ビビンパパ
[更新日時] 2025-02-02 22:34:59
大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県神栖市平泉527-11 |
交通 |
http://www.mhome.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マツシタホームで建てた方いかがですか?
-
126
匿名
穴開けはマツシタの業者に頼んで、エアコン設置は依頼しないって意味で書きました。わかりにくくてすいません。
何年も設置しないような場合は穴開けないほうがいいけどすぐなら開けてくれるんで。
電気業者でもできるのかもしれませんが、家電量販店の取り付けって少しでも変わったことあるとすぐオプション料かかるから、結果的には安くないこともありますよ。
配管カバーなんかも別料金だし。よく確認したほうよいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
ありがとうございます♪
確かにそうですね。
実際建てた方からの情報は有り難いです。
ちなみに住み心地はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
なかなか快適ですよ~
デザインや設備の好みの点ではああすればよかったというのは色々ありますが、
ふきぬけや勾配天井多用の家ですがエアコンの効きもいいし、トイレやお風呂は標準ので充分な機能です。
あと外壁タイルはやはり満足度高いですね。周りに新しい家多いですがタイルの家ってまだまだ少ないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
まる
なるほど♪私もタイルが昔から好きだったのですごくわかります!
そういえば、新しい展示場見てきましたよ。確かにエコットはトイレも脱衣所も暖かくて気に入りましたがうちはお金が足りないので無理そうです。以前「高断熱の家ならエアコン(蓄熱暖房器だったかな)一台で1フロア全部暖かいです」と言ってたのですが、本当でしょうか?
今、古い家に住んでいるせいか、そこだけは信じられなくて(-.-;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名
今年建てた者です。商品はグランセラです。蓄熱式暖房(16〜20帖用)を入れましたが、普通に寒いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
まる
ああやっぱりそうですか(:_;)
間取りや環境によって多少違いはあるかと思いますが、期待し過ぎは禁物ですね。
設置してる一部屋くらいは暖かくなりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名
ecotを導入しました。
エアコン→室内温度22℃でも部屋の中でも温度差があり、足元が冷たいので少し寒さを感じる。
ecot→室内温度22℃時、1Fは室温差なし。表現が難しいのですが、ぽかぽかとした暖かさという感じ。
特にじんわりと足元から暖かいので女性には大好評です。
欠点を言えば、乾燥しやすいことと晴れている日などは室内温度が25℃以上になってしまうなど温度調整が慣れないと難しいことです。
我が家では、室内で洗濯物を干したり翌日の天気予報を参考にecotの目盛りを調節して対応しています。
多少、初期費用は掛かりますが結果的に大満足でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名
情報ありがとうございます。羨ましいです♪
冬のトイレもお風呂も苦にならないし。
確かに新しい展示場見てきた時の印象は、床が暖かいだけでなく空間全体が暖かいと感じました。
2階は吹き抜けが大きいためか、1階程でないけど寒さは感じませんでした。
ただ2階の床は少しだけ冷たかった印象があります。多分2階床に防音材としてグラスウールが入ってるから、結構熱もある程度遮断してしまう気がします。主に階段と吹き抜けから熱が2階に上がるんじゃないかなぁ。
エコット欲しいけど、無理なので蓄熱暖房器にしますが、あのコンクリートの量に蓄熱してあの室温ということを考えればやはり過度な期待はしないようにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
まる
情報ありがとうございます。羨ましいです♪
冬のトイレもお風呂も苦にならないし。
確かに新しい展示場見てきた時の印象は、床が暖かいだけでなく空間全体が暖かいと感じました。
2階は吹き抜けが大きいためか、1階程でないけど寒さは感じませんでした。
ただ2階の床は少しだけ冷たかった印象があります。多分2階床に防音材としてグラスウールが入ってるから、結構熱もある程度遮断してしまう気がします。主に階段と吹き抜けから熱が2階に上がるんじゃないかなぁ。
エコット欲しいけど、無理なので蓄熱暖房器にしますが、あのコンクリートの量に蓄熱してあの室温ということを考えればやはり過度な期待はしないようにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
昨年建てました。白山製蓄熱式暖房機を入れました。LDKに設置しましたが、リビングはまだいいですが、2階はかなり寒いです。(慣れたせいもありますが・・)吹き抜けはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
まる
情報ありがとうございます♪
2階はやっぱり寒いんですね。
リビングの「まだいい」という程度はどのくらいでしょうか?
やっぱりエアコンで補助暖房が必要なくらいかなぁ。
それから、外断熱か内断熱か教えていただいてよろしいでしょうか?
