住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その22
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-10 21:08:38

前スレ(その21):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その22

  1. 903 匿名さん 2010/12/07 04:06:47

    >>901
    これなんかめちゃくちゃ

  2. 904 匿名さん 2010/12/07 04:31:56

    返済する月と、期間短縮で、総借入期間が10年を下回らないようにさえ気をつければ
    繰り上げ返済は、住宅控除のことなんか考えずに早ければ早い方が得。
    ローン金利の方が住宅ローン減税の率より低いことで錯覚に陥らないようにしましょう。
    特に収入が多くなかったり、所得控除が多い人で税額が少ない人は間違いなく繰り上げが有利です。

  3. 905 匿名さん 2010/12/07 04:53:44

    >>902
    それ期間短縮じゃないの?
    別にどっちでもいいけどさ

  4. 906 匿名さん 2010/12/07 06:08:49

    確かにどっちでもいい。
    878の
    >変動で3年が経ち、お蔭様で元本もグングン減っております。
    >繰上げ資金も500万ほど貯まりました。
    というのが嘘なだけ。

  5. 907 匿名さん 2010/12/07 06:58:21

    3年で500万円は嘘じゃないかも。
    でも、変動にしたから500万円貯まったんじゃなくって
    それだけの余裕があったということだろうね。
    変動=3年で500万円の得 のように錯覚させる詭弁だね。

  6. 908 匿名さん 2010/12/07 07:09:49

    借入金額 1億円 期間 35年と仮定して
    1%だと、月々282,285円
    3%だと、月々384,850円
    差額102,565円
    年間1,230,780円
    5年 3,692,340円
    1億円借りても3年で約370万円なのに、500万円なんてすごい金額を借りてるんだね。

  7. 909 匿名さん 2010/12/07 07:10:48

    (誤)5年 3,692,340円
    (正)3年 3,692,340円

  8. 910 匿名さん 2010/12/07 07:26:41

    なんだよ~
    変動さんの言ってたことって嘘だったの~?

  9. 911 匿名さん 2010/12/07 10:23:33

    30年ローンで現在8年目です
    FPの言われたとうり変動にして大正解でした
    なんとか20年程で完済できそうです、ウハウハな思いをされているのは、私だけでは無いと思いますが?

  10. 912 匿名さん 2010/12/07 13:32:13

    減税を満額受領出来る人は金利1%未満が続く限り繰り上げないほうが効果があると思ってたんだけど間違いなんだ。
    てっきりそう思ってたよ。早速銀行行かなきゃ。

  11. 913 サラリーマンさん 2010/12/07 16:35:52

    一つ重大な見落としがありますよ。
    議論の中心は金利ですから、利息金利を計算に入れないとおかしくなりますよ。
    利息金利は複利で増えていきますよ。

  12. 914 匿名さん 2010/12/07 17:04:18

    バブル期の高金利の時に遡って今日に至るまで、
    変動で借りてる人の方が有利。

    これは捻じ曲げ様の無い事実です。

  13. 915 匿名 2010/12/07 17:13:44

    ここに来る固定派は後悔してる人ばかりでしょうね。
    変動が悠々と元本減らして低金利で返済を終わらせようとしてるのがたまらなく許せないのでしょう。
    高い金利と団信に圧迫され元本もなかなか減らないでしょうし。
    繰り上げなんて夢のまた夢?
    実際変動が羨ましいんだろうな。
    じゃなきゃ安定を約束されて将来に何の不安もないはずの割高固定の皆様が変動のスレなんて見ないし気にもしないでしょ。

  14. 916 匿名さん 2010/12/07 18:18:08

    そうそう、実際に変動金利は、たとえ急に金利が上がったとしても
    毎月の支払総額が急激に上がる仕組みにはなっていない。
    私が利用しているUFJ銀行はそうです。
    他銀はどうですか?

  15. 917 匿名 2010/12/07 19:33:14

    125%とかですね。

    それでも私は変動にはしません。
    いくら繰上しても、万一が来たら干上がるから。
    フラットなら失敗しても悔しいで済みますし、繰上返済を年一度出来るなら(狙い外れて変動が低金利で移行したとしても)変動との差を小さくできますから。

    なんにしても中央ろうきんは×。
    支払額軽減がないとかもうね。

  16. 918 匿名さん 2010/12/07 21:32:11

    3%との差額を減税の10年間、ひたすら外貨で運用というのが最強だと思うけど?

    日本の財政破綻で金利上昇というシナリオなら、間違えなくそのときには円の信用がなくなって円安。
    ならば、今の円高局面で外貨を買ってた人は、10年後為替差益を相当得るし、それで繰り上げれば
    元金は相当減る。金利上昇でも全く困らない。

    一方10年後為替差損が出るような状況であれば、金利もまだまだ低水準だから、変動で借りた方が
    圧倒的に得だったということになる。少々の為替差損などかわいいもの。

    変動のリスクヘッジとして外貨運用をうちではとります。いくつかの外貨を組み合わせてさらにリスクヘッジ。

  17. 919 匿名さん 2010/12/07 21:45:49

    3%との差額って何のこと?

  18. 920 入居済み住民さん 2010/12/07 22:01:25

    繰り上げした方が得という場合は、住宅ローンの金利が保証料を金利に上乗せするタイプで1%を超えている場合ですよね。もちろんざっくり考えて、です。
    自分の場合は、保証料別枠で、0,675(込ならば0.875)なので、繰り上げするつもりはありません。
    間違えでしょうか?不安になりました。

  19. 921 匿名さん 2010/12/07 22:05:36

    今の住宅ローンって3%も金利払っている人っていないでしょ。
    せっかく1%の金利で高額なローン借りられるチャンスなんだから
    金利が変わるまで借りておくのが正解でしょう。

  20. 922 匿名さん 2010/12/07 22:46:30

    3%の金利払ってる人いっぱいいるでしょ。
    特に2006年~2008年購入者。プチバブルで高額物件を割高な金利でしかも2007年は控除無しで買った人が
    沢山いた。そしてこのスレに張り付いて架空の「ギリ変」たたきをしてるのがその人達。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