東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線沿いってそんなにいいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線沿いってそんなにいいですか?

  1. 784 匿名さん

    LOVE京王線
    多摩地区サイコー

  2. 785 匿名さん

    >779
    中央線と両方使えるなら都心勤務の方にとっては万が一でも安心ですよね。ちょっと調べてみましたが、中央線京王線の距離が近い地域が二箇所ほどありますね。一つは京王線の芦花公園エリアと中央線の荻窪エリアの間の地域。もう一つは京王線の府中エリアと中央線の国分寺エリアの間の地域になります。この地域でマンションを検討すれば、どちらかの路線にアクシデントがあってももう一方に乗るのに移動がはやいので便利だと思います。あとはいいマンションがこの地域に建って欲しいです。

  3. 786 匿名さん

    中央線は変なおじさん多くないかい?
    絡まれる率が高くて困ってるよ

  4. 787 匿名さん

    >782
    京王ほどノロノロ運転じゃないよw

  5. 788 匿名さん

    京王ヲタが一匹しつこいね

  6. 789 匿名さん

    阿佐ヶ谷の釣堀がオススメ。
    西荻窪の占いもオススメ。
    荻窪のカーリングもオススメ。
    高円寺のレンブリンがオススメ。

  7. 790 匿名

    >785
    選んだ2か所はどちらの路線からも遠い場所としか言いようが無いと思うけど。
    電車が動いていても駅まで行く気がしないような場所。

    荻窪駅近に住んで中央線丸ノ内線両方使うとか、吉祥寺駅近に住んで中央線と井の頭線両方使うとか、明大前駅近に住んで京王線と井の頭線両方使うほうが現実的。そもそも中央線は三鷹までなら快速と各駅停車あるからどっちかは動いてることがほとんどだし、中野なら快速各駅停車全滅でも東西線は動いてる。普通にいくらでもヘッジできるんだけど。
    それも嫌なら多摩センター近辺に住んで京王と小田急を併用するほうがマシ。それともいっそのこと八王子にでも住んで中央線と京王を併用したら。

  8. 791 匿名さん

    新宿から下り方面、東中野、武蔵境、東小金井って地味だなあ。
    話題に一回も出てこない。
    きっと話題がないんだろう。

    西荻窪って意外と閑静。
    荻窪よりも住みやすい。
    駅前が庶民的な雰囲気が好きならお勧めだね。
    松庵3丁目、西荻南は高級住宅街。
    上荻(北側方面)は大したことなし。

  9. 792 匿名さん

    地味だからこそ、中央線の中でも、三鷹~国分寺間が一番好きだ。
    話題?もちろん人に語れるほどのネタはないよ(笑)

    東中野を中央線に入れるのは無理がある気が・・・中央線は止まらないし。

  10. 793 匿名さん

    中央線は東京のメインストリートだからね。
    東中野、武蔵境、東小金井はちょっとその中でもマイナーな街だけど、
    中央線以外の駅と比べれば全然ましでしょう。

  11. 794 匿名さん

    大久保あたりに住んで

    はめ外したいとおもう中年です

  12. 795 匿名さん

    >>791
    武蔵境は散々話題に出てたけど?

  13. 796 匿名さん

    東中野は総武線だよ。
    ちなみに駅近くに昔マイナーな映画を上映していた映画館があったけどまだあるの?
    十数年前にグレン・グールドの伝記みたいな映画を上映するというので見に行った記憶が。

  14. 797 匿名さん

    東中野は中央線だよ。
    黄色い電車は表示されてる通り、「中央・総武線」。
    お茶の水から三鷹が中央線各駅停車、お茶の水から千葉が総武線各駅停車。

    今朝の日経に、JRが東中野の西口に駅ビル(アトレ)を建てると書いてあったよ。
    駅前広場整備に合わせて開発するらしい。

  15. 798 匿名さん

    >794
    最近大久保行ってないでしょう?
    韓国の芸能人関係のショップばっかになって、オバチャンでごった返してるから歩道を歩くのも一苦労だよ。
    旦那以下ろくでもない家庭で、現実から逃避してる可哀想な人達なんだろうけど。
    韓国料理の屋台みたいのにも大行列が出来てるし、風俗関係の店はすっかり存在感なくなっちゃったよ。

