- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-04-19 08:03:58
値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線沿いってそんなにいいですか?
-
921
匿名
とぎつい雰囲気ありますね。
東横線育ちの友人は絶対に住みたくないっていってますから(笑)
-
922
匿名さん
中野、下北高円寺、国分寺辺りは大阪の何駅に似てるんでっか?私は若いけど昔から落ち着いた街が好きやねん。
-
923
匿名
うーん、一概にはいえないでしょ。三鷹以西はまたちがう雰囲気ありますけどね。
-
924
匿名さん
中央線の特徴は、「街が高齢化しないこと」
かといって高齢者を排他するわけでもなく、共存している。
-
925
匿名さん
-
926
匿名さん
恵比寿、池袋、中野、高円寺、渋谷、三鷹、荻窪、武蔵小杉が上昇。西側のJR沿線ばかりだね。
-
927
マンション投資家さん
横浜、自由ヶ丘、鎌倉、品川、二子玉川、中目黒、三軒茶屋が下落。海や川に近い南部は避けるのがトレンドかな。
-
928
匿名さん
ハイソとかセレブなんてものには興味がないから中央線が一番いいや。
気楽だしね。
いたってフツーなのが好き。
車も国産が一番。
-
929
匿名さん
普通かあ。
二子玉川、自由が丘、たまプラーザ、三軒茶屋、下北沢、恵比寿て皆割と近いほうではないかな?
中央線もいいが、上位ランキングされてるこの辺りも良いね。
-
930
匿名さん
-
-
931
匿名さん
>928
ハイソやセレブとは違う何かがある。
普通の街だという認識なら住んでみたい街とかにランクインしないよ。
-
932
匿名さん
>>931
違う何か・・・とはズバリ「中央線文化」でしょう。
それぞれの街に個性があって楽しいからね、中央線は。
-
933
匿名
-
934
匿名さん
毎日つかってたけど他に乗り換えしないで様は足りるがサブカルチャー文化色強いよね。色んなオタク、アニメ、ゲーム、好きなひとには便利。芸人さん、俳優さん、音楽、アーティストとか個性的な売れない若者が好む。
だか、8割は普通のサラリーマンや学生だと思う。微妙なローカル線とは雲泥の差がある高所得なひと多い。だが地価相場は高いし知名度も利便性も高いね。
だが、私は他の線路沿いがハイソで素敵。何よりあちらは洗練されて居るから。
-
935
匿名さん
個性があるだけに好みが分かれると思う。
私には中央線に好きな駅と、あまり好みでない駅がある。
アンケートの結果の通り、中央線の駅を好む人が多いことは事実。
-
936
匿名さん
>934
>色んなオタク、アニメ、ゲーム、好きなひとには便利。芸人さん、俳優さん、音楽、アーティストとか個性的な売れない若者が好む。
それって中野、高円寺、阿佐ヶ谷あたりに限定されない?
多摩地区内の中央線の駅は落ち着いてるよ。
-
937
匿名さん
中央線は他県を通らず東京都内のみを走るってのが人気の理由だと思う。
(中央本線、総武線は別物)
治安や学力の高さがそれに付随してくる。
私鉄や地下鉄に乗っていると他県に入るなりガラっと車内の雰囲気が変ってしまうもの。
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
ガラっと雰囲気変わるのは青梅線、武蔵野線、南武線などは田舎ぽいかな。でもなんか良いとこですよね。
田園都市線、小田急線、井の頭線、東横線とかならむしろ高級住宅街もあったり、ランキング上位にはいる。普通のごちゃついた街もあるが不便ではない。南西側。
-
940
匿名
芸人って吉本系はいまや世田谷、東急沿線ばかりじゃない?
