。
    自由にカメラを見られたってこと?? 
    どれだけの監視カメラの映像を収集しているの??
    あっ、5年前って、この方が日本ハウズと結託し、自由気ままに防災センターに入り浸っていたころやん。
    これは、まさしく犯罪です。 刑事事件です。
    日本ハウズの管理員H村、この薬屋のいいなりで、うさん臭かったもんね。

    これだから監視カメラは反対なの。
    あの薬屋禿が監視するのが反対なの。
    カメラ反対だと薬屋に申し出て、カメラで監視されて、映像を収集される恐怖。
    映像をビラに貼って、各戸に配布する暴挙に出る恐怖。
    だいたい、監視カメラって趣味悪過ぎるでしょ。
    知らない人に見られるより、知っている人に見られるのが女性にとって、一番の恐怖なんです。
    カメラの数も異常。 テレビで見た暴力団事務所でももっと少なかった。
    原状回復を求めます。
    いくら掛かっても、薬屋を追い出さないと、ここに平和は来ないようです。

    本日、まちづくり社の存続に賛成する署名を行いました。 神戸市に出すらしい。
    薬屋みたいなのが管理者になって、やりたい放題のマンションにさせないためにも。
    みなさま、署名運動に協力しましょう。

  6. 272 入居済みさん

    昨日の神戸新聞の記事に『神戸・新長田再開発ビル 管理の三セク変更へ』というのがありました。
    (神戸新聞を取っていなくても神戸新聞のHPでこの記事の閲覧ができます)

    もちろん賛成の署名運動には協力するつもりですが、これから先どうなるのでしょうか…。

  7. 273 マンション住民さん

    神戸新聞、読みました。
    先に、私見です。
    神戸市長選が、10/13に告示、10/27に選挙の日程が組まれています。
    民間上がりの候補予定者などが、声高に管理形態を市民主導にと謳っております。
    マスコミに取れば、行政主導を叩ける恰好のネタですよね。
    先日のNHKの放送や、近頃のマスコミの動向を気にしない訳にはいきません。
    うがった見かたですが、NHKの放送日は、その市長選前に当てこんだとも見えます。
    神戸市にすれば、副市長、助役のラインを崩すことは、現職役人の今後のスタンスに少なくとも影響を与えます。
    役人からすれば、取り敢えず市長選が終わるまでは穏便に、管理者方式の変更も考えておりますよ、とのポーズをはめ込まざるを得ない。
    マスコミさん、神戸市はかく考えておりますので、管理者方式の是非については他の候補者と何ら違いがありませんので、どうぞその旨を広く喧伝して下さい、と考えてもおかしくはない。
    選挙は蓋を開けてみないと解りませんが、現職にとって前回の市長選よりは戦いやすい。
    前回は、矢田氏を民主が推薦するから他の党の相乗りは許さないと、小沢一郎の鶴の一声により、自民、公明が自主投票になった。
    今回は相乗りで戦いやすく、民間上がりの候補者を次の無いように徹底的に叩く戦略と、私は見ております。

    前置きが長くなりましたが、神戸市は上記の意図で動いているとの前提で。
    管理形態を変更するには、管理規約を変更しないといけません。
    変更するには、住宅・店舗併せた全区分所有者の4分の3の承認が必要です。
    店舗側が声高に管理者変更を唱えても、住宅の方は乗らないでしょう。
    神戸市からすれば、今は店舗に甘言を弄するだけでよく(ちゃんと店舗の声を聞いていますよ)、いざ管理規約の変更決議になれば、多数の意見を尊重するとして住宅側に付くだけで良い。
    清濁併せ呑むぐらいの度量が無ければ、役人ないし行政は務まりません。

    そもそも6番館を購入した理由は、管理組合の役員はしなくてもいいなどの利点もあって、事業主が神戸市だと確認して購入された方がほとんどかと思います。
    私もその一人です。
    管理形態がどうなのか、管理者方式が何なのか、そんな専門用語なぞ知る由もない。
    住んでみて、この管理者方式の優位性が納得できた。
    もし神戸市が、この管理形態を崩そうとするなら、分譲時の重要事項義務違反などの契約違反だとして、購入者に説明しなければならない。
    それには、4分の3の承認どころの騒ぎでは無くなります。
    住民から取れば、まさしく財産権の侵害を行政主導で被ったと訴訟に発展するやも。
    分譲時には、一切管理形態の変更があるとは謳っていないことから、神戸市を除いた区分所有者の4分の3以上の声がなければ、分譲時の約束を守らないことはあり得ない。
    それこそ、マスコミの恰好のネタであって、今度は誰も守ってはくれない。

    私自身、役人のある種の習性?を信じております。
    あくまで前任者の動向を踏襲する。
    基本的には、計画が失敗だったとは認めることはしない。(今回は戦略的なささやかなリップサービスか)
    新長田まちづくり㈱は、神戸市が株主の一員だとしても僅かで、他の株主は損保会社、銀行、大阪ガス、関西電力など数十社の大企業の株主が占めております。
    新長田まちづくり㈱を管理者から外すとなると、会社の存続意義が問われる。
    株主である大企業に説明を求められるのは、役人としては避けたいでしょうね。

    神戸市には、住民の真実の声を届けましょう。
    署名運動に協力しましょう。

  8. 274 住民さんA

    情報格差が顕著になってまいりましたね。
    正しくデジタルデバイドのあらわれでしょう。
    ネットを利用してこの掲示板を読んでいる人と、ポストに入れられるビラや新聞だけを読んでいる人。
    このマンションの住民に必要な情報を得ている人はほんのヒト握りでしょう。

    その対処方法を考えてください。

    ただ今思いつきましたが、住宅部会で配信する読み物があっても良いのではないでしょうか。
    例えば、この掲示板に書かれているモノの中で、みんなが読んだほうが良いと思われるものを
    有志の人たちで作成して、ビラのような簡単なもので良いので配っていけばもっと充実した
    マンション運営が可能だと思います。

  9. 275 売却済み

    ごたごたが嫌で引っ越した者です。

    以前にも「管理費が安くなるから」と主張して、一度管理会社変わりませんでしたか?
    あれでほとんどの住人は店舗部会の戯れ言は無視出来ると思っていましたが・・・
    まさか性懲り無くまだ店舗部会の言い分を信じている人っているのでしょうか。

    私の知り合い数人は放送や新聞記事を見て「店舗可哀想だね」と言っていました。
    やはり、あのような情報操作が極端にされた内容だと住宅が今後痛手を負うことになると思います。

    神戸市がまちづくり管理会社を変更するという意志を示した以上、
    住宅の人々も少しずつ少しずつ備えたり、知識を付けたりする必要はあると思います。

    出て行った身で言うのは申し訳ないのですが、これ以上財産を脅かされないでください。

    住宅部会が発行する新聞?的なものを定期的にエレベーター貼るとか
    何かしらのアクションが取れればよいですね。

    ただ、ややこしいのは店舗部会側の人が住民にもいるということ・・
    これが1番のガンですね。

  10. 276 住民さんE

    しかし、神戸市の件、すっごい分析ですね。
    対して、あの薬屋さんのデタラメさ、同じ住民として恥ずかしくなります。
    ここの掲示版、マスコミも見てくれりゃいいのに。
    住民の為になる箇所、ビラのような簡単なもので配信、大賛成です。
    有志の方、現れませんかね。 他人任せですが・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リビオシティ神戸名谷
  12. 277 売却済み

    「憤懣本舗」に投稿するとか・・・
    メディアに訴えかけるのもありかもしれませんね。

  13. 278 住民さんA

    >住宅部会が発行する新聞?的なものを定期的にエレベーター貼るとか
    何かしらのアクションが取れればよいですね。
    ただ、ややこしいのは店舗部会側の人が住民にもいるということ・・
    これが1番のガンですね。

    必要なことなら全戸配布ぐらいの気持ちがあっても良いのではないでしょうか。
    この事態を公表しましょう。掲示板に貼った場合は、コピーのいる人にはそのサービスをして差し上げるとか。
    住宅は、隠れてこそこそする必要はないのです。
    この住宅を購入して被害を受けたのは住宅住民です。
    住宅しか所有していない人でも、個人的に店舗の人との付き合いを第一にしている人
    又、好んで接触したがる人それはその人の自由ですから。
    何が正しいかは、良心やプライドがどの程度かによります、
    個々の何らかの利害を優先すれば別だとなるでしょう。

    何よりも自分の所有する財産を害されるのを好まない人たちだけで力を合わせて
    この難局を乗り越えなければならないと思います。
    紙上の空論だけで終わらないようにしていただきたいと思います。


    >この掲示板マスコミも見てくれりゃいい。
    住民の為になる箇所、ビラのような簡単なもので配信、大賛成です。
    有志の方、現れませんかね。 他人任せですが・・・

    マスコミは、読み手が飛びつく面白いネタでないと興味がないのでしょう。

    この掲示板が書かれている内容を、住民の声としてまとめて張り出すなり配布するなりすればよいので
    発行人は、世話人として、無記名で良いと思います。
    ほどほどの企業なら「お客様の声」とか言うタイトルで公表していますでしょう。
    ご自分の意見とか発行人として名前を載せたい人は、匿名にする必用はないのですが
    一般的にご意見とか世話人の名前は書かれていません。
    作成手段においてもこの掲示板に投稿できるIT技術があれば充分でしょう。

    6番館北棟住民の声ですよ。
    この掲示板に投稿するぐらいなら、住民に「声」として配布しても苦情は出ないと思います。

    提案として発した声でしたが、同じ意見、思いの人がいることがわかって頼もしい思いです。

    住宅役員の方々の迅速な行動に期待しています。

  14. 279 住民さんE

    無記名で良いなら、別に住宅役員でなくても良いかと思いますが・・・
    ここを見られている方なら、みな権利はあるかと思います。
    有志の方、現れませんかね。 

  15. 280 住民さんA

    マンションの掲示板を使用するには、住宅役員の承諾が必要です。
    自分勝手に掲示板を利用することはできません。
    役員の方が作成できなければ、ほかの方でも可能ですが、掲示板に掲示したり
    コピーしたり配布するなら、住宅役員の承認が必要です。
    住宅部会の役員が本気でこのマンションのことを考えているなら
    住宅に役立つことをやっていく覚悟が必要です。
    その覚悟のあらわれがみんなのやる気を起こさせるのですよ。