  16. 799 匿名さん

    >793
    東小金井はともかく、武蔵境は多摩地区の私鉄で言えば特急停車駅レベルの規模だぞ。
    自転車の乗入れ台数は23区を含めて都内10位。
    バスの運行本数は調布や府中を上回ってるし。
    多摩川線はマイナーだけど、西武の駅ビル?(エミオ)には成城石井とか色んな店が入ってて便利。
    ヨーカドーは全国トップレベルの規模と売上の店で、入ってる店はユニクロ、無印、ABCマートから八重洲ブックセンターまで幅広い。
    飲食店もスタバ、サブウェイ、ミスド、ホブソンズから、ほぼ全ジャンルの店が揃ってる。
    商店街はチェーン店ばっかだけど、少し前の産経新聞に駅前のラーメン戦争の記事も載ってたよ。
    餃子の王将、餃子の満州、日高屋が集結して厳しいと思いきや、相乗効果で売上は落ちてないとか。

  17. 800 匿名さん

    たしかに武蔵境駅周辺はいいと思いますよ。
    十数年前上京してきた時、自分は京王線を選んだんですが多くの友人は中央線が良かったみたいで中央線沿いに住みました。勿論吉祥寺は人気でしたね。ただ駅から遠い物件も多く、価格の問題もあったそうで、吉祥寺や三鷹に住みたがっていた何人かは結局武蔵境にしたんですよ。で、何度か遊びに行ったのですが当時からいい場所だなって思ったものです。今新築マンションも建設中のようですが、それなりに抑えられた価格のようで、いろんな条件が良くて武蔵境が人気がある理由もわかりますね。

  18. 801 匿名さん

    東中野は、中野と比べたら地味です。
    だから、地価も安くて、穴場なんです。

    住む立地によりますが、JR大江戸線東西線が利用できます。
    立地によっては、丸ノ内線も利用できます。

    新宿から2駅目。
    都心に近く、地価が安い東中野は、まったりしてくらしやすい街です。
    お寺も多いから、緑豊か・・・墓地も多いけど・・・。
    気にならない人にはくらしやすい街。

  19. 802 匿名さん

    先週日曜日に引き続き、今日もまた中央線人身事故、本当中央線人身事故多発しすぎ。
    ホームガード早期に付けて人身事故減らしてほしいけど、電光掲示板導入一番遅かったりと一番対応遅そう。

  20. 803 匿名さん

    >802
    立川まで完全立体化されたせいか、人身事故は激減したよ。
    自殺志願者が移って行ったのか、すっかり京王線のほうが多くなった。
    京王線は新宿駅にホームドアつけるみたいだけど、元々終着駅の新宿で人身事故なんてなかったし、踏切をなくさないと無くならないよな。
    中央線にホームドアが設置されたら、東京~立川間での人身事故は無くなるのは確実かも。

  21. 804 匿名さん

    今日、西国で人身あったみたいだね。
    京王で人身が増えた?
    井の頭は少なくともここ2年くらい知らないが。

    土日に阿佐ヶ谷、高円寺、西荻を通過するなら、
    東小金井、武蔵境、武蔵小金井、西国のが利用客も少なく、
    しょぼいのに、なぜ通過しない?と思ったが、
    郊外だから仕方ないか、総武線も無いし、、ね。
    それにしても武蔵境は土地安い。
    平均地価みてビックリした。
    なんか評判良くない?駅なの?

  22. 805 匿名さん

    特急や急行停車駅の次の駅は、どこも地価は安い。例えば、二子玉川の次や成城の次は半値以下。
    それにしては武蔵境は環境はいいので健闘していると思う。(土地は坪146万円)
    http://jutaku-chishiki.com/sobaeki/20101.html

  23. 806 匿名さん

    >>804
    新小岩でじゃないですか?
    ヤフーアラート路線情報では新小岩で、になっていましたが。

  24. 807 匿名さん

    >804
    マンションが建つような駅前の商業地価は武蔵境でもそんなに安くないよ。
    多摩地区内の私鉄だと武蔵境より乗降客の多い駅は町田くらいか?
    そんな駅でさえ、快速を通過させろと言われるんだから、中央線は恐ろしい集客力だよな。

  25. 808 匿名さん

    >804
    京王線と井の頭線は別モノと認識してる人が大多数だと思う。
    京王線は人身事故増えた上に、最近は復旧に時間がかかり過ぎ。
    京王線もそうだけど、井の頭線も朝の通勤時間がかかりすぎる。
    三鷹台あたりから都心に行くときに吉祥寺まで戻って中央線を利用する人もいるくらいだから。

  26. 809 匿名さん

    >804 >807
    多摩地区内 乗降客数(5万人以上)
    1立川 316,136
    2◎小田急町田 289,622
    3吉祥寺 286,628
    4町田 215,598
    5国分寺 212,630
    6三鷹 179,342
    7八王子 160,546
    8●京王吉祥寺 145,197
    9武蔵境 123,340
    10●調布 115,654
    11○西武国分寺 115,005
    12武蔵小金井 111,484
    13国立 106,690
    (高円寺 98,158)
    (阿佐ヶ谷 88,606)
    14●府中 87,639
    15●京王分倍河原 86,262
    16●京王多摩センター 84,161
    (西荻窪 81,390)
    17○秋津 77,111
    18○田無 76,188
    19分倍河原 75,280
    20●仙川 71,174
    21○清瀬 70,518
    22○ひばりが丘 68,663
    23●聖蹟桜ヶ丘 67,747
    24豊田 62,640
    25西八王子 61,916
    26高尾 61,724
    27●高幡不動 59,491
    28●京王八王子 58,983
    29拝島 56,702
    30○保谷 56,041
    31東小金井 55,786
    32日野 54,680
    33○花小金井 53,268
    34西国分寺 52,948
    35○東久留米 52,302
    36昭島 51,926

  27. 810 匿名さん

    >804 >807

    多摩地区内 国土交通省平成22年地価公示(1,000千円/m²以上のみ抜粋)

    吉祥寺 4,200,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町1-9-12)
    立川 3,950,000(円/m²)(立川市曙町2-7-20)
    八王子 2,400,000(円/m²)(八王子市旭町2-6)
    町田 2,190,000(円/m²)(町田市原町田6-3-9)
    吉祥寺 2,050,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺南町1-5-5)
    三鷹 1,950,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-35-6)
    町田 1,740,000(円/m²)(原町田4-1-7)
    町田 1,570,000(円/m²)(町田市原町田6-15-15)
    吉祥寺 1,420,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町2-5-11)
    三鷹 1,420,000(円/m²)(武蔵野市中町1-13-3)
    立川 1,410,000(円/m²)(立川市錦町2-1-2)
    三鷹 1,330,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-33-6)
    武蔵小金井 1,270,000(円/m²)(小金井市本町5-12-7)
    府中 1,260,000(円/m²)(東京都府中市府中町1丁目1番5)
    国分寺 1,250,000(円/m²)(国分寺市本町2-10-5)
    武蔵境 1,170,000(円/m²)(東京都武蔵野市境南町2-2-3)
    八王子 1,130,000(円/m²)(八王子市東町7-4)
    調布 1,080,000(円/m²)(東京都調布市小島町1丁目11番2) 
    三鷹 1,020,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-37-41)


    井の頭線沿線 国土交通省平成22年地価公示(1,000千円/m²以上のみ抜粋)(渋谷駅、吉祥寺駅を除く)

    下北沢 1,940,000(円/m²)(世田谷区北沢2-19-12)
    神泉 1,150,000(円/m²)(世田谷区松涛2-3-2)
    神泉 1,140,000(円/m²)(渋谷区円山町1-12)
    下北沢 1,100,000(円/m²)(世田谷区北沢2-31-13)
    駒場東大前 1,010,000(円/m²)(渋谷区上原2-29-7)

  28. 811 匿名さん

    >809
    >810
    804でも807でも無いですが、非常に興味深い書き込みありがとうございます。
    年収や納税額や平均預金残高的なもの等についても何か書き込んでいただけるとさらにうれしいです。

  29. 812 匿名さん

    納税義務者1人当たり課税対象所得
    (都市データパック2010、出所~総務省市町村税課税状況等の調)
    ※課税対象とは、納税義務者の市町村民税所得割の課税対象となった所得金額(退職所得にかかわる分離課税を除く)
    ※課税対象となる所得には給与所得、配当所得、不動産所得、事業所得、退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得、及び雑所得、営業所得、農業所得などが含まれる

    港区1065.9
    渋谷区730.9
    中央区610.0
    文京区583.2
    目黒区558.0
    世田谷区528.7
    新宿区508.7
    武蔵野市497.7
    杉並区455.1
    国立市443.6
    品川区442.7
    三鷹市431.2
    小金井市426.9
    大田区421.8
    豊島区420.5
    練馬区414.9
    調布市411.6
    稲城市402.9
    町田市402.9
    中野区402.4
    台東区400.7
    江東区397.4
    小平市392.8
    府中市390.9
    狛江市389.1
    西東京市387.6
    多摩市383.5
    日野市376.4
    八王子市368.3
    立川市367.3
    板橋区364.6
    東久留米市364.2
    江戸川区361.9
    東村山市360.9
    墨田区360.8
    北区356.3
    東大和市354.0
    荒川区352.5
    羽村市349.5
    昭島足347.5
    清瀬市347.5
    葛飾区344.6
    青梅市337.8
    あきる野市336.7
    足立区335.8
    福生市331.7
    武蔵村山市325.4

  30. 813 匿名さん

    新中間層の割合(就業者のうち、専門的技術的職業従事者と管理的職業従事者の割合)
    都市データパック(総務省「国勢調査」をもとに東洋経済が算出)

    文京区29.8%
    渋谷区28.6%
    港区28.4%
    武蔵野市26.4%
    国立市26.1%
    世田谷区25.8%
    新宿区25.6%
    目黒区25.6%
    杉並区25.2%
    中央区24.6%
    小金井市24.2%
    三鷹市23.8%
    国分寺市23.3%
    狛江市23.1%
    多摩市22.9%
    中野区22.9%
    調布市22.1%
    町田市22.0%
    府中市21.5%
    小平市21.4%
    豊島区21.2%
    練馬区21.1%
    日野市20.9%
    品川区20.5%
    西東京市20.4%
    東村山市19.6%
    八王子市19.5%
    清瀬市19.1%
    大田区18.3%
    東久留米市18.1%
    立川市17.9%
    板橋区17.7%
    青梅市17.5%
    北区17.4%
    東大和市17.3%
    昭島市17.2%
    台東区17.2%
    江東区17.0%
    羽村市17.0%
    福生市16.0%
    あきる野市15.6%
    墨田区15.5%
    荒川区15.0%
    葛飾区14.6%
    江戸川区14.5%
    足立区12.7%
    武蔵村山市12.4%

  31. 814 匿名さん

    高等教育卒業比率(都市データパック2010、出所~総務省「国勢調査」)
    ※15歳以上人口の卒業者のうち、大学・大学院を卒業した人の割合を東洋経済が算出

    武蔵野市37.1%
    文京区35.3%
    小金井市35.1%
    国分寺市34.8%
    千代田区34.0%
    世田谷区33.7%
    目黒区33.2%
    杉並区33.1%
    渋谷区31.4%
    国立市31.2%
    港区30.4%
    多摩市29.6%
    中野区29.5%
    狛江市28.8%
    調布市28.6%
    三鷹市28.4%
    小平市28.2%
    新宿区28.2%
    日野市27.8%
    中央区27.6%
    西東京市27.1%
    練馬区26.9%
    町田市26.7%
    府中市25.6%
    稲城市24.6%
    豊島区24.2%
    品川区23.8%
    大田区23.1%
    東久留米市22.9%
    八王子市22.8%
    東村山市21.6%
    立川市20.4%
    板橋区19.9%
    清瀬市19.5%
    北区19.2%
    江東区19.2%
    台東区18.9%
    東大和市18.7%
    昭島市18.2%
    羽村市17.7%
    江戸川区16.9%
    墨田区16.3%
    福生市15.9%
    葛飾区15.6%
    荒川区15.4%
    青梅市14.4%
    あきる野市14.3%
    足立区12.7%
    武蔵村山市11.8%

  32. 815 匿名さん

    ありがとうございます。
    さすがにこの辺のデータは区市のレベルになりますね。

  33. 816 匿名さん

    どう評価したらいいか分からないが、ご参考。下北沢調査。

    ■次のうち、下北沢以外で好きな東京の街は?
    吉祥寺 31.69%(90)
    自由が丘 6.34%(18)
    高円寺 8.45%(24)
    渋谷 6.69%(19)
    新宿 9.86%(28)
    中野 3.87%(11)
    六本木 3.52%(10)
    中目黒 10.92%(31)
    銀座 11.97%(34)
    下北沢以外に好きな街はない 6.69%(19)
    投票数:284

  34. 817 匿名さん

    >>809
    データありがとうございます。
    それみても、懸案の杉並3駅は各駅のみにしても問題ないように見えますね。。
    杉並区民ですがその3駅使わないので飛ばしてくれたほうが快適なんですけどねー。