ハイソというより金でしょ。成金。本当の上品さがあるのは一部だと思うよ。
-
941
匿名さん
>938
何に驚いたかって、都心の扱い。
中央線は武蔵小金井まで
京王線は東府中まで
西武池袋線は清瀬まで
西武新宿線は花小金井まで
小田急線は新百合ケ丘まで
この広い範囲が都心扱いだったこと。
-
942
匿名さん
芸人さんも、俳優さんも、タレントさんも、全国民の1%もいやしませんが。皆他の路線に多そう。
中央線は駆け出しの若手が多い。
-
943
匿名さん
-
944
匿名さん
都心というイメージは北海道から沖縄まで
日本列島に住む国民から観たら、ベッドタウン住宅街メインの街も都心かあ。やちらほらデパート、会社がある程度のところも充分都心扱いなんですね。
東京、横浜、川崎、大宮、関西は大きいけど、他の県主要駅前で大きい駅は、東京でいう新宿、吉祥寺、立川、八王子くらいの規模の県が多いみたいです。
だから考え方によっては都心なんだろうね。
-
945
匿名さん
想像ではなくて皆知ってる話。
売れてくると中央線から離れる。
-
-
946
匿名さん
想像ではなくて皆知ってる話。
女優は皆、事務所幹部や大物に体を売って成り上がる。
男のアイドルグループだってそう。
-
947
匿名さん
皆が貼ってくれるデータ見ると思うんだが、小田急ってイメージかなり落ちたね。
昔はもっと人気あったと思うが。東急に押され気味なのかね
-
948
匿名さん
阿佐ヶ谷の爆笑問題とか三鷹の志村けんとか、中堅どころは中野、高円寺にたくさん住んでるけど
-
949
匿名さん
世田谷の所ジョージは最近八王子に建てた。どうすんだろ。
-
950
匿名さん
爆笑問題の事務所と花屋さんは阿佐ヶ谷駅前だね。豪邸は駅から歩くけど。
-
951
匿名さん
吉祥寺は有名人遭遇率高い。行くとだいたい誰かは見る。
-
952
匿名さん
中央線は利用していて安心。
この前、用事があって普段は乗らないJRの路線(あえて名を秘す)に乗ったら女子高生がホームで大声で騒ぐわ、目の前のオジサンは平気で電車内で大声で携帯で喋りまくるわでおよそ中央線では見かけない行為があふれまくりで目が点になりました・・。
-
953
匿名さん
-
954
匿名さん
-
955
匿名さん
朝出勤で夕方退勤の仕事でなければ新宿よりの中央線物件に住みたいです。昼間の電車は新宿までの各駅は基本的にガラガラですし、終電間近や始発の時間帯もさほど苦にはなりません。飲食関係の仕事ならそういった生活時間の人も多いですし、職業によって住みたい駅は違うのでしょうね。
-
-
956
匿名さん
ハリセンボンの箕輪は吉祥寺で育ち、今でも吉祥寺在住だとか。
吉祥寺や三鷹に置いてある季刊むさしのという広報誌の巻末にインタビュー記事があった。
小3で市営住宅に引っ越して、市役所隣のむさしの市民公園でよく遊んでいて、早大に入ったと。
これからもよそに移るつもりまない、一生吉祥寺でいいとさ。
でも気が変わったらすみません、といって締めくくってた。
-
957
匿名さん
-
958
購入検討中さん
立川断層の地震発生確率は今後30年で2パーセント以内。南関東地震の発生確率は今後30年で70パーセントだから比較にならない低さ。
それに、立川断層地震が起こったとしても被害想定の全壊戸数は八王子16戸、武蔵野市6戸、大田区3000戸、墨田区5000戸であり、結局は地盤の悪い場所が被害を受け、武蔵野台地上は被害が少ない。
-
959
匿名さん
だからその発生確率を見直さなきゃならないというニュースなのだが。
-
960
匿名さん
なんだか立川も八王子も「オラが街」的なレスばかりでつまらん。
活断層全てを調べられていない現在、
どこで地震があってもおかしくないのに
立川は大丈夫みたいな意見を見ると、痛いです・・・
-
961
匿名さん
全然大丈夫じゃないと思うよ。
ただし、立川断層で過去に地震が起きたのは数千年前と推測されるため、
実際に地震が起こったらどんな状況になるか想像がつかないんだよね。
-
962
匿名さん
立川は南口の賑やかなエリアを通り過ぎるとあっという間に静かな住宅エリアに移るという境がとても印象的です。その先はマンションと戸建ての独占状態になっていますね。駅周辺との境があるのはとても良いことなんじゃないかと思いました。
-
963
匿名さん
新宿から上り方面。
マンション以外で閑静に住める場所ってあるの?
