横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【17】
匿名さん [更新日時] 2011-02-25 15:32:32

パークシティ武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。



□過去スレ
【1】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8323/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71468/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.34平米~109.44平米
売主:新日石不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三井都市開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス


《パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372564/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-10-14 00:51:15

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名 2011/01/03 07:23:00

    ここは暖房と加湿器使用した場合、結露はしますか?

  2. 552 匿名さん 2011/01/03 10:48:49

    結露しますよ。
    結露と無縁マンションではありません。

  3. 553 匿名さん 2011/01/03 13:22:20

    結露なんてするわけないだろ。
    結露無縁のマンションです。

  4. 554 匿名 2011/01/03 15:07:00

    二重ガラスとはいっても色々種類があって性能も色々です、トステムとかを調べればわかります、二重ガラスの空気層の厚みが6mmと12mmがあって12mmの方が断熱効率が14%向上するそうです 二重ガラスが結露しにくいというだけの話のようです

  5. 555 匿名さん 2011/01/03 15:41:10

    床暖房つけて加湿機つけると窓の下の方に水がつきます。
    多少は結露しますが、まぁ困るほどではないので二重サッシも少しは効果ありかと。

  6. 556 匿名さん 2011/01/03 15:44:50

    不思議結露したことないけどな~
    ネガネガ

  7. 557 匿名さん 2011/01/03 16:11:35

    結露するとこはするだろ。

  8. 558 匿名さん 2011/01/03 16:18:18

    家は結露しないが。

  9. 559 匿名さん 2011/01/03 16:19:25

    位置は北側高層ね。

  10. 560 匿名さん 2011/01/04 02:36:14

    加湿器によるんじゃない?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 561 匿名さん 2011/01/04 04:04:10

    結露するしないは加湿の度合いによるんじゃない?
    気休め程度の小さな加湿器なら結露しないだろうし、狭い部屋で鍋料理なんかやれば結露しない部屋なんてない。

  13. 562 匿名 2011/01/04 08:55:40

    >551さん

    我が家は次のような状況ですが結露はしていません。ご参考まで。
    南西角。換気システム稼動(強)。
    寝室等:加湿器を寝室就寝中に運転(弱)
    リビング:晴天日は室温が20度以上のため夜間も暖房入れず。雨天曇天の日でも15度以下にならない。気分でACを少々入れるのみ。湿度が40%切るときには、加湿器稼動。
    鍋物:頻繁します。

  14. 563 匿名さん 2011/01/04 09:03:25

    結露しやすいのは北風吹き付ける北側だから、南西角を言われても。
    換気システム強で乾いた外気を入れてる効果があるんでしょう。

  15. 564 匿名さん 2011/01/04 10:11:30

    ここは、ほんとに冬暖かいですね。
    正月休み実家(大手住宅メーカによる戸建て)に帰ってマンションが暖かいことを実感したよ。
    部屋は暖房を入れているので問題ないが、差が出るのは廊下やトイレなど暖房が効かない場所、これが寒い。
    数日部屋を空けて昨日夜帰ってきたが無暖房で20℃でした。暖房は少し入れるだけで十分。
    結露はあまり気にしていないが私は見かけたことがない。

  16. 565 匿名さん 2011/01/04 10:35:39

    ホテルそのものです。
    内廊下も寒くない、絨毯だしホテルみたい。

  17. 566 匿名さん 2011/01/04 11:25:17

    >>564
    加湿器買えない貧乏な方なら冬の湿度は30%程度まで下がったままなので結露はない。

  18. 567 入居済み住民さん 2011/01/04 12:17:42

    南側高層階ですがパワーある加湿器をフルに使っているので、
    朝は結露が出来ていることが多いです。

    少しなのであまり気になりませんが。

  19. 568 入居済み住民さん 2011/01/05 00:52:19

    トイレの神様が話題になってますね。

    皆さんのお宅は、トイレを流した後
    若干の流し残しを感じることはないですか?
    ペーパーの繊維のかすや、もろもろ・・・

    便器の構造上の問題なのか、水圧の関係なのか?

