住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバリウムの屋根材てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバリウムの屋根材てどうですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2018-11-29 15:14:36

新築検討中ですが
今のところガルバリウムの屋根材になってます。この屋根材を使うのって普通ですか?
何色がいいんでしょうか?

[スレ作成日時]2010-10-16 09:37:35

[PR] 周辺の物件
ブランズ練馬中村南
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガルバリウムの屋根材てどうですか?

  1. 21 匿名さん 2011/09/22 12:05:14

    裏側に断熱材がついているものがお勧めです。
    防音にもなります。

  2. 22 匿名さん 2011/09/22 12:20:20

    7番です

    >20
    幸い(?)1階の張り出し部分の殆どはバルコニーとなっています。
    ガルバリウムの屋根がかかるのは、2階の上と玄関の先に張り出した雨避けの小屋根のみとなります。
    雨避けの小屋根の上に2階の窓が半分くらいかかっていますが、それは仕方なさそうですね。


    >21
    建築会社から進められた品にも9mmの断熱材が貼ってありました。
    しかし検索をして探した屋根材だと、裏側に12mmと厚い断熱材が貼ってあるのですよね。
    調達が難しいようだと、以前の9mmの断熱材が貼ってある物になりそうです。

  3. 23 入居済み住民さん 2011/09/24 06:42:49

    雨音対策にゴムシートまでしてあるのであれば、ガルバに断熱材が貼ってある必要は無いと思いますが。
    その下に通気層があるわけだし。。。

  4. 24 匿名さん 2011/09/24 07:43:47

    ↑断熱材は必要ですよ。
    雨音対策のゴムシートでは意外と音は通ります。
    ウレタンマットの方が遮音性は高いし断熱性もあり軽いのですが、天井裏の温度では劣化の心配があります。
    と言う事で、ガルバ&断熱材+通気層+ゴムシートでも若干音が通る可能性があります。
    しかし、天井裏に断熱材が入るでしょうから、問題ないレベルになるのでは?と思います。

  5. 25 住まいに詳しい匠 2011/09/24 07:55:05

    ガルバニウムは止めたほうがいいよ 台風の被害も受けやすいし、凹んだ部分に赤錆が出やすいし、切断麺は白錆で内部侵食されるよ

  6. 26 匿名さん 2011/09/24 08:07:53

    どんな麺だよw
    気をつけたいのはむしろもらい錆

  7. 27 近所をよく知る人 2011/09/24 08:35:31

    うちは、既存のコロニアルの屋根材にガルバリュームの屋根材を上張りして3年経ちますが全く問題なし。
    セラミックの粒をガルバリュームの上に接着してある輸入材を使いました。
    当初3ヶ月、この粒が剥がれてきて閉口しましたが、そのうち止まりました(笑)
    かなり剥がれたのに見た目は判りません。この粒のおかげで、雨音はかなり少ないです。
    先日の台風でも、全く損傷なし。サビも剥がれもありません。
    コロニアルにありがちな、北側の苔も今のところ生えてきてません。
    塔換気をつけたので、屋根裏の温度もコロニアル単体時より10度は下がりました。(前がひどすぎ)
    ガルバリュームについては結構気に入っています。
    今、実家の改築を検討中で、屋根はガルバにしようと思っています。
    メンテ費がかからないのがいいです。問題は、雨音(ボタボタ音)の低減をどうするかですね。

  8. 28 匿名さん 2011/09/24 09:55:41

    ガルバリウム屋根の断熱材は、音を消す以外に結露防止が目的と読んだ事があります。
    現場で鉄板を加工する、それこそトタンなら断熱材は無いかもしれませんが、形や寸法が規格化してある品だと断熱材が貼ってある品が多いのではないですかねぇ。

  9. 29 入居済み住民さん 2011/09/25 10:02:39

    拙宅もガルバ屋根にしましたが、ガルバに断熱材はついていません。板金屋さんに加工してもらいました。
    雨音対策のゴムシートもなし、ガルバの下はルーフィングです。
    屋根断熱でHGW16Kが200mm入っているせいか、普段の生活で、雨音が気になったことはありません。
    雨の日に窓を開けたら多少聞こえるのかな???
    むしろ雨音で失敗したと思うのはアルミ製の窓ひさし。。。

  10. 30 匿名さん 2011/09/25 12:46:31

    海が近く、風が強い日は潮飛沫が飛んでくる場所なのですが、ガルバリウムの外壁と屋根を提案されてます。
    塩害は他の部材と変わりないのでしょうか?

