東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 4
入居住人 [更新日時] 2010-12-28 15:22:03

さぁ、とうとうパート4のスタートです!
いよいよこの二子玉川で本格的な生活が始まりました。
続々と引越しが進んでおり、住人同士の交流も活発になってきました。
入居者・契約者のみなさまの忌憚なきご意見を活発に交わし有意義な掲示板となることを切望します。
また、商業地区の情報など生活に密着した情報交換をしましょう!!!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82582/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-15 11:58:02

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    このネガはドMなのかな。いじめられたいなら専門のお店があるからそっちにいけよ。ま、ニートにはそんなお金もないか

    ジーパンにトレーナーが全てプアーだと思ってるニート君、頑張って社会に出てね

  2. 402 匿名

    スタイリッシュで清潔感があればジーパンは有りでしょう。
    トレーナーにやたらこだわっていますが、今時そんなにいます?
    住民でもあんまり見ないと思いますが。

    まぁ、夜はジョギングや犬の散歩している人で上下スポーツウェアの方はよく見かけますね。

  3. 403 匿名

    401さん

    きちんとしたお店にはそれなりの洋服が相応しいというものです。

    ジーパンにトレーナーといういでたちは、たとえそれが高価なブランド製品であったとしても一般的にはプアーに見えてしまうのはいたしかたないでしょう。

    つまりジーパン、トレーナーで高級イタリアンに立ち入らないでくださいということなんです。


    ご理解いただけましたか?

  4. 404 住民でない人さん

    399

    中は見えないよ。エスパー?

  5. 405 匿名さん

    若者がカジュアルに行ける店ではないのでは?

  6. 406 匿名さん

    399 苦し紛れのでたらめだな。

  7. 407 マンション住民さん

    399 レベル低いね

  8. 408 匿名さん

    399さんの現実はキビシー

  9. 409 匿名

    トレーナーはさすがに止めたほうがいいですが、ドレスコードなしならジャケットとシャツにジーパンで品のいい革の靴なら高級店でもたいてい問題ないですよ。
    ただ、店の雰囲気によってはクラッシュデニムは避けたほうが無難ですね。
    むしろそのくらいこなれた格好の客もいないと今時のちょっといい店あたりは流行らなくなりますから。

    若者が行くにしても数万出すなら背伸びしてるんでしょうから、むしろジャケットくらい着るんじゃないかな?
    外から中の客のファッションはわかるんだし浮かない程度の努力はするでしょう。
    逆に大人はきっちり決めるよりは少し着崩すくらいの余裕が欲しいところですね。

    後はどんな格好でも靴はちゃんとしていないと。

  10. 410 匿名

    書き込みしてる居住者の皆さん、ネガと手を取り合ってスレを汚しているのにお気づきか??

  11. 411 匿名

    そうですか?

    気持ちは解りますがもう少しゆとりを持ちませんか?
    大丈夫ですよ、変な格好した人が行くような店じゃないし、ライズの住民も基本的にスタイリッシュな方が多いんだから。
    そうじゃなきゃあそこに店を出さないですよ。

  12. 412 匿名

    >404
    あなたが想像で書いていることがよくわかりますね。
    行ったことがないのに想像でカキコミしないほうがいいですよ。
    あそこはランチの時間帯は外が明るいから反射して中が薄暗く感じて見にくいですが、夜は逆に中の様子がまる見えですよ。あそこは前面ガラス張りだから夜に中がまる見えなのは仕方がないのでは?
    ガラス張りのファサードデザインってことですね。

  13. 413 イースト住民

    399さんは真っ当な大人の方なんですね。
    私は食事はなるべく肩凝らずに美味しいものが頂きたいので、フォーマルな高級店はたまにしか行きませんが、客層や雰囲気を大事にされているのは解ります。

