ここで話した内容の些細なことを、どっかの誰かが面白おかしく取り上げるんだからさ。何も情報だすなよ。住民だけで話そうよ。もう少しでちゃんとしたネットワークを作ることも可能だと思います。
このデベは口先ではなくマンション売ってるんですよ。長年のプロのこだわりがあります。引き渡したマンションはデベにとって実の子どもです。子どもの幸せ願わない親はいません。約束は守ってくれそうです。
倍返し情報の隠滅の件は明らかにデベロッパーの力が働いてますね。他のスレと違い、異常なまでの粘着質なひとがいるのも、掲示板から契約者を遠ざけたいという意向があるのでしょう。笑えるし、恐いですね。
倍返しのかきこみをした人は完全に特定されてますから、何かしらの被害が出てないか心配です。旦那さんがデベロッパーと秘匿契約をしていたが、奥さんがそのことを知らずに掲示板に書き込んだ、とか。
一度潰れた3流デベはやっぱ駄目だったな。
手付返ってこなければここは賃貸に回すつもり。
駅から近いけど、立地が最低だったもんな。
次は後悔しないよう財閥系の一流デベの物件にするよ。
もうデベに文句言っても仕方ないのでは?
よくやってくれてると思います。
商品券送られてきたとか言ってますが、商品券がほしいわけではないでしょ?
元々、購入した私達にもひがあるわけですし。
確かに財閥系のデベなら。対応も違うとも思いますが。
それに、出来て5年後とかにトイレが出来ても仕方ないですし。
商品券がどうのこうのと
いやしく思えます。
当然、五年後に計画され、建物ができてしまったのなら文句は出なかったでしょうね。頭の中で、何が問題なのか正しく整理出来ていますか?
確かにデベロッパーは頑張ってるでしょうが、それとは別の話ですよ。
766さん
私は貴方のコメント、理解できてますよ(^-^)
大概の購入者であれば、同意見かどうかは分かりませんが、理解は出来ると思いますので説明不要かと。
きっと購入者さんではないでしょうしね。
それよりも引っ越しが待ち遠しいです。
ってか、みんな自分の収入に見合った家を買って自分が幸せだと感じて満足しながら暮らしてるんだから、他人にどうこう言われる筋合いはない。
ココでネガる人ってよっぽど不幸なのか、家すら買えない残念な人なんだろうな。かわいそうに…
794
いいこと言うね
そのとうり。
買えない奴が
ひがんでると思えば
いいよ。
いろんな物件みて
結局どこも買えない(笑)
気に入っても
財閥系で値がはって
買えない。
買えない人ってこんな感じ
だと思う。
入居前に住んでた
マンションのシャワーと
今のシャワーだと
シャワーヘッド?っていうのかな?
が 全く違うような気がする。
以前使ってたシャワーは
安っぽかったし軽かった。
弱いとは感じないけど・・・
うちもシャワーの水圧が弱いです。前のマンションと比較しても。
かなり弱く感じます。
どこに言えばいいのかな?
上の階の音って気になります?
大人が歩く音がよく聞こえます。
皆さんはどうでしょう?
皆さん綱島駅行くときはどこで信号渡ってますか?
一番効率よいのはどこかいつも迷ってしまいます。
うちは上の階の人静かですよ。
この掲示板見て私も迷惑かけていないか注意しないと
音に関してはたまに気になる時もありますが、マンションに住む以上お互い様かなと
割り切っています。
私が入居してから気になっているのはタバコ臭です。
低層階なので、道路からということも考えられますが、割と頻繁にタバコ臭がするので
ベランダで吸っている方がいるのではと感じています。
みなさんのお部屋ではどうですか?
ベランダのたばこは大変迷惑です。
風向きによっては煙が入ってきます。
ベランダで吸ってる人は、自分の家の窓は閉めるので煙は入らないでしょうが、
他人の迷惑を考えない行為にはうんざりです。
一応ベランダは公共の場に当たるので火器利用は禁止されているはずですが。
組合が動いてくれてるなら、ベランダ禁煙に期待しています。
たまにベランダで吸ってるだけでしょ。
臭いがしたら窓を閉める程度で問題ないのでは、と思います。
換気扇の下で吸われるよりかは臭いがキツくないと思いますよ。
言い出したらキリが無いですよ。
子供が上の階にいて、下の階の人がうるさい場合は、子供に靴下を履かせるように規則にしますか?大人でも、スリッパを強制にしますか?
