管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
他の投稿者に対する批判・中傷を含むレスや、
本スレッドの趣旨に沿わない投稿が散見されたため
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
以降こういったやり取りはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。
また、住民の皆さま同士での情報交換や意見交換をかけ離れた中傷
荒らしなどと思われる書き込みを お見かけになられることがございましたら、
掲示板上で反応することなく、 速やかに、削除依頼を頂戴出来れば幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
こんな造りの悪いマンション高値はつかないよ。壁が厚いのはリビングのみ。通路側の部屋は安アパートと同じ壁の薄さ。交通機関が良くなるか耐震強化でなければ売れないよ。売価は3分の2でいいほう。悪けりゃ半値。
素朴な疑問なのですが、壁の薄さと耐震強度の間には、何か関連があるのでしょうか?
http://arbeit.job.nifty.com/cs/catalog/arbeit_job/info/client_weban/id...
クロスガーデンに一風堂が入るみたいです。
シャトレーゼ隣のマツダ跡地にトヨタができました
どこの管理会社と比較したんですかね?
うちの会社の子会社でも紹介してやればよかった。
掃除も委託じゃないから安いのにな~。
迷惑駐車問題ですがバイクの次は車ですね。
自走入口付近で良く見るシルバーのイプサム(トヨタ)は何者?
一部の理事会関係者がクレストの管理会社と仲良し?こんなに管理費高いマンションなかなか無いよ。手抜き建築?安い建材?それで管理費高いんだよ。
163さん
なんで買ったの?不思議
このマンションってアネハ直後にできましたよね。
あの事件の後に手抜き工事する度胸がある業者は中々いないと思う。素人考えですが。
管理費、A社・B社って名前伏せてクレストの管理費が一番安い表示にしてあったら
みんな可決にマルしちゃいますよね。
半数以上が理事会に参加しないで委任してる状態なんだから書き方次第で思うツボですよね。
じゃあパパが理事に立候補しちゃうぞ
今期の理事会は頑張っていますね
管理委託費は▲20%(管理費収入でみると▲13%相当)
鉄部塗装では総会承認額を▲45%も削減する提案
物品放置で荒れていた駐車場もきれいになってきた
でも管理員に聞いたら、昨夜時点で書面回収は60%未満らしい
ここに書き込みしても意味がないですね
毎年、毎年集まりやっても何もかわらないね。何十年も同じ管理会社か?すべてがお粗末。早く出て行きたいわ。
今売り時じゃないですか??
飲み屋じゃないけど新サミット(ホームセンター併設のトコ)近くの蕎麦屋は中々美味しいですよ。
蕎麦屋って石臼が前にあるとこですよね?
前々から気になってたんで今度機会があったら行ってみます!
皆さん駅利用するときは尻手ですか?もし自転車で行くなら矢向もなかなかいいですよ!
駅前スーパーはサミットより安いし帰り道には本屋やTSUTAYA、ちょっと割高ですがケーキ屋もあります!距離も尻手行くのと大差ないのでお薦めです!
一風堂。
クロスガーデン川崎
ヤマダ電機 テックランドクロスガーデン川崎幸店(家電量販店)
サミットストア(食品スーパー)
博多一風堂(ラーメン)
Seria クロスガーデン川崎店(100円ショップ)
HAIR&MAKE EARTH クロスガーデン川崎店(美容室)
宝くじ販売
カーシェアリングサービス
名称 : クロスガーデン川崎
所在地 : 神奈川県川崎市幸区小倉1658 番35(レンゴー株式会社旧川崎工場跡地)
交通 : 尻手黒川道路沿い「末吉橋」交差点近く
川崎鶴見臨港バス「末吉橋」停留所下車
敷地面積 : 約13,328.56 ㎡ (約 4,032 坪)
延床面積 : 約34,107.32 ㎡ (約10,317 坪)
店舗数 : 17 店舗
構造・規模 : 鉄骨造 地下1 階、地上4 階(屋上駐車場付)
駐車場台数 : 約560 台
駐輪場台数 : 約420 台
開業予定 : 2011 年3 月23 日(水)
※ヤマダ電機「テックランド クロスガーデン川崎幸店」のみ、3 月11 日(金)に先行
オープン予定
【出店予定店舗一覧】(敬称略)
店名(仮称) 業態 フロア
YAMADA テックランド 家電量販店 2F、3F
サミットストア 食品スーパーマーケット B1F
ドラッグ セガミ ドラッグストア 1F
Seria 雑貨(100 円ショップ) 2F
手芸センター ドリーム 手芸用品・生地販売店 2F
眼鏡市場 眼鏡小売 2F
近日発表 ゲームセンター(予定) 1F
川崎小倉クリニックファーム 医療モール(内科、歯科、調剤薬局ほか) 2F
HAIR&MAKE EARTH 美容室(ヘアサロン) 2F
ほけんの専門店 保険ショップ 2F
ジュエルカフェ ジュエリー買取専門店 1F
大黒天宝くじ 宝くじ、toto 売場 1F
セブン銀行 ATM 1F
博多 一風堂 飲食店(ラーメン) 1F
モスバーガー 飲食店(ハンバーガーショップ) 1F
つけめん 仁鍛 飲食店(つけめん) 1F
オリックスカーシェア カーシェアリングサービス 1F駐車場内
モス入るんだ!嬉しい~
あとはTSUTAYAとか欲しい
本屋も欲しかったぁ。
TSUTAYAも欲しかった〜(~_~;)
最近はまともな情報共有の話題が多いですね。
管理人が変わったから?
ヤマダいってくる
我が家も査定してもらった!
