今も近所に住んでいます。
現高槻病院を9階建に建て替えるようです。
新しく出来た建物の方のオープンが7月なので外来などもとりあえずすべてそっちになるみたい…。
工事は今年中か来年には始まると思うんですけど、シャリエ前の道路ギリギリまで建物にして、駅側を正面にするようなことを聞きました。
現リハビリの方の建て替えもあるでしょうししばらくはうるさそうですね…^ロ^;
同じく今も近所に住む者です。
旧リハビリ病院の解体、建て替え(看護学校になります)は1年半くらいですよ。
南に寄せて建てるので、こちらは日当たりには影響ないと思います。
高槻病院の解体、建て替えは5年くらい続きます。
冬至の前後、朝の1時間程度は低層階だと日陰になるところも出てきます。
確かに購入した後はひどいですね。
しかも長期すぎますね。
騒音、振動、粉塵について(できる限り少なくといった内容でしたが)マンションに与えるダメージに関して、今後、どのように対処するのか?
また、ベランダに洗濯物を干して粉塵などが飛んでこないか心配です。
何しろ、新築マンションで、住んだ日から工事の毎日って。。。
ベランダや廊下が埃だらけになったり、せっかくの良い季節にも窓が開けられなかったりしたら嫌ですね。
新築は湿気があると聞き、天気の日は窓を開けて風通ししないと、カビたら大変ですし、その辺り、万が一、そうなったら責任とってもらいたいくらいです!!
こんな大規模工事、もっと前に決まっていたはずでしょうし!
とにかく乳幼児期の子供がいるので、体に影響がないかだけは、はっきりさせてもらうつもりです!
登録会で、間違いなく苦情があるでしょうね。
契約会に引越しまであと少しですね。
とても楽しみです。分かっていても暑い時期なのが憂鬱ですが(^_^;)
高槻駅北地区は再開発が元々分かっていましたし、住宅区域であることもあり日照はあまり心配していませんでした。看護学校も高くする代わりにだいぶ南に寄せて建てるようですし、圧迫感がなくて良さそうです。
工事中の音や誇りなどは確かに気になりますが、駅前が整備されるという意味では楽しみですし複雑です。
気持ちよく新生活をスタートできるよう、準備したいですね(^-^)
計画はかなり前からありましたよ!だからうちも西側を購入しました。何年後になるかはわかりませんが、たぶん道路を挟んで左前の白いマンションも建て替えか新しい分譲マンションになると思います。(現在社員寮ですが、もうかなりの部屋が空き家です)あと、南側の前にちょこちょこある小さなビル(?)も空き店舗が目立つのでもしかしたら…。現在空き地になっている隣のビル、かなり古い上に空きが多いので心配です。近いうちにとなりの空き地と合体してワンルームマンションとかになるかも…?なんせ今年から関大生がかなり増えましたし。とにかくこのあたりはまだまだ数年は工事だらけだと思いますよ!ただ、出来上がったらぴかぴかで綺麗な街にはなるでしょう。まだまだ先の話ですが…↓
東棟7階を契約していたのですが、諸事情でキャンセルせざるを得なくなり非常に残念でした。
住み心地は如何ですか?近い将来、売却されたらまた買い戻したいのですが・・・。
[シャリエ高槻]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE