- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-04-19 08:03:58
値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線沿いってそんなにいいですか?
-
462
匿名さん
上総と武州を結ぶから総武線です。西の始発は三鷹です。
-
463
匿名さん
>462
何、その珍説?
その珍説だと、東京駅から千葉方面に向かっている総武本線の武は一体何なんですか?
(誤)黄色い電車は総武線
↓
(正)黄色い電車は中央・総武線。
三鷹~御茶ノ水は中央線。御茶ノ水から先は総武線。
そもそも、深夜早朝に各駅停車の東京行きのオレンジ中央線が走っているよね。
-
464
459
ほんとだ。
JR東日本のサイトでみると、
総武線は御茶ノ水から先なんだね。勉強になりました。
三鷹から出る黄色い車両は、御茶ノ水から総武線に乗り入れている、
各駅停車の中央本線ってことなんですね。
-
465
匿名さん
吉祥寺はともかく三鷹なんて何も無い田舎町じゃない
あんなのが別格なんてありえないよ
いつもどさくさに紛れて吉祥寺に金魚の糞のようにくっついてくるけど
-
466
匿名さん
三鷹市で良いのは吉祥寺圏内の井の頭と下連雀1だけで、その他は貧乏臭い小さい家が建ち並ぶザ・多摩みたいなところだからね。徒歩25分とか30分みたいな本物の僻地があって。三鷹駅北口のそこそこの住宅地である西久保も武蔵野市だし。
-
467
匿名さん
三鷹市はクソだけど三鷹駅は始発があるから使える駅ということでしょう。
-
468
小金井市
465・466・467
匿名でネットへの投稿で身分ばれないからって、何言ってもいいとおもってのか?
おまえら偉そうにどこに住んでんの?高級エリアに住んでても親の家か?
もし社会人でまともな暮らししてるのなら、いい年して人を蔑む様な発言しか出来ないのなら、ただの餓鬼だな。三鷹がベストではないが、根拠の無い誹謗中傷なんかすんな。ぼろアパートに引きこもって夜な夜な非生産的なことするな。
心ある方々には、お聞き苦しい内容で失礼しました。コレ以降はこのような手合いは、無視します。
-
469
匿名
同意です。高校生か何かのガキでしょう。
今までも家やマンションはボロくて何の自慢もできないから、御先祖様が残してくれた小さな吉祥寺アドレスだけが唯一の自慢なんです。
三鷹に勝ってもらうと困るんです。
だから、吉祥寺の関連するスレには全て登場し、三鷹よりも吉祥寺の優位性を書き込むのです。
↑
いいかげんに捕まえませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
-
471
匿名
ここは沿線の話であって、市の比較でないでしょ。
たまに、バス物件で京王線の方が近いのに、
無理矢理最寄駅を三鷹で販売する物件があるって事は、
三鷹が人気あるという事でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
472
匿名
三鷹に限らず特定の場所に誹謗中傷を繰り返す人って、本当にどうしようもないと思いますね。まあ寂しい人なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
そのとおりだと思います。
三鷹市人口18万人には、大金持ちの方もいれば貧乏な方もいます。
それはどこの町でも同じ事です。
それを町全体として一くくりされて、誹謗中傷するなんて、
幼すぎる?ばか?なんでしょうね。
普通の賢い方は、自分のお国自慢はする事はあっても、他の町を決して下に書き込むことはしませんよね。
その町の住んでらっしゃる方々が、何人もこのスレを見ているかわかった上で、
わざわざ自分の敵を何人も作らないでしょうし、自分がいやな思いになるだけの事がわかるから。
-
474
匿名さん
三鷹は駅徒歩圏でないと じエンドだよ
あさ バス混むし バス専用レーンがないと地獄だったよ
タダ三鷹駅は魅力的 通勤にね
-
475
匿名さん
吉祥寺は駅徒歩圏でないと じエンドだよ
あさ バス混むし バス専用レーンがないと地獄だったよ
タダ吉祥寺駅は魅力的 商業的にね
-
476
匿名さん
>468
>469
>ぼろアパートに引きこもって夜な夜な非生産的なことするな。
>今までも家やマンションはボロくて何の自慢もできないから、御先祖様が残してくれた小さな吉祥寺アドレスだけが唯一の自慢なんです。
すごい妄想力www
そちらこそ根拠のない暴言ですなwww
-
477
匿名さん
京王線が最寄り駅なのに、吉祥寺や三鷹の看板掲げてるマンション多いけど、そんなに京王線のイメージ悪いのか?