キリが無いですよ。
共同住宅ですのでガマンする事も大事です。
もちろん、他人に迷惑をかけないようにすのが一番ですが。
タバコの煙はどこでも問題になりますね。
まあ、タバコの臭いがさほど嫌ではない私にしてみれば(家は誰もタバコを吸いませんが)、布団を外に干してバンバン叩いたり、小さな子供にドタドタと足音をさせたりするのとさほど変わらないかな。
こんなことを書くと「タバコの煙は健康に良くないから!」と主張されるのでしょうが、どっちかと言えば、子供の足音で眠れなかったりイライラしたりする方が私にとっては苦痛。
睡眠不足と精神的苦痛で健康に悪いです。
「ベランダでタバコを吸ってはいけない」という規則も、「子供のいる家庭は住んではいけない」という規則もどちらも無い以上、お互いに我慢するしかないんじゃないでしょうか。
それが我慢出来ないならマンション暮らしには向いてないってことですよ。
ベランダでタバコを吸うことができる人がうらやましい。
私は喫煙者ですが、この喫煙者に厳しい世の中、のちのち、組合で吊し上げられることを考えると、規約に違反してまで、吸おうとは思えません。
私は禁煙者ですが、この問題はどうしようも無いと思います、、、、
ベランダ禁煙にしても、換気扇の下で吸うか、まどを開けて吸うかのいずれかが現実的ですよね。
結局臭いはきてしまいますよね。ガマンするしか無いと割り切る方が精神衛生上良いと思いますよ。
私はそうしています。
下には音が響いていない、タバコの匂いがそんなにも迷惑をかけていないと思っていらっしゃる方もひょっとしたら、いらっしゃるかもしれません。
このサイトを入居者全員がみているわけではないでしょうから。
共同生活をしていくということならば、
お子様がいる家庭をお持ちなら、絨毯やカーペットをひくなど、下に配慮する事を考えても良いかと思います。
そして、下の階に挨拶に行くのが最低限のマナーとも思えます。
「直接言いにいけばいい」という方もいますが、まだお互いすみ始めたばかりですから、言いにくいという事も配慮した方がよいと思います。
管理組合で、ある程度、こういうことで困っている住民がいるということは伝えても良いかと思います。
子供が上の階にいる場合は、はずれだとか、子供がいないからうちはいいとかではなくて、
対応方法など建設的な意見が出ない限り、ここのコミュニティは意味はないかと思います。
これから皆さんと一緒に住んでいくわけですから、譲り合えるところと、我慢するところは共に考えて生きたいと考えます。
それと住民で無い方は、もう書き込まなくてもいいでしょう。
あくまでも住民が利用するスペースだということをそろそろ理解して欲しいものです。
きっとここで攻撃的な書き方をする人は、おそらく住民ではないと思います。
住民なら配慮した建設的な意見を書こうとするのが一般的ですから。
848です
馬鹿みたいに何とか風とつけるのがおかしいと言っているのです。
料理じゃあるまいし。
ではあなたの言うアールブラン風って何ですか??
定義もされていない単語を使われても困るだけです。
うちの上の階の音が気になり、ドタドタと走りまわる音や椅子の引きずる音など、この間、挨拶行く際に言おうと思っていたのですが、向こうから音大丈夫ですか?と聞いてもらえたので素直に伝えました。
それ以降は気をつけてもらえ気にならなくなりました。
848です
雰囲気…ますますわかりずらい。
イタリア風、和風とかならまだ分かりますが、アールブラン風って…。
そもそもアールブランという単語がないので、アールブラン風と言われても
意味解らないと言ったのですが、なかなか伝わらないですね。
タバコの話にもどります。
1階住人ですが、庭に出る階段の所にタバコの灰が落ちていました。
我が家には喫煙者はおりません。
ベランダで吸うのは構いませんが、下に落とすのだけは本当にやめて頂きたいです。
北欧やイタリアはそういう場所や国があるから雰囲気って言われればわかるが。
アールブランって言葉がないから雰囲気って言う前に
意味わからないって言われても仕方ないのでは?
私も住人ですが意味わかりません。
最近外は結構寒いですね。うちは、夜は床暖房だけで、エアコンはほとんどつけないです。日当たりが良いので
午前中はかなり温かいですね。床暖は東京ガスの暖らんプランとかが多少お得です。
ところで
キッチンの水道と、シャワーの水圧って修理された方いらっしゃいますか?調子が悪いので、点検して貰う事にしました。
違法駐輪、早く撤去して欲しいですね。
アールブラン綱島に居住している皆様。
我慢しないで、色々意見を出しましょう。
期待してなかった桜がきれいだった春でした。
桜は散り、アールブラン綱島敷地の通り抜けが、日々多くなり、毎日河川敷で散歩する犬連れも……。
不法進入。警察に通報してよ、管理人さん。居住者は固定資産税も管理費も払ってる。
2・3日前気付きました。
ああ、公衆トイレの表示が.......。
マンション購入時の重説のお約束と違う事が多過ぎる。