ビビンパパ
[更新日時] 2025-04-24 08:37:20
大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県神栖市平泉527-11 |
交通 |
http://www.mhome.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マツシタホームで建てた方いかがですか?
-
2
よし坊 2006/08/13 13:43:00
私もマツシタホームさん検討しましたよ!外断熱で設備も超フル装備でここしかないと思ってましたけど、確かにカタログを飾る数字はすばらしかったのですが、逆に本当に自分達家族にそれが必要か
考えた時に、それらが急に窮屈に感じてしまい途中で断ってしまいました。本音を言えばもう少し価格が安くて、もう少しデザイン力がどうにかなっていれば、マツシタさんにお願いしたかも知れません。5万円の申し込み金を払った上でする5回と決められた打ち合わせ(必ず事務所へ出向き)はとにかく楽しくありませんでした!楽しくない家造りを止めた後は本当に気分が晴れました。5万円は少し勿体無かったけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
申込予定さん 2007/10/26 09:58:00
本気で考えているのですが、止めたほうがいいのですかね?
何より情報が少な過ぎて…
今とても不安です。建てた方や情報知ってる方がいれば教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
物件比較中さん 2007/11/05 16:32:00
ここは営業のノルマが厳しいのか社内統制が悪いのか良く分かりませんが、とにかく営業マンにいい加減な人が多いです。
私は今年の初めにマツシタホームを知り、その内容の充実さが気に入って候補の一社として検討してみました。
すぐ建てると言うわけではないのでお付き合いには多少時間がかかる旨を説明した上でスタートしました。
その合間にもイベントや展示会のお知らせが来ていたのでたまに顔を出すようにしていたのですが、
いつの間にかその担当者が辞めており、窓口になる人間が決まっておらず宙に浮いた状態になっていました。
結局、前任者のいた営業所の所長が担当となるので改めて挨拶に行きます。と言われて早二ヶ月・・・いつまで経っても連絡がないので痺れを切らしてこちらから連絡すると
「そんな話は聞いていない」とか・・・頭にきたので別の営業所に顔を出してこれまでのことを説明すると
「私が担当になります」と言う人が。その人はつい最近まで某HMでエリアマネージャーをやっていたとか・・・
その割には基本的な質問も満足に答えられず、しどろもどろな回答ばかり。
試しに鎌をかけた質問をすると全く知ったかぶりの回答をベラベラ喋り捲る始末。(当然間違った答えを出してました。)
住宅性能はいいが、営業のレベルがあまりにも低くて嫌になってきました。
自社製品の知識はともかく、人としてのモラルが欠落している人にばかり当たってしまいます。
ただ単に私の運が悪いだけなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
韓国暖房オンドリャー 2007/11/15 14:49:00
マツシタホームって茨城県(次世代省エネルギーⅢ地域)なのにQ値1.6w/㎡・Kだって
すごい家を作ってるんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
ビギナーさん 2007/12/17 15:04:00
先日住宅展示場で何の気なしにマツシタホームのモデルハウスに入り話を聞きました。断熱や耐震の話などとても詳しく話してくれ興味を持ちましたが、説明をしてくれた人の人格というか、品性がいまいちでした。話が長く、子供がむずがっていたので切り上げようとしても「あと1分」、「もう2、3分いいですか」といつまでたっても離してくれませんでした。このときのマツシタホームの印象はかなり悪かったです。
しばらくして他の展示場でまたマツシタホームに入りましたが、そこの営業はとても感じがよく、説明も明快でした(ただし、入社したてだとのこと)。自分では説明が不十分ではないかとのことで詳しい営業さんを紹介してくれましたし、土地情報や相続関係の資料を取り寄せてくれたり相談に乗ってくれたりととてもよい対応です。希望するなら社長から直接説明させる、とも言っていました。
やはり人によるのではないでしょうか。
マツシタホームで話を進めていくとして、今気になっているのは、申込金5万円の制度ですね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
入居済み住民さん 2008/09/26 18:26:00
マツシタホームで建てたものですが、ここは営業マンに期待はできません。
基本、他責や言った事を忘れるのは当たり前。しかし、家は良いです。
私は建てる前に3人営業が変わりましたが(過去2人はいずれも退職)その度に色々モメました。
設計者も呆れる間取りと忘れっぽさで大変苦労しました。
逆に最大手のセキ○イの営業は素晴らしく、ついその人に任せ全て任せそうになりましたが、