  35. 818 匿名さん

    荻窪ってなんで、人気が有る?
    青梅街道が鬱陶しいし、
    駅周辺が、汚らしい?というか下町な感じがする。
    ※下町の方すみません
    色んなお店があるからかなあ。
    西荻や阿佐ヶ谷の方が、個人的には好き。

  36. 819 匿名さん

    >818
    マンションの値段に違いがあるのかもしれないね。阿佐ヶ谷は検討してみたときは意外と高い印象があったよ。荻窪がもしそれよりも相場が低いなら選ぶ価値ありだと思う。新宿に出るのもすぐだし阿佐ヶ谷なんかすぐ遊びに行けるしね。吉祥寺まで西に行っちゃうと今度は都心が遠くなる。吉祥寺という街そのものは魅力的だけどその手前の位置関係が荻窪の人気理由の一つかもね。

  37. 820 購入検討中さん

    私鉄の復旧に比べてJRは遅かったね。
    まあしょっちゅうあることじゃないけど。

  38. 821 匿名さん

    中央線沿線駅だと、ほとんどの駅がバスで京王線や西武線と繋がってるからね。
    中野までは東西線があり、荻窪までは丸ノ内線が近くを走って、吉祥寺には井の頭線、武蔵境は多摩川線、国分寺は多摩湖線・国分寺線、八王子・高尾は京王線みたいに、ダメージは軽症で済む。

  39. 822 匿名さん

    地震後の運行や停電の影響は中央線は一番少なかったのでは?
    始発電車のある駅は停電初日も電車に乗るのが容易でした。

  40. 823 匿名さん

    中央線の新宿以西はある程度活発に運行していたようです。沿線沿いはマンションも多いので当然人口も集中していて、途中運行中止になることは何度かありましたがそれでも何とか途切れ途切れでも人を運んでくれてのは皆さん助かったと思います。今回は完全に止まってしまう路線、走れる路線がはっきりと分かれて、今後のマンション選びにあたってのきっかけになった人もいるのではないでしょうか。

  41. 824 匿名さん

    西荻窪いいよ

  42. 825 匿名

    駅は特快とまるけど街の規模はさほど大きくなく住みやすい三鷹かな。
    買い物したきゃチャリで吉祥寺もいけるし

  43. 826 匿名さん

    総武線中央線は、片方止まると、もう片方もおかしくなることが多いから、都心への別ルートがある荻窪か吉祥寺かな。

  44. 827 匿名

    中野もだね。
    各停のみだけど東中野もね。
    杉並三駅なんて言われてる駅以外は別ルートがあるといったほうがいい。

  45. 828 匿名さん

    中央線の荻窪から東は丸ノ内線と並走してるようなものです。
    阿佐ヶ谷、高円寺から丸ノ内線は歩いてすぐです。

  46. 829 匿名さん

    そうすると吉祥寺駅までは、どの駅でも大丈夫ってことですね。

  47. 830 匿名さん

    >839
    中央線の快速と各駅停車が同時に止まることはありますが、他の路線の人身事故よりは確率が低いですよ。
    武蔵境、国分寺、西国分寺、立川も接続路線があるので、いざという時は頼りになります。
    武蔵小金井、国立もバス路線が豊富なので、何とかなります。

  48. 831 匿名

    828
    結構離れてるよね。始発駅でもないし。
    JRが動き出すのを待ったほうが早い。
    杉並三駅は杉並三駅。西荻だけ、のけ者にしようとしても無理。
    各停が停まるだけ武蔵境以降とは雲泥の差があるのは間違いないと思うけど。

  49. 832 匿名さん

    >831
    阿佐ヶ谷駅から丸ノ内線まで500mくらいで、徒歩にすると7分程度だが、遠いか?
    止まったときの別ルートの話なのに、始発駅とかどうでもいいと思う。
    武蔵境以西でも半数の駅が他路線との接続があり、バス便がどの駅も充実している点で私鉄路線とも違う。

  50. 833 匿名

    阿佐ヶ谷は近いよ。高円寺~新高円寺はちょっと遠くなる。でも余裕で歩けるよ。

  51. 834 匿名

    各停もあるんだから歩いてるうちに動き出して後悔する羽目になるよ。

    快速しか停まらない駅でもわざわざバスで私鉄の駅に行くことは無いんじゃない?そんなときにバスなんか満員で乗れないし。他路線との接続ったって使えない路線ばかりじゃん。素直に動き出すのを待ったほうが確実。