    いづれにしても有志の方が単独で怪文書まがいのモノを用意しなければならない状態なら
    致し方ありませんが。そのような人は現れないと思います。
    そのような場合なら、住民の声といったタイトルはつけがたいでしょう。
    あくまでご自分の意見として発信することになるでしょうね。
    そのような単独でパワフルな人は、消えました。

    他力本願で、中途半端なら有志の方は現れないでしょう。
    住宅部会が中心になって取りまとめ役を果たさなければ、前進はありえません。

    今後どのような方法で、みんなに発信していくのか、理解を深めていくのか
    ほかの方法があれば即刻行ってください。行動が伴わないこのような話し合いは無意味です。
    マンション管理組合の役員さんが無気力で方向を間違えば良い結果を見ないでしょう。
    一部の人だけが自今満足して、無力で手をこまねいているのでは、将来展望は虚しいものになるでしょう。

  16. 281 住民さんE

    住民さんAさんのパワフルな言動に、陰ながらエールを送ります。
    ただ住宅役員だけに頼っているのは良くないと思いますが・・・
    皆の声が大きければ大きいほど意味のあるものと思います。
    住宅役員の中でも、この度の署名運動に名前を載せて行動を起こしていますし。
    元々の話題は、ここの掲示板の周知としての配信かと思いますが、この掲示板ではみな匿名なわけです。
    配信文書を、マンションの掲示板に勝手に掲示することは収拾がつかないでしょうから、住宅役員などの承認を得ないことには駄目でしょうね。
    ただ、コピーの配布なら、住宅役員の承認は不要だと思います。
    承認が必要なら、過去のビラや、他のチラシなどは承認の有無が問われます。
    昔に共産党員のビラ配布が裁判になりましたが、住居侵入罪が問われビラ配布自体は承認された判決もありましたよね。
    住宅役員の積極的な行動をもちろん期待しておりますが、あまり求めると、輪番制で当たる役員の負担増につながりませんか。
    ここの掲示板の周知文書なら、誰でも配布できると思います、と言いつつ他力本願で、
    有志の方、現れませんかね。 

  17. 282 マンション住民さん

    ビラ、最近多すぎ。

    最近、相当暇と見た。

    この掲示板を見ている人であれば、いうまでもないことですが、
    全くもって「自分のこと」しか考えてないビラですな。

    だいたい店舗と住宅は組合が別になってるんやから、住宅のことに口出ししたらあかんやろ。
    関係ないのに口出ししてくるのは、住宅をだますことで「自分に利益」があるからですな。

    ビラでウソをつくのも、ええ加減にしなさい。
    ビラ撒くの自体も迷惑行為です。

    人に物言う前に滞納している駐車場代を払いなさい。

  18. 283 住民主婦さん

    この掲示板を読んでいる人の集まりの思いと
    それ以外の人とは、異なった思いをするようですよ。
    手近に読めるものを信じるのでしょうね。私もその一人ですが。

    まちづくりはなくなるのですか。管理はどこがするのですか。
    商店街の値打ちが下がると
    このマンションの値打ちは下がるのでしょう。
    この商店街も六間道や本町筋のように廃墟状態になるのでしょうね。
    変なカメラもついていますし、住みにくいですね。
    生活が脅かされているみたいで変な感じです。
    ストーカーにとりつかれたらこんな感じなんでしょうね。
    カメラの向こうから誰が何のために何を覗いているのですか。
    カメラに映った人の写真が載ったビラもありましたね。
    防災センターで撮ったものでしょうね。
    不安な毎日です。子供が写っていたらそれも何かの犯人にされるのでしょうね。
    こんな質問もネットやってない人にはできないのでしょうね。
    何が起こっているのかを知る方法は、誰かが撒いているビラだけですよ。
    知人はネットやらないから手に取るものしか知らないようです。
    このマンションどうなるのですか。ネットも時々見るだけです。
    運が悪いのか変なものがついているのか、後悔しても、手遅れでしょうか。

  19. 284 マンション住民さん

    心配事はビラだより、今日もビラ入っているかな。
    家には署名運動来なかったよ。住民が署名運動しているのに反対しているようだ。
    ご苦労さんです。きっと住民がだからこのマンションにとって損することを勧めないだろうね。
    まちづくりやめて管理会社変更したけど、
    損する管理会社を変更すると得をすると言われて管理会社変更したけど、結局住宅は大損することになったらしい。
    日本円の価値は下がるスピードとこのマンションの値打ちが下がるスピードどっちが早い。
    商店街が錆びれればマンションの値打ちは急スピード下降。資産としては無価値になりそうだ。
    変なマンションだな、管理組合は住宅の人が役員なのか?と聞かれても
    役員がビラで知らせてくれるけど、わけわからないよ。
    今日から休みを取って友達と旅行するつもりだ、変なところに住んでいると思われるだろうね。
    君のところはカメラだらけで気味悪いと言われて来てくれないのだ。友達も遠のくから嫌になる。
    休みでパソコン開いて検索したらこのサイトが出てきたよ。
    歓迎されないだろうが一応足跡残そう。場違いなら削除依頼します。

  20. 285 売却済み

    売却して先月引っ越した者の言うことじゃないと思いますが・・・
    やはり、この掲示板のような方たちの思いをきちんと表に出すことが大事だと思います。
    前に管理会社が変わって、元に戻したのは住民の意思だったはずですが
    それからだいぶ年月も経って、そのような経緯があったことを知らない人は
    「え?管理費さがるの?!らっき-!」と思って、ビラに踊らされ兼ねないです。

    ここの実情を知らない人は「防犯カメラは役に立つから良いじゃないか」と言う人や
    「管理費がそんだけ高いのは店舗が可哀想だ」と、メディアに踊らされている人が多いです。

    まるでマンション+まちづくりが悪のように思っている部外者も居ました。

    防犯カメラの管理体制が整っていないから、ましてやほら吹き集団の長が管理するから危ないんですよね、映像。

    管理会社がきちんと管理する監視カメラなら全然良いですがね。

    とはいえ、部外者が口を出して申し訳ない。


    弁護士に一任していると言うことですが、何かしら表向きに「今このような現状」というお知らせがないと、どんどん惑わされる人が増えると思いますね。

  21. 286 マンション住民さん

    >弁護士に一任していると言うことですが、
    この期に及んで、まだ弁護士に一任として逃げているんだ。
    んっ? えっ? 過去の書き込みも見ましたが、弁護士云々はありませんでしたけど・・・
    これって、生の声なのかな???
    部外者って言っているけど、ようわからん。
    この弁護士云々以外は、売却済みさんのおっしゃっていることは、大賛成です。
    ですが・・・・煽っていないことだけを祈っております。

  22. 287 マンション住民さん

    No.286さんのご意見、そりゃそうだと膝を打ってみました。
    個人が限定されるから、売却時期を普通書かないわな。
    とすれば、売却・引っ越しが本当だとして、引っ越し時期を煙幕にされたか・・・・
    売却を目立たせているようだし・・・・
    本題から逸れた話で、どうでも良いことですが違和感を感じました。

  23. 288 売却済み

     ずれた書き込みをして申し訳ありませんでした

    弁護士に一任しているというのは、元仲の良かった方から聞いたので、間違っていたなら申し訳なかったです。

  24. 289 住民さんC

    ポストに入ってたビラを手に取り、ほっとしました。
    家族が救われたようで喜びました。
    これからも、ここに住めそうだね。実は初めてマンションに住んで後悔してました。
    不安な毎日で、ここに住むのが嫌で夜も眠れない悩む毎日です。
    印がついているので、この印をあてにしてビラを手に取ることにします。
    本当にありがとう。やっと光を見つけた思いです。
    大丈夫ですね。これからもここに住もうと話し合いました。
    感激して慣れないインターネットをして、お礼が言いたかったのです。

  25. 290 住民主婦さん

    始めまして。
    検索で一発でやってきました。

    『6番館北棟 有志』のかたが参上され、勇気を頂きました。
    今、八重の桜を見終えて、閉塞感からの光がぱぁーーと。
    今朝のビラにオーバーラップしてしまい、明るく明るくなりそう。
    まだまだ、反対勢力の執拗な反撃もあって、紆余曲折があるのでしょうが・・・
    周りにも、たくさんたくさん声を掛けて行きます。よろしくです。

  26. 291 マンション住民さん

    兵庫県震災復興研究センター」
    http://www.shinsaiken.jp/modules/news/article.php?storyid=178

    NHK ETV特集「“復興”はしたけれど~神戸 新長田再開発・19年目の現実~」
    番組の後半での金物屋の商店主のコメント
     「誰かに買わされたのではない。取得したのは自分がよしと。
      取得した後は自分の責任。
      それを人様に覆いかぶせるようなことは、以ってのほか。
      虫がよすぎる。」
    言い表されていますね。
    これこそ商売人の矜持。
    シャッター通りは全国の悩み、ここだけの問題ではない。
    あとは己の努力と智恵。
    管理費の不払いの言い訳にもならない。
    苦労しながらも、ほとんどの区分所有者は、期日に文句も言わず納めている。

    この、何やらセンターは見ての通り、かなり赤~い仲良し集団です。
    「市民社会フォーラム」
    http://civilesociety.jugem.jp/?eid=22745

    8.31 震災研究センターシンポジウム・・・(2)15:51
    http://www.youtube.com/watch?v=0uQzolsVlkw
    うすら寒い寸劇でした。
    出演は、1番館から6番館の区分所有者らしいけど、何人いる??
    紳士服の店主、福祉関係の家のおばちゃんの二人だけのようです。
    主役は、再三の神戸空港訴訟の原告でもあった賃貸の左翼劇団員。
    家賃1万円で借りていて、何が文句あるの。
    賃貸契約の更新で6万円に値上がりって、朝日放送でほざいていましたね。
    6万円でも破格でっせ。 嫌なら出ていけばよろしい。

    8.31 震災研究センターシンポジウム・・・(3)26:20
    http://www.youtube.com/watch?v=qIIC41US6DU
    可笑しいの市長候補も登場。
    告示前の公約って、公職選挙法違反にならないのなかな??
    いずれにしても、管理費も払わない店舗の集まりに参加され、大多数の意見を聞かない方だとの認識は出来ました。
    応援しております。

    8.31 震災研究センターシンポジウム・・・(1)1:22:44
    http://www.youtube.com/watch?v=2cg4Zxu7pvk
    (注)視聴するにあたって、非常に長いですから、忍耐が必要です。
    正面に鎮座されている区分所有者は2名だけ。
    他は、己の思想信条をこのアスタを踏み台にして、神戸市に文句をいっているだけの市民運動家集団かな??