-
478
匿名さん
途中を中央道がぶった切ってるし、三鷹、吉祥寺方面へのバス便が多いからじゃない?
しかも京王線は各駅しか止まらないところは本数が少ないし。
-
479
匿名さん
国領や仙川、烏山行きのバスは出てるけどね。
京王線が近くても中央線を利用する人が多いってことか。
-
480
匿名さん
あんな汚い街には住みたくないけど中央線始発だけは利用するという人が多いんだろうね
-
481
匿名
↑
いやぁ〜あなたの住んでる街の方が全然汚いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
周辺住民さん
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
-
486
匿名さん
多摩川線は高架化されてすっかり綺麗になった。
中央線は接続路線の無い駅のほうが少ないよな。
中央線を起点にした路線も多いし。
-
-
487
匿名さん
>467
>三鷹市はクソだけど三鷹駅は始発があるから使える駅ということでしょう。
これはそんなにムキになるような書き込みではないような気もしますね。
「クソ」という表現はいかがなものかとは思いますが、三鷹市は落ち着いた街であるにもかかわらず
主要駅並みの利便性を享受できると言うことでしょ。
当然繁華街を抱える主要駅よりも犯罪件数も少ないだろうし、子育て環境は整っていると思いますよ。
都内でこんな条件の揃った駅は他にないのでは?
-
488
匿名さん
>>三鷹市は落ち着いた街であるにもかかわらず
どこと比べて?
三鷹氏も小金井市も国分寺市も小平氏も武蔵野氏も調布市も練馬区も杉並区も
なにが変わるの?
普段から通っている人間からすると
駅徒歩圏じゃないと どこも一緒だよ
>>当然繁華街を抱える主要駅よりも犯罪件数も少ないだろうし、子育て環境は整っていると思いますよ。
なにが違うの? 私立幼稚園よりも公立幼稚園がたくさんあるの?
補助金がめちゃくちゃ違うの?
三鷹氏からでないで生活しているの?
三鷹氏限定ニート?
-
489
小金井市在住者
要は中央線の魅力は、中野~立川(それ以西の方、申し訳ない)区間の住環境(自然・教育・商業・通勤など)のバランス取れた町(駅)が多く、あまり町と町に大きな差がない、と思っています。
もちろん、各私鉄沿線も魅力に溢れています。ただ、とても差が大きく、一般人にとっては選択肢が少なく都合の良い物件が希少である、とも思います。田園調布・成城学園・豪徳寺・たまぷらーざ・日吉・二子多摩川には住みたくても住めない・・・ご学友についていけない。
過去に、首都圏では北赤羽・西八王子・江田・武蔵小金井と住みましたが、そのように感じています。特に、子育てステージになるとそう思います。若いときは中央線である必要性は下がりますね。
-
490
匿名さん
>488
>なにが違うの? 私立幼稚園よりも公立幼稚園がたくさんあるの?
>補助金がめちゃくちゃ違うの?
武蔵野市と小金井市で比較してみるとそこそこ所得があると随分差が出てくる。
仮に年収800万で子育てをしたとすると、
小金井市では所得制限では貰えない幼稚園・認証保育所の補助金が年間24万円、
小中学生の医療費が年間数万円として、9年間で数十万円。
子供一人育てるのに、下手したら百万円以上差がつくよ。
マンションの都市計画税も年間1万円は違う。
たかが1万だけど、何十年と住めば何十万。
他の様々な住民向けサービスもかなり差があるからね。
-
491
匿名さん
その武蔵野市ですら、23区内と比べると劣る部分が多い。
行政は大事だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>491
>その武蔵野市ですら、23区内と比べると劣る部分が多い。
>行政は大事だよ。
どんな感じで劣ってるんですか?
