物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
798戸((うち地権者住戸253戸(2012年1月1日時点)、47戸(1号棟)、54戸(2号棟)、48戸(3号棟)、83戸(4号棟)、133戸(5号棟)、90戸(6号棟)、149戸(7号棟)、85戸(8号棟)、109戸(9号棟)) 他に管理事務室、パーティースタジアム、エクサスタジオ、キッズパーク、マルチメディアルーム、団欒の間、リラクゼーションルーム、ゲストルーム、コミュニティルーム各1戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建(1・2号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電気鉄道株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・販売代理]西日本支社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 関西営業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
業者さん。
デメリット作戦がいまいちなんで手を変えてきましたな。
今度は地権者作戦。
功を奏するでありましょうか。
-
62
購入検討中さん
マンションの出来の悪さに愕然として、住む気を無くした地権者が増えて、新古物件はもっと増えるかもしれないね。
いくらマンションの出来が悪くても2000万円台なら買い手はあるだろうからね。
完成後に不動産屋を回るのが、ホンマに楽しみになってきたぞ。
地権者さーん、もっと沢山売りに出してくださーい。ホンマお願いしまーす。
-
63
物件比較中さん
グランファーストの地権者が80㎡2000万円台で売りに出したとして、その時にブランズの地権者が今の80㎡4000万円台をいくらに値下げするかだよね。
-
64
いつか買いたいさん
いや~これはホント地権者様様ですよ。世帯年収390万の我が家でも千里ニュータウンで夢の分譲マンション購入が見えてきましたよ~。ドキドキしてきました。できたらもうちょっと地権者様売りだし住戸が増えてほしいなあ。
-
65
匿名さん
-
66
サラリーマンさん
地権者様って崇めているけど、バイブルには、郵便受けからガスを噴入するという恐ろしい暴挙に出た地権者も居たと書いてるぞ。
これだけ数が多ければ色んなタイプの人間が居るだろうが、分別のない恐ろしい奴も居るんだな。
-
67
周辺住民さん
近所の人からは裁判というか行政訴訟です。そして事業者側が行政からの調停勧告書に対して調停拒否しました。結局何も解決していません。残念ながら・・・・・・
-
68
物件比較中さん
事情を良く知る人から、260戸近くいる地権者が
条件のいい部屋を押さえていて、竣工後売却する予定の人も
多いと聞きましたが、本当でしょうか?
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
地権者や販社からは毛嫌いされるやたらと情報通のデメリッターさんたちも、「三人寄れば文殊の知恵」という言葉がピッタリな働きっぷりですね。
ここまで具体的な情報がバンバン上がってくると、この掲示板の存在を知っていて、マイナス要因も知った上で了承して購入に踏み切る人はいいが、何も知らずにモデルルームに行くだけで購入に踏み切る人は悲惨としか言いようがない。
「知らぬが仏」という言葉もあるが、それで済まされるような小さな買い物でもないし。
-
-
71
匿名
>68
そんなこと建て替えマンションなら常識ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
申込予定さん
ここのデメリッター?さん達はMVP級の働きですね。どこでどう恨みを買ったのか、とんでもないハンター達に狙いを定められたもんだw
でももっともっと安くなることにつながるデメリッターさん情報なら、じゃんじゃん出して下さいw
うちは安ければ何でもありですよー。
-
73
物件比較中さん
No.1026 by 匿名さん 2010-10-17 10:17
パークもグランファーストも法律の範囲内において建て替え可能ですよ。
ただ、グランファーストは市が示す現行のまちづくり指針を遵守するとなれば、
現状の容積率を確保できないため、将来は、今と同じ床面積が確保できにゃいということになります。
とはいうものの、今から40年前のイケイケの時代に建てられた集合住宅と、集合住宅の研究が進み改正が重ねられた現行の建築基準法で建てられたマンションが同じ運命をたどるとは、個人的には考えられません。1025さんのご指摘通り、今後、人口減少が加速するとともに、右肩上がりの経済成長が期待できない中で、そうそう建て替えなんて話しは出ないと思われます。
蛇足ですが、集合住宅の建設にあたってはスケルトンインフィルによる設計が推奨されており、グランファーストは残念ながらその点を満足できていません。といっても、リフォームが不可能なわけではなく、スケルトンインフィルの物件より、リフォーム代が高くついたり、間取り変更の自由度が低いというだけであり、致命的な問題とまでは言えないでしょう。
なんて、偉そうに書きましたけど、素人ですので参考程度に見ておいてください。
↑こういうライバル物件の営業を黙らせろ!