    こんな奴らに、乗っ取られて堪るか。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 292 マンション住民さん

    まちづくり継続に賛同する署名が、10/15現在で6番館北棟だけで224件も集まったそうだ。
    アスタ地域の総計は、1000件を軽く超えているらしい。

    一方、あの管理費不払い店舗の愉快な仲間たちは、マスコミや政治家を駆使したにもかかわらず、100件ほど。
    この100件の署名を神戸市に叩きつけたらしいけど・・・

    たった2週間で1000件もの署名、片や煽動に煽動を重ねても100件の署名。
    差は歴然としている。
    この地域の、本当の真実が露見いたしました。
    神戸市の再開発の問題にし、管理費の不払いを正当化する集団。
    当然と言えば当然の結果なのだが、マスコミや政治家はこれさえも黙殺するのだろう。

    今月末まで、まちづくりの継続管理に賛同する署名運動は続けるとの事。
    さてさて、この運動に賛同される方、まだ間に合いますよ~。
    バスに乗り遅れないように、と小声で煽ってみます。

  29. 294 マンション住民さん

    『中国人観光客宿泊ホテル 持ち出し対策でTVや備品に鎖つなぐ』
    http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_223185
    その物欲エネルギーには恐れ入るばかり。
    自分のものは自分のもの、他人のものも自分のもの──これが中国人には当たり前の感覚なのだろう。

  30. 295 働くママさん

    中国旅行客のすごさは、世界中が同じ被害を受けていると訴えていますね。

    イナゴの群れの襲撃を受けたように立ち去ったあとは、持ち去られてもぬけの殻。
    残されたものは、ゴミの山。と南京虫。
    この南京虫の被害は、ズート以前からで、中国人が利用するのは、ビジネスホテルだとか。
    たまに高級ホテルも被害を受けているらしい。日本のビジネスマンは免疫がないのでそれは恐ろしいくらいの痒みだそうで。
    私は、ホテルに泊まるのが怖くて旅行もできない。
    主人の同僚も相当酷い目にあったらしい。
    アブラムシさえ食べ物としてしまうぐらい生命力の強い人種の群れですよ。
    野生の生き物はみんな食べ尽くしてしまうので、希少動物を捕獲すると死刑になるらしい。

    昔の日本もそうだったとか~ 当時の日本の旅行客といえば、農協土地成金が有名ですが
    もちろん盗人ではなくて、セイ・モラル>>>>>
    ホテル借り切ってのどんちゃん騒ぎと下着でうろつくとか、・・・・の連れ込みとか。。。
    外国なら監視されないし、怖い雷も落ないとか、この時とばかりハメを外して恥ずかしいこと。

    同じ東洋人でも随分違うものだとあきれ果て。姿かたちは同じようでも、全く異なる生物。
    国を開放してさほど立たないので、その凄さを認識するには、相当な時間が必要で、かなりの被害を受けなければならないのでしょうか。こんな被害の話はあまりに多すぎて、語り尽くせません。
    少しでも速く、日本人は、自国を守ることに目覚めなければ!

    このアスタ地区もイナゴの群れに襲われています、速く対策を取らねば。

  31. 296 マンション住民さん

    >少しでも速く、日本人は、自国を守ることに目覚めなければ!
    いやはや、その通りの実態になってきましたね。

    本日、また店舗部会管理者から、相変わらずの誤字だらけの、むかっ腹の立つビラが投函。
    (スピカ--、スピーカ、スピーカーの、さてどれでしょう?)
    勝手に駐輪場を仕様変更し、消防点検のお知らせ。
    点検のお知らせに、きっちりと倉庫の募集って、何がしたいの。
    収益事業だから、税務署に届け出ましょうね。
    それより、これ国土交通省や法務局には、届けているんでしょうかね。
    借りたは良いが、すぐに撤去ってならないのかな。
    この管理者のことだから、何が起こっても不思議は無いのだが・・・

  32. 297 入居済みさん

    今日投函されていたビラ、がんばって読みましたが途中で丸めてゴミ箱に捨てました。

    もしかして丸めて捨てずに「勝手にやりたい放題しているやつがいて困っている」と
    ビラごとマスコミに送り付けたほうがよかったのかな?

  33. 299 マンション住民さん

    市長選の投票に行ってきました。
    投票所の前、店舗お客様駐輪場が様変わり。
    何で勝手にあんな倉庫になっているの?
    駐輪場は数台ほどに激減。
    誰が認めたんでしょう???
    昨日の貸し倉庫のビラ配布も、この投票日に合わせての宣伝なのか??
    そこまで考える脳は無いんでしょうけどね。
    エラい奴にカラまれたもんやわ…

  34. 301 住民さんD

    私も以前の検索の案内でやってきました。
    今日も、ビラが郵便ポストに入ってましたネ。
    ビラを見ての意見を言わせて!
    読めば読むほど理解不能に陥りますネ。
    今まで、事あるごとに裁判、裁判とおっしゃっておられたのは何方。
    議案1 素直な気持ちでお伺いしますが、会計得意ですか?
    議案2 不誠実な対応で、やり得を許されないのが法治国家ですよネ
        聞いた話ですが、規約に基づいて組合員の総意で何故物事を
        進められないのでしょうかネ。
        私は、あなたが総会に出して頂いて審議することを望んでますヨ。
        でも、途中退席は止めてよネ。