ワンコインで走るムーバスを先駆けて導入して市内を張り巡らせたり、積極的な行政だと思ってました。
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
-
496
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
497
匿名さん
全体的には23区より武蔵野三鷹の方がいいよ。
もちろん個別施策では逆もあるけど。
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
>>498
待機児童ゼロの千代田区には子育て世帯が押し寄せたせいで、もう待機児童ゼロではなくなったよ。
-
500
小金井市在住者
あのさあ、みんな勝手にそれぞれの項目でどこがいいの悪いのって言ってるけど、
じゃあ、いい町はあなたがいるから、あなたのち力でそうなってるの?
行政サービス悪い町は捨てて、誰かが良くした町に引っ越して得しちゃおう!ってこと。
あくまでも他力本願。そんな奴ばっかりだから日本が停滞するんじゃないの?
どうして、行政の悪い小金井市(それ以外もね!)に住んで家族や仲間とともに力のある楽しい町にしよう、って感じになんないの?いい町だよここも。環境抜群、子供は素直な子が多くて学業もスポーツも優秀なのが多いし。公立学校も努力してるし。
そんな身勝手な親ばっかりだから子供も自分の損得勘定で動く聡い奴ばかりになるんだよ。いじめにも対抗しないし。
私も子たちも未熟だけど、行政サービス良い町見つけて自分だけ得しよう!なんて小さい人間にはなりたくない。
そんな奴はいっそのこと、日本を捨てて、誰かが豊かにしたどこかの国に移住して威張ってれば!
-
501
匿名さん
>>500
小金井市民が選んだ市長や市議による失政のせいでゴミ焼却場問題で他市に迷惑をかけているという感覚はあるんですか?
小金井市がゴミ焼却場を建設しないから、他の自治体がゴミを受け入れてるんですよ。
そもそもの経緯は御存知ですか?
二枚橋焼却場は府中市、調布市と三市で運営してました。
二枚橋焼却場の建替話が出たときに、小金井市議会(現市長は当時市議)は建替反対を議決。
二枚橋焼却場の老朽化が進み稼働終了までの間に、府中市と調布市は自力で苦労しながらも、それぞれ提携自治体を探して建設にこぎつけました。
二枚橋焼却場の稼働終了後に府中市は焼却場の前に保育園を建設し、周辺も住宅化が進みました。
そこへびっくり仰天!
建替えに反対していたはずの小金井市が二枚橋焼却場の建替えを勝手に決定(地権者の府中市・調布市の同意なし)
目の前の保育園の園児はどうするんですか?二枚橋焼却場が廃止になるのを前提に引っ越してきた周辺の府中市民はどうすれば?
他にも小金井市が駅前に建設しているホールを再開発施工者のURから購入しないという話も出てますよ。
もし購入しなければ、誰が損失を被ると思ってるんですか?
