入居済み住民さん
[更新日時] 2009-08-18 15:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
交通 |
https://homes.panasonic.com/sumai/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パナホームについて ★パート5★
-
279
入居済み住民さん 2009/02/26 08:13:00
277さんおめでとうございます。
住まいに詳しい人の話のよると、床下は乾燥していた方が施工が良くしてあるそうです。
良かった、良かった、\(-o-)/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
サラリーマンさん 2009/02/26 08:39:00
シナリオどおりじゃのぉ
277のような話もでてくるとおもったぜ。ソラーナで建てたんやろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
デベにお勤めさん 2009/02/26 16:32:00
>>272
鉄骨住宅の床下は、夏は確かに涼しいけど、冬は別に暖かいって事はありません。
そりゃ風があまり吹き込まない分夜なんか外より暖かくなる場合は稀にはあるけど、昼間なんか全然陽も当たらないわけだし、冷え切った鉄骨や基礎のコンクリートに冷やされるから、かなり冷たくなっている。
だから冬場は床下の空気を部屋に取り入れると寒くなるし、普通は余計に乾燥します。
井戸水と同じで床下は冬暖かいのは昔の木造住宅で基礎がコンクリートじゃない場合で、今じゃ古いお寺とかぐらいでしょう、現代の家では残念ながら冬の床下は冷え切っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
入居済み住民さん 2009/02/26 23:50:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
入居済み住民さん 2009/02/27 03:24:00
呼吸の道のタワー
から出る風の温度を調べました。
体感的には冷たく感じるが12度、室温9度です。
室温と呼吸の道タワーからでる風では若干呼吸の道タワーの方が高いがやや同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん 2009/02/27 05:12:00
>>281
うちが受けた説明では、
床下は気温の変化が少ない為、
気温が低い冬は外より床下は高い程度、気温が高い夏は外より床下は低い程度。
快適な温度に達しているわけではありません。
ただ、24時間換気でいきなり外の空気を入れるより、
冷暖房の効率が若干良いですし、花粉等外からの塵や埃も進入しにくいですと。
冷暖房の効率はわからないけれど、
夏はやたら冷えるのに対して、冬はイマイチ。
埃や花粉の侵入は、
この時期くしゃみが出始めるし、呼吸の道のフィルターがえらい汚いから、
どうかなと思っているけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
入居済み住民さん 2009/02/27 05:34:00
ウチも温度調べました。
フイルターは定期的に掃除しています。
外は雪 3度
呼吸の道タワーから出る温度は10度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
入居済み住民さん 2009/02/27 09:34:00
廊下にも呼吸の道タワーから空気がでるようになっているものですが、
外から玄関に入ると温かく感じるので、室外より暖かい空気が流れていると考えられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
250 2009/02/27 10:40:00
ココチーノの使用感ですが
入居1か月なので、まだわからない部分もありますが、
取りあえず我が家はsクラスですが、有機ガラス系人大浴槽と
ささっとキレイ床、ナイノ-ではない普通の換気暖房乾燥機採用
しています。
浴槽については、掃除は非常にしやすいです。
ただ、一番風呂だといいですが、汚れが付着しやすい気もします。
2番風呂以降は浴槽に垢など?ちょっとザラっとした感じになりやすい気がします。
ただ手でちょっと擦るとすぐに消えます。掃除もその調子なので洗剤をつけなくても
つるつるになりますよ。総合的には満足してます。
ささっとキレイ仕様の床はとってもいいです。冷たくないし、乾きやすいし、汚れにくいし
色やデザインも今のとこ言うことないです。
ココチーノの1616で、パナオリジナルより若干小さいはずですが、なぜか見に来る友人には広いと言われます。
三枚引き戸を採用したのが良かったのかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
入居済み住民さん 2009/02/27 15:12:00
288本当の話だと思う。
なぜなら、我が家も廊下にも排出口があり、廊下は無暖房なので周りの空気より暖かい空気がでている。ヒンヤリしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
入居済み住民さん 2009/02/27 18:05:00
うちは以前、床下収納にワインを入れてセラー代わりにしていた事がある関係で温度計も設置していましたが、床下の温度は昼夜の差はあまり無く、冬は、大体天気予報でやっている最低気温とほぼ同じか、+−1度か2度程度です、夏は最低気温より5度位低くなったりします。
家の中より床下のほうが暖かいなんて考えられませんけど・・・・
ひょっとして温水とかの配管なんかが断熱材まかれずに剥き出しで配管されてて、その熱で温まってるとかないですか?
一度調べられた方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
268 2009/02/27 19:22:00
>>290
ども。
さすがに風呂だけは実際に使ってみるってのができないから参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん 2009/02/27 23:57:00
>>292
>家の中より床下のほうが暖かいなんて
違うと思う。
>気温が低い冬は外より床下は高い程度
ようするに、家の中>床下>外気温と言うだけの事。
>>291
>廊下にも呼吸の道タワー
廊下にも?と言うことは他にもタワー付いてるの?吹き出し口とかならわかるが。
タワーは、一箇所だけのはずだから偽者と言う事では無いだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
近所をよく知る人 2009/02/28 01:01:00
↑わしには「廊下にも排出口があり」としかよめん。
呼吸のタワーがあるって書いてあるか。目が悪くなったんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
近所をよく知る人 2009/02/28 01:08:00
292さん
昨日は特別、関東地方は寒かったのよ。3度ぐらい。
床下温度は外の温度と関係なく一定の温度を保っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
入居済み住民さん 2009/02/28 01:13:00
今日は暖かい日なので室内(床上)の方が暖かい。関東地方に住んでいます。
2月の28日久しい晴れ
2月27日 雪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
294 2009/02/28 05:59:00
>>295
書き方が悪かった。
>>291が、288本当の話だと思う。と書いているから、
>>288は 廊下にも呼吸の道タワーから
って書いているから、廊下にもって言うのはおかしく無いかと言う意味で書いた。
呼吸の道タワーは何箇所も無いはずだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
入居済み住民さん 2009/03/01 23:23:00
床下は地下室じゃないんだから、外の温度に関係なく一定なんて事はないよ。
昼間、太陽の力で外の気温が上がっても、光が当たらないから床下の温度はほとんど上がらない、だから昼夜の差は少なく温度は一定で安定してると言われるけど、外が寒くなれば床下にある床下換気口から外の冷たい空気が入り込むし、基礎のコンクリートとか、鉄骨なんかも冷えるから当然床下も冷える。
地下水の井戸水はどんなに寒くても凍る事はまず無いけど、床下の水道管が凍る事はよくある。
地下と床下では、全然違うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん 2009/03/02 03:12:00
↑もういいわ。繰り返すだけだわ。それにしておいてええよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
256です 2009/03/02 03:25:00
宿泊体験は9月末でした。 その日の気温は前日に比べ低かったのに同じ服装でいたのもダメだったのかもしれません。 でも、床暖付けてそこに座っていたのに風邪を引いてしまったと言うことは
家自体が寒い(リビング階段かも?)が原因じゃないかな?と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件