  11. 31 匿名さん 2011/09/25 16:18:05

    >30さん

    鋼材なので塩害はある事が予想されます。
    ですが最近の屋根用のガリバリウムの商品には、錆びや塗料に10年や20年といった保証が付く製品もあります。
    建築会社にそうした保証のある製品なのか?といった事や、メーカーや製品名を聞いておくのが良いです。

    そうして自身でもメーカーに問い合わせをして、湾岸部でも使える品か?メーカー通りの保証が付くものか?
    といった事を確認しておくのも良いと思います。
    もし自身で調べた事と建築会社の話とで食い違いが在る場合、きちんと説明を求める事ができるし、自身でも納得の行く選択の為の助けになると思いますよ。

  12. 32 匿名さん 2012/02/03 01:50:26

    ガルバリウム屋根を検討しているのですが、屋根の幅と屋根材とのバランスが悪いと言われてしまいました。
    うちの屋根の幅は5m20cmほどで、屋根材は1枚が3mあり1段に2枚を並べるのですが、合わせた箇所が上下で揃うと1本の筋のようで見た目が悪いので市松にするのが普通と言われました。
    その筋の互い違いの距離が80cmしかないので、見た目のバランスが悪い、と言う事なのですが合わせ目が近いとそんなにかっこ悪く見えるものでしょうか?

    また板材を小さく切り合わせ目をずらせないかと聞いたところ、部材の両端を切るのは出来ないという事でした。
    隣を合わせる向きが決まっている事と、切った箇所から錆びが出易くなるというのが理由だそうです。
    そこで改めて錆びについても気になったのですが、切断面はやはり錆び易いのでしょうか?
    切り口は屋根の端側になり、防錆材(?)だか塗料を塗って端用のカバー材を被せるという事ですが、こうした切断面も処理をすれば屋根面と同じような耐久性があるものでしょうか?

    将来は太陽光発電を載せたいと考えており、軽い事とキャッチ工法に適していると聞きガルバリウム屋根にしたのですが、見栄えや錆びについて気になり出しています。。。

  13. 33 周辺住民さん 2012/02/03 06:50:38

     ガルバリウムは隣から音でクレームが来る可能性が有るので注意。
    今の家は断熱材を多く入れる事が多いので遮音されてる。
    古い家の隣は迷惑。

  14. 34 匿名 2012/02/03 07:59:42

    >>33
    どんだけ古い家に住んでんだよ?(笑)
    騒音の問題より、そんなに建て付けの悪い古い家に住んでること自体の方が地震や台風に対してのリスクを考えると問題だろ。
    隣の家のことを心配するより自分の家のことを心配しろって(笑)

  15. 35 匿名さん 2012/02/03 08:44:16

    >30

    ガルバは元がトタン(鋼材)なので、塩害はあります。
    保護層のアルミ&亜鉛も、飛んできた塩素イオン(CL-)により劣化が激しいです。
    表面の塗装が問題無ければ、海だろうが山だろうが関係ありませんが、塗装被膜が劣化すれば大きく差が出ます。
    条件により塗料自体は10年も持ちませんので、5~7年周期で塗り替えする方が良いでしょう。
    一度錆びると、その部分は保護層が無くなっていますので、2~3年で塗り替えないと錆びる可能性が高いです。
    尚、錆びた部分は金属面が出るまで研磨しないと、すぐに錆びますので施工時には注意が必要です。

  16. 36 田舎暮し 2012/02/03 09:04:17

    >34
     ご心配有難うございます。
    一般論を申し上げました、私は土地取式が反単位しか無い、ど田舎に住んでいます。
    古いと申し上げても単板ガラスの家は多いと思います。

  17. 37 匿名さん 2012/02/12 22:24:28

    >35
    >5~7年周期で塗り替えする方が良いでしょう
    条件によるだろうけど20年位持つて言われているのだから限界まで持たせて張替えた方が安いように思える。
    ガルバリウムは比較的安い、ペンキは高すぎ。
    今の時代人件費が高い、足場代も高いのでしメンテ回数を増やすのはどうかな。
    ただし点検は別、信用できる業者に周期は相談しこまめにが良い。
    塩害が予想されるなら他の屋根材を選ぶべき、地域によりトタンが良いならステンレスにするとか。

  18. 38 匿名さん 2012/02/13 00:11:18

    >37

    ガルバリウムも安いとは言えなくなっています。
    カバー工法に向く、といった比較的安いタイプでも屋根材だけで1㎡で3千8百円~と、コロニアルやカラーベストと大差ありません。
    更に錆びなどに対して10年~の保障が付く品だと、1㎡で6千円~1万円以上する品もあります。
    同じ金属屋根でも、昔のトタンとは品質はまったく違う形に進化していますね。

  19. 39 匿名さん 2012/02/13 03:08:09

    >38
    ペンキのm2単価は?

  20. 40 匿名さん 2012/02/13 03:49:02

    ガルバにする理由は何でしょうか?

    やっぱり、「屋根を重くしたくないから」でしょうか?
    でも軽い屋根だと小屋根の骨組みも貧相ですので、強度的にはどうなのでしょうか?
    屋根の重量も強度計算に反映されるので、大半はそうみたいですね。

    ちなみに家は陶器防災瓦で耐力ボード構造にしました。
    地震の揺れも、増幅される事は無いみたいですよ・・・メンテも不要みたいだし。

    まあ、最終的には好みですかね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ練馬中村南
    シエリアタワー南麻布

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7380万円・1億4300万円

    1LDK・3LDK

    35.33m2・65.52m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8758万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    7148万円~1億2998万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~84.98m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億5900万円

    2LDK

    57.2m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