- 掲示板
その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
【前スレ】
タマホームご存知ですか? その20
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム
[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00
その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
【前スレ】
タマホームご存知ですか? その20
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム
[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00
このスレのアンチ君らもネタが大不況真っ只中だな。
面白くないよ。
叩くなら、もっと景気良くやって楽しませろよ!
名前いじりで何盛り上がってんだか。
レベル低いと言われる要因だな。
なにが肉球だよ。
俺はタマの安さの秘密は住設のしょぼさってことがわかったからもういいや
タマや富士住建とかローコストだけしかやってないところを選ぶのは
チラシやCMでしか情報得られない情報弱者しかいないってことだな
ところで、工務店って倒産増えてるのですよね。
そういったところを検討している人が、大手・中堅HMを選んでいるのでは?
>>942
住宅業界に限ったことではないですが、下手な大手や中堅よりも工務店や中小企業の方がいい場合もけっこうありますよ。確かに母数が大きい分、比率にしたら小さくはなりますが、逆に絶対数は多いです。
「建設時、タマホームの名の入ったノボリ等は一切出しません」ってことにしたら
契約数伸びるような気がするんだが・・・
>>944さん
>「建設時、タマホームの名の入ったノボリ等は一切出しません」ってことにしたら
契約数伸びるような気がするんだが・・・
残念ながら、タマホームのノボリ等を出さなくても
あのセンスのない「防水シート」にタマホーム・タマホーム・タマホームって
いっぱい書いてあります。
>>939
タマホームの建築ブログは他社と比べてダントツに多いよ。
タマの施主が特別に情報弱者ってことはないですね! 逆に、情報交換してタマルールに沿ってローコストで満足出来る家を建てている施主もいます。
資金があれば良い家が建つのは当たり前!
今の時代、少ない予算で満足行く家を建てられるほうが合っていると思います
2月契約は5月末の
無理矢理の引渡しになるため
避けた方がよい。
それはタマの都合だから。
営業が客から無理難題を言われながら
受注した1件、1件を
丁寧に施工していれば
自然と会社は伸びていく。
TVCMに頼りすぎてるタマ。
契約から着工日の日数や
着工から竣工の日数を
いまだに監督の評価にしているとは・・・
時代遅れそのもの。
タマの大工さんは1棟あたりでいくら受け取るのですか?
質問を変えましょう。
タマの大工さんは1年あたりで何棟請け負うのですか?
そこにからくりがあるように思います。
どなたか情報を。ヒントでも結構。
木完2ヶ月、年間6〜7棟。年収300万以下ってこと?
1ヶ月木完で倍は施工しないと。
これでまともな施工しろって言う方が無理っぽい。
>>953様
1ヶ月木完では無理なのですか?
建築業界は今まで胡坐をかいてただけではないですか?
1ヶ月木完ではまともな施工ができないなんて言い訳ですよ。
タマはやってるから大きくなってるんじゃないですか?
自動車業界じゃ当たり前ですよ。
ほんとですかね?
さらに情報ありますか?
ここ、マジ肝だと思うんですけど。
他ではあまり聞きませんね。
建売クラスなら普通なのかも知れませんが。
今の住宅は、プレカットで簡単に建ちますよ。
階段だって工場生産。簡単なものです。
現場で加工するのは、旧世代の建て方。刻みなんて必要ありません。
工場で生産したほうが制度は高い。しかも安価にできる。
住宅業界だけでなく、自動車、食品。
なんでもそうですが、これは常識ですよ。