どうも。住むというより、
商業地域ってイメージだが。
-
964
匿名さん
>963
四ツ谷駅近くには、いわゆる高級住宅街があるけど。
-
965
周辺住民さん
良いです。西武新宿線も利用できる場所ですが、電車内の雰囲気が全く違います。
中野以西の駅は、駅前に商業施設が充実してます。総合病院も数多いし、駅前からのバスの利便性も高い。
通勤、通学の便だけでなく、出張の多い人には始発、最終の新幹線に対応できます。
中央線の乗換えが不便だったら、何線が便利なのでしょう。
接続、乗り入れはトラブルがあるとすぐ、止まる。
それって、便利じゃなくて、それしか使えない。選択の余地がないということ。
文教地区って最高ですよ。将来に対しての安全、安心がついてくる。
高いけどね、それが身を守ってくれるわけです。
-
-
966
匿名さん
>西武新宿線も利用できる場所ですが
所謂「なんちゃって中央沿線」の人ですか?
実は、西武線沿線なのに、中央線沿線だと言い張るという・・・
-
967
匿名さん
-
968
匿名さん
中央線は人気が高いですね。
ただ、外から見ると、何がそんなに良いのやら???
というのが率直な感想です。
いや、いろんなアンケートの結果などを見ているので、良いのは確かなんでしょうけど、イマイチ何が、いいのかよくわからないというか。
3回レコード大賞を穫ったEXILEをファン以外の人の目線で見る。という感じでしょうか。
世間で良い良いと言われているし、たぶん良いんでしょう。
私にはイマイチわからないけど。という感じです。
-
969
匿名さん
一度でも住んでみないと良さは判らないです。
一度住んで中央沿線から他に移住すると元に戻りたくなります。
でも、それが実現できない経済的現実に襲われます。
高いよ!
-
970
匿名さん
-
971
匿名さん
仕方ないから中央線にもバスで出られる西武沿線に住みます。
-
972
匿名さん
中央線沿線は一般に地盤が良く安全。
東京駅から時間距離30分の地点を各沿線で比較して一番みどりが多いのでは?
京王線や小田急線はラッシュ時に電車の所要時間が大幅に増えるが、中央線は
あまり変わらない。
私は武蔵小金井駅周辺に住んでいますが、便利なことは確かです。
ただ勤め先が荻窪じゃなければ、日吉や百合ヶ丘やたまプラザなどに住んでみたいです。
-
973
匿名さん
>968
他の郊外に伸びる沿線、京王線、小田急線などと比較すると、
住宅エリアは、普通の郊外の住宅街が広がっていて、どの沿線もあまり変わらないので、
やはり駅周辺の商業エリアの充実度が違うと思います。
あと沿線自体の利便性が違うと思います。
都心エリアと比較すると、
普通の郊外の住宅街があるのが評価されているのではないでしょうか。
やっぱり住むなら、普通の郊外の住宅街が落ち着くよという感じで。
-
974
匿名さん
中央線沿いは立川までは比較的平坦な地形が続いているので自転車利用や高齢者の移動に負担が少ないのがいいですよ。
特に老人ほど散歩をして足腰の衰え対策が必要ですが、横浜や八王子などの丘陵地は出不精になってあっという間に衰えていきます。
-
975
匿名さん
丘陵地域の方が足腰鍛えられて長生きだそうです。
現在、坂の多い麻生区青葉区が長寿
中央線は自殺者減れば変わるんじゃないのかな。
-
-
976
匿名さん
もとから住んでいるなら良いですが、新たに買う(建てる)場合はどうでしょうね。
同じ予算だとすれば、人気の中央線だと他の線で検討した場合に比して、駅が遠くなったり、狭くなったり、するわけですよね。
特にマンションの場合、人気路線の駅遠物件より、違う路線の駅近物件の方が良かったりしませんか?
中央線の良さを否定するつもりはありませんが、駅近でもないマンションに、中央線プレミアを付けて高く売りつける・・媒体も荷担して・・
考え過ぎでしょうかね?
中央線駅近なら良いと思いますが。
中央線(東横でも同じ)という最高?の路線でも・・駅近ではないマンション・・
価値がありますかね?
-
977
匿名さん
駅近=徒歩5分以内、駅遠=徒歩10分以上のイメージですかね。
中央線で駅周辺が栄えている駅は、徒歩10分以上のマンションは多いと思います。
駅周辺が商業施設に使われていてマンションが建ちにくいという事情があるので、駅遠マンションが必ずしも不利にはならないと思います。
また、駅周辺が栄えているので、徒歩10分くらい歩いたほうが、徒歩5分以内より、住環境が良かったりします。
また、駅周辺が栄えているので、帰り道にもよりますが、楽しく帰れて、体感時間が短い場合もあります。
駅から歩くのがどうしても嫌いというわけでなければ、駅近、駅遠だけでなく、駅ごとに検討するのがよろしいかと思います。
駅周辺が商業施設に使われていて駅近に住んでる人が少ない中央線なのに、住んで良かったと思う人が多いわけですから。
-
978
匿名さん
-
979
匿名さん
>976
京王線のような私鉄でも人気駅だと駅遠物件が多くないですか?