    そうそう、イタリアンのとなりにぐっとカジュアルなブーランジェリー&ビストロの店がオープンするようですね。
    普段使いになるそちらも人気がでそうですね。
    私は平日の夜、金曜日ならちょっと遅めにビストロを使いたいです。
    ラストオーダー23時くらいだ理想的。
    ブーランジェリーなら朝は早く開いていて欲しい。

  14. 414 匿名

    ニート君、次のネタは決まったかい?君の居場所はここにはないよ

  15. 415 匿名

    >399さんへ
    夜にレストランの前を通ることがありますが、店の中にジーパンにトレーナーの人は見たことないですよ。
    皆さん、落ち着いた感じで、姿勢良くしているので、かしこまったところかな、と思っていました。

  16. 416 匿名さん

    そうですね夜見ると皆様姿勢を正して、割とダークな身だしなみで食べておられますね。
    やはり二子の雰囲気は他と違います。
    それなりのレベルの人たちなのだなーという感じです。

  17. 417 匿名さん

    そうですね皆様品がよさそうな人が多いです。
    お顔つきも育ちがよさそうな方が多くこんな環境で住めることを日々感謝しております。
    二子ってちょっとしたところにおしゃれな場所が隠れていたり、そんなところ見つけると一日うれしくなります。

  18. 418 匿名

    ちょっとした所にお洒落な店があったりさりげないけど質が良かったり、エッジは効いていないけどありきたりじゃないってさじ加減が何とも二子玉川らしくていいんですよね。
    ぶらぶら散歩していても何かしら面白いことが見つかります。

    駅前のショッピングセンターも楽しみですが、隣の公園が出来たらそのうちきっとカフェや雑貨屋、ペット用品なんかも周りに出来ますよ。
    自然を大事にしながら日々の変化を楽しみたいですね。

  19. 419 匿名さん

    7割が神奈川県民なのに・・・
    無理に背伸びしてて、なんか読んでて痛々しいな。

  20. 420 匿名

    ニート君、ネガネタも枯渇したみたいだから早く就職活動しなさい

  21. 421 匿名さん

    同感です、私もライズ70m2とちょっと狭めです。
    武蔵小杉あたりなら利便性もよく余裕で90m2購入可能でしたがちょっと我慢してこちらにしました。
    理由はやはり物理的なものより皆様が言う目に見えない二子らしさに惹かれました。
    同じような価値観を持った人が多いので安心しました、価値観って育った環境や教育に負うところ結構あると思います。
    それとなく品のある方が多いのもやはり育ちの良さだと思います。

  22. 423 匿名さん

    420さん

    あなたは正しい!

  23. 425 匿名住民

    とくにセントラルは完全にファミリーマンションですね。
    0歳〜6歳くらいまでの子供がめちゃめちゃ多いですよね。
    自転車置き場にいけばわかります。
    その割に駐車場はガラガラです。みなさんクルマには乗らないのですか?ここに住んでいるならクルマは必需品だと思うのですが。

  24. 426 匿名さん

    車は駐車料金が高いのでしばらく様子見です。
    当分は駅に近いので間に合ってます。
    意外となれれば何とかなるもんです。
    それに車は結構渋滞があり不便です。

  25. 427 物件比較中さん

    ローン、管理費、修繕費、駐車場

    こんなセットで払ってたら、毎月20万いきますからね...

  26. 428 匿名さん

    車持っています
    週末しか乗っていません
    だけど手放す予定は無いです
    週末に鎌倉や箱根、軽井沢などよく行きます
    鎌倉以外は会員制リゾートホテルに泊まります
    鎌倉にもできないかな

  27. 429 匿名

    うちも同じく週末の買い物や遊び、春から秋は隔月で伊豆や箱根の温泉行くのでその時に車を使うぐらいです。
    確かに普通に生活するだけなら無くても済んじゃうし、タクシーを使ってもお釣りがくるんでしょうね。
    ドライブが趣味として割り切っているので気にしていませんが、都内ではたいていの場所で経済的に考えたら贅沢品なのかもしれませんね。

  28. 430 入居前さん

    378
    予約は取りづらくないです。ほぼ毎晩すいています。
    外から店内の様子が丸見え(笑)落ち着いて食事できるのでしょうか・・・疑問です。

    1. 378予約は取りづらくないです。ほぼ毎晩...
  29. 431 入居前さん

    そして店内からはなんとも素敵な景色が!!!!(笑)
    このようにすばらしい夜景を見ながら食事を堪能できます!It's Gooood!!!! So Cool!!