-
74
匿名さん
1026です。
全然、ライバル物件の営業じゃないんですけど。
不動産関係者じゃないですし。
仕事の合間に見に来たら、なぜか私のコメントが最新部分に。
ご丁寧に貼り付けて頂きありがとうございます。
ライバル物件の営業とのご指摘ですが、「そうそう建て替えなんて話しはでない」って部分は、あなたにとってメリットのはずですよ?
あとリフォームの件も「致命的な問題ではない」と書いており、どちらかと言えば、グランファーストを愛する方々を応援するコメントだと思うんですが?
あなたがどなたかは存じませんが、そんなに瞬間沸騰してては、かえってマイナスイメージになるんじゃないですかね。
まさか、あなたがライバル物件の営業・・・?
地権者を演じているとか・・・?
すさまじい攻防ですね。また、遊ばせてもらいます。
-
75
匿名さん
↑74
素早いスレッドチェックですね(笑)あなた張り付きさんですね(笑)
迷惑だからうちのマンションの事を他所で言いふらさないでくれよ。
-
76
物件比較中さん
バーベキューゾーンっていらないですよね?
臭いにおいが漂ってくるし、したければ河川敷ででもやってほしいと思うのは私だけですか?
-
77
購入検討中さん
うん。要らないです。
ところで住所は桃山台1丁目1番1号になりますか?1-1-1って響きが良いですね。そして1111号室とか^^
ブランズが佐竹台1丁目1番1号でしたね・
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
>1024
私はうましかと言われても構いません。
でも、投稿してしまったあなたも仲間入り。
-
80
匿名
いや、どうでも良くない。番地が4949とかだったら買わないかも…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名
来客用駐車場が7台ってのはいいね。パークハウスは1台でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>81
114戸につき1台か。少なくないが多くない。普通だな。
-
83
前スレ986
ちょっと見ないうちにレス進み過ぎwまとめ一覧としてとりあえず修正しときます。
○メリット
・エントランスから駅までが徒歩3分
・2線2駅徒歩圏
・大規模ゆえに管理費が割安
・大規模ゆえに共用施設が充実
・教育施設が近い(保育園、幼稚園、小学校)
・市役所出張所が近い
・自走式駐車場100%
・逆梁工法でハイサッシュ
・フローリングLL40等級
・全戸ポーチ付き
・北側洋室アウトポール設計
・専用庭、専用駐車場プランあり
・劣化等級は普通の3級
・周辺相場より割安
・詰め込みランドプラン、日当たり、開放感が微妙なところが多いので割安
・1・2・4・5・6・7号棟は比較的閑静
・管理会社がダイワサービスと合併する可能性あり
・住所が桃山台1丁目1番
×デメリット
・マスコミに何度も悪評で取り上げられ、全国的に悪評で有名
・バイブル「狙われるマンション」が存在
・地権者付きマンション
・地権者に恫喝する人がいる
・地権者の約90世帯が新古売却・賃貸を考えている
・竣工後すぐに資産価値下落の危機
・大規模なため管理組合運営が困難
・大規模の割に修繕積立金が割高
・高容積率(195%)
・高さで既存不適格の恐れあり(15階建)
・増改築、躯体修繕が不可になる恐れあり
・将来の建替えが事実上不可
・詰め込みランドプラン、日当たり、開放感が微妙なところが多い
・大規模で高層のため部屋から駅まで時間がかかる
・敷地内が上り坂
・駅から遠い西側棟だと駅まで徒歩10分程度
・直床でメンテナンス困難
・直床単純工法でLL40等級のメリット抹消
・可変性、省エネ性が低く、構造がチープ
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・二重天井は僅かの空気層のみ
・逆梁工法でバルコニーが狭い
・無駄な共用施設が多い
・保育園は近いが入園困難
・周辺住民が反対運動
・周辺住民が行政訴訟
・コスモスイニシアが調停拒否で周辺住民と交渉決裂
・地権者同士の裁判歴あり(コスモスイニシアと老夫婦)
・近所とコミュニティを築くことが困難
・メンテナンス会社が経験浅い京阪
・管理会社が低評価の大和ライフネクスト
・ゴミドラムでゴキブリ発生
・スケルトンリフォーム、リノベーションが困難
・ワイドスパンが少ない
・間取りに工夫がない
・仕様が貧弱
・可動ルーバー面格子がない
・コンクリートの耐久性が最大でも30N
・玄関インターフォンがモニターなし
・大規模マンションの割にはセキュリティ面が不安
・北側洋室アウトポール設計で専有面積減少
・府営住宅に隣接
・3・8・9号棟は電車、車の騒音、排ガスが気になる立地
・敷地内バーベキューで臭いが充満
・MVP級の働きをするデメリッターが存在する
-
84
匿名さん
>1・2・4・5・6・7号棟は比較的閑静
あの立地で「閑静」と言う表現には違和感を覚えるが、しかしまあ見事に中立的にきちんとおまとめだこと。
-
85
物件比較中さん
すごい分かりやすい。進化してないか?
ところで、「3・8・9号棟は電車、車の騒音、排ガスが気になる立地」と言う所は、3,8,9号棟はガソリンスタンドの異臭も気になるけど?
-
-
86
匿名さん
>83さん
ご苦労様です!
どうせなら、項目数評価ではなくって、重み付けして総合評価して下さいよ。
83さんの主観で構わないので。見てみたいな~♪
-
87
物件比較中さん
>70
>ここまで具体的な情報がバンバン上がってくると、この掲示板の存在を知っていて、マイナス要因も知った上で了承して購入に踏み切る人はいいが、何も知らずにモデルルームに行くだけで購入に踏み切る人は悲惨としか言いようがない。
たしかにそうだな。分かって了解している人はいいけど、ネットに疎い年配の購入層が何も知らずに飛びつくんだろうな。オレも後で知るのは嫌だな。知るなら前もって知りたいし、今回は知ることができてよかった。
-
88
匿名さん
メリット・デメリットをまとめた書き込みだか、これまでに掲示板にでてきたものをそのまま一覧にしている。
それはそれで大変いいとおもう。
だが1つ1つの項目を見ると、
メリットの方は発表された事実をそのまま挙げている。
デメリットの方は主観的で感情的な偏った推測に基づく誹謗中傷の書き込みが大変多いということを証明している。
(・ゴミドラムでゴキブリ発生→まだ出来てもない)
(・敷地内バーベキューで臭いが充満 →まだ肉焼いてないぞ)
(・無駄な共用施設が多い→住民になる人が使ってみて判断します。)
その他いちいち挙げるときりがない。
-
89
匿名さん
>88
そうか?かなり中立にまとめられてると思うよ。
88さんの言い分に沿うと、メリットも例えば、
(・大規模ゆえに管理費が割安→あの程度のレベルでの管理では割高と思う人もいるぞ)
(・大規模ゆえに共用施設が充実→まだ出来てもないし、使わない共用施設はいらない)
(・教育施設が近い(保育園、幼稚園、小学校)→家族が通わない保育園、幼稚園、小学校が近くにあってもうるさいだけ)
その他いちいち挙げるときりがない。
ほら。こうやって言い出したら88さんの言い分も私のこの言い分も、他人からしたらただの主観的で感情的な反論でしかないのよ。
私情を捨てて検討すると、83さんの一覧は100%とは言わないが客観的に比べれらる情報に限りなく近いと感じるよ。
-
90
物件比較中さん
88
検討者か地権者か知らないけど、関係者としては腹が立つ気持ちは分かるが、83の書き込みは無駄な贅肉(主観)は削ぎ落とされた、けっこうフラットな意見集にまとめ直されていると思います。
安いから色々あって当然な面はあるし、それでも安いからデメリット我慢すればローンも軽くなるし、そこは割り切りですよ?