    二回流せば大丈夫なのですが、気になっています・・・

  20. 569 匿名さん 2011/01/05 16:00:20

    そういう話は住民用スレでお願いします。

  21. 570 匿名さん 2011/01/05 18:05:15

    ペーパーなどの細かいカスが多少のが残るのは節水タイプの便器だからですね。
    もちろん2回流せば完全に流れると思うけどそれでは節水効果がない。

  22. 571 匿名 2011/01/05 23:13:59

    構造と機能上の問題です。
    最新のイナックスシステムにリフォームすればよい。
    対して金かからない。
    数十万だせば良いの入れれます。

  23. 572 匿名 2011/01/05 23:14:01

    構造と機能上の問題です。
    最新のイナックスシステムにリフォームすればよい。
    対して金かからない。
    数十万だせば良いの入れれます。

  24. 573 匿名さん 2011/01/06 12:23:01

    1981年以前のマンションを旧耐震マンションと言いますが、
    今度は2010年以前のマンションがそう呼ばれるんでしょうね。
    ご愁傷さまです。


    長周期地震動で超高層マンションの資産価値下落も
    2011年01月05日10時47分

    国土交通省は2010年12月21日に「超高層建築物等における長周期地震動への対策試案について」を発表した。超高層ビルに長周期地震動の対策を求める内容で、既存の超高層ビルの長周期地震動対策が不十分であることを公式に認めたことになり、人気があるとされる超高層マンションの資産価値下落の可能性もある。

    長周期地震動とは、揺れの周期が長い波を含む地震動である。周期とは地震で建物が揺れた時、左に動いて元に戻り、右に動いて元に戻る、という一往復にかかる時間を指す。長周期とは数秒から十数秒程度のゆっくりした揺れである。超高層ビルのような巨大な建築物は長周期の地震波と共振を起こしやすい。

    長周期地震動では船が揺れるような大きな揺れが長時間続き、被害が深刻化する。揺れ幅が数メートルにも及ぶ可能性のある長周期地震動が発生した場合、超高層ビルの室内ではまず立っていることは困難である。家具も大きく移動し、倒れるなどと予測される。

    これまで超高層ビルは短周期の直下型大地震には強いとされていた。実際、阪神大震災では他のビルや住宅と比べて相対的に被害は小さかった。しかし、超高層ビルは長周期地震動には脆い。特に関東平野のように堆積層の厚い平野部では、地表から地下深くまでの堆積層の影響によって長周期地震動は増幅される。

    長周期地震動の被害は既に現実化している。2003年9月の十勝沖地震では、震央から約250kmも離れた北海道苫小牧市の石油タンクで火災が発生した。2004年の新潟中越地震では東京都港区は震度3に過ぎなかった。しかし、六本木ヒルズ森タワーでは、エレベータ6基が損傷する事故が起きた。そのうちの1基はロープが切断された。

    土木学会と日本建築学会は2006年11月20日の時点で、超高層ビルが長周期地震動で想定以上の負荷がかかるとして、耐震性向上を提言した。それから4年後に、ようやく対策試案が発表されるに至った。その間にも雨後の筍のように超高層ビルが建設されたことを考えれば恐ろしくもある。

    対策私案では新たに超高層ビルを建設する場合、長周期地震動を考慮した設計用地震動による構造計算や、家具等の転倒防止対策に対する設計上の措置を必要とする。一方で既存の超高層ビルについては長周期地震動による影響が大きいものを再検証し、必要な補強を行うように要請するにとどめた。

    今回の対策が実行されれば、その後に建設される超高層ビルについては、それが十分か否かは議論があるとしても、一応の長周期地震動対策がなされる。この結果、長周期地震動を考慮せずに建設された既存の超高層マンションは見劣りすることになる。新耐震基準以前のマンションのような扱いとされ、資産価値が大きく下落する可能性がある。

    対策では既存の超高層ビルも再検証するとしているが、これが分譲の超高層マンションでは機能しにくい。行政が検証主体であっても、建物所有者の協力が不可欠である。しかし、マンション管理組合では意思統一がしにくい。多数の区分所有者が存在する大規模マンションでは一層である。そして問題発覚による資産価値低下を恐れて行政の調査を拒否する区分所有者も少なくない。これは耐震強度偽装事件での調査でも見られたことである。

    結果として既存の超高層マンションへの検証は不十分に終わり、長周期地震動に対する安全性は不透明さが残る。超高層マンションの中古市場は経済学で言うところのレモン市場化する可能性がある。

  25. 574 匿名さん 2011/01/06 12:28:40

    よく読むと、対策の実行はまだまだ先。
    何時からの話やら…

  26. 575 匿名さん 2011/01/06 12:34:24

    耐震補強してても竣工年が1981年より前ってだけで見向きもされないですからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 576 匿名さん 2011/01/06 12:39:34