    住宅組合員さんは、規約集を見ると170名ですネ
    当然ご家族等もおられ260名以上の署名があってもおかしくないですよネ。
    元々算数にお弱い方だから仕方がないか。許してあげるヨ。
    でも、あなたに名指しされたお二人には、私はこれからも協力しますあしからず。

    また、総会潰しとあなたはおっしゃってますが、疑問です。それはあなたではないですか?
    あなたのビラを綴ってますが、総会前のビラはひどいものでしたヨ
    6月16日から連日のビラなんですか、特に21日のビラでは”この支出根拠は監査できて
    いません”と書いてましたよネ。
    総会議案に、店舗の監査役の方の署名捺印がされてましたよネ。
    同じ店舗の監査役さんに大変失礼でお気の毒で仕方ありません。
    あなたのビラに書かれた言葉をそのままお返しします。
    あなたこそ、迷惑行為のビラは止めてくださいネ。










  35. 302 住民さんE

    総会つぶし」について、出席していたのですが、多分これでしょう。

    総会会場で「委任状を書き換えている」現場を指摘し、その説明を追求された。
    それと、もう一点について、「管理規約が独断で変更」されていた点。
    記憶にあるのはこの部分、多分これだと思います。

    その説明を要求された時に、担当者が必死にピントの外れた答えをしたのを制したのが
    日本ハ・・の支店長。その支店長が総会を中断しました。「この総会やめ!」
    そのことを、店舗部会は、総会つぶしたと恨み言をいっている。

    気に入らない事を言って邪魔した。そいつがいなければ、ここの住民は、自分に黙って従っている。
    どんな不正も目をつぶり、自分の財産を犯されているのに喜んでいる、それがここの住民だったのだ。

    当時の管理会社は、不正を承知で続行することはしなかった、
    これが当時のマンション役員だけなら不正無視で強行したでしょう。

    何が起こっているのか理解できない人から、なんで途中で止めるのかとの発言もありましたが。
    近くの人が説明してやっと理解できたようで興奮しつつも、一応納得してました。
    これが現状の姿です。

    今だに何をやっても構わない、自分が中心でこの地区は廻っている。
    ここの住民は、「自分に隷属する弱者の集まり」だと信じきっているのには、恐れ入りました。
            裸の王様!とは、石頭だった? 

    どのような教育を受け、どのような育ち方をすれば、
    あのような思考ができるのか、自分を分析したビラでも撒いて欲しいものです。

    今後、住宅を毀損する行為を認めないようにしっかりと目を見開いていようと思います。
    自分の大切な住宅を犯されないようにしましょう。
    オレオレ詐欺が今だ衰えない・・・こんな事態にならないように注意しよう。

  36. 303 マンション住民さん

    >もちろんこの地区からではなく、日本から(笑)
    それはやめてくれ。
    「向こうにも帰る場所が無いあるよ。」
    「キョッポやらパンチョッパリなどと迫害もあるんだ。」
    「全国をにぎわした長田区役所襲撃事件や生田警察署襲撃事件は、昔の話だから。」
    「特に神戸市政の在日特権には、ホント感謝しているんだから。」
    わかってください。

    三宮などの韓国ラウンジに行ってごらん。
    口を揃えて、ソウルか釜山出身と言うから。
    『総務省 統計局』
    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001111138
    「都道府県別本籍地別外国人登録者(その2韓国・朝鮮)」より
    兵庫県内での出身地は、ソウル市3%強、釜山市4%強。
    大阪府内での出身地は、ソウル市5%強、釜山市3.6%。
    大多数が済州島や半島南東部出身で、荒れた地での一次産業しかなく、差別なり迫害なりを受けて生きるために逃げてきたんだから。
    わかってください。

    天安門暴走車事件もウイグル族の攻撃で、第二の天安門事件と言われている。
    ウイグル族とも仲良くするあるよ。
    許してください。

  37. 304 住民さんA

    本日(10/31)、店舗部会長より『店舗防災管理と店舗防犯カメラの周知』なるビラが、20枚綴りにて投函されました。
    言うに及ばず、非公式の文書です。
    10/24の日付となっておりますが、投函はまさしく10/31です。
    「投函日は10/31」と、メモ書きして頂ければ幸いです。

    綴り中の最後の頁は10/18となっておりますが、それに対する回答を10/25以降に、店舗部会代理人弁護士に送っているそうです。
    それには、以下の内容が含まれているとのことです。
    「連日の非公式のビラと同類の文書では、区分所有者への周知は図られていない。
     よって、周知徹底の為の説明会の開催を強く求める。」

    要するに、店舗管理者は上記の回答を受け、素知らぬふりで「10/24には区分所有者へ文書で周知している」と言いたいのでしょう。
    説明会が怖いからね。 稚拙な小細工です。
    己が正しければ、堂々と全体総会で主張すれば良かろうに。
    昔から、この管理者がやっていたカビの生えた手法のようです。

    平成17年頃の、契約書の○○全体会長の署名が虚偽だ、とのウソ。
    管理費が2500万円下がると言いながら、日本ハウズに変わった途端に防災初期費用が400万円も余計に掛かった事実もあります。
    ころころ自己都合よろしく、言っていることが変わるんですな。