  52. 835 匿名さん

    >834
    確かに人身事故でも2~30分で復旧するケースも多い。
    快速と各停が同時に止まることも少ない。
    電車が復旧してもノロノロ運転だし、目的地が中央線以外の駅だったら迂回したほうがいい。
    中央線からのバスは2~3分おきのルートもあるから、捌ける。
    武蔵境~田無、武蔵小金井~花小金井・府中、国分寺~府中
    この辺はバス便がもの凄く多い。

  53. 836 匿名

    835
    目的地が高田馬場の場合と神保町九段下の場合は意味があるかもしれないね。
    それくらいしか考えられないくらいバス便の例は無理があると思うよ。
    確かにノロノロ運転は辛いし停まった後は満員で乗れないので積極的に他路線を使うのは良いことだと思うし分からんでもないが、早さでいうとね。

  54. 837 匿名さん

    都心への別ルートというより、丸の内線については霞ヶ関など目的地への路線そのものじゃないか?
    中央線の場合、地下鉄と接続はしているけど、乗り入れはないからね。

  55. 838 匿名さん

    丸ノ内線が通ってる荻窪まで行っていればね。
    それより西側の駅で中央線が止まったからって京王や西武にバスで行くなんてありえん。逆はともかく。

  56. 839 匿名さん

    国分寺に住んでいた時の話

    中央線がかみなりで止まった時

    京王府中駅へバス タクシーが 来ない現象が有りましたね

    府中街道が糞混みで 車が動かないんですよ

    それで 人が府中駅まで歩く現象が見られましたね 30分ぐらいかな?

    今は拝島線の小川に住んでいますが 徒歩圏に府中まで行けるJR武蔵野線があり、
    万が一西武線が止まった場合 JRで秋津方面へ行って池袋線 府中へ行って京王線なので 
    西国ブンジで中央線

    意外と安心です

  57. 840 匿名さん

    国分寺駅といえば、西武鉄道はまっ先に計画停電の影響を食らってました。

    多摩湖線と国分寺線は比較的マイナーなせいでしょうか。
    全日運休とか大幅な間引き運転が多かったです。

    震災直後はJR国分寺駅に集まる通勤客があまりに多くて、
    行列を撮影するためにヘリまで飛んでたのを覚えています。

  58. 841 匿名さん

    震災直後は すごかったですね どこの駅もですが

    国分寺線 多摩湖線は 空いていましたね 動かないし 笑

  59. 842 匿名さん

    >837
    東西線乗り入れてなかった?

  60. 843 匿名

    >>842
    東西線乗り入れは緩行線の方だね。

    西武線は震災当日は動いたよ。

  61. 844 匿名さん

    快速線も緩行線も中央線なわけだが。

  62. 845 匿名さん

    私鉄に乗ると分かるが、やはり中央線は朝も日中も夜も早い。

    国立に関しては、俺も高いと思うけど「他に無い街」であることは確か。
    東小金井や西国分寺みたいな没個性的な街で無いところが、人気の理由なのではないか。

  63. 846 匿名さん

    教育関係では、なぜか武蔵野 小金井 国分寺が異様に強い。間の三鷹だけなんでか低い。
    京王線では、多摩が検討。これは、ニュータウンのおかげか?

  64. 847 匿名さん

    ↑高そうなのに安いスレへ投稿するはずが、誤爆。

  65. 848 匿名さん

    都下の生活保護率(%)

    国分寺 6.4
    小金井 8.6
    武蔵野 11.9
    三鷹 15.5

  66. 849 匿名さん

    ちなみに東京ワーストは39.2%で台東区

  67. 850 匿名さん

    あの?
    10人中約4人が生保者????てな事?

    石投げれば 生活保護者?に当たるってな事?

  68. 851 匿名さん

    たしかに、三鷹駅付近は北口も南口もちょっと殺伐とした雰囲気があるよね。パチ屋が多いからかもしれないけど。

  69. 852 匿名

    生活保護率の単位は%(パーセント)ではなく‰(パーミル)

  70. 853 匿名さん

    >851
    北口には2店舗しかないし、多いか?
    むしろ特快停車駅にしては少ないと思う。
    調布や府中のほうがパチ屋多いよ。

  71. 854 匿名さん

    >846
    三鷹市は北側が中央線エリア、南側が京王線エリア。
    だからか分からないけど、学力関係のランキングは中央線京王線の中間に位置してない?

