スタイルオーダーの確認書類が届きましたー。なかなかしっかりした書類が届くものですね。
それより、オプション代金って前払いで一括支払いだったんですねぇ(汗
12月頭に、全額振り込めと。
金額があまり大きくなかったので、まあ問題ないですが・・・。
うちにもスタイルオーダーの書類届きました。
前払い一括って抵抗が有りますね。
代金の大小で無く、まだ形の無いものに全額とは、、、マンションの契約と一緒で手付金を何%と支払う
って事にならないのかな。
マンションも手付金を支払ってますが残額は、内覧会を確認して、契約した商品と一緒のものだった
ら全額支払いますよね。
もしスタイルオーダーで全額払って、施工不良とかが有ったらどうなるのかな?
そいえば支払について聞いてなかったよなぁ、と思いながらもオプション代金振り込んできました。
当然マンション価格に入るものと。
隣のホテルも売却されるみたいですので(検討板の情報なのでなんとも言えませんが)、
妥協した部分がもしかしたら無くなるかも、にささやかに期待してます。
勝手ながら、マンションになったらいいな。
ホテル売却の話は、私もされたらラッキー程度に期待はしています。
自分の部屋から見えなければヨシ!と最終的に割り切って購入しましたが、
やっぱりそのままドーンとあるよりは無い方がいいですもんね。
夜、大綱橋を渡っている時もあのネオンがものすごく目立っているので、
あれがなかったらな~と購入前は本当に悩みました。
先日、契約を済ましてきました。
入居まで待ち遠しいです!
その間、家具選びなど妄想膨らまして楽しみたいと思ってます。
皆さん、よろしくお願いします。
契約おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします^^
我が家は家具は既に今の家で買ったものがぴったり合ってしまうので
家具を選ぶ楽しみは無いのですが、綱島生活はいろいろ妄想しています(笑)
商店街やボーリング場等が近くにあるなど、街中に住むのははじめてなので
楽しみです♪
ご契約おめでとうございます♪
どうぞよろしくお願いします^^
綱島駅って、本当になんでもありますよね!
銀行も、ATMのみならず主要銀行の支店がいくつも。
飲食店も豊富だし、東横線は急行が停まるし、
散策する緑もあるし、生活にとても便利な町だなと思います。
新生活がとても楽しみです。
ところでみんさん、建設中のライブ映像ご覧になりますか?
他のマンションも、こうして建設中の様子を見れたりするのですかね。
私はたまにのぞき、担当者のコメントなどを読みながら、
「どうぞ確実に、いいマンションを建ててください!」
って期待の念を送っています(笑)
えっ、建設中のライブ映像って、もう見られるのですか?
サイトのアドレスって営業さんから教えてもらうものでしょうか。契約したときの書類にあったかな。。
建設地が家が少し遠いもので、
気になっていたのですが、なかなか行けず。
私もライブ映像楽しみに見てます。
平日は帰宅後なんで、暗くてあんまり見えませんが・・・
>No.59さん
契約時に、URLとID/PASSをもらってるはずですよ!
ライブ映像とか、オーナー用のサイトとか、契約して初めて知らされたんですが、
こういうサプライズ良いですよね!
ほんとうにいい買い物したと確信できます!
こんばんは。初めてカキコします。
これまでずっと小さな木造アパートばかり転々としてきたので、
大きなマンションは住民同士の関係とか管理組合とか、
うまくやっていけるか心配していたのですが、
荒れている住民板も多い中、ここは建設的な書き込みばかりで安心しました。
# 100戸未満程度のほどよい規模というところが、
# コミュが閑散とせず、野次馬がちょっかいをださない
# ちょうどいいのかも。
いいコミュニティを作って行けるといいですね。
今後ともよろしくお願いします。
公式サイト、様子が変わってますね。モデルルーム見学のページなどが無くなったみたいで、完売したのかな?
色々と言う人はいるけど、自分が良いと思って買った物が売り切れると、他にもそう思ってくれた人が他にもたくさんいる事がわかって、少し安心。
あとはローン契約までに、金利が上がらない事を祈ります。
めでたく完売のようですね!
73世帯、揃いましたね♪
友人にこの物件を買ったことを話すと、全員が全員いい買い物したねって言ってくれます。
ほんとにいい物件に出会えてよかった!!
こんにちは☆
完売後だと言うのに検討版?の方、荒れていますね(笑)
賛否両論ひっくるめて、本当に注目された物件だった証拠です。
契約者以外の方で、こちらの住民版?に、ちらほら来てくださり、
プラスコメントをくださる方々に感謝です。
きっと、ご自身も色々検討中、あるいは、
検討の上ご自身の納得のいくいいマンションにお住みのことでしょうね。
褒められたり、けなされたり、色々意見はあると思いますが、
肝心なのはこの73世帯が、互いに住みやすい環境づくりに心がけることが、
これから一番大事だと思います。
仲良くしたい方、フランクに付き合いたい方、ひっくるめて
いいマンションにしていきましょう(^^)
最近書き込みが少ないですね・・・
今日、インテリアオプション会の案内が来ました!
いろいろ妄想を膨らましてますが、インテリアオプション会ではモデルルームで実施されるみたいなので、
これを機会に頭の中を整理したいと思います!
つい先日オプション費用の支払いを済ませたと思っていたら、
もうインテリアオプション会なんですね。
同封されていたスケジュール表を見ると、
モデルルームで行うのは今回限りのようで。
ということは、73部屋のインテリアオプション会をこの2日間で実施する?