    1. そして店内からはなんとも素敵な景色が!!...
  30. 432 入居前さん

    この写真で見る限り
    おしゃれなお店とは言えないようですよ(笑)
    アルミサッシだらけ??
    まるで檻のようですね。
    前のデッキでは子供が走り回っていました。

    また後ろの住宅が素敵ですね。

    以上、あくまでの私の主観なので気にしないように・・・一応念のため一言クギをさしておきます。

    1. この写真で見る限りおしゃれなお店とは言え...
  31. 433 匿名

    あそこはまだ仮設店舗なんですよね?

  32. 434 匿名

    カツカツローン組みには
    ランチ\5000 ディナー\10000は厳しいかと。
    立地が最悪かと。

  33. 435 匿名さん

    どっかで見たことある写真だなって思ったら
    『エクイリブリオ』のHPの写真じゃないか。
    こんなもの貼り付けてなんの意味があるんだ?

  34. 436 匿名

    入居前さんがなんでわざわざHPから写真コピーしてネガティブな個人的見解を書きたくなったのかは不明ですが、美味しいらしいし、雰囲気も良さそうですよ?
    家族の記念日なんかに定番にしたら良さそうですし、本当にライズの入居前なら近所にそういうレストランがあるのはいいんじゃないでしょうか。

    まぁカツカツローン組みには関係ないでしょうね、確かに。
    それとも入居前さんはもっと手軽な店が良かったんですかね?
    そういうのも出来るみたいですよ?

  35. 437 匿名さん

    しかも連投だしね。
    なんか悔しいことでもあった?

    安い店ならあるよ、川沿いのルナティックとか。

  36. 438 入居済みさん

    ここの駐車場は、幅・高さ・重量が国産車
    もしくは小さい輸入車(3シリーズ・Cクラスなど)向きですよね。
    輸入車・SUVなどを乗っている人は契約しづらいですよね。
    タワーイースト苦戦の理由は、
    購入層(価格設定)と駐車場事情がマッチしていないことも関係ある気がします。
    いかがですか?

  37. 439 匿名

    昨日ロスナイの掃除をしてみました。なかなか説明書が解りにくく苦戦しました。なんとかわかりましたよ!わからなければ聞いてください

    洗面所のフィルターもこまめに掃除するといいですね。

    皆さんバルコニーの掃除ってどの程度されてます?

  38. 440 住人

    まぁ、所詮 いぬたま、ねこたまですから。

    丘の上と低地(ここ)はやはり世界が違うのですよ。

    夢を見たい気持ちはわかるけど、自分の胸の中だけに
    しとかないと、叩かれて終わりです。

    レストランを持ち上げる一連の書き込み、読んでて寒すぎです。

  39. 441 住人

    >ちょっとした所にお洒落な店があったりさりげないけど質が良かったり、エッジは効いていないけどありきたりじゃないってさじ加減が何とも二子玉川らしくていいんですよね。

    どうでしょう?上の一節。
    上の文の、「二子玉川」の部分が空欄にしてあったら、まさかそこに「二子玉川」が入ると思う人は、近隣の住人にはあまりいないと思いますよ。

    二子玉川のイメージは、河原、砂利運び、待合茶屋、玉川遊園、ねこたま・いぬたま、そして高島屋。

    二子玉川に、都会的な、いいイメージを持っているのは、割と若い人か、他所の人。
    ハイソなイメージまで持ってる人は、さらに若く、東急や高島屋の広告イメージを鵜呑みにしている他所の人。