  72. 855 匿名さん

    >853
    北口は、昔ながらの潰れそうな店ならともかく、最近、新らしく出店もしているからね。3店め、4店めも出てきそうだし、余計、たち悪い。

  73. 856 匿名さん

    >>848,849は%じゃなくて1000人あたりの人数ですね

  74. 857 匿名さん

    2ちゃんねるのパチンコ板を見てると増えそうにないけど

    288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:21:50.92 ID:kuG75vYR0
    天外、三鷹北口進出は失敗だな。
    朝一、外に列は作れない、パチ屋だと思わせない外観にしてほしいと
    武蔵野市と近所の住民からの要望だからな。
    これに反すると撤退か?

    301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:23:49.56 ID:QOIDiT/n0
    天蓋いがいに終焉早かったね。あの過疎っぷりで出るわけないっつーか
    出せないでしょ。自社ビルみたいだから滅よりはましかもしれないけど。
    三鷹に6店舗もいらないよ。パチンコ人口考えようよ。
    でも逆にそこにチャンスがあると思うけど。俺たちが言うほど経営は簡単じゃない
    のは分かってるけど頑張れば他が糞なんだから独り勝ち状態じゃん。
    昔のNYみたいにね。周りが糞だからうちも糞って横並び営業はやめて欲しい。

    602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:17:55.91 ID:YBLFIITHi
    パチ屋多すぎて客が分散してるのもある
    三鷹にこんなにいらないでしょ
    害悪撤退してくれんかね

    603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:37:50.55 ID:U4f4OCJ+0
    確かに三鷹にパチ屋はこんなにいらん。
    今後、どこが撤退するのかが焦点になるのでは?

  75. 858 匿名さん

    南4店、北が2店ですか。仰る通り、普通に考えると南は1~2店舗淘汰されそうですね。

  76. 859 846

    誤爆にかかわらずレスがついてうれしい。
    パチ屋はたぶん関係ない。北口は武蔵野市だし。
    正解は東八のドンキ。
    あそこの駐車待ちのせいで野崎八幡の交差点の左折が邪魔されて腹立つし。

  77. 860 匿名さん

    >>848
    東京市部でも生活保護率に随分と差があるものなんだね。
    言われてみればこの中で最も少ない国分寺は教育熱心な市民が多くて研究者とか公務員などが多いイメージだね。
    都営住宅も少ないし。
    自ずと生活保護率は下がりそうだ。
    三鷹がかなり高いが結構低所得者が多いのかな。
    そういえば生活保護者専用アパートも存在していると何かで読んだな。

  78. 861 匿名さん

    三鷹でも三鷹台(三鷹市井の頭)の辺りは比較的高級住宅街かと思うけど。
    隣町が久我山だし。

  79. 862 匿名さん

    三鷹は、北と東は良いけど、南が陸の孤島。中央線に出るのも京王線出るのもバスで時間かかる。

  80. 863 匿名さん

    三鷹に住みたい人なんかいないでしょ。
    現在の住まいは、駅から近く便利なだけ。
    つまらない街だよ。

  81. 864 匿名さん

    >860

    正確には


    都下の生活保護率(%)

    国分寺 0.64
    小金井 0.86
    武蔵野 1.19
    三鷹 1.55

    だけどね

  82. 865 匿名さん

    >861
    井の頭は家賃高いけど、三鷹台は家賃安いよ。
    意外と畑も多い。

  83. 866 匿名さん
  84. 867 匿名さん

    中央沿線は民度が低いし(止まるとすぐ緊急ドアレバーを引いて外に出る)、
    飛び込み多いし(良く止まる)・・・
    そんなに良くないですよ。

  85. 868 匿名さん

    >867
    民度の定義づけのアホさ加減に驚かされた。
    お前が個人的に民度を引き下げてるだけだろw

  86. 869 匿名さん

    中央線は首都圏の大動脈路線だから、利用者のうち住民が占める率はそんなに高くないだろう。
    特に新宿~東京間は山手線のように通過客が多いし、接続路線が多いから乗換客も多い。
    沿線には企業、学校が多く、東京、新宿、吉祥寺、立川、八王子のように繁華街・ビジネス街も点在している。

  87. 870 入居済み住民さん

    中央線に限りませんがJR沿線自体に魅力がない気がします。
    地方の人が好きな路線という整理ではいかがでしょうか。

  88. 871 匿名さん

    >>870
    いや、中央線はそれぞれの街に魅力がありますよ。
    あなたが気づいていないだけかも?