そして人気駅はプレミアがついて駅近物件が高い!
仙川、調布、府中・・・
-
980
匿名さん
-
981
匿名さん
一戸建てとマンションは違うと思います。
マンションは、駅近、が王道です。
(個人の好みはもちろんそれぞれですが)
1.中央線は素晴らしい
それに異論はありません。
しかし、
2.中央線なら駅近じゃなくても素晴らしい
これは違うと思います。一戸建てとマンションは違いますから。
-
982
匿名さん
中央線プレミアに乗っかって、駅近じゃないマンションを高値で売りつけようとする、業界全体の陰謀(販売戦略)では?
なまじ中央線が魅力的な路線であるだけに、困りますね。
ホント半分、ウソ半分、ですから。
-
983
匿名
980
500メートル以上と言われると明らかに遠い。
それをいうなら、200メートル以上500メートル以内が理想でしょう。
-
984
匿名さん
>983
980です。万人向けで無く私の私的基準です。一番の要素は購入許容価格です。安ければあなたの言われる距離がより一層理想でしょう。
-
985
匿名さん
私も500m程度がいいですね。徒歩7~8分までですね。
徒歩10分と不動産屋がいうときは800mですから、
大阪人じゃなければ12分かかりますので遠すぎます。
-
986
匿名
いや、徒歩4〜5分程度がベストだよ。7分だとかったるさを感じるよ。徒歩5分の壁は確実にあるね。
-
987
匿名さん
-
988
匿名
言い出すときりがないけどね。
そりゃあベストは傘不要駅直結だよ。
中央線だと荻窪にあるね。
-
989
匿名さん
一戸建てなら10数分でもいいけど、マンションなら2~3分。
-
990
匿名さん
-
991
匿名さん
2~3分といっても線路沿いではないから、うるさくはないですね。
沿線レベル落としてもマンションは駅近がいいな。
一戸建てなら駅近じゃなくてもいいけど。
-
992
匿名さん
風俗店、ギャンブルと揃っているので、
疲れたサラリーマンにはもってこいの路線です。
-
993
購入経験者さん
987
そんなことないよ。ライフステージが変わると考え方も変わるよ。
-
994
匿名さん
>992
隣の駅くらいならいいけど。
自分の家の最寄り駅にそれは避けたい。
家族持ちとして。
-
995
匿名さん
>994
京王線での人気駅は風俗、ギャンブル勢揃いじゃない?
特に府中は競馬場、調布は競輪場が近い。
中央線にはそれが全くないのに人気の国立もある。
-
996
匿名さん
-
997
ご近所さん
国立は文教都市という実体のない空疎なイメージが一人歩きしてるだけです。
一歩路地に入れば狭い道路を人と車が冷や冷やしながら行き交うような町です。
-
998
匿名さん
>997
イメージって大切だよ。
一歩路地に入ると狭い路地ってのはどの駅前も一緒。
-
999
匿名さん
>997
あなたが思い浮かべる文教地区はどんな感じですか?
私の中では優秀な大学や学校があって、規制でパチンコを含む風俗店が無いことなんだけど。
狭い路地の存在が文教地区であるか否かを決定するんですか?
-
1000
匿名さん
-
1001
匿名さん
-
1002
匿名さん
風俗店が多いのはファミリー層には、マイナスだよね。
朝鮮人の金づるのパチンコ店も嫌だ。
便利で豊かな中央線沿線だが、貧しい人も多く格差があり、荒れた感じで落ち着かない。
-
1003
匿名さん
-
1004
匿名さん
中央線批判も根拠に基づいたものなら問題ないけど、個人的な思いというか、妄想ばかりだからつまらない。
妬みなのかな。
>便利で豊かな中央線沿線だが、貧しい人も多く格差があり、荒れた感じで落ち着かない。
-
1005
匿名さん
いや、中央線が良いのは、誰もが認めるところです。
ただ、その分地価や不動産価格も高いのも事実だと思います。
問題なのは、特にスーモなどについては、ある種のレトリックというか販売側の思惑があるように思います。
中央線は良い。確かにその通りです。
ただ、中央線プレミア便乗して価値以上の価格でマンションを売ろうとしている、という可能性もあるのではないでしょうか。
具体的にいうと、駅近ではない、中央線物件です。
中央線が良い、は確かですが。
中央線物件は高くても価値がある、かは物件しだいです。
駅近ではない中央線マンション、販売側の操作がありはしないでしょうかね?
