WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。
[スレ作成日時]2009-08-16 21:11:00
WPC(外壁タイル)の百年住宅から新商品NWPCに変わった家をどう思いますか。
[スレ作成日時]2009-08-16 21:11:00
あそこは 砂地と思いきや 1000年単位で発生する 巨大地震で 鹿児島の喜界島と同時に盛り上がった段丘といわれる場所です
でも 高台だから まだいいよね
自分の家をさして、あそこじゃないよ
あなたの見積書にあった、杭を打った浜岡ですよ
もともと、いい加減な作り話だったんですね
改めて質問します
40ミリの杭は何でできてますか
杭と基礎の接合方法はどうされましたか
また 表現不足でした
あそことは 御前崎灯台や浜岡原発の付近のこと
1004さん
セメントで 基礎とは 接合していません
そういうものじゃあないんですか
1006
また、ボロがでましたね
この嘘つきが、それじゃー杭を打つ意味が無いじゃありませんか
1005
あなたが、自宅のことを、「あそこ」と言っている事が、おかしいと言っているのです
もう、百年の社長さん、この方この任務から外してください
そうします。
日本公共広告機構に誇大広告にならないか、調べてもらおうか
作為的にダラダラ書きして読みづらくしている人
要点のみ書いてください
百年住宅さん
設備配管は布基礎を貫通させるんですか
電気の配線の固定方法はどうするんですか
1013さんへ
水の水圧ですが、全然水圧落ちてませんよ。実際に住んでみた事もないのに嘘はやめましょうよ。
先月友人が木造のハウスメーカーで建てたので新築祝いを兼ねて泊りに行ったのですが台所で水道を使っているとお風呂の水圧が凄く弱くてびっくりしました。髪を洗うのにいつもの倍以上の時間がかかりました。奥さんもこんなに水圧が弱いなら前のアパートの時の方がよっぽどいいと困っていました。
1013
ありがとうございます、やっぱり心配したとおりでしたね、
基礎貫通で基礎の強度は弱わくなるし、設備配管、配線の自由度はなくなるから、修理が出来ない
みんな、住宅の強度ばかり気にしているけど、設備がダメになると生活できないことを考えていません
HMも設備の事を考えないで設計し、後は下請け任せ、簡単にコンクリートを、はつる訳にはいかないから、
すき間を探して引力に逆らいながらやる、トイレの排水管なんか詰まったらどうするんだろう
1014
それは木造の住宅の問題ではなく、給湯能力の低い給湯器を設置したか、配管が細いからだと思います
なお、風呂とキッチンで同時に高温の給湯(給湯能力をこえた)すれば、どんな家でも多少起こります
それが嫌なら、コストアップするけど、新築時に注文しておくことです
はい、私は専業主婦なので技術的な事は分かりませんが水圧は充分です。
私は完全注文住宅で、設備のメンテが簡単なように、給排水のさや管も入れましたし、
床下をベースに2階への立ち上がり配管もシンプルにしました
電気も配線系統が分かるようタグを付け、写真で記録しています
点検口も床下2箇所、ロフトに2箇所とりました
PC住宅では出来ない事でしょうね
下請業者だって赤字になる仕事はしたくない
だから、手間が掛かりすぎれば、それなりの仕事になる
最初から手抜きして儲けようなんて思う人は少ないから
HM選ぶとき、CMや、モデルハウス見学や、営業社員だけで決めてはダメです
ほとんど全てと言っていいほど、下請業者と元請けとの協力関係で、家の良し悪しが決まるから、このチームがうまく行っていないところは、お客が困る事になります
>>1017
給湯器の能力の低いのを使ったか高台で水圧の低い地域か13mmの配管使ってるかだな、うちも給湯器の能力の高いのに変えてら2ヶ所で使っても問題無くお湯が出るように成った。
やっと、まともに住宅の話ができるようになった、ホッ