- 掲示板
茨城県のホビースペースインターナショナルで家を建てられた方いますか?
カタログ見るとリビングイン階段とか多いし、なんだかオプションが多そう…
雰囲気とかは魅力的なので実際に建てられた方の住み心地教えてください。
公式URL:http://www.hobbyspace.jp/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社 JOY STYLE
[スレ作成日時]2005-08-22 12:52:00
茨城県のホビースペースインターナショナルで家を建てられた方いますか?
カタログ見るとリビングイン階段とか多いし、なんだかオプションが多そう…
雰囲気とかは魅力的なので実際に建てられた方の住み心地教えてください。
公式URL:http://www.hobbyspace.jp/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社 JOY STYLE
[スレ作成日時]2005-08-22 12:52:00
>>648さん
平成15年1月設立の新会社となっていますが、社名変更以前の社歴は無かったことになっているようです。
住所は全く同じなのでホビースペース=ジョイスタイルなのでしょうけど、ホビースペースとは無関係という形になっているんですか?
私は9年前にホビースペースで家を建てました。皆様のお役に立つかはわかりませんが、オーナーの声として書かせてもらいます。
まずお伝えしたいのは、私は今まで幸いなのか何の問題もおきてません。今の会社がアフター含めて信頼出来るかはわかりませんが、私が建てたときにいらっしゃった方も今もまだいらっしゃいますね。辞めた方の方が仲が良かったです(^_^;)ちなみに建設中の不満はたくさんありました。まず大きなことは工期遅れ。小さなことは打ち合わせに遅刻、職人さんへの指示漏れ、事務手続きの不備。当時はお前らプロのプライドは無いのかとどなり散らしたこともありましたが、今となっては懐かしい思い出です(^^ゞ
さて、肝心の家については、9年経ちましたが不具合は皆無です。ガレージハウスに憧れて建てましたが、満足感は継続してます。友達に大工がいたので施工中も何度か確認してもらいましたが、結構しっかりしてるし材料も悪くないと言ってました。20年経過だとガタは出てくると思いますが、それはどのハウスメーカーも大差ないかと。
長文になりましたので、このくらいにします。
joy styleに会社変えてるね。ここはやめたほうがいいな。愛想が良いのは契約のときだけ。あとは連絡もよこさんと逆ギレまじされるから。全ての客と必ずトラブル起こしてるから。
ここの会社って工期はどうれぐらいでしょうか?
また何かあったときのアフターは大丈夫なのでしょうか?
ホームページでは、良いこと書いてあるように思うのですが。
[株式会社 JOY STYLE ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE