物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
798戸((うち地権者住戸253戸(2012年1月1日時点)、47戸(1号棟)、54戸(2号棟)、48戸(3号棟)、83戸(4号棟)、133戸(5号棟)、90戸(6号棟)、149戸(7号棟)、85戸(8号棟)、109戸(9号棟)) 他に管理事務室、パーティースタジアム、エクサスタジオ、キッズパーク、マルチメディアルーム、団欒の間、リラクゼーションルーム、ゲストルーム、コミュニティルーム各1戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建(1・2号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電気鉄道株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・販売代理]西日本支社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 関西営業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判
-
101
109ですが・・・
そもそも大京がプロかどうかも怪しいもんです
それに掲示板の書き込みにプロは必要ないし
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
住宅ローンすら通らない属性の方でスレが成り立ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
人口減少の歯止めがかからない状態で、40年先に建替えが成功するMSなんてあるのか?
家は自分の寿命まで住めればそれでよしだよ。
千里NTの駅近で部屋が広ければ、安いにこしたことはない。
-
105
109ですが…
-
106
匿名
104さん あなたの答えがほぼ全てです。ここの多くの方は自分が住み古した家を資産として子供たちに残したい方が多いようで・・・多分、自身が購入された時も親の援助を受けて(あっ、全然悪い事じゃないんですよ)購入されている方が多いんですかね。
-
107
匿名
ここはいつ来ても面白い人がわんさかといらっしゃいますね~。
地権者驚愕の>83爆弾が投下された途端に、駄レス連投消化で、これは83一覧を埋もれさせる作戦開始ですかね?
これだけ面白い人が集うマンションスレですから、実際のマンションも面白い方々が集う、楽しいマンションになるんでしょうね!
-
108
匿名さん
なんだ101はブランズの営業かw
お前まずは自分のところを早く売れよw
-
109
物件比較中さん
No.1046 by 匿名さん 2010-10-17 20:12
パークのデメリット
・ゴミドラムでネズミが発生かも
パークハウス千里中央ではゴミドラムでネズミが発生とまで言われているぞ。
まだここはゴキブリ発生に止めてくれている分、良心的なデメリッターだな。
-
110
購入検討中さん
地権者の皆さん!早くどうでもよい書き込みを繰り返してスレ消化して下さい!
どんどんと消化して、83を目立たないところに埋めてしまうのですよー!そうしないと入居する自分たちが恥ずかしいですよー!
-
-
111
匿名さん
>98様
74です。
ですから、不動産関係者じゃないって言ってるじゃないですか。
純粋な消費者。もしかしたらあなた様のお客になるかもしれませんよ?
なぜ、そんなに営業にしたがるんでしょうかね。決めつけはよくありませんよ。
-
112
匿名さん
83で実際に気になったデメリット
・地権者付きマンション
・大規模の割に修繕積立金が割高
・高容積率(195%)
・敷地内が上り坂
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・仕様が貧弱
-
113
匿名
でも賃貸よりマシ。
いま近くに住んでるけど千里線の賃料は高すぎる。分譲貸しというだけで16万(徒歩9分)
うちのように早く賃貸から脱出したい人が手頃なグランファーストをとりあえず検討して買うと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>88
>メリットの方は発表された事実をそのまま挙げている。
当たり前じゃないか。どこにわざわざ自らマイナス面や弱みを公式に公表するデベがいるんだよ。
-
115
購入検討中さん
83で実際に気になるデメリット
・マスコミに何度も悪評で取り上げられ、全国的に悪評で有名
・地権者付きマンション
・地権者に恫喝する人がいる
・地権者の約90世帯が新古売却・賃貸を考えている
・竣工後すぐに資産価値下落の危機
・大規模なため管理組合運営が困難
・高容積率(195%)
・高さで既存不適格の恐れあり(15階建)
・増改築、躯体修繕が不可になる恐れあり
・将来の建替えが事実上不可
・大規模で高層のため部屋から駅まで時間がかかる
・敷地内が上り坂
・直床でメンテナンス困難
・直床単純工法でLL40等級のメリット抹消
・可変性、省エネ性が低く、構造がチープ
・梁がたくさん出ている
・ギロチン天井
・二重天井は僅かの空気層のみ
・逆梁工法でバルコニーが狭い
・無駄な共用施設が多い
・周辺住民が反対運動
・周辺住民が行政訴訟
・コスモスイニシアが調停拒否で周辺住民と交渉決裂
・地権者同士の裁判歴あり(コスモスイニシアと老夫婦)
・メンテナンス会社が経験浅い京阪
・管理会社が低評価の大和ライフネクスト
・ゴミドラムでゴキブリ発生
・スケルトンリフォーム、リノベーションが困難
・仕様が貧弱
・可動ルーバー面格子がない
・コンクリートの耐久性が最大でも30N
・大規模マンションの割にはセキュリティ面が不安
・北側洋室アウトポール設計で専有面積減少
・府営住宅に隣接
・3・8・9号棟は電車、車の騒音、排ガスが気になる立地
・敷地内バーベキューで臭いが充満
あとは価格とのバランスで最終判断だ。
-
116
匿名さん
83で実際に気になったメリット
・エントランスから駅までが徒歩3分
・2線2駅徒歩圏
・大規模ゆえに管理費が割安
・自走式駐車場100%
・全戸ポーチ付き
・周辺相場より割安
-
117
いつか買いたいさん
-
118
匿名さん
で、ここってデベ営業、地権者、その他一般人の割合はそれぞれ何パーセント?
-
119
購入経験者さん
>115さんは買わない方が幸せになれる。間違いない。
-
120
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件