    本日のビラでも、減額管理費が500万円なのか550万円なのかアヤフヤ。
    数字に根拠もないから当然なんでしょうが・・・・
    『権原』と『権限』の違いもわからないのに、覚えたての『権原』を文章に使ったが為に、余計に意味が解らなくなった。
    文に起こすなら、用法を勉強して下さいな。
    迷惑極まりない。 早期の建物退去を求めます。


    と書いておきながら、
    最近のコメントを見るに、少し荒れてきているように見受けます。
    名誉毀損、公序良俗に反する・・・この掲示板の投稿マナー、利用規約を守りましょう。
    不適切な内容は、積極的に削除依頼を申し出て下さい。
    で、お前は何やねん、との突っ込みは甘んじて受けますので。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 305 マンション住民さん

    はい、投函日は10/31ですね。 赤書きしておきました。
    何で10/24なんだろうと思っておりましたが、そういうことだったの。
    10/26や10/29に入っていたビラは、当日付けか違っていても1日くらいでした。
    しかし卑怯ですね。 小癪な店舗管理者。。。 汚すぎる。

  40. 306 住民さんD

    私も見ましたヨ。
    今日のビラ。
    でも何を伝えたいのか私にはわかりません。
    ビラでは真意が伝わりませんヨネ。規約で1/5の区分所有者の同意があれば
    総会の開催が出来ると聞いておりますが如何でしょうか?
    何故、総会を開いてビラ氏の真意を生の声で伝えないのですかネ。
    また、総会を開いて住民の総意で何故決めないのですか?
    何故か出来ない訳でもあるのですかネ?

    何でもかんでもビラを束ねて綴れば良いものではありませんよネ。
    31日に郵便ポストに入っておりましたビラについてまたまた質問です。
    弁護士を通じた内容証明郵便は脅しになるのですかネ?
    教えてください。私には、日本語が理解できなくなりましたヨ・・。
    そして、”神戸市を含めた役員会開催で裁判になれば応訴します。”と書いてますが、
    神戸市民として、我が神戸市に真意を聞きたいと考えてます。
    何方が、神戸市のどちらに聞けばよいかご存知の方がおりましたら教えてください。
    部署名だけで結構ですので教えてください。(個人名は差し控えてネ。掲示板の利用規則順守でお願いします。)
    ビラの発信人の名前を伝えれば我が神戸市も答えて下さると思いますよネ。
    ビラ氏の今日のビラの内容が真実か嘘かを確かめたいと思いますので協力よろしく。


  41. 307 住民でない人

    神戸市は応訴に参加しない。

  42. 308 住民さんA

    神戸市のホームページより 都市計画総局
    http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/1600/index.h...
    【業務内容】
    都市計画総局 事業概要(平成25年度)のPDFから
    Ⅱ組織・・・1.組織図・・・8頁目 (表紙からは18頁目)
    『都市計画総局 市街地整備部 市街地整備課 推進係』078-322-5511

    上記のようです。
    公益に資する目的ですので、担当係長の名前も載せても良いのですが、とりあえず電話番号だけにしました。
    以前は、『都市計画総局 総務部 経営管理課 誘致推進係』だったはずなんですが、批判かわしで下部の方に組織替えしたようですね。

  43. 309 マンション住民さん

    昨日のビラ、FAXをコピーした読みにくいビラを見て、確信いたしました。
    店舗防犯カメラの周知なる20枚ほどのビラが投函されたのが10/31。
    最終は10/18となっている。
    で、昨日のビラを見ると、弁護士事務所からのFAXの日付がある。
    まさしく、送られてきた日は10/30。
    20枚ビラの投函をするまでに、回答が届いていた証拠やん。
    何故、隠した?? 都合でも悪いのかね。
    10/24と日付を虚偽し、「ほれ区分所有者には周知しましたよ」ってか。

    住宅役員会が、店舗は防災管理をしてはいけないとは、どこをどう読んでも書いてないやん。
    薬屋は、日本語が不充分な方なのか??
    防災センターは皆(全体)のものだから、全体総会で決めろと言っているだけ。
    皆に分かるように、説明会を開けと。
    それを勝手に看板を設置し、カメラで趣味の覗きをしているのは、この薬屋。
    「盗人猛々しい」という言葉が、あまりにも陳腐にさえ思う。

    まち社の解任、管理費500万円削減、いつまでもアホの一つ覚えのようなことを、根拠もないのに関係の無いビラに書く。
    連日のビラ配布が、皆(全体)の迷惑になっていることも認識できない御仁が店舗管理者って。
    あまりにも怖すぎる。 許されざる暴挙。
    国際ルール、当たり前のルールとモラルを守りましょうね。 ただそれだけ。

  44. 310 マンション住民さん

    弱気になって、焦り出したらまかれる『ビラ』。
    こんな事するんやったら、総会に出て来て話し合いしましょう。

  45. 311 マンション住民さん

    真実をもっと見つめなきゃ。
    特に、朝日や毎日などの偏向報道の罪を。
    http://news.infoseek.co.jp/article/20131111jcast20132188668?p=1
    日本人を貶めて何になる。
    謝罪が必要なのは、あんた等だろ。