-
1006
匿名さん
駅近ファンもいるんだね。
俺なら錦糸町駅徒歩2分より三鷹駅徒歩15分を選ぶけどな。
小岩駅前なんてタダであっても住みたくない。
-
1007
匿名さん
いや中央線の駅は風俗多すぎ、
主観じゃなくて歩けばわかるでしょう。
-
1008
匿名さん
中央線なんて新築物件あまりないでしょ。それより物件数の多い湾岸エリアやイメージの悪いゼロメートル地帯を上位にランキングするべきなんじゃないかな。
-
1009
匿名さん
googleで、検索した結果。
括弧内は、路線名+風俗で検索した結果/路線名をキーワードにした結果×100
中央線 風俗
約 946,000 件 (4.16%)
京王線 風俗
約 306,000 件 (2.06%)
小田急線 風俗
約 82,900 件 (0.67%)
田園都市線 風俗
約 177,000 件 (1.24%)
東横線 風俗
約 234,000 件 (1.49%)
この数字から見ると沿線健全度は
小田急>>田園都市>東横>京王>>>中央
だが・・・・
-
1010
匿名さん
>1007
京王線は少ないんですか?
去年、京王線の小さな駅のマンション物件を見に行ったら、目の前がソープランドとラブホテルでビックリしたことがあるので。
-
1011
匿名さん
-
1012
匿名さん
そもそも東京駅から名古屋駅まで中央線は繋がってるから。
名古屋にも風俗街があるけど、石和温泉駅にまで風俗がある。
-
1013
匿名さん
マンションは駅近が王道。
中央線プレミアを逆手に取った販売戦略です。
(中央線が良いのは確かだけど)
駅近じゃないのに価格が高いマンション・・冷静に考えてみてください。
-
1014
匿名さん
ご要望にお応えして?やりなおしてみました。
京王線についても、井の頭線が含まれている可能性があるため、
やり直しました。
JR中央線 -本線 -大阪 風俗
約 295,000 件 (3.00%)
京王線 -井の頭線 風俗
約 267,000 件 (1.75%)
中央線は、数が激減しましたが、総件数もありえないほど激減したため、
やはり、3%という高い数字でした。
やっぱり沿線健全度
小田急>(1%の壁)>田園都市>東横>京王>(2%の壁)>(3%の壁)>中央
ですね。
-
1015
匿名さん
>1010
ここは、『中央線沿いってそんなにいいですか?』について、論じるスレッドでは?
京王線との個別の対比なら、別スレッドがありますので、そちらでしたらいかがでしょう。
-
1016
匿名
おかしいですね。絶対数ではなく沿線利用者一人辺りの数が本来ですから。
ただ小田急は確かに少ない。中央線なら三鷹~国立くらいでしょう、風俗が少ないのは。
-
1017
匿名
いやいや集客できるかどうかですよね。山手線もそうだしJRは仕方ない、利用者多いから。
私鉄郊外に風俗出店したってお客さんあつまらないですよ(笑)。それだけの理由でしょう。渋谷、新宿、池袋が多いのと同じですよ。
-
1018
匿名さん
>1014
名古屋の人は「中央線」のこと「中央本線」なんて言わないよ。
京王線には相模原線もあるので除いてみた。
中央線 -大阪 -名古屋 風俗
約 288,000 件 (0.9%)
京王線 -井の頭線 -相模原線 風俗
約 258,000 件 (1.8%)
-
1019
匿名さん
うちも中央線過疎駅徒歩5分戸建だが、もう少し駅から離れた方が住環境は良くなるよ。
バスが頻繁に通っている場所なら住んでもかまわないと思うし、中央線沿線としての
価値はあるよ。それなりに高くとも納得できる。
-
1020
匿名さん
風俗やパチンコ多いとガラの悪い人も多くなるよね。
暴力団とか恐いね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件