武蔵小金井南口ロータリーの買収費用は本来、小金井市が負担すべきものでしたが、財政難の小金井市に配慮して東京都が支出したんですよ。
-
502
匿名さん
武蔵野市は子育て関係が弱いですが、23区に追いつこうと最近はかなり頑張ってますよ。
中学の給食も始まりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名
23区内だって、そんなに昔から給食あったわけじゃないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
給食って1度も食べたことない。
幼稚園からずーーっと弁当だったから。
うらやましいなぁ。
-
505
匿名さん
>502
中学校に給食を導入しなかったのは前の市長の方針らしいよ。
親の手弁当が親子の結びつきを強くするとかいう考えで。
実際は親子の結びつきが無い子ほど、コンビニ弁当だったりしてたけど。
-
506
匿名さん
子供が杉並から三鷹に転校したら教室にエアコンが無くて扇風機だったって言ってたな。
ちなみに杉並は自分が子供のころ、何十年前から給食はあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
507
匿名さん
あたりまえですが可能な限り23区に踏みとどまった方が良いですよ。
一度都下に都落ちすると二度と這い上がずにそのままずるずると墜ちていきますから。
-
508
匿名
代々目黒区から武蔵野市に来て
緑被率が高い地域って素晴らしいと今は目黒区の公園の少なさと緑の少なさに
やっと気がついた
武蔵野市は小学校以上が遊べる児童館が一つしかないのが悲しいけど
どんどん公園が増える様を見るのは幸せ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
そんなことない。23区から吉祥寺に引っ越したけど、全ての面で良かった。
戸建で家の価格も10倍になったけど。
-
510
匿名さん
私も元は23区西側でした。
子供と井の頭公園、野川公園、武蔵野中央公園、深大寺などで遊んだり、劇場、ライブハウス、買い物など行きまくっています。非常に生活が楽しくなりました。
-
511
匿名
23区から市部へ移って戻ってこないのは、なぜか、よーく考えましょう。考えてもわからなければ、体験してみましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名
吉祥寺駅から初めて井の頭公園まで歩いた時は近さに感動しました
目黒区(最寄り自由が丘駅)から近い公園など本当に小さな滑り台と侘びしい細木と汚れた砂場の児童遊園で寂しい物でした
駒沢公園、砧公園という大きな公園はあっても交通量激しい道路を何度も渡るか、歩道橋をあがるかしかなく、ベビーカー幼児連れや小学生単独は無理でした
激しい登り坂など皆無の玉川上水沿いをベビーカーで散歩したり、井の頭動物園まで歩けるのは本当に幸せに思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
小金井市在住者
500です。
501さん、ゴミ処理施設については、残念だし他市への迷惑は申し訳ないな、と思っています。早急に小金井市で解決すべきだと思うので、次回の選挙では、現、稲葉市長に投票するつもりはありません。高いゴミ袋も購入し細かい分別も実施していますし、子供への医療補助や諸々の手当ても他市に比べると悲惨(そんな深刻じゃなけど)な状況を受け止めて、逃げずに定住しております。それ以外に何を私に要求されておられるのですか?それとも、そんな小金井市から逃げ出せと?もっと過激にそんな小金井市民に制裁を与えよ、と?
まあ、申し訳ないが、あなた個人にどれたけ負担が掛かってらっしゃいますか、小金井市の問題で。また、都が多少負担するのは東京都民の我々の権利でもあります。加えて小金井市民も義務として、都内の色々な問題での応分な負担をしていますよね。
いずれにしても、小金井市に限らず、特定の行政区に問題があるからと言って逃げ出したり、感情的に攻撃したりすることは、おかしいのではないか?という事が言いたいだけです。
あなたも、都民だし日本国民ならば、義務と権利を応分に負担しなさい、ということです。中央線が良いとか悪いとか、極論すれば平和ボケでしょ。権利ばかり主張する損得勘定の輩が多いから、日本の停滞があるんじゃない。
-
514
周辺住民さん
情に流されてドライな損得勘定が出来ないのが日本の停滞を招いていると思う。少なくともビジネスの世界では。
-
515
匿名さん
>513
「小金井市から逃げ出せ」なんていう極論的な書き込みありましたか?
あったとしたら、「物件を買うのなら小金井市よりも武蔵野市や府中市のほうが行政がしっかりしていて良いですよ」という感じの意見じゃないですか?
-
516
匿名
新しい住居を購入するっていう、人生にそう何度もない機会により良い環境を求めることはいけない事なんでしょうか? 自分の資産なのに... 義務を果たせとかよくわかりません それに義務と権利を応分に負担出来てないのは...ってやつはまさに小金井市の事の様な気がします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
517
匿名さん
都下か23区かという議論はあまり本質的ではないと思うが、
総じて通勤時間が長いというのはポイントとしてある。
地元の自営業とか主婦であれば、純粋に公園とか買いものとか
住環境の利便性だけ考えて住む場所を決められるが、
世の中の大多数であるサラリーマンからすると、都心オフィス近
から都下への転居は結構勇気がいる。
だから逆に言うと、立川でも国立でもどこでもいいんだけど、
新宿まで1駅で行くスーパー通勤特快みたいのが止まるやつが
1時間に4本以上出るならそこに住んでもいい。座れるグリーン券
払ってもいい。
公園があって買い物便利で、通勤も楽で便利な郊外があれば
最強。で、「かいじ」通勤というのも考えたがそもそも複々線
でないから特急が遅すぎる。
「中央線のスピード ほぼ直線なのに、やたらのろい」
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A%E3%81%...