    他所の人なら、玉川に近いエリア(ライズ付近)と、上野毛、岡本、瀬田あたりがごっちゃになってしまっても、まぁ無理は無いかな。

    しかし、もし自分が(晴れて)二子玉川の住人になったのだったら、歴史や近隣地区との関係・カラーの違いを正確に理解した方が、ご自分のためと思いますよ。(不要な恥をかかずにすむ)

    このマンションは、それなりに稀少価値ありますし、ランドマークにはなっていますが、その目立つことが、却って購買者や住人の質をやや下げる原因になってはいないか、時々心配になります。

    たしかに、高島屋は便利だし、ぱっと見「しゃれた」店もないことはないけど、ライズが立つ場所は、飽くまで東京の西のハズレで、しかも国分寺崖線の外側の低湿地であることを忘れずに。

    自然(河原)は憩いの場所だし、価値があると思いますが、それは多摩川沿い全部そうだし、そのすぐ脇に住居を構えること自体は、普通好まれないです。

    いい環境が身近にあることと、マンション自体の立地がいい、ということをすり替えるのはマンションデベロッパーの十八番です。そのことに気づいていて、十分認識されてお住まいの方がほとんどとは思います。

    しかし、冒頭に引用したような書き込みを目にしますと、時折、非常に心配になります。

    卑屈になる必要は全く無いけれど、「常識」も知らずにそっくりかえっているほど見苦しく、滑稽なことはないです。


  40. 442 アノニ

    相変わらず嫉妬に狂った人が張り付いていますね!

  41. 443 匿名さん

    住んでいるところをきかれて「二子」と答えて、恥かいたことないなぁ。

  42. 444 匿名さん

    441が気に入らないと言う件のカキコミは特に変じゃないですよ。
    私は世田谷と目黒しか住んだことがなく、二子玉川歴既に15年は越えていますが二子玉川の良さを表現出来ている普通のコメントに思えますね。
    特に都会的と書かれているのでも高級住宅地と書かれているのでもなくニュートラル。

    ライズの住民ではない方がわざわざ契約者専用の掲示板に住民の振りして書いているのでしょうが、あまり偏見を主張するのはいかがなものでしょうね。
    わざわざ契約者専用で牽制したくなるほど落ち着かないなんてセツナイ話です。
    もし住民ならそれこそ自分が卑屈になりすぎって話でいずれにしろ滑稽ですな。

  43. 445 匿名さん

    俺は、「エッジは効いていないけどありきたりじゃないってさじ加減」って表現はこそばゆくてごめんだね。

  44. 446 匿名さん

    440 441

    コメント寒すぎです

  45. 447 匿名さん

    >そうですね皆様品がよさそうな人が多いです。
    >お顔つきも育ちがよさそうな方が多くこんな環境で住めることを日々感謝しております。
    >二子ってちょっとしたところにおしゃれな場所が隠れていたり、そんなところ見つけると一日うれしくなります。

    >ちょっとした所にお洒落な店があったりさりげないけど質が良かったり、エッジは効いていないけどありきたりじ>ゃないってさじ加減が何とも二子玉川らしくていいんですよね。

    >それとなく品のある方が多いのもやはり育ちの良さだと思います。

    いや、私はこのへんの投稿はわざと上品ぶってこばかにした感じの
    荒らしの一種だと理解していたのですが…

  46. 448 入居予定さん

    >このマンションは、それなりに稀少価値ありますし、ランドマークにはなっていますが、その目立つことが、却っ
    >て購買者や住人の質をやや下げる原因になってはいないか、時々心配になります。

    >自然(河原)は憩いの場所だし、価値があると思いますが、それは多摩川沿い全部そうだし、そのすぐ脇に住居を
    >構えること自体は、普通好まれないです。

    >いい環境が身近にあることと、マンション自体の立地がいい、ということをすり替えるのはマンションデベロッパ
    >ーの十八番です。そのことに気づいていて、十分認識されてお住まいの方がほとんどとは思います。

    この辺は、まぁ同意します。このマンションの雰囲気が、只でさえ軽薄化著しい日本人の中でもさらに上ッすべりな感じにならないかやや不安(笑)ではあります。

    445、447さんの見方にも賛成です。
    嘲笑われているのですよね。それを気づかない方が多いのは気の毒です。

    >「エッジは効いていないけどありきたりじゃないってさじ加減」
    確かに恥ずかしいですね....これ。なぜ自分にセンスがないことに気づかないのか...

  47. 449 住民さんA

    目黒・世田谷にしか住んだことなくて、自営業であまり都心や海外に出かけない人なら、「エッジは効いていないけどありきたりじゃないってさじ加減がいかにも二子玉川」って表現も、もしかしたらありかもしれませんね。特に目黒・世田谷のあまり良くない地域にべったりなら。

    でも、都心を含めた東京およびその周辺をよくご存知なら、二子玉川が「溝口よりややまし」「武蔵小杉よりはおしゃれ」「川口、松戸には負けてない」「郊外都市にしてはクオリティがそこまでひどくない」というレベルであることを客観的に理解できると思います。

    あくまで個人的な印象に過ぎませんが、都心、そして山手線沿線あたりまでの周辺部を除くと、代官山・中目黒や三宿、あるいは北沢や自由が丘の一部あたりまでが、「都心じゃないけど、まぁ許せるレベル(目黒・世田谷)」で、やっぱり県境まできちゃうと、基本的にはとうきゅう、イオン、ヨーカドーレベル、あるいは若い起業家による、若くて安いスタッフを使った低レベルなサービスと低コスト商品がほとんど、という感じがします。(表面上今風な店はやたらあるが)

    二子玉川のよさは、まぁ、のどかさでしょう。ホライゾンタルな景色の、空間の抜ける感じがメリットの一つでしたが、このマンションが縦に線を引いてしまったので、これはちょっとスポイルされた感あり。こののどかさと、高島屋SCのブランドショップが共存してるところが面白かったのですね。あくまでも田園都市です。
    本当の意味でよい店が点在するのは、この路線で言えば、やはり渋谷から用賀(というか国分寺崖線)までの住宅街の中ですよね。ご贔屓の方に迷惑になるので、ここではこれ以上、書きませんが。

    それらの店を称して、「エッジは効いていないけどありきたりじゃないってさじ加減」と敢えて書いてしまうところが、何というか、如何にも野暮ったいですね。残念です。
    「エッジが効いて、、、」まぁちょっと驚きました。

  48. 450 匿名

    この一連のあらしさん、二子玉川のイメージにいぬたまねこたまをあげていますがなんでなんですかね。あまり知らないけど無理に荒らそうと必死なんですかね。


    最近カフェの工事が進んでますね。あと少し、楽しみにしています

  49. 451 匿名さん

    多分そうでしょ。
    必死な個人的見解の長文や連投が涙を誘うね。

    多分かなりのダサ系周辺住人と見た。
    ネットの世界なら虚勢も張れるし夢見られるんだもんね。

  50. 452 匿名

    449って大丈夫か?
    長文の語りに県境根性と都心への劣等感、自分自身のセンスにも劣等感を山盛り感じる。
    荒らし目的だろうけど、かなり恥ずかしいよ。

  51. 453 マンション住民さん

    まぁまぁ
    そこまでムキになると逆にしてやったりと思われちゃいますよ。

    >二子玉川のよさは、まぁ、のどかさでしょう。
    ここと
    >本当の意味でよい店が点在するのは、この路線で言えば、やはり渋谷から用賀(というか国分寺崖線)までの住宅街の中ですよね。
    ここは真実だと思うよ。

    別に都心崇拝者には見えない。
    少なくとも、目黒・世田谷をある程度知ってる感じはある。

    まぁ好き好きだから(とクールに受け流す)

  52. 454 匿名

    野暮ったいか、、、、強く否定はできないが。

  53. 455 匿名

    「エッジは効いていないけどありきたりじゃないってさじ加減」

    イミワカンネ.....

  54. 456 匿名

    粋か野暮かと聞かれれば明らかに野暮だが、
    今は明るくのんびりした野暮だから許してください。
    (昔はちょっと怪しい野暮だったらしいね)

    都心万歳さま へ

  55. 457 匿名

    まあ全否定はしませんが、1街区、2街区、都市公園と完成したらその認識も変わってくるのではと思いますけどね。回りにもお店が張り付いたりするのかなと思います


    マンションって今の一時だけしかみないで買うものじゃないですよね。将来も見越して買うものですよね。あらしさんのカキコミでも、将来性含めた希少性を認識し風ですしね。その点危機感あるから必死にあらしているのですかね?

  56. 458 匿名

    ダメダメ。
    終わった価値観で安心して、結局自分を卑下してるんだから、無理だよ。
    地元に縛りつけられて、さんざ馬鹿にされてきた昔の住人っすよ。
    で、今はネガ。
    冴えねー!

  57. 460 匿名

    >>441
    よほどのヒマじんだね。
    その情熱を家族への愛にそそぎなさい。

  58. 461 マンション住民さん

    今北。
    イースト住人なんだけど、ハロウィンパーティなんてあったの?
    案内見てないんだけどー。
    優しい方、詳しく!

  59. 462 住民でない人さん


    441さん

    精神的ケアを受けた方がいいですよ

  60. 463 入居済みさん

    クリスマスイルミネーションに期待しています!

  61. 464 匿名

    私もイルミネーションは嬉しい。
    でも、子供っぽいのはパス。

    どのくらいお金かけてやるか見えないけど、かけてもかけなくても文句を言う人はいるでしょうね。
    花作りの会で検討して毎年レベルアップすればいいと思います。

  62. 465 匿名

    漏れも今北

    みんなが楽しく441総攻撃中だったので、逝って北

    >飽くまで東京の西のハズレで、しかも国分寺崖線の外側の低湿地であることを忘れずに。

    俺なんも家ねーッス....
    ショボーン

  63. 466 匿名

    多分「二子玉川に住んでる」って誇らしげに言ったら、
    あー丘の上のいいところに住んでるんだろうなーって
    聞く側の勝手な想像力のおかげでよく解釈されるので、
    そこは得かも。

    実際は強烈な川風・西陽・週末のrave騒音・液状化の恐怖、
    いつもまでも開発されない隣地と、繋がらないリボンストリート
    (禁句)に苛まれているのだが。

    おまけにあの事故でトドメ刺されて

    てんてんてん

  64. 467 匿名

    まぁ、ネガさんもご苦労産ですなー。


    さて、最近思うんだけど

    5億以上の資産のある人が、そのうちの数千万円でこの辺の
    開発に夢をもって投資するってのはありかもしれないが

    ネットで大借金状態の俺が買ったのは、ちょっと夢見すぎだったかも
    しれないと思わないこともない。

    マンションそのものの管理も気になるけど、周りが、ここより
    ずーっと郊外のたまプラとか青葉台(横浜の)より、
    はるかに田舎っぽく、しかも資材とか置いてあって
    うらぶれているのが我慢ならない。

    私みたいなお気持ちの方いませんか?

    なんか中途半端って言うか、まぁ正直割高感が
    日に日に募ってくる感じ。

    バブルでもきてくれりゃあいいんだけど。

  65. 468 匿名

    その手付かずな田舎っぽさが残ってるのにお洒落な店もある本当の田舎じゃないのが二子玉川らしさなんだけどね。
    再開発はある意味田舎らしさを壊してしまうからイマイチなんだよ。
    本当は田舎の人が訳も分からず二子玉川ってだけで憧れて買うんじゃなくて、ガチャガチャした都心に住みたくないけど田舎にも行きたくない都会の人が買うのが二子玉川だったんだから。

    でもあんだけ開発で街並み買えたらまた新しい魅力が出来ていいのかも知れない。
    なんだかんだ言って開発は順調みたいだし、公園が出来るころには大化けするかもね。
    あっ、資産価値は先食いしてるから無理だけど。

    466なんかも分かった気になっているが全然分かってないからよそ者だろうね。

  66. 469 匿名

    466

    返す言葉もありません。

    資産価値は先取りでは済まないレベルです。
    残念ながら。

    開発が順調とは初耳です。
    大本営以外からの情報ですか?!

  67. 470 匿名

    >本当は田舎の人が訳も分からず二子玉川ってだけで憧れて買う

    そんな奴ぁ、いないよ。憧れだけで二子玉川?!どんな人?憧れって?はい?

    でも、一次取得者で、不動産の価値を決める基本要素を、漏れなく
    チェックできないような人が、川に近い悪地盤だったり、低地だったり、
    災害ハザードマップでの格付けを見ることなく、メディアやデベの広告戦略に載って
    買ってしまうってのはあるかもしれないね。

    数十年単位の不動産に関する相場観もなく、
    東急電鉄のHPからIR資料をダウンロードして読み込むこともなく、
    二子玉川の歴史の良い面、悪い面を中立的な立場で冷静に
    振り返ることもなく、

    パース画と、間取り図、毎月の支払い可能性だけで決断してしまってる
    30代くんが居たら、ちょっとコワイかも。

  68. 471 匿名さん

    >467
    確かにここに住み始めてタマプラもよく行きますが向こうのほうが何となくおしゃれな街という感じがします。
    タマプラなんかはるかに格下だと思ってたのに、二子玉川の現実は玉高以外はずいぶん見劣りする街並みばかりで本当に高い買い物した感じです、二子ということでちょっと舞い上がってました。

  69. 472 匿名

    たまプラ
    青葉台

    age

  70. 473 匿名

    466
    470


    まぁ、鋭い書き込みありがとう。

    当たらずしも、、、ってところだが、
    そもそも契約者限定スレなんで、
    出てってくんねーか?!

  71. 474 住民さんC

    471
    はいはい。住民装ってて楽しいのかなぁ君。

  72. 475 匿名

    たまプラーザで満足できる人はたまプラーザに住んで下さい。この間行ったけど、駅前確かに綺麗になってるけど、店揃えが当たり前過ぎで、つまらなかった。同じ東急で二子玉川もこうなったら嫌だなと思いました。六本木ヒルズ、丸ビルばりの店揃えを願いたい。コンランショップでも入らないかなあ。

  73. 476 匿名

    植栽もの枯れてきましたねー。冬は枯れてしまう植種なんでしょうか。

    東急の駅ビル周りの植栽だけは随分立派ですねー。同じ木のような気がするけど。出来るならちゃんと金かけてやれよ!

  74. 477 匿名

    住民板なのに部外者が投稿してすみませんでした。
    バカと呼んでやってください。
    人間失格と罵ってやってください。

  75. 478 匿名さん

    もう植栽も枯れてよれよれです。

  76. 479 匿名

    黄色い花が咲いてますよね?この季節では悪くないと思うのですが?何をもって枯れ枯れといってるんでしょうか?

    まあ想像なんで仕方がないですね。これから中木も増えそうですしいいことですね

  77. 480 匿名さん

    他の一流の物件知らないって悲しい、というより滑稽です。
    でも本人が納得してるんだからまーいっか。
    でもちょっと目の肥えた人からは笑われてるってことだけは覚えておいた方がいいよ。

  78. 481 476です。

    >479
    私もいつも自分が通ってるルート(1階からエントランスまでの)だけではそんなに悪くないと思ってましたが、久しぶりに大階段前を通って、ありゃ、と思いました。パンフレットのパースと改めて見比べると余計にそう思います。顔の部分こそちゃんとして欲しいです。何年成育したとしてもパースのようにはならないでしょう。

