- 掲示板
前スレ(その21):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
前スレ(その21):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53
むしろ最後の一行に該当する人がここで必死な固定さんでは?
ぼくフラットの9月実行なんだけど
当初10年間1.06%なんだけど
ずっと金利上昇のリスクがないんだけど
なんでみんな変動を選んじゃったの?
さっきからぼくずっと質問してるのにwww
>どのくらい高い金利で借りちゃったか知らないけど、 こんな所で必死に固定有利を説いたってむなしくなるだけだろ?
妄想力ばつぐんwww
どうあってもフラット9月が最高ですな
金利上昇のリスクを抱える変動さんは必死になって重箱の隅をつついて反論するwww そのムリヤリな理屈がイタくてウケル
タイトルからして変動金利は怖いものって物語っているwww
よかったぼく フラット9月で
たしかにフラット9月10月は最高だったね
もしかしたら家がフラットに適合しなかったから変動になったってパターンがあるのでは?
おれはチキンだからフラット
9月フラットは否定しないよ。
でもたまたまだろ?過去には3%近い固定で組んじゃった人もいるんだからあまり自慢するのはかわいそうだとは思わないの?
私は低金利がしばらく続くと思っている。 18年前に1軒目を買った時、7%弱スタート
すぐに借換えて、13年弱で完済。 この時は、高度成長期で、金利が上がったのは
この時だけ? リーマンショックとかもたいして影響せず、少し古いデータだが、
http://www.orderhouse.info/17ronkinri/05.htm
赤い線が変動で、変化が少ない。 フラットは黄土色の線で、変動の少し上を不安定に
上下してる。 私は高度成長しか高金利を経験してないし、日本人の所得が下がりつつあり
既に世界一の債権保有国の日本に、高度成長期が再び来るとは思えない。 人口も減るんだ
円高で、日銀が高金利を選ぶ分けないし、政府は消費税アップをすると選挙に負けるので、
国債への依存は続くと思われ、高金利にすることは考えにくい。
>336
>でもたまたまだろ?
あたりまえだろ
たまたま実行月が幸運だったからフラット選んだのよ 当然だろうが
6月位までの水準だったらフラットなんてありえないね。
よかったぼく9月実行で
>>368
普通住宅を購入する場合、モデルルームで青田買いでしょ?
実行月は早くて半年後とかじゃん。
ていうか、早めに契約しないと部屋のアレンジとか無理だしね。
てことは、もしかして中古?それとも売れ残り?
誰だって自分の実行月が今年の九月並になると解ってればフラットS選ぶよ。
でもそれが出来ないからフラットはギャンブルだとか言われるわけで。
来年実行の人とかビクビクしてると思うよ。
9月実行のあなたは確かにラッキーな人です。変動より良い選択だったかもしれません。
でも9月実行のフラットを選べた人が日本に何人いるんだか???
中古?
笑うとこ?
けっきょく俺がいちばんだったな
どうして変動をえらんだの?
なんで他人が住んだ家をわざわざ買う?
金がないから?
中古だけはない。
↑
おれ知り合いが建築士だけど
総合的にみて買うんだったら中古マンションだっていってたよ
フラット35sとれる中古だったら新築とまではいかないけどしっかりしてるからいいんじゃないの?
>374
わたしは中古と新築をくらべて中古のほうが立地、安さ、価格下落の低さが低い(売るときを考えて)と思って中古を買いました。あなたは「新築=最高」と考えているのかもしれないですが、それは考察不足ではないでしょうか。
住宅にこだわりがあれば新築というのは選択は正解だと思いますよ。
好きな立地で好きな間取り、好きな内装、好きな階数と住宅にこだわりがあれば中古はなかなか良い物件は見つからないよ。
もちろん新築でも希望は全てとは難しいが中古よりはだいぶ探しやすい。
とりあえず駅近だったら窓開けてもビルとかOKな人とかは中古で駅からの距離だけ選択して検索すればいいんでしょ?
私は住宅選びはセンスが出ると思いますよ。
↑
>好きな立地で好きな間取り、好きな内装、好きな階数と住宅にこだわりがあれば中古はなかなか良い物件は見つからないよ。
買うときは資産とかも考慮にいれようね。「総合的」に見たら中古もありだとは思うよ。もちろん新築もあり。
資産⇒資産価値(価格変動など)
失礼
382
別に新築でも中古でもどっちでもいい。
でも374の発言は知性を感じない。
なんとなくだけど、マンション or 建売り前提の議論が展開されている気がする。
そういう出来合いの物件であれば間取や設備等が決められてるんだから中古でも利便性が良い物件が良いと思う。
世田谷在住の新築注文住宅施主より。
>なんで他人が住んだ家をわざわざ買う?
>金がないから?
>中古だけはない。
新築マンションは内装を自由に選べないが・・・
中古買ってそれこそ全ての部材を自分で選んでのフルリノベーション、
しんどいけどその分めちゃめちゃ楽しいよ♪
ほんとお勧めします。
新築は買った瞬間に下がるとか、
中古は自由にリフォーム出来るとか、
そう言った話を聞いて中古を探すと、
「良い物件」がなかなか無いんだよね。
普通にネットや不動産屋で探しても、売れ残りみたいのが多くて。
地域によるんだろうか。
374は言った
そもそも変動金利とフラット35sの比較をしていた。
↓
フラット9月のほうが優れているという流れになった。
↓
>普通住宅を購入する場合、モデルルームで青田買いでしょ?
>実行月は早くて半年後とかじゃん。
>ていうか、早めに契約しないと部屋のアレンジとか無理だしね。
>てことは、もしかして中古?それとも売れ残り?
と視野の狭さが垣間見えた。
↓
>なんで他人が住んだ家をわざわざ買う?
>金がないから?
>中古だけはない。
と痛すぎる返答をした。
論点をそらすさけでなく、自分のアホさを自ら露呈した。
必死ですね。(笑)
新築購入しても海外赴任や出向とかで人に貸す場合もあるかもよ。
やはり新築の良さは間取りに拘れる事に尽きるのでは?(これが醍醐味)
価格が魅力とか立地条件が気に入ったなら中古もよしでしょう。
で、結局のところ変動金利は怖くないでOK?
余裕もって借りればOK、限界まで借りてたらNG
今の固定金利位の金利でも返せるならいいんでないの。
変動金利は、お給料に余裕のある方が選ぶ商品ですよね。
更に現在の運用資金にも余裕のある人は、
今年8月以降のフラット20がベスト。(金利2.05%以内)
運用しているお金はそのままで利回り、株高を期待。
20年で完済できる額を借入。
団信をやめるか民間で入って、手数料負担キャンペーン中の
複数金融機関からチョイスし契約。
金利優遇と控除で相殺される程度にし、
底っぽい住宅金利から離れられる。
(基本、株が上がると金利も上がるので・・)
全然余裕の方は・・・借りないですね。
さっきの20年完済は10年完済の誤りです。
(優遇、控除終了時)
中古って新築買えないヤツが買うんだろ?
よほどの事が無い限りあえて中古なんて選ばんだろ?
中古=ギリギリ決定
だから上物だけの話をすると視野が狭いってまた言われるよ。
貧乏人必死だな。
新築くらい買えるようになろうな。
たしかに
新築or中古は別スレたててやれば?
ここは変動スレだろ
たしかに
変動で繰り上げする時って、貯まってきたらちょくちょく繰り上げするのではなく、金利が上がり出すまで貯めて、上がったら一気に繰り上げするんですか?
どちらがお得なんですかね?
初心者なもので・・・
>411さん
ありがとうございました!
うちはとりあえず35年で組むのですが、かなり長期なので金利上昇のリスクが心配で、どう対策をとれば良いのかなと思いました。
繰り上げは年50万くらいしかできないと思うので・・・
もちろんボーナス払いにするより、繰り上げにまわしたほうが良いんですよね?
