原発事故の放射性物質による被曝の危惧は、現時点で当マンション位置において
皆無です。放射能とか放射線とか目に見えない物に恐れを感じる事は人間として
古来より当然の事と思われます。事故現場から飛散した放射性物質は横浜に到達
する時点で濃度は薄れてしまう事は必至です。今 危惧すべきは、放射能汚染され
た飲食物を摂取する事による内部被爆です。
布団を太陽光線に当てて日光消毒して暖かい布団で安心した眠りにつける喜びを
噛締めましょう。
私も、共用部の亀裂見ました。
1階のサブエントランスに行く途中の廊下にありました。
壁と床にピピピッと入ってます。
地震でなのか不明ですが・・・。
花粉も見えないのが嫌だ
ゴグレは都内で一番最初の震度5強から問題発生と聞いていますが・・・事実でしょうか?
情報ソースが明確でない情報は、事実で無いと思ったほうが良いと思います。
そもそも、建物を建てているのはデベロッパーではなく、建設会社です。
東電に問い合わせました。
すると、このマンションは規模が大きかったので
元々江ヶ崎町が送電されている変電所では対応が出来なかったので
江ヶ崎町だけど、隣の末吉変電所からの送電なのだそうです。
末吉変電所は済生会横浜市東部病院も管轄しており
あの地区は計画停電から外れている対象外の地域のため
このマンションも江ヶ崎町ですが対象外となるそうです。
周辺が皆停電している中、ウチのマンションの照明だけが灯っているのは
逆に大変心苦しいです。
なるべくエレベーターを使わないなど、
皆さんも出来ることから節電に協力しましょう。
なるほど、そういうことでしたか。
大変ためになりました。情報提供ありがとうございます。
引き続き、節電がんばります。
>>213さん
私もなぜこのマンションだけ停電にならないのか不思議でしたが、そういうことだったのですね。
情報ありがとうございます。この掲示板も結構役に立ちますね。
うちも節電は継続したいと思います。
マンション内節電の為に、共用部廊下の照明と自走式駐車場内の照明を一つ飛ばしで
消せば約半分の電力消費になりますよね。
213さん情報ありがとうございます。
みんなが不思議に思っていた事を率先して確認して頂く・・・
素晴らしいと思います。感謝します。
みんなで節電して頑張りましょう。
ヤマダしょぼい
そう?普通のヤマダじゃない?
今朝(3/24)、尻手黒川道路が何故あんなに込んでいたのか分かる人いらっしゃいますか?
末吉橋のバス停で30分待ちでようやく乗れて、隣の電気の史料館入口に行くまでに30分以上乗っており、
結局、バス停の手前で降りて尻手駅まで歩きました…
明日からもこんな事が起こるのかが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在、平日でもバスの燃料の関係上、休日ダイヤで運行しているみたいです。
人も多い、車も多いのに、バスだけが休日ダイヤでなかなか来ない。
渋滞の原因ですよ。毎日ですよ。今後もしばらくはこのままではないでしょうか。
24日の朝9時過ぎでしたが私も諦めて駅まで歩きました。渋滞の原因ですが、福山通運のトラック隊ではないかと思います。歩く間、20台くらいはいましたから、きっと支援物資を運んでいるのかなと。
ちなみに、28日からバスは通常ダイヤに戻ります。
機械式駐車場の方の放置自転車すごいですね。
そしてバイクも・・・
昨日の夕方とても大きいバイクが停まってました。
機械式駐車のほうに置いてあるバイク、朝早くからウルサイし、常識はずれの女性ライダーがいて、ぶつかりそうになりました。カッコだけで乗らないで!ちゃんと免許あるの?
このマンションは管理会社と一部の住人が仲良しなので管理会社を換えられない。
ペンキを塗って損傷および手抜きを隠すのはやめましょう。なんで塗装が補強より先なんだ。ひび割れ直せよ。
完成5年後の塗装は修繕計画の一環だからです。
入居した際に修繕計画を見ていないんですか?
管理委託&塗装の見積もりがゴールドクレストと決まったとたん、理事長消えたけど、やっぱり金か?
車、必要でしょうか?
こちらに引っ越してきた5年前は、それこそスーパーも遠くて
周りに何も無くて車は必須アイテムだったように思います。
が、今はホームズも出来、クロスガーデンも出来
スーパー・ホームセンター・ドラッグストア・靴や衣類
美容院・ファミレスなども徒歩圏内となり、
もう少しちゃんとした店で買い物をしたい時は
ラゾーナも出来ました。
自転車で10分もあれば済生会横浜市東部病院で
夜間も休日も診療してもらえ、
最近では車の必要性を全く感じなくなりつつあります。
突発的に車が必要な場合はタクシーを呼んだり、
年に3回くらい旅行に行きますが、
その際にはレンタカーを利用すれば良く
税金・保険・車検代・ガソリン代・外出先での駐車場利用代
を考えたら、ものすごく無駄な気がしてきました。
もうすぐ車検なので手放しちゃおうかなぁと思ってますが
実際に車無しで生活している方、いますか?
たしかに、便利になりましたよね、このマンション。
最寄のスーパーが、全てサミットなのが、ちょっと気になりますが・・・。
引越ししてきた頃は、駐車場はガラガラ、マンションも人気(ひとけ)が無く、ゴーストタウンみたいだったのに、今は、1日中騒がしいですよね。
私は、仕事で車を使用するし、子供もいるので手放せませんが、大人だけなら何とかなりそうですよね。
ただ、車は手放しても、駐車場は継続していた方が良いかもしれませんよ。
そんなあなたにオリックスのカーシェア!
不要になったベビーベッドを処分しようかな
と思っている方がいらっしゃいましたら譲ってください。
その他、ベビーバスなども譲っていただければありがたいです。
>242サン
おめでとうございます~
あと数日早くここ見ていればベビーベッド譲れたんですが・・・
ちなみに私は洗面所を綺麗に洗って入れていましたよ
一緒に入浴できるまでの1ヵ月くらいは洗面所で十分な
大きさでした。
衛生面で気にならないなら、ぜんぜんいけると思います♪
私もこの頃,車手放そうかと思っています。普段あまり乗らず少し大きいので。メルセデスのSクラスです。
朝から子どもがうるさい
土曜の朝からベランダで大工仕事かよ。ものすごく響くんですよ。トントンと何かを叩く音。造りが悪いマンションなんだから気をつけてよ。