    商売人が地域住民をいじめて何になる。
    まち社存続の署名でも、1700人をはるかに超えているのに。
    謝罪が必要なのは、あんた等だろ。

  46. 312 マンション住民さん

    台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンへの人道支援について、欧米メディアが中国に大ブーイングだ。
    中国政府が当初示した支援額はたった10万ドル(約1000万円)。
    この非人道、ドケチぶりに米国や英国などのメディアが批判を強めている。
    http://news.infoseek.co.jp/article/20fujizak20131120011

    日本では50億円を超え、韓国でも5億円の支援。
    民間企業であるスウェーデン家具大手イケアでさえ、270万ドル。

    世界第2位の経済大国にあるまじき振る舞い。
    ほんと、私利私欲のみの中華思想。
    大変だわ。

  47. 313 住民さんB

    どんなに小さな国であろうが、強さ、気概を相手に見せつけ自分を守ろうとする。
    フイリピンは、植民地時代の名残から抜けきれてないのかもしれない。その弱点を
    中国に見抜かれてしまった。世評なぞ糞くらえと豪語するのだろう。
    (孔子を生んだ国が、「徳」のなさで内部崩壊を招こうとしている)
    「徳」がないが故に孔子の思想が重んじられ、それが歴史となって今に脈々と尊き神の道徳の如き諳んじられているのでしょう。
    宗教が存在する不思議?これぞ怪奇。

    そもそも、道徳、法律ごとき規制は、必然性が生みの親で、高等生物には必要ないもの。
    特に隣国人種を見て我を知るのは・・・・

    この6番感の行く末を考えるのには、打ってつけの材料が日々世界のニュースの中から
    ゴロゴロと音を立てて押し寄せてきています。

    生臭い話ですみません。アジアで受けている言葉 「?倍返し!」だそうです。

  48. 314 マンション住民さん

    本日、またしてもビラが投函されました。
    「新長田駅南再開発を考える会ニュース」
    10月5日の神戸新聞をコピーしたビラ。
    性懲りもなく何度も何度も同じ古いビラ。
    この団体、もうネタが無いのかね。

    神戸新聞のコピーの下半分ほどには、まち社への誹謗中傷のオンパレード。
    不明朗会計、独断、隠蔽工作、不誠実な態度、独裁などの言葉に下線をわざわざ引いた代物。

    これ犯罪ではないんですかね。 何の証拠も呈示しないで。
    刑法233条(信用毀損罪・業務妨害罪)
    「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」
    虚偽の風説の流布、偽計・・・・
    はい。明らかに刑法犯ですね。
    この団体、おかし過ぎる。 気色悪ッ。。。さぶっ。

    まち社の方は温厚だからってやり過ぎでなないのでしょうか。
    「仏の顔も三度撫ずれば腹立つる」「兎も七日なぶれば噛み付く」
    そろそろ、訴えてやれ!!

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 315 住民さんA

    今日もまた同じ内容のビラ…
    ネタが無いのであれば、わざわざ170世帯分を印刷する必要も無いのに…

    この経費は店舗の会計から出てるんやろうけど、
    これほど無駄な事は舞と思う。

    総会に出て議論すればエエだけの事やのに、
    それには一切出席はせーへんって、どー言う事やねん

  51. 316 住民さんA

    「新長田駅南再開発を考える会ニュース」ですか・・・。

    全く、アホかと言いたい。

    神戸新聞もいい加減にしろってな話ですな。
    再開発以降、この商店街は商店主だけのものじゃないんですから、大多数のマンション住民の意見も公平に取材しなさいよ。

    まずはっきり言って、この街の防災システムからいうと、店舗が9倍とられていてもおかしくないですよ。
    シャッターの毎朝毎晩の開け閉めのモニタとか、有人の防災センターが商店街の中にあって異常時へ迅速対応できるなど、一般的なセ○ムあたりの警備体制とはわけが違うのです。(セコ○なんか通報しても人がいなくて、下手したら30分~1時間ぐらい放置のときがありますぜ)

    店舗の日々受けている恩恵は、住宅の比ではないです。

    また、記事に商店主の不満として、防災費用がどうのと言ってますが、上記の点の実利がある他、そもそも入居の際には管理費用の「絶対額」に納得して入ったんではないのですか?

    それをいまさら納得がいかないから返却しろというのは、飲食店で、さんざん飯食った後に「まずかったから払いたくない」といっているのと同じ。


    6番館の場合で言うと、店舗の管理費は確かに額は高かったですが、会計時には実費のみが差し引かれて多額の繰越金が店舗の帳簿にはキッチリ残っておりましたよ。(それもどうのこうのゴネて、管理規約無視で返還させてた様に思いますが)

    問題があったとすると、多すぎる額を調整すればいいだけだったのですよ。

    とにかく、自分の納得できない法律、規則、ルールは無視して、言いがかりをつけて、強引に事を進めようという中華な発想の展開に飲み込まれたらダメなのです。
    ここ数年、自分は納得してないからといって管理費を支払わずに堂々と商売してる店舗がいますから。

    ほんと犯罪まがいです。いや、犯罪?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

アスタ新長田タワーズコート6番館
アスタ新長田タワーズコート6番館
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市長田区二葉町6丁目7-1
交通:JR神戸線「新長田駅」徒歩8分
[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