東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線沿いってそんなにいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線沿いってそんなにいいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-19 08:03:58
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?

[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線沿いってそんなにいいですか?

  1. 743 匿名さん

    へぇ~

    住むんだ?

    丸井の裏あたり住んでいたけど

    ごちゃごちゃで  嫌になったよン

    駐車場

  2. 745 匿名さん

    中野、高円寺、阿佐ヶ谷はおすすめ。
    特に、阿佐ヶ谷はいいよ。並木通りきれいだし、
    商店街充実しているしね。
    阿佐ヶ谷南は少し道狭いが、、。
    杉並区でも、人気の一つの駅。


  3. 746 匿名さん

    >743
    丸井のすぐ裏に駐車場をお持ちですか。
    さすがにそこだと商業地に近すぎますね。
    南町でも井の頭公園のそばか、池を超えた井の頭4がいいでしょうね。
    お勧めはありますか。

  4. 747 匿名さん

    自分は京王線の方が好き
    良い理由も挙げればいくつもあるけど、それ以上に「好き」
    そして、京王線沿線の方が安いから、なお良し!

  5. 748 匿名さん

    中央線が好きなら中央線に、
    京王線が好きなら京王線に住め。

    それでメデタシ、メデタシだ。

  6. 749 匿名さん

    >>748 に同感。
    まったく不毛な議論だなぁ。
    ちなみに私は中央線派だが、西武線派も京王線派も別に否定しないよ。人それぞれ。

  7. 750 匿名さん

    住所に○○市とか書くのってかっこ悪くて嫌だなぁ~

    昔は住所の頭に都下って入れたもんだよ、

    中央線は西荻窪までは杉並区、吉祥寺は都下

    ○○区(下町不可)ならいいけど・・・

  8. 751 匿名さん

    あほか?
    ここ市部板だぞ
    世田谷区民はいい加減、中央線ネガを執拗に書き込むのはやめてほしい

  9. 752 匿名さん

    >745
    阿佐ヶ谷好きな知人が多いので阿佐ヶ谷はよほどいいんだろうなと思っています。並木があるのは街のゆとりを演出する意味で長所ですね。中央線沿いだとそういった環境があるのは他では国立とかでしょうか。国立と阿佐ヶ谷ではマンションに関しては価格が違うのでしょうが、どちらも景色としては魅力がありますね。

  10. 753 匿名さん

    >>752
    都心に近い方が土地の価格が高いのだから物件価格も上がるのは当たり前。

    杉並区も良いが中央線沿いはちょっとゴチャゴチャしているね。

    井の頭線沿線の永福、浜田山、久我山あたりは区画の大きい、閑静な住宅街が多い。

  11. 754 匿名

    >>752

    阿佐ヶ谷は好きな街で、マンション買うのを迷いましたが、以下の理由で止めました。

    阿佐ヶ谷は、高齢者の比率が非常に高く、若年層の流入は限られており、将来は寂れていくだろうと思われます。

    今後、住民がどんどん亡くなっていけば、戸建が放出されたり、戸建を潰して小型マンションや賃貸アパートが大量供給されるでしょうし、まして阿佐ヶ谷住宅の改築が進めば500戸前後の供給があるでしょうし、一気に値崩れしそうな気がします。

    一方で、今はこのあたりは戸建が多くマンションが少ないため、マンションの需要に供給が追い付いておらず、郊外のわりには新築も中古も分不相応に高値で取引されていますけど、以上の理由で、この地域のマンションの資産価値は将来一気に下がる可能性が高く危ういと思います。



  12. 755 匿名さん

    当たらない株屋の予想みたいなことをするより、住みたい街に住むのが一番だよ。

  13. 756 匿名さん

    そうだ
    そうだ
    そして、府中が一番!

  14. 757 匿名さん

    俺もいつもそう思う。
    資産価値とか割安・割高にこだわり過ぎるやつが多いと感じている。
    いくら割安で買ったとしても、つまらん街だとつまらん。
    いくら割高で買ったとしても、楽しい街だと楽しい。無理めなローンを組まなければ。

  15. 758 匿名さん

    そう、そう。
    「資産価値」とやらばかりを気にして住みたくもないつまらん街に住む人間の気が知れないよ。
    住みたい街に住むのが一番だ。
    資産価値が上がっただの下がっただのそんなことばかり気にして住んでいてもちっとも面白くないよ。

  16. 759 匿名さん

    確かに

  17. 760 いつか買いたいさん

    なんか阿佐ヶ谷って戸建の住宅街な感じ
    そりゃ、建蔽率60%、容積率80%くらいの土地を地上げしてマンション建てたら高くなるわな
    将来高いの建てても大丈夫になればもっとこなれてきそう

  18. 761 匿名さん

    京王線の方がいい
    ていうか、中央線の良さが分からない
    吉祥寺とか
    国立とか
    阿佐ヶ谷?
    どういう付加価値?
    単なるイメージでしょ
    中央線は電車もよく止まるし
    その止まる理由も嫌だ

  19. 762 匿名さん

    どこの駅も

    だいぶしたら 止まるよ

    おれは新宿がメインの駅だから

    新宿にでれればどこの線でもOKだよ

    西武拝島線でもOKだよ

  20. 763 匿名さん

    中央線ってどう?
    っていうテーマだったから
    中央線はしょっちゅう止まる
    スイサイド
    のイメージ強い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