-
518
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
>あのさあ、みんな勝手にそれぞれの項目でどこがいいの悪いのって言ってるけど、
>じゃあ、いい町はあなたがいるから、あなたのち力でそうなってるの?
選挙民が誰を市長、市議にするかによるところも大きいと思います。
あなたも「いい町だよここも。環境抜群、子供は素直な子が多くて学業もスポーツも優秀なのが多いし。公立学校も努力してるし。」なんて言ってますけどねw
>早急に小金井市で解決すべきだと思うので、次回の選挙では、現、稲葉市長に投票するつもりはありません。
稲葉市長でなくなったら、早急に解決するんですか?
>高いゴミ袋も購入し細かい分別も実施していますし、子供への医療補助や諸々の手当ても他市に比べると悲惨(そんな深刻じゃなけど)な状況を受け止めて、逃げずに定住しております。それ以外に何を私に要求されておられるのですか?
小金井市政に問題があり、改善しなければならないという意見があなただけでなく、小金井市民全員が認識することが必要だと思います。
>それとも、そんな小金井市から逃げ出せと?もっと過激にそんな小金井市民に制裁を与えよ、と?
むしろ私も「行政サービスが悪いからって小金井市から逃げるな」と思います。
今の危機的状況は今まで住んでいた小金井市民の選択なんだから、よそに迷惑を掛けないように立て直す責任があると思います。
>まあ、申し訳ないが、あなた個人にどれたけ負担が掛かってらっしゃいますか、小金井市の問題で。
>また、都が多少負担するのは東京都民の我々の権利でもあります。加えて小金井市民も義務として、都内の色々な問題での応分な負担をしていますよね。
でも結局は深刻に受け止めていないんですかね。。。
-
520
匿名さん
>>517
通勤ライナーや通勤特快があるけどね。
小田急線のロマンスカー通勤なんて良いんじゃないですか?
京王線の朝の通勤時間帯はノロいし、日常的に遅れてるしで、絶対にオススメ出来ません。
朝ラッシュのデータ
山手線の駅から16km前後の区間、8時頃中心駅に到着する電車。
平均速度 08年混雑率
東上線 37.8km/h 142%
池袋線 44.7km/h 162%
新宿線 39.1km/h 164%
京王線 28.2km/h 179%
小田急 43.4km/h 180%
田都線 37.7km/h 196%
東横線 37.9km/h 189%
京急線 46.2km/h 151%
中央線快速 40.2km/h 213%
黄色の各停 39.4km/h 89%
-
521
匿名
-
522
小金井市在住者
一部の方を除いて、みんな手厳しいというか了見狭いね。
小金井市に転勤で7年前に詳しい事情も分からず転居してきて(民間企業では転宅に内示から2W程度しか時間がない)、ここは良いとこ悪いとこあるけど気にって住んでます。財政悪いのは市民として責任感じてるからサービス悪くて当然と思ってるけど、「今の小金井市の財政悪化の責任をとれ」「市長かえるだけで良いのか」「深刻に考えてるのか」って、魔女裁判みたいだね。
自分の住んでるとこも明かさず、自分の社会に対する貢献も不明な中で(=自分は隠れている)、意見を述べる人間を一方的に論破することを目的に足蹴に攻撃する、哀しい日本人の習性ですな。では、あなた方は、何を市や都や国に対して私より特別に貢献したのですか?教えてください。
-
523
匿名さん
別に住んでるとこを明かす必要は全く無いんじゃない?
