入居済み住民さん
[更新日時] 2009-08-18 15:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
交通 |
https://homes.panasonic.com/sumai/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パナホームについて ★パート5★
-
257
物件比較中さん 2009/02/25 06:43:00
宿泊体験しての感想ですが、パナホームは寒いです。
呼吸のタワーを点けていた事もあるのかもしれないですが・・・
宿泊体験ハウスはリビング階段で、僕たちが思ってる廊下に階段
じゃないので、気にしなくてもいいかもしれないですけど。
個人的な意見は、呼吸のタワー+リビング階段は寒い。
-
258
匿名さん 2009/02/25 08:05:00
257さん
宿泊体験の季節は?場所は?暖房は?建物は?
-
259
250 2009/02/25 09:58:00
確かに暖房器具にもよりそうですね〜。そうなってくると、
どこのハウスメーカーでも同じかも・・。
-
260
入居予定さん 2009/02/25 10:13:00
ウチはエルの西大宮でした。
室内温度を含め快適でした。冬に入ってからです。
-
261
入居済み住民さん 2009/02/25 10:41:00
-
262
住まいに詳しい人 2009/02/25 10:42:00
床下はきちんとした施工がされていれば、梅雨時でもそれほどジメジメしません。
今の時期だと、乾燥していて当たり前です。
なぜなら湿気は家にとっては大敵で、床下がジメジメと湿っていたら、家の寿命が極端に縮まるからです。
特に鉄骨は木材以上に湿気は厳禁で、すぐに錆びて強度が低下します。
防錆の塗装等もされていますが、湿気には無力です。
関東平野とか結構地下水位の高いとこが多くて少し掘ると地下水がわいてきたりして、ずさんな施工だと床下が常に湿ってジメジメしています、数年で家はボロボロになりますが、対策は基礎の施工をやり直すしかなく、それには建替えるしかないので、大抵裁判になるようです。
部屋のエアコンの除湿能力は普通の環境での除湿能力しかなく、床下からどんどん沸いてくる湿気を除湿するほどの能力は普通ありません。
床下の湿った空気を呼吸のタワーで家中撒き散らすと、更に最悪になりますよ、ご愁傷様。
-
263
ビギナー 2009/02/25 10:43:00
リビング階段ってやっぱ寒いんですか?設計士さんは全然大丈夫って言ってたけど‥
-
264
入居済み住民さん 2009/02/25 12:30:00
256です。
254さんにつられました。
露はじめじめしているものと思わされました。
床下点検口から床下を収納庫として使っていますが、梅雨の時期も濡れていることはありませんでした。
-
265
近所をよく知る人 2009/02/25 14:55:00
254にはつられるで〜。
>ソラーナでたてましたが、
とか、妙なタイミングで入ってくでな。
-
266
購入検討中さん 2009/02/25 16:31:00
-
-
267
住まいに詳しい人 2009/02/25 17:14:00
加湿器を使っても50%程度の湿度が、床下の空気を少し取り入れると床下の湿気が上がってきて60%になるって言うのが本当なら、完全な欠陥住宅ですよ。
明らかに基礎の施工に問題ありです。
すぐに専門家に調査してもらう事をお勧めします、放っておくと数年で家がダメになりますよ。
木じゃなくて鉄骨だとか言ってる人もいるみたいだけど、鉄骨は柱とかだけで、床板とか内壁の下地とか全部木で出来てますよ、それに鉄骨は湿気にとっても弱いんですよ。
-
268
検討中 2009/02/25 21:55:00
ココチーノの感想教えてください。
それまでに入っていたお風呂との違いとか、触った感じの質感とか。
-
269
入居済み住民さん 2009/02/25 23:43:00
床下が加湿器から出てくる空気以上に湿っていて、それを解消する為に、家中に撒き散らしたりしたら、すぐにあちこち腐ったり、カビが生えたりしますよ。
完全に無知な素人考えで、部屋が乾燥しなくて良いなんて言ってたら大変な事になります、家もダメになりますが、カビで喘息になったりして健康被害も危険です。
特に、子供さんや年寄りのいる場合は深刻に考えるべきです。
-
270
入居済み住民さん 2009/02/26 02:03:00
ウチはカビも生えません。家族全員健康です。
バスルームをリフォームしましたが、ボルト一本錆びていませんでした。
-
271
匿名さん 2009/02/26 02:24:00
ほっとけ
パナの換気システムを知らんやつに何を言ってもむだだ。
関心のあるやつはHPを見るだろ。
-
272
入居済み住民さん 2009/02/26 02:32:00
パナの換気ソステムは
床下の空気を室内に入れると言うもので、
床下の空気はいわば井戸水のようなもので
夏涼しく、冬温かく、エコにもなっています。
-
273
入居済み住民さん 2009/02/26 03:37:00
本末転倒だ。
「乾燥する。」って話からだろ。ジメジメするって相談じゃないぜ。
-
275
匿名さん 2009/02/26 03:48:00
-
276
入居済み住民さん 2009/02/26 04:44:00
256が
「人口芝集団ね」おばけに誘導されるから本末転倒になるんだ。
「ソラーナでたてました。が」
などど巧みに誘導するから。
-
277
入居済み住民さん 2009/02/26 07:10:00
我が家は呼吸の道を入れた方が湿度は下がりますが・・・
どうなんでしょうね???
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)