安くて問題なくて立地が良くて環境良くて、という神のようなマンションは、私は期待していないです^^;(あればそれは嬉しいですけどね)
-
91
匿名さん
-
92
購入検討中さん
NO83の方、 プロですね! 信念を通り越して憎しみまで感じてしまいます。 ま、何を言っても全く動じない方なので、素人はここまでにして・・・ あなたに子供がいないことだけ祈願しておきます・・・
-
93
匿名
でも残念ながら、価格が低く抑えられているせいでどんなに競合他社や単なる張り付き人が頑張っても売れてしまうって!!今の時代、何十年先の事より価格と立地が最優先。
他社の営業の方は他に営業努力を向けた方がより効率的ですよ^^
-
94
いつか買いたいさん
-
95
匿名さん
>75様
74です。
>素早いスレッドチェックですね(笑)あなた張り付きさんですね(笑)
こんなどうでもいいことを書くのは憚られるのですが、
あなた様の方が私より短い時間でレスしてたんじゃ説得力ないじゃないですか・・・
-
-
96
素人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
申込予定さん
-
98
いつか買いたいさん
まあ、パークハウスの営業である74がここに書き込みしているのもどうかと思うが。
-
99
匿名さん
>91
まだ売り出していない
>92
これがプロか?大京の営業ならもっと専門的な内容まで出してくるだろ?
88も指摘してるいるが、83はこれまで掲示板に出てきたことを精査してまとめただけだろ?
これでプロとか言ってたら、ライオンズがオープンして、ライオンズの営業トーク聞いたらそれこそ驚愕するんじゃないか?
-
100
いつか買いたいさん
NO99さんへ だから私は素人と言っているんです。ごめんなさい。 By/ライオンに睨まれた・・・
-
101
109ですが・・・
そもそも大京がプロかどうかも怪しいもんです
それに掲示板の書き込みにプロは必要ないし
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
住宅ローンすら通らない属性の方でスレが成り立ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
人口減少の歯止めがかからない状態で、40年先に建替えが成功するMSなんてあるのか?
家は自分の寿命まで住めればそれでよしだよ。
千里NTの駅近で部屋が広ければ、安いにこしたことはない。
-
105
109ですが…
-
-
106
匿名
104さん あなたの答えがほぼ全てです。ここの多くの方は自分が住み古した家を資産として子供たちに残したい方が多いようで・・・多分、自身が購入された時も親の援助を受けて(あっ、全然悪い事じゃないんですよ)購入されている方が多いんですかね。
-
107
匿名
ここはいつ来ても面白い人がわんさかといらっしゃいますね~。
地権者驚愕の>83爆弾が投下された途端に、駄レス連投消化で、これは83一覧を埋もれさせる作戦開始ですかね?
これだけ面白い人が集うマンションスレですから、実際のマンションも面白い方々が集う、楽しいマンションになるんでしょうね!
-
108
匿名さん
なんだ101はブランズの営業かw
お前まずは自分のところを早く売れよw
-
109
物件比較中さん
No.1046 by 匿名さん 2010-10-17 20:12
パークのデメリット
・ゴミドラムでネズミが発生かも
パークハウス千里中央ではゴミドラムでネズミが発生とまで言われているぞ。
まだここはゴキブリ発生に止めてくれている分、良心的なデメリッターだな。
-
110
購入検討中さん
地権者の皆さん!早くどうでもよい書き込みを繰り返してスレ消化して下さい!
どんどんと消化して、83を目立たないところに埋めてしまうのですよー!そうしないと入居する自分たちが恥ずかしいですよー!
-
111
匿名さん
>98様
74です。
ですから、不動産関係者じゃないって言ってるじゃないですか。
純粋な消費者。もしかしたらあなた様のお客になるかもしれませんよ?
