- 掲示板
その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
【前スレ】
タマホームご存知ですか? その20
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10
[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00
その21です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。
【前スレ】
タマホームご存知ですか? その20
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10128/res/1-10
[スレ作成日時]2008-12-20 08:43:00
前スレより転載
---
No.1004 by 匿名さん 2008/12/18(木) 13:23
個人的には、以下の条件が整った人ならタマは良い選択だと思う
(1)注文住宅にあこがれている
(2)予算が限られている
(3)おおざっぱな性格だと他人からよく言われる
(4)めんどくさがり屋で、点検抗なんか覗こうとも思わない
(5)15年以内に建て替える予定
(6)健康で、暑さや寒さに強い
(7)家なんか、雨がしのげればよいと思っている。(露は気にしない)
(8)みのもんたが大好きである
そういえば欠陥住宅と記事を書いた週刊現代をこの会社は訴えたのでしょうか。
週刊ヒュンダイにまともな事書いてあんのかな
タマは次世代省エネ基準はクリアしてるの?
うーん。少なくとも私は、真剣にタマホームを含めた数社を候補に検討して、展示場に行ったり、見学に行ったり、いろいろな情報を収集したり、といった結果、某HMに決めましたが、その過程で、このスレは非常に役に立ちました。大変、感謝しています。
おっと。大量に削除されてしまったので、↑がどのような文脈のレスなのか分からなくなってしまいました....。
前スレのこのテーマの続きを知りたい。
==================================================
No.1005 by タマホーム本社 2008/12/18(木) 19:20
根抵当権20億円なんですが、それだけの価値はないでしょ・・・・
港区高輪三丁目404番地
逝きますよ、多分
==================================================
No.1010 by 入居済み住民さん 2008/12/19(金) 05:45
根抵当権20億円ってなんだよ?
営業を初めそこそこの人間が、「我が社は、無借金経営です」って言ってるぞ!
==================================================
No.1011 by サラリーマンさん 2008/12/19(金) 08:47
タマホームさん。
負債は545億円あるけど、確かに「借金」はそんなに多くない。
「無借金経営」に明確な定義はないので、その営業マンの発言も誇張と断言することもできない。
ただ、タマホームの負債比率は975%、業界平均の約2倍。この数値をどうみるか。
==================================================
No.1012 by 匿名さん 2008/12/19(金) 23:31
イケイケですな。
==================================================
>>23さん
検討候補HMの財務情報は重要・必須な検討材料だと思いますよ。23さんは、どのような情報が交換されると検討に役立つ掲示板になると思われますか?
アンチと言われいる方の書込みは行き過ぎな部分はありますが、全て嘘ではなさそうだし。
いろんな考えの方がタマの良いところ、悪いところ何でも書くべきだと思う。
私には快適しか言えない住人。
23みたいな書込みの方が参考にもならないし不要です。
12>>
>>私の家のタマホームは、欠陥なんかないですよ。検討中の方、安心して良い家建てて下さい。
とありますが
家は数々の施工不良で全面やり直し中です・・・
第三者もいれました。。。やっとタマも非を認めたようですが。
契約から1年が経ちそうです。現状も引渡しに至っていません。
第三者の見解ではタマ仕様でも指摘受けました。
欠陥なんか無いですっって書込みは私にしてみればホント??って感じです。
(気が付かなければ施工不良にはなりませんが、
普通に考えれば他の家も同じ施工なのでは?と思いますけど・・・)
今後の対応に期待はしますが
本音を言えば二度とタマには関わりたくないです。
すごく後悔です。
親がタマで建てました。
敷地内ですので毎日施工を見ていましたがそれでも施工不良はありました。
主婦がお茶だし程度の見学では全く意味がないように感じます。
噂とおり施工は早いです。その間工務は全く来ません。
タマの全てを否定しませんが。苦労と覚悟は必要に思います。
>>30
私だって、欠陥みたいな所があれば、やり直しさせようと思って、毎日現場を見に行ってましたよ。私自身が素人だからってのもありますけど、結局欠陥を見つけることはできませんでした。現場に顔出すと、大工さんは、建築工程について、詳しく説明してくれました。なかなか良い大工さんだったと思ってます。確かに、私自身一度も、現場で工務担当者と顔を合わせることはありませんでしたが、時々気が付いたことを工務担当者に電話すると、工務担当者は、ちゃんと現場を把握していて、やっぱり見に来ていたんだなと思ったことが、何回かありました。長くなってすみません。
タマホームはこの不景気にもかかわらず、すごい伸び様ですな。
東京で巨大クリスマスツリーなんかも作っちゃったらしいの。
同意。この急成長が続く限り、負債比率975%なんて、まったく無問題。
この不況が長く続けば、タマホームの売り上げは、他社を圧倒して行くでしょう・・
坪単価・40万前後であれば不況の中でも手の届く人も多くいると思います。
住宅不況は、3年以上は続く事は間違いない。自動車・住宅が特に売れなくなる国内情勢。
ただ、タマホーム・アキュラホームは不況の中でも検討する会社。