- 掲示板
みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。
AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。
[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36
みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。
AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。
[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36
AEDの反対するなら、設置問題をつつけですね。
住民が部屋で倒れて、AEDを利用できない設置しか(無料のエントランス設置)できないとなると賛成できないもんね。
反対の理由として弱い、弱すぎる。
そんなことでは設置が決まってしまう。
「これは設置しては駄目だ!」という理由はないものか?
そんな注意事項みないな話でAED導入が阻めるのかな? 無理でしょう。
設置の際の考慮事項として歓迎される話ですよ。
つまり、それらの意見はAED導入の後押しをしているようなものですね。
>地域のためと、街路灯をマンション周り道路に設置させ管理させる。
よし、地域のために設置してやるから、市からの補助金は町会ではなく
管理組合に入れろ!
と決議したうちのマンション
がめつい住民ぞろいなので、地域の為のAED設置なんて無理です。
それは、がめついとは言いません。
管理費は、マンションの維持管理のためにしか使えない法律です。
地域のために使う金も労力もボランティアです。
マンション内で有志をつのり寄付金集めて町会にAEDをプレゼントしてあげてください。
953はいい加減なカキコミだな。災害時の備品すら揃えられないということになるぞw
953は荒らしですね。根拠が実にいい加減。
管理組合が災害時に備える備品は、建物に関する備品です。
食料品、水、トイレやガスコンロは、管理組合が備えるものではありません。
仮に管理組合が備えても、誰が配布しますか?
個人でするものです。
管理組合は、建物の被害調査をしただちに復旧修理にかからねばならない。
>>953
地域のための災害備品をマンション管理組合に揃えさせ管理させることの方がいい加減ではないか
地域のためのAEDをマンション管理組合に押し付けるのでなく、寄付したい者がするのが筋。
マンション住民の防災備蓄食料品を管理費で扱うのは違うと思う。
マンション住民が使うAEDは設備だから、管理費でもいいと思います。
使える場所への設置と使うための教育、メンテ、それさえクリアできたらね。
>管理組合が災害時に備える備品は、建物に関する備品です。
>食料品、水、トイレやガスコンロは、管理組合が備えるものではありません。
あなたのマンションには、そういった共用備品がないんだw いろんなマンションがあるものですね。勉強になりました。
>>906
東日本大震災後に新設されたタワーマンションには、備品倉庫をフロアーごとに設置することが望ましいとされたことに対して備品倉庫が設備されたマンションが建設されています。
しかし、既存の中古マンションには、そのようなスペースはありません。
町会の備品倉庫は自治体が貸与します。
マンション自治会にも自治体により貸与されています。
オーナーではなく、住民が利用するものであり、自治会が購入し管理し利用を決めます。
>しかし、既存の中古マンションには、そのようなスペースはありません。
論拠は?
いい加減な結論めいたものを書き込んでいるのではないでしょうね。それだとしたら荒らしですよ。
マンションや自治体といってもいろいろ
近所に、集会室に町内会を居候させてる中古マンションがあります。
その地区では備品倉庫は町会費で購入し、置き場所が公園です。
まあ、どーにでもなるということなんですかねえ
もとからAEDを設置してあれば、そこにAEDスペースがある。
が
住民が部屋で倒れた時に3分以内に使えるかどうかは別の話し。
これからAEDを設置するなら、住民が部屋で倒れた時に使えるように
エレベーターや消火器の横に設置を考えられるが
消防法上ではどうなのでしょうか?
マンション内で何かを設置するとなると、消防法と建築規準問題をクリアしないとならないね。
マンションの集会室を町会に貸し出しですか?
地域のため無料で集会室を提供しろとかあるんですよね。
管理組合が町会に乗っ取られ…。
設備が多く庭が広い中古マンションはセキュリティーあってもないのと同じだとよくいいますよね。
AEDを地域のため設置するのは、そう言ったマンションなんでしょう。
>>961
うちのマンションには、防災備品倉庫が分譲時からあります。
食料品などの生活ようの備蓄ではなく、スコップ、バーベル、タンカーや発電機、油圧式ジャッキなどの資器材倉庫です。
食料品や飲料水の備蓄を訴えたかたがいましたが、資器材だけしか入りません。
食料品の保管には適さない倉庫です。
防災資器材もAED同様使える人が使ってくれる体制ではないので、今は飾りです。
>防災資器材もAED同様使える人が使ってくれる体制ではないので、今は飾りです。
正確に書けば、
【防災資器材もAED同様、私(966)は使えないので、私にとってはただの飾りです。】
でしょうね。
>>966
防災器具倉庫に何があるかを住民が知らされているだけましですよ。
AEDも使用率3.7%の現状です。
設置場所が不適切であること。使用方法を知らない人が多い。
医師でさえ、医師だからこそというべきか、2割の医師が院外でのAED使用に自信がないそうだ。
明日は救急の日、おおいに議論してほしい。
>AED解禁以降、心肺停止の1カ月生存率は、7.2%(2005年)、8.4%(2006年)、10.2%(2007年)と、2年間で約4割も改善した。
cool