  89. 872 匿名さん

    >870
    どの沿線も好きな人がいれば、嫌いな人もいます。
    客観的なデータを貼っておきます。


    都民が選ぶ住みたい街、「吉祥寺」が圧倒的人気に ネクスト
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201001150004.html
    住みたい街1位は「吉祥寺」、2位は「自由が丘」、3位は「恵比寿」、4位は「下北沢」、5位は「中野」という順になった。
    トップ3は、3年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「恵比寿」となり、1位の「吉祥寺」は、2位の「自由が丘」の3倍以上の得票数となり、圧倒的な人気となった。


    ●首都圏編住みたい沿線ランキング
    http://allabout.co.jp/r_house/gc/29944/
    1位―――東急東横線(3294p)
    2位―――山手線(3068p)
    3位―――東急田園都市線(東急こどもの国線含む)(2020p)
    4位―――JR中央線(東京―三鷹間)(1876p)
    5位―――小田急線(小田原線、江ノ島線、多摩線含む)(1198p)
    6位―――京王井の頭線(1010p)
    7位―――東京メトロ銀座線(927p)
    (出典 メジャーセブンマンショントレンド調査vol.11)

  90. 873 匿名さん

    >866
    この図は面白いね。沿線の人気度と学力レベルの関係が比例してるのが良くわかる。
    国分寺まで綺麗に中央線沿いに直線で突出してて、それから外れてる三鷹は低い。
    あとは、麻生区(新百合ケ丘),青葉区(たまプラーザ・青葉台など)も予想通り高い。

  91. 874 匿名さん

    あと、鉄道の駅のない武蔵村山と綾瀬(神奈川)はとても残念な結果に。

  92. 875 匿名さん

    住みたい街と住みたい沿線は必ずしも一致するということは無いんですね・・・

  93. 876 匿名さん

    >>873
    学力の高さと生活保護率の低さも完全に相関関係にある。

  94. 877 匿名さん

    野村総合研究所の「エリア別の金融資産推定結果」を見る限り、中央沿線は
    大して高くないよ。まぁ、東小金井あたりまでしか載ってない地図だけどね。

  95. 878 匿名さん

    あ、。上の地図は、年間当たり総所得の地図でした。
    中央線は、23区内が、西武線並みの所得なんですね。
    吉祥寺も南町とか高級住宅街だけど、色が薄いピンクで、真っ赤な成城などの、世田谷の高級住宅街に
    及ばない。(赤が濃いほど、高所得)



  96. 879 匿名さん

    全国版ランキングでは、横浜がベスト3にいつも入ってますから他の路線も検討する子育て世代、若者は増えてますね。中央線は私はお腹いっぱい飽きました。
    かなり優良で何処も高く利便性もあるのはよく知りすぎて飽きました。新しく新鮮な知らない土地が面白すぎまして。

  97. 880 匿名さん

    人身事故が一番多い路線なのですか?

  98. 881 匿名さん

    千葉あたりのローカル線で人身事故起こしても目立たないからね。利用者人口と比例してるんじゃないかな?

  99. 882 匿名さん

    吉祥寺、中野、新宿など遊び馬としては飽きました。東京育ちから見ても、汚いし、歩きにくいし、安くて美味しい店やカジュアル感は良いですね。最近はもう少し規模が小さくてもよいから、綺麗で広々してる場所がいいよ。と思う私みたいな変り者な人もいるかも。

  100. 883 匿名さん

    学歴マップの見方としてどう見たら良いの?
    先に開発されて先に人口が増えた所は必然的に人口が多いから学歴比率も上がります。
    この誤差レベルなら実際通っている最寄駅の塾や高校、大学は同じだったり同レベルだったり。
    自治体の環境や、教育レベルなどベスト50位までならもはや何処でもよくないかな?

    上位地域に住んだから絶対良くなる保証あるの⁈
    収入ないなら無理して住んだら教育費出せなくて子供に可哀想だしね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5198万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4400万円台~8500万円台(予定)

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~65.1m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,110万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3840万円~6250万円

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4990万円~5580万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

3LDK

66m2

総戸数 56戸