    地震怖いなら、韓国に住めば良いじゃん。

  29. 577 匿名さん 2011/01/06 12:47:48

    573の記事はPJニュースからの引用なのな。

    「PJニュース」をwikiで調べると、面白いことが書かれている。

  30. 578 匿名さん 2011/01/06 13:14:59

    ここは耐震等級1のマンションだから、地震は起きないほうに賭けた人たちが集まるマンション。
    起きたら、、、どうなるかは知らないです。

  31. 579 匿名さん 2011/01/06 14:09:02

    ここが倒れる前に倒れなくちゃならない建物がたくさんある。

  32. 580 匿名さん 2011/01/06 21:55:06

    >>579
    ここが59階とかでもっとも高いことを忘れてはいけない。
    長周期は高層階ほど危険になる。

    長周期対応マンションがこのあとでてくれば
    超高層階住戸の価値はどうなるだろうか。

  33. 581 匿名さん 2011/01/07 00:07:04

    このスレを一通り読んだんだけど千里タワーって何?

  34. 582 匿名さん 2011/01/07 00:33:23

    >>580
    もっとも高いのは、大阪のタワマンです。ここよりも6m高い。
    ここは階高が低いので59階ありますが。

  35. 583 匿名さん 2011/01/07 02:21:18

    関東平野のように堆積層の厚い平野部では、地表から地下深くまでの堆積層の影響によって長周期地震動は増幅される。

  36. 584 匿名さん 2011/01/07 03:45:36

    韓国は地震がないよー
    上海もそう。
    日本なんか住まない方が良いよ。

  37. 585 周辺住民さん 2011/01/07 03:52:58

    韓国とか上海とか住めるわけないじゃん。
    人が住むところじゃないだろ、、、

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオタワー品川
  39. 586 周辺住民さん 2011/01/07 03:54:19

    だいたい、韓国や上海がそんなによければ
    さっさと、在日や中国人は祖国に帰れ

  40. 587 匿名 2011/01/07 06:50:13

    長周期地震は階数とその時の波長で決まる。何階だてがヤバいかはその時次第だけど、高層マンションは長周期地震に対してリスクがあるのは事実かと思います。

  41. 588 匿名さん 2011/01/07 07:08:53

    日本が3つのプレートの境界上にあり極めて不安定な状態なのだから、地震くらいで恐がってたら日本に住めない!

  42. 590 匿名 2011/01/07 08:01:33

    長周期だけが地震ではないからね。

  43. 591 匿名さん 2011/01/08 00:54:24

    建築基準が変わって資産価値が落ちることのほうが問題。

  44. 592 2011/01/08 03:06:34

    日本列島はプレートのはざまで発生した地殻変動によって生成されたわけですから、プレート活動の賜物。
    地震と火山はつきものですから、当面は地震リスクを前提でやっていくしかないでしょう。
    エジプトはナイルの賜物と言っていた時代、洪水があること前提で川から受けるメリットを
    享受するためにそこに住んだのと同じようなもの?
    今はナイル川は治水が出来ているが、地震についてはまだまだ予知すらおぼつかない。

  45. 594 匿名さん 2011/01/08 05:29:18

    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊
    タワマンは地震で倒壊


  46. 595 匿名さん 2011/01/08 11:20:54

    結論。
    命知らずのクレイジーなGUYはタワマンを買うべし。

    SUMURAI魂ここにあり。

  47. 596 匿名さん 2011/01/08 12:12:49

    千里タワーってこれか?

    ザ・千里タワー
    2006年10月に建設が開始され2009年6月に竣工。2009年7月に入居が開始された。
    低層階は店舗や入居者用の共用施設、7階以上が住宅階となっている。
    2008年11月14日、建設中であった19階部分の柱のコンクリートやタイルが、施工ミスによって上層階の重さに耐え切れず破損する事故があった。事故は接着用の充填材を注入し忘れた事が原因で、その後補修工事が行われた。この事故に関して施工元の竹中工務店は、安全性には問題がないと説明している。

  48. 597 匿名さん 2011/01/08 21:12:19

    595さん

    SUMURAIって何ですか?
    地震のこと気にするよりご自身の英語力を気にしたほうが良いと思いますケド。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 598 匿名さん 2011/01/09 00:35:26

    >>568
    パークは「だいべん仕様」なんですかね。

  51. 599 匿名さん 2011/01/09 00:38:33

    >>596

    http://www42.atwiki.jp/senritower/

    建設時期からいっても、姉妹マンションと呼んでも過言ではない?!

  52. 600 匿名さん 2011/01/09 19:36:14

    パークシティ武蔵小杉は悲惨マンションそのもの。
    もっと稼いでエクラス買えるようになりな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークシティ武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンウッド西荻窪
    スポンサードリンク
    リビオタワー品川

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