普通は、ボーナス払いでしょう
繰り上げにすれば全部元金にあてられると思ったんですが、そういうわけではないんですかね・・・
ずっとフラットで考えていたので、勉強不足です><
白川方明日銀総裁
「日銀はすでに潤沢に量を供給している」
「日本の状況に即して、どうすれば緩和効果が出るかを追求している」
野田佳彦財務相
「デフレ克服が最大の課題」
「物価の安定が展望できるまでゼロ金利継続」
ちなみにフラットでは繰上返済は手数料は無料ですが100万円以上だったと思います。
年50万円では2年ごとにしか繰上返済できません。
それと、繰上返済は住宅ローン減税後がいいと言う人がいますが、
100万円の繰上返済を行っても減少する控除額は単純計算で100万円の1%の年間1万円です。
それに対して、繰上返済では利息の軽減効果は何十倍なので、早めに実行した方が有利な場合が多いです。
繰上返済の結果、返済期間が10年未満になった場合は、住宅ローン減税の対象外になるので注意しましょう。
>なんで他人が住んだ家をわざわざ買う?
>金がないから?
>中古だけはない。
君の家クラスだと中古でいい物件はないかもな(笑)
どーせド田舎の輩だからほっとけ。
うちみたいに欲しいエリアにいい中古が全然出なくて待てずに新築建てたというのもある。
どうして410は
>なんで他人が住んだ家をわざわざ買う?
>金がないから?
>中古だけはない。
というあたまの悪い発言を繰り返すのか
それは 自分の借りている変動金利よりもフラット9月のほうが優れていたことに対して言い返せなかったむなしさを、理不尽なかたちで爆発させているのだ
変動が得、固定は損なんてことは絶対ありません
変動と固定ではリスクの取り方が違うだけです
将来の金利変動リスクを貸し手がとるのが固定
将来の金利変動リスクを借り手がとるのが変動
ただそれだけのことです。
そもそも、銀行が1%の住宅ローンで儲けなど出るわけありません
それなのになぜ銀行が低金利の変動金利を勧めて来るのかと言えば
金利変動のリスクを借り手が背負ってくれるからです。
逆にいえば将来のリスクが大きいということができます。
固定は支払金額(支払利息)が多いので損だといいますが、その金額こそが
金利変動リスク分なんです。
変動を選ぶなら、その変動リスクに耐えられる人であることが条件です。
また、変動なら短期で完済すべきで、長期変動で借りることはとても危険です。
目先の金利の安さ(当初の月々の返済額)だけで変動を選ぶ人は更に危険です。
1番高いリスクは、急激に金利が上昇するケースですが、住宅ローンには1.25%ルールというものがあるので安心だと言われています。
実はこれが曲者で、急激に上がった場合は、返済は続けられるが、元金は全く減らない、
それどころか未払い利息まで発生することもあり、毎月きちんと支払っているのに、
残高が増えるなんて最悪なこともあります。
貸す側にとっては永遠に利息をとり続けられます。
町金が「利息だけ支払えばいい」というのと同じ状態です。
この1.25%ルールは借りる側のためでなく貸す側のためにあるような気もします。
これに騙されてもいけませんね。
>固定は支払金額(支払利息)が多いので損だといいますが、その金額こそが
>金利変動リスク分なんです。
リスクを固定の借り手も負担しているって
自分で言ってないかい?
貧乏人必死だな。
お金が無くて新築買えなかった事がそんなに悔しいか?
↑
>貧乏人必死だな。
匿名性が高いはずなのに「貧乏人」と決めつけるところがあたまの悪さを露呈している。本当にイタイ
>なんで他人が住んだ家をわざわざ買う?
>金がないから?
>中古だけはない。
あの?
バトルに中古vs新築のスレットでも作ってそっちでやって頂けませんか?
激しくスレ違いなんですよ
429
大変だね みんなを敵にまわして
とことん叩かれるよ
もう消えたほうがいいんじゃない? 内心結構傷ついちゃってるくせにw
当初はもっと落ち着いてたのに 焦ってきてるよ~~
ははは。
投稿のペースが物語る焦り。(笑)
だれも仲間がいないと焦る~?