なぜ、そんなに営業にしたがるんでしょうかね。決めつけはよくありませんよ。
-
112
匿名さん
83で実際に気になったデメリット
・地権者付きマンション
・大規模の割に修繕積立金が割高
・高容積率(195%)
・敷地内が上り坂
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・仕様が貧弱
-
113
匿名
でも賃貸よりマシ。
いま近くに住んでるけど千里線の賃料は高すぎる。分譲貸しというだけで16万(徒歩9分)
うちのように早く賃貸から脱出したい人が手頃なグランファーストをとりあえず検討して買うと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>88
>メリットの方は発表された事実をそのまま挙げている。
当たり前じゃないか。どこにわざわざ自らマイナス面や弱みを公式に公表するデベがいるんだよ。
-
115
購入検討中さん
83で実際に気になるデメリット
・マスコミに何度も悪評で取り上げられ、全国的に悪評で有名
・地権者付きマンション
・地権者に恫喝する人がいる
・地権者の約90世帯が新古売却・賃貸を考えている
・竣工後すぐに資産価値下落の危機
・大規模なため管理組合運営が困難
・高容積率(195%)
・高さで既存不適格の恐れあり(15階建)
・増改築、躯体修繕が不可になる恐れあり
・将来の建替えが事実上不可
・大規模で高層のため部屋から駅まで時間がかかる
・敷地内が上り坂
・直床でメンテナンス困難
・直床単純工法でLL40等級のメリット抹消
・可変性、省エネ性が低く、構造がチープ
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・二重天井は僅かの空気層のみ
・逆梁工法でバルコニーが狭い
・無駄な共用施設が多い
・周辺住民が反対運動
・周辺住民が行政訴訟
・コスモスイニシアが調停拒否で周辺住民と交渉決裂
・地権者同士の裁判歴あり(コスモスイニシアと老夫婦)
・メンテナンス会社が経験浅い京阪
・管理会社が低評価の大和ライフネクスト
・ゴミドラムでゴキブリ発生
・スケルトンリフォーム、リノベーションが困難
・仕様が貧弱
・可動ルーバー面格子がない
・コンクリートの耐久性が最大でも30N
・大規模マンションの割にはセキュリティ面が不安
・北側洋室アウトポール設計で専有面積減少
・府営住宅に隣接
・3・8・9号棟は電車、車の騒音、排ガスが気になる立地
・敷地内バーベキューで臭いが充満
あとは価格とのバランスで最終判断だ。
-
-
116
匿名さん
83で実際に気になったメリット
・エントランスから駅までが徒歩3分
・2線2駅徒歩圏
・大規模ゆえに管理費が割安
・自走式駐車場100%
・全戸ポーチ付き
・周辺相場より割安
-
117
いつか買いたいさん
-
118
匿名さん
で、ここってデベ営業、地権者、その他一般人の割合はそれぞれ何パーセント?
-
119
購入経験者さん
>115さんは買わない方が幸せになれる。間違いない。
-
120
匿名さん
-
121
いつか買いたいさん
-
122
物件比較中さん
ここは、地権者が売りに出す2000万円台の部屋待ちだな。
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
-
125
匿名さん
-
126
サラリーマンさん
地権者50%、京阪30%、大京15%、パーク5%
こんな感じだろ。
-
127
匿名さん
>郵便受けからガスを噴入
これが本当なら恐ろし過ぎる・・・・
-
128
匿名さん
83の功績のように言うが、70さんも言ってる通り「三人寄れば文殊の知恵」で、皆がメリットもデメリットも出し合ってきたからできた、皆の汗と涙の結晶が83の一覧表だぞ。よくがんばった皆の功績だ!
-
129
購入検討中さん
この物件はジオやヒルズと比べてどうなのでしょう?同じ2線間だけどあまり比較されていませんので御意見下さい。
-
130
匿名
ここの掲示版って面白いですね。ちょっと書き込めばすぐにデベ扱いされて…専門知識も振りかざしてもないのに。そう判断してるのは素人集団の集まりだから?それとも不動産業者のレベルが低いの?
-
131
匿名さん
>130
>掲示版
きっとあなたの漢字力が低レベル
ここではすぐにライオンズ関係者扱いされますので、お気を付け下さい。
-
132
匿名
-
133
マンコミュファンさん
ここの地権者はホント何とかしようと必死だなあ。
てか、必死になり過ぎだよ。
-
134
匿名さん
>129
価格やグレードや構造や仕様、地権者の有無、桃山台駅との距離、等々
比べる土俵が違いすぎますので、別物とお考えください。
-
135
匿名さん
千里タワーとグランファーストは、どちらが北摂史上最大の問題物件ですか?