質問ばかりですいません。
-
137
匿名
グランセラ(外断熱)です。エアコン(補助断熱)は使用してません。年末に一度だけ使用しましたが、気分が悪くなりそこから使ってません。(これは個人差があると思うのでなんとも言えませんが)それと室内は乾燥するので、夜間(電力の安い時間帯だけ)は加湿器を使ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
うちは中2階のある平屋で、LDKに続く二部屋と洗面所はひとつのエアコンです。
最初寒くて床暖つけなかったの失敗したかなと軽く後悔したのですが
電気代みたら思ってたよりずっと安かったので設定温度上げて解決。
外出中は温度を少し下げるけど基本つけっぱなし。
もう一台は寝室についていて、エアコン使うときは必ず加湿機能つき空気清浄機動かしてます。
とくに節約もせず、食洗機、洗濯乾燥機、空気清浄機を毎日動かしてますが電気代は12月で1万強。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
137匿名さんありがとうございます♪ 個人差はあってもエアコンは必要としない方もいるという情報が参考になります。蓄熱暖房器がある階のトイレとか洗面所も少しは寒さが緩和されるのでしょうか?
138匿名さんありがとうございます♪かけっぱなしでその金額は驚きですね。
ちなみに一つのエアコンで洗面所まで効果があるとのことですが、ドアを閉めている別の部屋もLDKのエアコンの効果がどのくらいあるのか教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名
139さんへ。137です。私的にはエアコン(補助暖房)は必要だと思います。ただ体質的にエアコンが合わないと言うことを伝えたかっただけです。(文章が分かりにくくスイマセンでした)確かに蓄熱の入っている1階はそれなりに暖かいです。(設定温度23℃蓄熱量大で室内約20℃)2階は約17℃位です。ご質問のトイレと洗面所ですが、寒さはそんなには感じませんので緩和されていると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
138
うちは全室引き戸なので、LDKとその続き部屋は基本的にドアは開けっぱなしです。
玄関・廊下部分との温度差は結構感じるので、室内ドアの断熱性能もよいんだろうなーと思うと、常時ドアを閉めるなら部屋ごとにエアコンは必要かと。廊下続きのトイレはひんやりしていますがこれは滞在時間も短いので、今のところ気にはならないです。
エアコンの23度設定で、隣の部屋で1~2度下がります。動いていると十分ですがじっとしているとひんやり感じるので、将来歳をとって家にいる時間が長くなったら蓄熱暖房もいいなあ。
今日新展示場見てきました。ドアや収納、床材などで大分印象が違いますが、基本性能はグランセラそのままだそうです。
床暖いいですね、同じくらいの温度でもエアコンとは感じ方がやっぱり違う。(うちは検討してたのが春~夏だったので正直冬場の寒さとか二の次で深く考えてなかったw)
あと洗濯機置き場のとこのタオル収納うらやましいな~。
-
142
まる
137さんありがとうございます♪こちらこそはやとちりすいません(>_<)
でもやっぱりある程度効果あるんですね。
床の補強が必要ですが、2階にも一台設置しようかなぁ。
138さんありがとうございます♪
やっぱり廊下や玄関までは暖かくなるのは難しいですよね。
私も展示場のタオル掛けみて欲しいと思いました☆
137さん138さんありがとうございます。
いろいろ悩みますね。キッチン設備やユニットバスや間取り等時間があったら相談に乗ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
まるさんへ
137です(^^) いい家が建てられるよう私でよければいろいろ相談に乗らさせて頂きます。話しは変わりますが12月〜1月の電気代がきました。12月から蓄熱量大(設定温度22℃)約二万でした。(チョットビックリしました)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名
最近、親戚がecotなしでマツシタで新築しましたが冬場は1Fが底冷えするとのことです。
我が家のecotは1Fであればそれなりに玄関、廊下も暖かいですよ。
朝、玄関の靴をはくと靴の中まで暖かいです。
モデルハウスなどで僅かな時間しかいないと分かりにくいかもしれませんが生活しているとecotの良さが分かります。
しかし2Fはエアコンが必要です。
最近の寒さだと2Fはエアコンを使用していない場合、日中は18〜19℃、夜は15〜17℃程です。
昼間はエアコンなしでも大丈夫ですが、夜は寝る前だけエアコンを使用しています。
初期費用がそれなりに掛かりますがecotいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
137
確かにecotの導入はかなり悩みました。今思えば正直入れておけばと思います。でも、2Fはやはり補助断熱がないと厳しいのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)