>>427
当然そうです。
固定がノーリスクなんてあり得ません。
リスクの取り方が違うだけだといった通りです。
変動が得、固定は損なんてことは絶対ないし、
逆の変動が損、固定が得なんてことも絶対にありません。
自分がどちらのリスクに耐えられるかで決めるものです。
ここに居る人達はローンやそのリスクに対する知識が十分に有る方が多いでしょうが、
一般には、変動にある1.25%ルールなどのように「安心」なんて思わされて、
実はそこには隠された危険があることを知らずに契約してしまう人も多くいるようです。
A「おまえの車買ったんだって?」
B「うん、中古車だけどね」
A「中古?なんで?貧乏人は可哀そうだね。」
B「君は?」
A「俺?実は俺も買ったんだ。当然新車だぜ。」
B「へえ、いいねえ」
Aの車:ワゴンR
Bの車:フェラーリ
>426
リスクの受けとめ方が違うっていうのはわかりますが。
今の低い変動の金利は今後銀行の利益確保のために上がっていくってことですか。
今の低い変動金利は元となる金利が低いからで、
常に変動の金利の利益分は確保済みであると思うのですが。
みんな上手いな~
新築ネタは突っ込みどころ満載でウマウマですな。
>今の低い変動の金利は今後銀行の利益確保のために上がっていくってことですか。
利益確保のために上がっていくのではなく、この先金利が上がるだろうと予想しているということです。
銀行がうれしいのは、金利がしばらく上がりそうにないのに、高金利の固定で借りてくれること。
それと、変動で借りてくれて、その後金利が急騰すること。
後者は破綻されたら元も子もないように思われているが、実は1.25%ルールがあるために
即破綻することが少なく、いつまでも利息を払い続けてくれるってこと。
少し前は固定をすすめていたのが、最近は変動をす勧めるようになったよね。
金融のプロは金利高騰はそろそろ近いとみてるんじゃないかな。
金融機関はお客さんのことを思って勧めてなんてくれないよ。
住宅ローンの金利推移の分かりやすい資料がありました。
http://www.plan-service.co.jp/sumai/loankinrihenka.html
実際には優遇で、フラット35Sは、最初の10年が-1.0%、次の10年間-0.3%
あとの15年優遇無し。 提携銀行の変動は、全期間-1.6%です。
バブル景気がまた来ると、変動は恐いんですが、世界一の債権保有国まで登りつめた、
民間の年間所得がどんどん減っている、人口がそろそろ減り始めた 日本に2度と無い?
最近では、耐震偽装疑惑、続いてサブプライム問題で、優遇後、1.275%まで上昇。
リーマンショックで再び低金利に戻る。 この1年間は一部のフラットに負けるかも?
437って、中古批判してる奴を皮肉ってるんじゃないの?
平和ボケならぬ、低金利ボケ、デフレボケ、不景気ボケの人が多く存在するようです。
まー皆さんおちついて!
今、変動金利が非常に低いのは、優遇金利が他のタイプより大きいことがあると思います。
全期間一律店頭金利より1.5%マイナスなんてのも当たり前になっています。
この優遇金利は金融機関が顧客獲得のために行っているサービスですが、
ではなぜ今、変動金利の優遇が大きいのでしょうか?
なぜ今、変動で貸したいのでしょうか?
シミュレーションの結果、変動なら金利を下げても直ぐに元を取れると判断できるからじゃないの?
お金が余ってるからです。
割安感もあるから、飛びついてくるよね。
>>455
お金が余ってることと変動との関連は?????
それに金融機関のお金が余ってるというのは、儲かってるということじゃないですよね。
普通の会社でいえば、在庫がダブついて過剰在庫になってる状態ですよね。
>なんで他人が住んだ家をわざわざ買う?
>金がないから?
>中古だけはない。
黙れワゴンR
>貧乏人必死だな。
>お金が無くて新築買えなかった事がそんなに悔しいか?