「小金井市の財政が良くないから、近隣市のほうがオススメですよ」という意見に対して
「小金井市から逃げろってことか?」と過剰に反応したりゴミ問題については「あなた個人にどれだけの負担をかけてるのか」と発言したり。
これじゃぁ・・・
-
524
匿名さん
ほう、高尾は始発で住みやすいのでしょうか。空気が良さそうな印象があります。
-
525
匿名さん
>522さん
522さんのように物件を探すまでの期間がなくて小金井市の財政事情や市政について知る機会のない人も多いと思います。
だからこそ、小金井市の負の部分も紹介するのは大切なことと感じます。
私が住んでいる場所の近くには焼却場があり、小金井市の分を受け入れているため、小金井のゴミ清掃車を走っているのを見かけます。
貢献とまでは思いませんが、ある程度我慢している感はあります。
-
526
匿名さん
ホント 寒そう 高尾 高尾は絶対 徒歩7分いないだろ????
-
527
匿名さん
本数少ないけど、国分寺なら通勤特快で、新宿まで1駅だね。
-
528
匿名さん
自治体の庇護が手厚いと、低所得者層も多く流入する。
-
529
匿名
国分寺市民です。
国分寺は財政が豊かではないのに、ゴミが無料なのが不思議です。隣の府中市や小金井市が有料になったので、市民も抵抗は余り無く、もう時間の問題か?と覚悟もあるかと。
北口の再開発も遅れているし、どうなっているの?と思う事もしばしば。
特快が停まるので、戸建てマンション共に中古でも良いお値段します…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>529
ゴミ有料化は財政上の問題だけでなく、ゴミ削減による環境面での効果が期待できるから時間の問題だろうね。
-
531
匿名さん
元国分寺市民です
ゴミ家の前に出すのですが、それがとってもいいです
**だいらもそうしてくれ
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
11/3 中央緩行線(代々木~お茶の水)沿線開催イベント
千駄ヶ谷 (東京体育館) :第99回職域団体対抗将棋大会 9:20開場/9:50~
信濃町/千駄ヶ谷(国立競技場) :2010ヤマザキナビスコカップ決勝戦 磐田-広島 11:00開門/14:05~
信濃町/千駄ヶ谷(神宮球場) :六大学野球秋季 優勝決定戦 早稲田大-慶応大 10:00開門/13:00~
信濃町/千駄ヶ谷(秩父宮ラグビー場):関東大学対抗戦 早大-帝大 慶大-明大 12:00~/14:00~
四谷 (上智大学) :ソフィア祭2010(11/1~11/3) ※ミスソフィア開催日 10:00~17:00
水道橋 (東京ドーム) :Perfume LIVE 15:00開場/17:00~
水道橋 (後楽園ホール) :ボクシング 東日本新人王決勝 15:00~
参考
九段下(日本武道館):第58回 全日本剣道選手権大会 9:45開会/10:15~
-
534
匿名
小金井の市政については、
市民の中にプロが多いから
ネットじゃよく荒れる。
ろくな対抗馬も現実的な対案も出さずに
批判ばかりする輩が多い。
根本的に小金井市民は、
インテリ気取りの独りよがりが多いよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
小金井の市政がダメなのは住民に問題があるということかな。
どうでもいいけど、ゴミ焼却場くらい自分の市内で建設しろよ。
-
536
匿名さん
本当に身勝手でとんでもないことだ。小金井市は周辺自治体にゴミを持ちこんでいるが、懲罰的に処分料金を大幅に値上げするようにして、周辺自治体で包囲網を敷こう。
-
537
匿名さん
>536
そこまでする必要はないし非現実的だけど、小金井市民に当事者意識が無さ過ぎなのは正して欲しいと思う。
-
538
小金井市在住者
