茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★
[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00
茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★
[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00
>それほど不快感を与えてしまうとは思いませんでした。
気をつけてくださいね.
>スタイロフォームの事です。
スタイロフォームとはなんですか?
>>外断熱ならば壁内の温度差がゼロであるというのは盲進では?
>>なにせ断熱材が付加断熱なので50mm程度しかないのですから.
>
>温暖な茨城で50mm断熱材の室内側が結露する熱を通すのですか?
>私には一寸想像できません。
空気線図を見たことはありますか?
飽和水城気圧と比エンタルピが書かれているチャートのことです.
まずはそれからですね.
あと,コンセプトハウスの外壁のK値もご存知ですか?
>断熱材表面の温度差で結露を危惧しては窓も作れないかと。
窓は木製サッシ+トリプルガラス(シングルLow-E)でも,
冬の北側の窓では結露しますね.
ちなみにその窓のK値は1.3W/m2Kです.
>危惧すべき温度差は断熱材内部と思いますが。
それは指摘済みです.
だから内側にビニールが貼ってあるんでしょう.
外断熱には貼ってないけど.それはどうかな?
って言ってんるんだが伝わんねぇな.
>冬、気密性の高いマンション等で結露が発生する部屋でも
>窓を少し開けると逆に結露が軽減されます。
>外断熱で隙間が空いた場合、どういう原理で結露するのでしょうか?
>とても興味がる事例ですね。差し支えなければ教えてください。
う〜ん.どうしてそうなるかな.
俺の書き方がわるかったのか?
隙間というのは窓を開けるという隙間ではなくて,
断熱材と断熱材の隙間のことです.壁の中の断熱材のことね.
「屋根と壁の継ぎ目の部分で,断熱材の切れ目(隙間)が生じ」
って書いたら,窓の隙間とは読めないと思うのだが・・・・
なんだかかぁ.説明するの**らしくなるなぁ.
>そうですね。
>ツーバーに充填断熱する方法が、最も合理的な工法だと私も思います。
でしょ?
それを「壁が腐る」って言うんだから,むかつくよね.>コンセプトハウス.
>ただツーバイも、コンセントや水回りで沢山穴を開けますから
>
たとえ気密コンセントをつかったとしても,
廻り穴が開くし,vaporバリアもタッカー止めですから,そこにも穴が開きます.
しかしそういう穴は結露という面では,ほぼ無視できるものだと,
ツーバイメーカーはいいますが(たとえばスウェーデンハウス)
コンセント周りは10年も経つとわずかですが黒ずんでますね.
水周りの貫通部については,断熱材の経年変化については見たことありません.
どういう風になるんですか?
>ツーバイも技術力が必要だし大事だとは思います。
当然ですね.
三井ハウスで雨漏りや畳のカビ,蟻の被害などの話を聞きます.
いずれも高気密高断熱以前も問題ですね.
>vaporバリアとは気密シートの事でしょうか?。
vaporバリアとは内部充填断熱の内側全面に張る厚さ0.2mm程度のビニールシートのことです.
>だいぶ話が拡散してしまったのですが、まだ1つ目の
>外断熱で結露する原理が理解できません。
勉強しましょう.