しかし、ウン千万もの買い物をするのに、あまりに自分がHM任せじゃダメだと気づいたし、
逆に営業が信用できない分、自分で色々調べまて色々詳しくなりました。
友人のセキ○イのシャー○ッドで建てた家ももちろん素晴らしいのですが、
家自体はマツシタの方が良いと思います。(価格は若干しか変わりませんが)
不具合も大手もマツシタも変わりません。ここで建てるなら営業に頼らず、
自分で調べる気合が必要です。それで建てれば自分の住んでる家の細部がどういう材料で
どのように建てられたかわかった上で住めるので納得できます。
気になる5万の回数限られた打ち合わせも、マツシタ側のミスでの回数延長であればお金は
かかりません。(私は不安だったのでインスペクション業者に入ってもらい、全てチェックしながら建てる過程まで全て見てもらいながらやりました)
ちなみに自分がマツシタに決めたのは外断熱、制震テープ、基礎断熱、基礎のコンクリートのN数、
釘がステンレスで標準豪華装備等です。
この材料を大手HMでやろうとしたらこの価格じゃまず無理です。
うるさいお客と思われるくらいのスタンスで、インスペクション業者に詳しい事を聞きながら
建てれば良い家が建てられると思います。相変わらずの企業姿勢は納得できませんが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん 2008/10/10 14:40:00
肝心の住み心地はいかがでしょうか?納得行く住み心地ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん 2008/10/11 02:04:00
設備が良いし、構造も並。
営業と予算について話しても見積もりは申し込み金を払ってから・・。
こんな営業方法は正直腹立たしいが、非常に気になります。
住心地や予算など教えてくださーい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
入居済み住民さん 2008/10/17 12:48:00
諸費用が高いよね!最終的には大手と価格は変わらないよ!
営業方針に関してもただの会社都合だよね。
打ち合わせは必ず事務所で…しかも申込金を支払い回数限定…
営業マンの無駄な経費削減をしてお客様に還元しているような
ことを謳っているが、その割には○○で建てる等の雑誌には
積極的に掲載しているよね。広告費用は申込金から出ていると
思うし、もちろん見積もり金額にも乗せられているから、出て
来る金額は大手並になっているのかな!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん 2008/10/27 06:19:00
マツシタで建てる場合、諸費用が高いとはどの位?
営業の人は、本体&付帯&諸費用(土地関係の費用と外構は除く)で40坪2500万位で大丈夫といってましたが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
20
入居済み住民さん 2008/11/03 18:54:00
我が家は、Ⅱ地区の内装は真ん中のグレード(ミュー)でキッチン、風呂、便所は最高グレードで
建てましたが、住み心地は良いです。特に大きな不具合も無く、最近は営業と話す機会も無いので
良い感じです。(そもそも担当営業も、担当現場監督も退職してますが)
高気密の家に住むのは初めてですが、外断熱の威力はなかなかです。
家の中は外の気温が10度切っても、家の中はTシャツ、ハーフパンツで十分です。
内装は床材をニューハイタフビーチにして、小さい子供が暴れても傷が目立ちません。
24時間換気システムが少しうるさいのと、エコットを使うにあたって床下が汚いのが
気になりますが、断熱、防音は良いし、何回か地震もありましたが、建具に不具合も無いです。
価格は総額の坪単価で60万チョイ(諸経費含む)と安くはないと思うのですが、
先日も書いたとおり、この装備、建材で大手メーカーに依頼したところ坪65万以上でした。
多少の装備、建材を気にせず安心を求めるなら大手が良いと思うし、
装備、建材等を気にして、営業マンを気にしないならお勧めです。
毎度、長文ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん 2008/11/13 05:54:00
本体&付帯工事&火災保険など諸費用込み価格(土地関係の手続きや土止め費用は別途)〜坪80万でした。
建坪は40坪。
設備&内装は上から二番目のエクストラ。
高くないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
入居済み住民さん 2008/11/13 09:11:00
ウチは30坪程度でしたから、坪/100万に届く勢いでしたよ!
多分、カーテン・照明・外溝を拘ったら、余裕で100万オーバーだったでしょう。
一条の方が安いかも…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
21 2008/11/13 14:54:00
>>23さん
坪/100万って、設備&内装は最高グレードにして、次世代省エネ1地区基準、エコット付き、という感じなんでしょうか?
フローリングの床材を無垢にしたりとか・・・?