  79. 482 入居済みさん

    どこのお宅にもリハウスからDMが届いているようですね。
    表札も郵便受けにも名字すらだしていないのにフルネームできていて、部屋番号まで正しい。
    管理会社から住民情報が流出しているのではないですか?
    すごく気持ち悪いです。

  80. 484 住民でない人さん


    事故はネガのうそだよ!私は管理会社に確認しました。

    みなさんだまされないで。

  81. 485 住民さんD

    482さん

    リハウスは1000円づつ払って登記簿謄本を取っていると思われます。

    今後ここで長く営業することを考えて投資しているつもりです。

    不動産を買うとたまにあることです。

  82. 486 住民さんD

    登記簿謄本はだれでも取れます。念のため。

  83. 487 セントラル住人

    事故はありました。

    どうしても事故が無かったことにしたい販売会社の思惑なのかか、それともあなたの妄想かは知りませんが、私を含め、多くの目撃者もいます。救急車、パトカー、事故の悲惨な跡も血痕の跡も砕け散ったタイルやその後始末の清掃も私が見たのは幻だったのですか?
    これを機に隠蔽体質を刷新した
    くないですか?


    あなた、自分で住人でない人だと名乗っていますが、
    住人でない人なのに管理会社にが教えてくれたのですか?
    それが本当ならそんな管理会社は異常ですね(笑)

  84. 489 匿名さん

    調べないくせに
    全部だと100万くらいかかるかな

  85. 491 入居済みさん

    488
    区役所で登記簿は見れない。
    頭はだいじょうぶか?

  86. 492 匿名

    登記簿取れるのは日本中一緒なんだが


    勉強してから書き込んだら?

  87. 493 住民

    どこにいけば登記簿が取れるかすら知らないということは、不動産売買の経験はおろか検討もしたことが無いのだな

  88. 494 入居済みさん

    再開発組合の理事長と、マンション管理組合の理事長の名字はどちらも川邉さんだが、同一人物または親族ですか?
    再開発組合の理事長は、ライズで携帯電話がつながらないことや貧相な植栽の設計を最終決定した責任者。一方、管理組合の理事長はこれらの問題を解決していく責任者。
    もし同一人物または親族ならばまともな対策が出てくるわけがない。
    強盗事件裁判の審議がなかなか進まないと思って裁判長をじっくり見たら、被告の強盗犯その人だったではシャレにならない。

  89. 495 匿名

    入居済みさんよ、あんたが本当に入居してたらそんな質問はできないよ。知らないのが見え見え。

    無駄な抵抗はやめなさい。むなしいだけだよ

  90. 496 匿名さん

    494
    君が理事長に立候補するのを期待してます。ネガ住民さん。
    いろんなこと解決してくれるんだよね!

  91. 497 イースト住民

    ウチはイースト住民ですが、入居前に管理組合理事長は1期入居者から決めると聞いただけです。イーストは2期で、どういう人が理事長なのかいまだに説明がありません。その親族まで知るわけありません。再開発組合の理事なんかさっぱり知りません。
    ウチの様な人がふつうではないですか??
    1期の入居者には知らされている常識ですか?

  92. 498 匿名

    >>483に誰も突っ込まないのは、知られたくない事実だからだよね?

    宅配ロッカーのシステムに問題あるんじゃない?

    カードキーはいろいろ難題山積だよね


    宅配ロッカーは外部から誰でも使用可能

    住人の部屋番号、名字が外部に筒抜けなのは大問題だよね


    入居してるかしていないか。売れ行きまでわかっちゃうなんて大問題だよね

  93. 499 匿名

    植栽の見栄えなどどうでもいい、手入れも最小限で構わない、という方針で設計承認した再開発組合の理事長が、地権者としてウエストに入居して、こともあろうに管理組合の理事長をしているようですね。これでは植栽の改善は絶望的ですね。

  94. 500 匿名さん

    普通大型マンションは理事長は入居時に1)立候補、立候補ないとき抽選日決め手抽選となりますが、そんなこともやってないのですか???

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