匿名さん
[更新日時] 2011-02-25 15:32:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
264
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
この規模で五年は早いだろう。
ちなみに50階以下の平均坪単価は既に完売したプラウドよりも安いんだよ。
知らない奴が吠えてるけれど今売り出しても51階以上は苦戦するでしょう。
それを完売まで一部屋まで来たんだから立派だと思う。
さすが三井。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
>266
いまさら驚きはしません。
都内にも似たような、というかもっとひどい事例はいくらでもある。
誤暮れのタワマンとか完全に売り時を逸したとしか思えない。まあ一流企業の御暮れさんですから要らん心配でしょうけど。
-
268
匿名さん
-
269
入居済み住民さん
-
270
匿名さん
2年の割には随分古びた外観だね。
あのベージュ色が悪いんだな。
-
271
匿名さん
2年も経てば、未使用でも感覚的には中古と同じ。新築プレミアは感じられないので2割以上減。
車で言えば新古車が中古として売られるのとおなじでは!?
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
とにかく東京機械跡地の工事が始まるのがこのマンション最大のネック。
出来上がった後もSCの隣じゃ静寂とは無縁。
今も
・電車の発車音
・消防署の出動サイレン
・東急側の解体工事
騒音だらけの環境にさらに追い打ちをかけるのか。。。
今住みたくないマンションナンバーワンだ。
-
-
274
匿名さん
私にとっては一番住みたい位置にあるタワーマンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
入居済み住民さん
No.273さんのご指摘は全方向に開口がある部屋の悩み
ですが、ペントハウスですらも実在しませんよ。
各部屋毎に工夫して、その方向ならではの音と上手に
お付き合いしてます。ペアガラスサッシとエアコンを
季節毎に上手く組み合わせればとても快適です。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
武蔵小杉で最初に建ったタワマン。
再開発が続くこの街でどんどん状況が不利になるのは当たり前。
先見の明なさすぎ。
-
279
匿名さん
日本のマンションで最高層ってのは、すごいよね。
59階建ては、日本でここだけ。60階のスカイテラスに出られるのもここだけ。
周りにここより低いマンションが建っても、高層階は影響なし。
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
ああ言えばジョウユウって、居ましたね~。
今は団体名も変えたようですが。
懐かしく思い出します。この返し技!
スカイテラスにはどの居住階のレジデンスも
出られますよ。
-
282
匿名さん
このマンション住み心地いかがですか?
本当の住民さんに真の意見聞きたいです。
-
283
匿名さん
今売ってる部屋の眺望は再開発の進捗による影響をあまり受けないと思うけど?
売れてしまった低層部屋についてぐだぐだ言わなくてもいいよ、安かったんだからそれでいいじゃん。
眺望優先のひとは、これから再開発地区の周辺部に建つものを選べばよい。でも価格は高いし、駅から遠い。
-
284
匿名
住み心地はいいですよ。必要な設備は整っているし、共有スペースも程良い感じ。通勤時間も短いし、日用品の買い物も便利。これから開発が進めばもっと生活は楽しくなると思います。よくでる極端なポジもネガのようなことはないと思います。サラリーマンにとってはいいマンション。そんな感じではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件