知人の一条は、43坪の本体+付帯工事で3000万。
マツシタより安いです。
更に標準の設備(特に内装等)は、マツシタより上かもしれません。
だけど、個人的にデザインが古すぎるのが難点・・・。
マツシタにかなり傾いて居たのですが、ハウスメーカー巡りも、仕切直しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
契約済みさん 2008/11/16 14:46:00
うちの見積もりは、Ⅱ仕様床暖房ありだけど、2,500万弱だよ。
No.20さんと同じ程度かな。
まだ、契約しようか迷ってるんだけど・・・。
No.20さんの10℃以下でTシャツっていうのは、当然床暖房をつけてですか?
電気代の割引もあると思いますが、どんな感じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
25 2008/11/16 14:48:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
入居済み住民さん 2008/11/29 16:36:00
No20ですが、マツシタホームはどのサイトに良い事を入れても批判が多くて
入れずらいのが本音です。社員の工作っぽいのもあるので他社や元社員の
誹謗も多いと思います。
最近は寒くなってさすがにTシャツは無理ですが、家では靴下を脱いでも暖かいです。
エコット30℃で、電気代は家族4人で月10000円弱です。(オール電化)
2階は吹き抜け無しで、やや寒いのですが、暖房を少し付けてすぐ消して暖かいです。
Q値は業者に計ってもらったら1.4以下と言われたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん 2008/11/30 03:09:00
>>27さん
Ⅱ地区相当でQ値が1.4以下ってカタログ値より良すぎですね!?
断熱窓や断熱玄関ドアですか?
エコットの設定温度ですが、営業さんは20℃で十分と言ってましたが、実際に使用されてる方は25℃設定でした。
上着は不要で長袖のシャツで十分という感じでした。
Q値が1.4以下なのに、30℃設定って見学した家ではありえない条件なんですが、何か特殊な事情があるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん 2008/11/30 03:12:00
エコットを導入するにあたり、白蟻対策何かやりました?
基礎断熱&床暖房って、白蟻にとって好都合なんで、導入が怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
入居済み住民さん 2008/11/30 17:41:00
NO.27ですが、窓やドアは標準のものから選びました。インスペクション業者の方曰く
今の次世代住宅はマツシタホームに関らず、Q値はカタログ値より良いらしいです。
自分は南関東なだけに確かに展示場を見に行った時よりも暖かく感じる気がしますが、
実際住んで、家電や風呂、IHなどを使うと、その熱がこもります。(2階は違いますが)
感覚ですが、南関東では今でも温度計は何もしなくても1、2階共に20度以上はあります。
エコットと白蟻に関しては、南関東で白蟻を怖がったら、既存で建っている他の家はお終いだなんて
素人的に勝手に思い、スルーしました。一応、基礎断熱の下に防蟻シートを挽いているらしく、
それ以外に有効な対策は未だ無いなんて勝手に思ってます。防蟻の継続保証は付けてもらってます。
ちなみに余談ですが、ここは基礎断熱木屑やゴミは当たり前らしく自分は小さい子供がいる
ので、自腹で清掃してもらいました。基礎業者が言うには、マツシタホームじゃこの位は普通らしく
マツシタに聞いたところ、床から熱が噴射する訳ではないので気にするなら自腹との事でした。
住んでの感想は、会社の姿勢はどうであれ快適です。長々すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
匿名さん2025-03-27 04:27:34光熱費に関しては年間マイナスでいける等と豪語していましたが、職業柄自宅にサーバーを置く事になるので光熱費に関してはほぼ頓着していません。
現状で電気代が月1.5万程かかっているので。
外壁はメンテナンスフリーなので金額等の説明と言うよりもどのような場合にメンテナンスが必要なのかを教えて頂きました。
北側の面に苔が生えたり、汚れが目立って来たら高圧洗浄機をかけるだけだそうです。
屋根はガルバなので穴でも開かない限りは30~40年くらいは持つんじゃないですかね?
もしも屋根の葺き替えするのであればその頃に良い性能の物が出ていると思うのでそれにしようと思っています。勝手な予測ですが200万もあれば大丈夫じゃないですかね?
散々メーカー回りしましたけど、いろいろこだわって家つくりたいなら、お世辞抜きでマツシタはいいと思います。そうじゃなきゃ一条やアイあたりで、そこそこそこ性能確保して、安く抑えるのもいいかもしれません。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件