-
136
物件比較中さん
南千里、桃山台エリアの物件は、候補から外すことに決めました。
街としての将来性、魅力が失せてしまいました。
街としての品格は、住む人々の価値観や倫理観等の品格により形成されていきます。
自分自身もそうあるべきだと思いますが、周囲の人々にもそうあってほしいものです。
-
137
匿名さん
千里タワーは建築時の施工ミスが問題となった物件。
こちらは、このスレの惨状を見ればわかる。レベルの低い中傷合戦やその状況をハイエナのように嗅ぎつけさらに安く購入できるのではないか、との下劣な人々が集うこと自体が問題の物件。
もはや、反対派、擁護派も同じ穴のむじな。
-
138
営業
>136様
そんな136様にぴったりな物件があります。
瀬戸内海の離島はどうでしょうか?
一般販売は致しておりませんので大変希少価値がある物件でございますがいかかでしょうか?
千里ニュータウンで住民の価値観や倫理観等を求められても存在しないと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
検討中
安くなったのは競合業者のネガキャンのおかげもあると思うので、競合業者には感謝!
まだ購入するか決めてないですが、もし買うと決めたら、良い部屋が無抽選だと良いので、もう少しの間は、ネガキャンも許容します。
ただ、もし本当に購入したら、その後は、誹謗中傷されるのはイヤなので、売主が対応策をちゃんとやってもらいたいですね。
-
140
匿名さん
千里タワーもグランファーストも同点優勝で史上最大の問題物件だわ
北摂の恥さらし2トップだわ
-
141
匿名さん
>139
>ただ、もし本当に購入したら、その後は、誹謗中傷されるのはイヤなので、売主が対応策をちゃんとやってもらいたいですね。
無理だよ。よく調べたなって感心するくらい事実に基づいてネガキャン展開されてるから。
-
142
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
それにしても>83はメリットもデメリットもキレイにまとめ上げたねー。
そのおかしな努力に拍手を贈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
購入検討中さん
>>138
知的レベルの低さが数行でうかがえる。
国語の勉強を小学校からやり直しなさい。
ちゃんとした受け答えのできない「営業」さん。
-
145
匿名
>144
そんなあなたも下品ですね。
千里に住みたいならもう少し上品にいきましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
検討中
139です。
さすが!すごい!即レスですね。
デメリットとして書かれていることは、ほとんど誹謗中傷だと思いますよ。
1つのことを書き方を変えて、いくつもしつこく書いてるし。
既存不適格のことも、ちょっと前はすごくどぎつく書いてたのが、今はトーンダウンしてるし、耐久性も、前は全然ダメと書いてたのが、トーンダウンしてるし。
その他のゴキブリとかバーベキューとかは、いろいろ頭ひねってるなあ、と思います。
あと、細かいですが、
>北側洋室アウトポール設計で専有面積減少
は、逆で、専有面積増大では?
結局、地権者とか周辺住民との関係をどう考えるかですかね。
まあ、今はネガキャンもいいですが。
自然にわかってくる気がします。
-
147
物件比較中さん
>146
検討してる立場からしたら面白くない気持ちになりますよね。それはよーく分かるところです。
146さんが言うように前は既存不適格とか強引な話ばかりだったし。
でも83は誹謗中傷ではないと思いますよ。余計なお世話は余計なお世話だけど、どれも言ってることは嘘じゃない。メリットも住所とか、よく頭ひねって細かいこと見つけたなと思うようなこと書いてありますし。
前は強引な話ばかりだったのが、今は現実路線に転換したのかな?少なくとも83で書いてる情報は、欝陶しい気もするんだけど、事実という印象だし、検討材料として無駄ではないかなと。高い買い物を考えてますし、マイナス面も事実に基づく情報は有益だと私は捉えています。
ちなみに北側アウトポールも専有面積の減少で間違いないですよ。
信じたくない気持ちもあると思うけど、私もそれはありますが、逆に感心するくらいよくまとめてると思わざる得ないかな。
でもだから安くなったんだから、そこは割り切った気持ちが必要だし、やっぱりあのデメリットを受け入れられないなら買わない方がいいと思います。
私も今まで手が届かなかった千里NTに手が届きそうだから、少しは我慢して割り切ろうかと、そこの最後の判断をしているところですし、たぶん買う人は受け入れているから買うと決めるのだと思います。
同じ検討者ですから、お互いベストな判断しましょう。
-
148
匿名さん
>83は事実に基づいたまとめではありません。掲示板に書き込まれた事柄を単にまとめただけです。
あしからず。
-
149
匿名さん
146さん、同じ検討者として肩を持つべきだろうと思うのですが、入居してから「こんなはずじゃなかった」と叫ばれても困るのであえて言わせていただきます。
最終的には安さをとるかどうかだと思います。
83の一覧がすべてではないですし、人によって重みも違うと思います。
83にないことでも、メリットなら緑が多いとか、デメリットなら駐車場が遠いとか、PSが北側洋室にあり夜寝るときにうるさく感じることがあるとか、メリットもデメリットもまだ人それぞれあると思います。
147さんの意見は私も同意する所があります。私も最後は受け入れられるかどうかで決めます。
-
150
匿名さん
もはやこの掲示板、検討用にも、営業妨害用にも、意味をなしてねーな。
ただの荒れ地だ。
-
151
購入検討中さん
>148
83のメリットをメリットに感じる人もいれば、感じない人もいるよね。
デメリットもデメリットに感じる人もいれば、感じない人もいるよね。
まあ人それぞれ的なとこだけど。
じゃあ、83のメリットとデメリットが正解か不正解かと問われれば、全て正解なんだよな。
ま、購入判断基準は人それぞれあるだろうけど。
-
152
匿名さん
>146さん
そんなに嫌で受け入れたくないなら買わなければいいのに。
-
153
匿名
>144様
さすが>144様は御目が高い。。でも、自演を見抜 いて る 方は他 に も いらっしゃいますので邪魔を さ れ な い方がよろしいかと。。。。
書き方には特徴と句読点に配慮をしていますので。
ここは各販売員と社員もチェックしていると思 わ れます。
ぜ ひ 各モデルルームに行く際 に は 額に「購入検討中国語」と書いて行かれる事をお薦め い た します。
さぞかし国語力 が あ り 接客最上級の販売員が>144様に対応されるでしょう。
では、「購入検討中」さん、さようなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名
価格が安いと分かったとたん、レスの数が加速した!!
何を言おうとしてるのか、実に分かりやすくて面白い!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
このマンションはファミリータイプ向けのマンションです。
ハイグレードマンションではありません。
シニア向けマンションではありません。
-
156
申込予定さん
そうですよね149さんに同意です。
グランファーストは安いメリットはありますが、安いなりにデメリットは多いマンションです。
でもそれって車でも何でも似たような話で、何を買うにも普通は値段相応ですよ。
とにかく値段。安ければ他には目をつむることができるなら買いです。我が家のように。
逆にデメリットが嫌ならば買わない方がよいと思います。やっぱりデメリットはデメリットですから。
たぶんここが荒れるのは、「問題だらけで買うべきではない!」とデメリットを購入予定者が受容することすら認めない趣味が半分の否定派の人と、「安いし問題ない!」とデメリットを一切認めないというか現実を直視できない擁護派の人と、「自分の転売益」のことしか考えてない一番迷惑な地権者の人と、グランファーストの営業と、ライオンズの営業と、ぐちゃぐちゃに入り乱れているからだと思います。
-
157
匿名
南千里の駅近で安いにこしたことはない。
デメリットを認めたくないんやない。住まれへんほど危険な手抜きをしてるわけやないんやから人によったらそんなのたいした問題やない。ただそれだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
物件比較中さん
>157
そうです。
そして同じようにグランファーストのデメリットによって、住むに値しないと判断される人もいらっしゃいます。
そこは人によって重みが違うでしょうから、要は自分の主観を人に強要しないことです。
-
159
匿名さん
皆さん!
慌てず、騒がず、今は静かに、地権者様から大量供給される予定の新古物件を待つのですぞ!
驚きいっぱい、びっくりのドッキリの、特別大奉仕価格の期待大じゃ!
-
160
匿名
地権者が住まずに売りに出したブランズ(4300万で出回ってる)
なかなか売れませんね。
ここは元が安いから地権者が売りに出すとなると80ヘーベ3000万位で買えちゃうかも!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件