いや、本当に周辺市(八王子市も)には迷惑かけてますよね。申し訳なく思います。高いゴミ袋を使用するだけでなく、稲葉市長を再選させないようにする(最近見かけないけど、以前、通勤時間帯に武蔵小金井駅北側でゴミ拾いしてんですよ、この市長。そんな暇あったら処理施設建設に力入れて欲しいのです!)以外に、具体的に自分たちで何をすればよいのでしょうか?何ができるのか分かる方は教えてくださいませんか?現役サラリーマンの素人には???ですので。特に具体的に経験のある方に。
住んで日は浅いですが、今は、子供のこともあるので小金井市から脱出せずに何ができるのかなぁ、と思っております。
-
539
匿名さん
>512
街に規模の大きい綺麗な公園があるのは嬉しいですよね。それが物件を選ぶ上での要因になっている地域もあると思いますよ。「週末はこの公園で家族と」みたいに、楽しみを想像すると購買意欲も沸くものです^^
-
540
匿名さん
538さん
長年の積み重ねの結果だから、急にどうこう出来るという状況ではないですよね。
周りに迷惑を掛けてるという謙虚な気持ちが一番求められているのではないでしょうか。
焼却場は迷惑施設として敬遠されがちですが、市境、しかも小金井市以外の場所も使うという方針はどうかと思います。
他の方の指摘のように府中市や調布市を追い出しておきながら、国分寺市のゴミまで持ち込もうというのは虫がよすぎます。
府中市の保育園が正面にありますし、今までの経緯も考慮してしっかりと市内に焼却場を建設するべきだと思います。
市役所建設場所をどこにするかについて住民投票までしたと新聞に掲載されていましたが、その熱意を焼却場に向けて欲しいものです。
もしかすると538さんのご近所にゴミ焼却場が出来るかもしれませんが、そういう覚悟を持って本気で考えてみてはいかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
なんか地方都市の悲惨さ比べみたいになってますね。結局線路じゃなくて三多摩は三多摩だってことですね。
-
542
匿名さん
>なんか地方都市の悲惨さ比べみたいになってますね。結局線路じゃなくて三多摩は三多摩だってことですね。
どういう意味?
小金井市とどこを悲惨さで比べてるんだっけ?
結局、沿線全体で総意を得るなんて無理なんだよね。
ある程度距離のある線なら駅や街によって地価も違えば雰囲気も変わるし。
-
543
匿名さん
今日の中央緩行線(代々木~お茶の水)沿線開催イベントは?
-
544
匿名さん
>>541
そうですね、線路は関係ないと思いますヨ♪
-
545
匿名さん
小金井市の最大の問題は市民の行政への無関心。
再開発には関心があるがゴミ問題には関心がない。
問題山積で争点も明確であるにもかかわらず、市長選挙の投票率は都内最低レベル。
結果としてゴミ問題の解決を唱える候補者が落ちて、再開発を公約に掲げた稲葉市長が再選。
ゴミ非常事態宣言を出しているにもかかわらず、市民はゴミ処理場の建設場所には無関心。
二枚橋に建てられない場合(この可能性が高い)にはジャノメ跡地に建てる以外ない。
にもかかわらず、市民アンケートではジャノメ跡地に市役所を建てるべきという意見が圧倒的。
小金井市民は何も考えていない。
公園も多いし住みやすい環境であるのは間違いないと思いますが、
この状況で小金井市に引っ越してくる人というのは、これまた行政に関心のない人でしょう。
-
546
小金井市在住者
ご指摘は痛いところです。
ただ、「この状況で小金井市に引っ越してくる人というのは、これまた行政に関心のない人でしょう。」は、決め付けすぎです。以前書き込みましたように、民間企業の転勤族にとって、そこまで調べる余裕も選べる物件(社宅扱いだと候補も数が限られるので)も少なく、引っ越した後に知る、ということになります。私の今いる賃貸も転勤族が多く、同じようです。
また、それ以外の条件が良くて(自然環境や公立小中学校や学芸附)転居される方もいるので、十把一絡げに極め付けないでい頂きたい。加えて、転入者が減って小金井市がこれ以上悪くなったら、都住民全体にも迷惑かけますので。
-
547
匿名さん
546さん
>「この状況で小金井市に引っ越してくる人というのは、これまた行政に関心のない人でしょう。」は、決め付けすぎです。以前書き込みましたように、民間企業の転勤族にとって、そこまで調べる余裕も選べる物件(社宅扱いだと候補も数が限られるので)も少なく、引っ越した後に知る、ということになります。私の今いる賃貸も転勤族が多く、同じようです。
この掲示板はご存知のようにマンション購入を検討している人たち向けのものです。
そこまで調べる余裕がない購入者向けに、小金井市がどんな問題を抱えているかを知ってもらう良い機会になると思います。
「引っ越した後に知った」よりも、「知ってたけど引っ越してきた」という人たちが増えたほうが小金井市は良い方向へ進むのではないでしょうか。
546さんのように引っ越して始めて知ったという人を出さないためにも、批判に対する批判を書くより、プラス面と合わせてマイナス面を言ったほうが良いと思います。
-
548
匿名さん
最近小金井に引っ越してきた者です。
ご指摘のとおり、現在は自前のゴミ処理場が無いようで
近隣の自治体に協力してもらっているのは心苦しいところですね。
ですが、住民の質(と言っては失礼ですが)はとても良いです。
公立学校の評判が良いのも頷けます。
引っ越して良かったと思っています。
-
549
匿名
小金井市はどこにゴミ焼却場が出来るのか不透明。
548さんの家のすぐそばかもしれない。
小金井市内に転居を考えてる人は、その点も考慮に入れたほうがいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
-
551
購入検討中さん
小金井市が勝手に言ってるだけで実限可能性ゼロ。ちゃんと市内に作れよ。蛇の目跡地に。
-
552
匿名さん
合併したら それが一番だよ
品川とか うひょうよよ
-
553
匿名さん
>550
二枚橋は地権者の調布市と府中市が承諾してないのに勝手に決めたんだよね。
「杉並三駅の快速通過反対」と比較にならないエゴ丸出しだよ。
二枚橋での焼却場建て替えに反対してたのは小金井市自身だぞ。
調布市と府中市を追い出しといて、そこへ国分寺市のゴミまで受け入れるなんて。
反対していた小金井市がまさか焼却場にするなんて思ってなかった府中市は目の前に保育園を作ってしまったし。
蛇の目跡地や現市庁舎とか候補地は色々あるだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
>550
市民の認識はその程度と言うことです。
もう少しゴミ問題に関心を持ってください。
-
555
匿名さん
小金井市は選定委員会を設置して焼却場建設候補地を二枚橋に決定したんだよね。
他の候補地は学校が近いとかの理由で消去された。
で決定したのは二枚橋。
目の前に保育園があるけど、あれは小金井市のじゃないから我々には関係ないという感じだろ。
これぞまさにエゴ。
-
556
匿名
ゴミ焼却場に関して小金井市民で危機感を持ってる人はどれだけいるのかな?
被害者的立場の調布市民や府中市民のほうがよく知ってそう。
小金井のブログも沢山あるんだけど、再開発の話題ばかりでどうも関心が薄そう。
小金井市役所はもっと広報したほうがいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
小金井市ってどうですか?ってスレたてたらどうですか。
スレ主旨とズレてるような気がします。
-
558
匿名さん
>>557
国分寺駅から国立駅北口まで有する国分寺市にとっても小金井市のゴミ焼却場問題は重要です。
10年間小金井市のゴミを全量受け入れる代わりに、その後は国分寺市のゴミを小金井市で全量処理してもらうことになってます。だから、早く小金井市にゴミ焼却場を建ててもらわないと困るんです。そういう経緯も小金井市民にあまり知られていないような気もします。
-
559
購入検討中さん
そもそも二枚橋は飛行場のそばで高い煙突は建てられません。飛行場もどけってか?
-
560
匿名
小金井市のゴミ問題なんてどうでもいいな。
都下はさっさと合併して解決してくれ。
問題は中目黒とか坪290で手に入る時代に
中央線沿線のド田舎なんかに住むかっていうことだな。
-
561
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件