とても賑やかになりそうです(^^;)
あまりじっくり相談という雰囲気ではないのでしょうか。
インテリアオプションは高いのでよく考えましょう。
特にコーティングは基本的に不要だと思います。
最近のフローリングは耐久性のあるシートが貼られているため、
その上にコーティングをする必要はありません。
無垢材のフローリングだったら話は違いますけど。
コーティング、外部の業者に頼もうかと思ってます。
今さらですが、みなさま廊下は大理石にされましたか?
散々、フローリングを推してた者ですが(笑)、
結局は大理石にしました。
多少気を使うかもしれませんが、モデルルームでの高級感は忘れがたいものがありました。
家にはまだインテリアオプション会の案内が来ないのですが、いつですか?
私も大理石にしました!
オプション会は再来週末で案内が来ましたよ。
何週かに分けて案内しているのでしょう。
いよいよ具体的に、活気づいてきましたね♪
1/29(土)or30(日)の、両日とも時間帯が3枠ですよね?
実際のイメージをモデルルームで体感できるこのチャンス
活かさなくっちゃって思っています。
我が家の廊下も大理石にしました!
やはり来ましたね“タイルコーティング”!
お幾らくらいになるのやら…お願いすべきか迷います。
コーティングは絶対にいらない。
材料を薄められても分からないし。
効果が目に見えないものにお金をかけるより家具などにお金をかけた方がよい。
>>82さん
コーティングは効果が無いのですか?それとも効果が見えないだけで、効果があるのですか?
#薬剤を薄めたりしていない前提です。
当方、コーティングをしたことがないもので、実体験としてどのような効果があったか知りたいです。
ご教示下さい。
>>83さん、
別なマンションの住民ですが、コーティングを全室かけたのですが、
いいところは、
・水のはじきがとてもよく、見ていて気持ちいいです。
・なので、掃除が楽に感じます。
悪いところは、
・元のフローリングの質感が全く無くなって、テカテカしてます。
最初に見たときは、ちょっと悲しくなりましたが、今は慣れました・・
大理石のコーティングも同様に、見た目の質感が変化するのでしょうか??
フローリングは、以前の説明でもあったように傷が付きにくいコーティングを施されているとあったので、必要ないかと思ってますが、大理石はデリケートなイメージがあるので検討してます。
ご存知の方、是非ご教示ください!
う~ん、№84 さんったら、リッチ☆
ようこそ!そして、コメントありがとうございました。
そうなんですよ、私たち大理石コーティングについて知りたいのです。
どこで依頼するかは置いておいて、新築マンションの大理石は
・何も手を加えずそのまま使用する(入居する)
・業者にコーティングを依頼してから施工後入居する
どちらが、メンテナンス性、経済性、風合い長持ち性、があるのでしょうか?
せっかく新築できれいな状態なのですから、
そこにコーティングをする必要はないと思います。
玄関の大理石だろうと床のフローリングだろうと。
何年か経って汚れが目立つようになったら清掃業者にお願いした方が安くすみますよ。
1/29(土)か30(日)ですか。
まだオプション会の案内来ないですね。
1週間くらい待って案内が来なければ会社に電話してみようと思います。
まだ案内の来ない方はいらっしゃいますか?
案内状 昨日(1/14)届きました。1/17までに予約のFAXを入れる。もしくは、予約シートを郵送(投函)するように記載されてますよ。
私も大理石しましたが、コーティングはしないつもり。
少し汚れにくくする程度でしょ。
インテリアオプション会って、YAMAGIWAの家具を安く買えるって事ですよね?
専門の方のアドバイスも頂けると思いますが、実際の部屋を見てないのに、家具を買うって、
リスクがあると思うのですが。一応、申し込みましたがたぶん何も買わないと思います。
消極的なコメントですいません。
私も無理に買う必要は無いと思ってますが、せっかく相談に乗っていただけるんで
これを機にいろいろアドバイスをもらえればと思ってます!
窓ガラスのコーティングとか、バルコニーのタイル等を検討中です。
あと、玄関の鏡はあると便利だなーと思ってます!
バルコニータイルは私も検討してます!
雰囲気が全然違ってきますよね~
コーティングや鏡などは、他の業者で安くできそうなので、自分で検索して選ぶかもしれません!
インテリアオプション会の申し込みFAXを14日には送信しましたが、何にも連絡がありません。
結局、第一希望の時間帯にモデルルームへ行けばいいのかな?
どなたか、連絡がきた方はいらっしゃいますか?
せっかくの土日だから、そろそろ予定を確定させたいのですよね。
私もまだ来てません!
連絡方法は郵送でしょうか?メールでしょうか?
他の予定もあるので、早く連絡が着て欲しいものです。。。
今日、郵送で来ましたよ。
インテリアオプション会って、安いんですかね?
玄関の鏡とかも付けたいですが、自分で業者を探した方が安いのかな?
yamagiwaにお願いした方が安心ですけどね。
普通は高いと思うけど。。。
呆れたのはオプション会の時は
「入居前(引渡し前?)にオプションは全て設置済みのほうがいいですよ!」
とか言ってたのに鏡とか引渡し後に普通~に業者がきて糊塗って設置し始めたよ。
しかも後で鏡が斜めになってたのに気づいてオプション会の時の人(携帯)に
電話したけど出ないし、しかもコールバックも無し。
基本、売ればその客は終わりの商売。
ありがとう、通りすがりの方。
私も窓ガラスコーティングとバルコニータイルを考えています
ただ、バルコニータイルはセキスイのクレガーレというものは10枚(1平方メートル弱)で13000円くらいの
ようなので自分で買って設置してみようかなと
工賃分安くなる感じですね
コーティングも他業者さん探した方が安いですかね?
ちなみに今日行かれた方いますか?どうでしたか?