匿名さん
[更新日時] 2011-02-25 15:32:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
580
匿名さん
>>579
ここが59階とかでもっとも高いことを忘れてはいけない。
長周期は高層階ほど危険になる。
長周期対応マンションがこのあとでてくれば
超高層階住戸の価値はどうなるだろうか。
-
581
匿名さん
-
582
匿名さん
>>580
もっとも高いのは、大阪のタワマンです。ここよりも6m高い。
ここは階高が低いので59階ありますが。
-
583
匿名さん
関東平野のように堆積層の厚い平野部では、地表から地下深くまでの堆積層の影響によって長周期地震動は増幅される。
-
584
匿名さん
韓国は地震がないよー
上海もそう。
日本なんか住まない方が良いよ。
-
585
周辺住民さん
韓国とか上海とか住めるわけないじゃん。
人が住むところじゃないだろ、、、
-
586
周辺住民さん
だいたい、韓国や上海がそんなによければ
さっさと、在日や中国人は祖国に帰れ
-
587
匿名
長周期地震は階数とその時の波長で決まる。何階だてがヤバいかはその時次第だけど、高層マンションは長周期地震に対してリスクがあるのは事実かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
日本が3つのプレートの境界上にあり極めて不安定な状態なのだから、地震くらいで恐がってたら日本に住めない!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名
-
-
591
匿名さん
建築基準が変わって資産価値が落ちることのほうが問題。
-
592
さ
日本列島はプレートのはざまで発生した地殻変動によって生成されたわけですから、プレート活動の賜物。
地震と火山はつきものですから、当面は地震リスクを前提でやっていくしかないでしょう。
エジプトはナイルの賜物と言っていた時代、洪水があること前提で川から受けるメリットを
享受するためにそこに住んだのと同じようなもの?
今はナイル川は治水が出来ているが、地震についてはまだまだ予知すらおぼつかない。
-
594
匿名さん
-
595
匿名さん
結論。
命知らずのクレイジーなGUYはタワマンを買うべし。
SUMURAI魂ここにあり。
-
596
匿名さん
千里タワーってこれか?
ザ・千里タワー
2006年10月に建設が開始され2009年6月に竣工。2009年7月に入居が開始された。
低層階は店舗や入居者用の共用施設、7階以上が住宅階となっている。
2008年11月14日、建設中であった19階部分の柱のコンクリートやタイルが、施工ミスによって上層階の重さに耐え切れず破損する事故があった。事故は接着用の充填材を注入し忘れた事が原因で、その後補修工事が行われた。この事故に関して施工元の竹中工務店は、安全性には問題がないと説明している。
-
597
匿名さん
595さん
SUMURAIって何ですか?
地震のこと気にするよりご自身の英語力を気にしたほうが良いと思いますケド。
-
598
匿名さん
>>568
パークは「だいべん仕様」なんですかね。
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
パークシティ武蔵小杉は悲惨マンションそのもの。
もっと稼いでエクラス買えるようになりな。
-
601
匿名さん
* No.91 by 匿名
* 2010-10-17 10:42
関東のパークシティ武蔵小杉も竹中工務店。
関東では関西発ポッキー事件があまり周知されていないようですね。
それだけマスコミに圧力かかっているのか・・・。
* No.98 by 匿名さん
* 2010-10-17 21:24
千里タワーはほかの板でも話題になってるけど、ポジの方にはちょっと刺激が強すぎる内容だから見ないほうがいいかもね。
例えて言うならば・・・マンホールの小さな穴に殺虫剤をつっこんだら、ゴキブリの大群が飛び出してくるような光景を平然と見守れる方ならOK.
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件