注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
  • 掲示板
ビビンパパ [更新日時] 2025-08-15 09:03:30

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社マツシタホーム

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
オーベル三鷹

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マツシタホームで建てた方いかがですか?

  1. 2520 検討板ユーザーさん 2025/02/12 00:42:56

    本当に家と車は一緒なのかな?
    車は消耗品で交換するもの、家の交換は容易ではない
    家は交換が難しいが故、失敗したら最悪な状況が50年間続いてしまう
    車は、数年で乗り換えればいい
    たしかに値段ではなく、目的が最優先です
    ただ車と違って、家は値段が高いので取り返しのつかないことになる性質があるのも事実です
    現実的に予算がなければ、デザインや間取りもチープになり、低機能な家を建てるしかないので、住んだ後に余計な維持費が多額かかり不快な生活を送らざるをえない
    そこをどう自分なりに解決していくか自問自答してる最中です
    人によって経済力が違うし、家をどう考えていくか
    本当にむずかしい問題です
    一生アパート暮らしの方が気が楽かもしれない
    何か良い情報があればお願いします

  2. 2521 マンション掲示板さん 2025/02/12 23:58:53

    車を数年で乗り換える前提の奴は家だって消耗品の様に扱うだろうねー
    まぁ、銀行が貸してくれる範囲で建てたらいいんじゃない

  3. 2522 検討者さん 2025/02/13 02:08:12

    そうですね、ありがとうございます
    車は誰でもいつかは乗り換えします、家の住み替えはむずかしい笑

  4. 2523 匿名さん 2025/02/13 09:07:59

    物価状況が高騰して、光熱費も高くなるかもしれないが、マツシタのような度を越えた断熱性能を手に入れても、欧州や北欧まで寒くない日本では、こんなもの持て余すだけで、金の無駄遣いになるだろ。
    パッシブ設計ができる会社で、それなりの断熱性能にした方がコスパ良いだろ。

  5. 2524 購入経験者さん 2025/02/15 09:41:06

    たしかスミリンとマツホはパッシブ設計のこだわり強めでしたよ笑

  6. 2525 名無しさん 2025/02/16 16:18:09

    パッシブ設計は優れた考え方になります。
    暑い日差しを室内に入れないために行う日射の遮蔽は、夏を涼しく過ごすための重要な要素です。特に太陽の日射量が多い地域では日射の遮蔽は、パッシブ設計の大きな課題と言えます。日射の遮蔽は窓の日よけ対策が大半を占めているため、庇の出っ張りとその下に設置する窓の高さは緻密な計算を行った上で設計されます。また建物本体だけでなく付属部材での日よけ対策も有効です。すだれや外付けブラインド、シェード等を活用することで、窓の日よけとして効果を発揮します。
    冬は逆に日射取得を利用します。南側の窓を最大化して太陽熱を取り込むことにより、自然に家全体を温めることが可能になります。設備に頼らない無料の暖房になりますので電気代も大幅に抑えられるので経済的です。
    パッシブ設計は技術、設計手法です。
    断熱性能は、魔法瓶化する素材になります。
    料理もそうですが、腕と素材の関係と考え方は似てます。
    温熱環境にこだわりが強いのがマツシタさんの特徴ですが、価格はそれなりにすると思います。

  7. 2526 匿名さん 2025/02/16 23:10:36

    ここの会社の売りはわからんでもないですが、いくらでも予算があるわけじゃないからね…

  8. 2527 マンション検討中さん 2025/02/17 12:45:50

    最低でも4000万ぐらいないとフルスペックで建てるのは厳しいと思います。

  9. 2528 検討板ユーザーさん 2025/02/17 22:05:33

    今はそのくらいはしますよね
    積水、住友に行ったら、セミオーダーで建物総額5000~5200の見積りでした

  10. 2529 検討板ユーザーさん 2025/02/17 23:53:26

    今ローコスト以外は金額えぐい
    タマとかアイ、ヒノキヤも高いらしいですから、3000以下は無理だよね

  11. 2530 eマンションさん 2025/02/20 12:21:28

    どこの会社も高いからなー
    ローコストの注文住宅も3000万はするからね、安くしたいなら建売か安い企画プランで削っていくしかないよ。
    高収入の家庭ばかりじゃないし、物価も高くなってきてるからしんどいです。

  12. 2531 名無しさん 2025/02/20 15:32:59

    各種諸費用と消費税が高すぎなんだよな…
    ただ、建売買うくらいならアパートでいいと思います!

  13. 2532 デベにお勤めさん 2025/02/21 06:53:50

    意味ねーこと意味ありげに言うなや

  14. 2533 通りがかりさん 2025/02/23 17:24:57

    世の中や環境が変化していくので、今のものより30~40年後の住宅のほうが、その環境に合った性能や設備が当たり前になっているでしょう・・・。

    今の段階でどうなるかもわからないのに、高額の家を建てるほうがリスクでしょう。
    少し余裕を残しておいて、その時にあった家をもう一度立て直すほうが無難だと思いますがね。

    海外レベルの家?日本一の断熱性?何を目指してるのですか?なんの意味があるのだろうか・・・。
    光熱費が安くなるくらいでしょうか?

    住宅は、地域が重要だから、日本だったら日本、関東なら関東に見合った住宅を作ればいい。
    他にはないものをつくって差別化したいのはわかりますけどね、限られた人しか建てないと思います。

  15. 2534 eマンションさん 2025/02/25 00:56:23

    物価や収入、金利が上昇するのは間違いない
    ということは、今の建物相場が仮に3500万だったとして、建て替えで40年後に5000万位になってたらどうすんの?
    そもそも金銭の価値は変わらないのかな

    その頃は、自分が70歳の年金生活になって、現金で5000万を支払うということだよね

    それって、誰でもできることなのかな?

    何が正解なんだろう?

  16. 2535 通りがかりさん 2025/02/25 22:13:55

    施主は自分の家に夢を持つ。夢のために一生懸命知識を蓄える。プロ以上の知識を持つにいたって営業では太刀打ちできなくなっている。だから営業の対応に不味さを感じるし、やる気・誠意の無いウスラ馬鹿に見えるってとこもあると思う。

    極論から言ってマツシタの商品力があれば営業は不要だと思う。営業を全廃すればコストは更に下がる。下がったコストで設計士を少々増やし、施主の要望、対応に当たらせた方が、ずっと良い会社になれると思う。

  17. 2536 ぴよぴよ 2025/02/26 21:51:22

    >>2534 eマンションさん
    2回建てるのは、会社員では無理でしょ。

    自分に買える範囲で、一番良い家にするだけよ。

    マツホが光熱費、修繕費を抑えるみたいなことテーマにしていますが、最初の建てる費用がいくらなのか気になるね。




  18. 2537 口コミ知りたいさん 2025/03/01 04:43:25

    最終的な決め手は、家の性能です!
    家作りのことが何もわからなかったので、初めに総合展示場に行ってまずはいろいろなメーカーの費用感を教えてもらいました!
    大手は予算的に厳しかったので、地元のハウスメーカーにしようということになり、マツシタ・ウッディ・ワールドの3社に絞ってお話を聞きにいきました。

    ワールドは、タイル外壁を売りにしており、それ自体はよさそうだったのですが、営業さんとの相性がいまいちで2回ほど打ち合わせして止めにしました。

    ウッディは地元の工務店ということで、間取りや造作についてとても親身に相談に乗ってくださり、費用面でもかなり頑張って予算内に収めようとしてくれてマツシタとかなり迷いましたが性能面が納得できませんでした。夫はインナーガレージに憧れており、ワールドではガレージ部分が割高になってしまい予算オーバーで採用できませんでしたが、マツシタではなんとか予算内でインナーガレージ+完全注文が可能でした。

    しかし、最終的に性能を取ったという感じです。賃貸時代は寒い思いをしながら今の倍以上の電気代を払っていたので、冬でも暖かく快適に過ごせることが我が家にとっては最重要でした。マツシタを選んでよかったと思います。

  19. 2538 匿名さん 2025/03/02 02:33:21

    わざわざ性能わるい家買う人はおらんやろ
    一条とマツシタ以外は、雑魚
    他のメーカーは、低性能だから見る価値ないからな
    それが現実だわ

  20. 2539 名無しさん 2025/03/03 03:26:14

    一条とマツシタホームは同列じゃないよw
    性能もコスパも一条の圧勝!マツシタホームに勝てるのは提案力だけじゃないかな、結果的に一条より高くなるし、町で見かける割合もマツシタホームが圧倒的に少ないでしょ。そもそも会社規模、販売数が違いすぎるw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」
    • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-03-27 04:27:34
      光熱費に関しては年間マイナスでいける等と豪語していましたが、職業柄自宅にサーバーを置く事になるので光熱費に関してはほぼ頓着していません。
      現状で電気代が月1.5万程かかっているので。
      外壁はメンテナンスフリーなので金額等の説明と言うよりもどのような場合にメンテナンスが必要なのかを教えて頂きました。
      北側の面に苔が生えたり、汚れが目立って来たら高圧洗浄機をかけるだけだそうです。
      屋根はガルバなので穴でも開かない限りは30~40年くらいは持つんじゃないですかね?
      もしも屋根の葺き替えするのであればその頃に良い性能の物が出ていると思うのでそれにしようと思っています。勝手な予測ですが200万もあれば大丈夫じゃないですかね?
      散々メーカー回りしましたけど、いろいろこだわって家つくりたいなら、お世辞抜きでマツシタはいいと思います。そうじゃなきゃ一条やアイあたりで、そこそこそこ性能確保して、安く抑えるのもいいかもしれません。
      1. なによ
        0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベル三鷹

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    4,600万円台予定~7,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ルネタワー八王子

    東京都八王子市寺町40番13他ほか

    未定

    1DK~4LDK

    30.68m²~127.15m²

    総戸数 499戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK~4LDK

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    37.61m2・47.53m2

    総戸数 48戸

    ファインスクェア調布つつじヶ丘

    東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    34.40m²~80.40m²

    総戸数 31戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

    東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

    4400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    59.55m2~75.8m2

    総戸数 39戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,480万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