当初からずっと犬を飼ってるし子供も二人いるし
かなり買い叩かれるんだろうなと思ってたのに
査定価格は購入した価格より300万円高かった!
実際にそれで売れれば、の話しだけど。
っていうか、査定だけしてもらうつもりが
「今とても人気がある」
「待っているお客さんがいる」
などといわれて本気で売っちゃおうかと考え始めてしまった。
ヤマダ電機実際に行かれた方います。
どうでしたか?
江ヶ崎町 計画停電はグループ4 13:50~17:30です。
停電中は揚水ポンプが稼動しない為、各居室で断水となります。
こんな時になんですが
上の部屋が毎日うるさいです。
どすどすばたばた。
ここ最近のことではなくずっと我慢してるんです。
管理室に行っても駄目。
ただでさえ地震の影響で疲れてるのに
いい加減にして欲しい。
>188さん
ここで身元も明かさずグチっても解決しません。
こうなったら直接言いに行ってはいかがですか?
ちなみに我が家も階下から直接来られたことがありますが
「朝から夜中までずっと走り回ってうるさい」と言われたものの・・・
ウチは保育園児のため朝7時半に家を出て夜は19:30に帰宅し
翌朝も早いので毎晩21:00には寝ているのでおかしい!
と調査したところ、我が家の隣の音だったようです。
結構ナナメ下にもかなり響くみたいです。
不眠状態がつづいたりすると、音に敏感になったりまわりに気を使いすぎることがありますよ。
私がそうでした。
東電近所は停電しないの?ゴグレマンション地震に弱いの?
頑丈だと感じてるんだが。見直したぜ。
東側5階住民布団干してる
放射能を危惧して誰も干してないのに頭悪いのか
なぜ停電しないんだ?江ヶ崎のサミットまで停電していたよ。
五洋は海洋土木専門なんだけどね。
あれだけの地震なのに島忠の隣の建設中のマンションすぐ工事再開したそうだけど。大丈夫なんですかね?
しかし中央電力なんかに変えなくてほんと良かったですね。
ライフラインは大手ではないといけないという事を今回の地震で思い知らされました。
>198
確かに出自は港湾ですが、現在は専門ではなく、色々やってます。
http://www.penta-ocean.co.jp/project/work/facility/index.html
デマに近い情報は流さないで下さい。
このマンションの共用部でもヒビ・亀裂がありますよ。
原発事故の放射性物質による被曝の危惧は、現時点で当マンション位置において
皆無です。放射能とか放射線とか目に見えない物に恐れを感じる事は人間として
古来より当然の事と思われます。事故現場から飛散した放射性物質は横浜に到達
する時点で濃度は薄れてしまう事は必至です。今 危惧すべきは、放射能汚染され
た飲食物を摂取する事による内部被爆です。
布団を太陽光線に当てて日光消毒して暖かい布団で安心した眠りにつける喜びを
噛締めましょう。
私も、共用部の亀裂見ました。
1階のサブエントランスに行く途中の廊下にありました。
壁と床にピピピッと入ってます。
地震でなのか不明ですが・・・。
花粉も見えないのが嫌だ
ゴグレは都内で一番最初の震度5強から問題発生と聞いていますが・・・事実でしょうか?
情報ソースが明確でない情報は、事実で無いと思ったほうが良いと思います。
そもそも、建物を建てているのはデベロッパーではなく、建設会社です。
東電に問い合わせました。
すると、このマンションは規模が大きかったので
元々江ヶ崎町が送電されている変電所では対応が出来なかったので
江ヶ崎町だけど、隣の末吉変電所からの送電なのだそうです。
末吉変電所は済生会横浜市東部病院も管轄しており
あの地区は計画停電から外れている対象外の地域のため
このマンションも江ヶ崎町ですが対象外となるそうです。
周辺が皆停電している中、ウチのマンションの照明だけが灯っているのは
逆に大変心苦しいです。
なるべくエレベーターを使わないなど、
皆さんも出来ることから節電に協力しましょう。
なるほど、そういうことでしたか。
大変ためになりました。情報提供ありがとうございます。
引き続き、節電がんばります。
>>213さん
私もなぜこのマンションだけ停電にならないのか不思議でしたが、そういうことだったのですね。
情報ありがとうございます。この掲示板も結構役に立ちますね。
うちも節電は継続したいと思います。
マンション内節電の為に、共用部廊下の照明と自走式駐車場内の照明を一つ飛ばしで
消せば約半分の電力消費になりますよね。
213さん情報ありがとうございます。
みんなが不思議に思っていた事を率先して確認して頂く・・・
素晴らしいと思います。感謝します。
みんなで節電して頑張りましょう。
ヤマダしょぼい
そう?普通のヤマダじゃない?
今朝(3/24)、尻手黒川道路が何故あんなに込んでいたのか分かる人いらっしゃいますか?
末吉橋のバス停で30分待ちでようやく乗れて、隣の電気の史料館入口に行くまでに30分以上乗っており、
結局、バス停の手前で降りて尻手駅まで歩きました…
明日からもこんな事が起こるのかが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
現在、平日でもバスの燃料の関係上、休日ダイヤで運行しているみたいです。
人も多い、車も多いのに、バスだけが休日ダイヤでなかなか来ない。
渋滞の原因ですよ。毎日ですよ。今後もしばらくはこのままではないでしょうか。
24日の朝9時過ぎでしたが私も諦めて駅まで歩きました。渋滞の原因ですが、福山通運のトラック隊ではないかと思います。歩く間、20台くらいはいましたから、きっと支援物資を運んでいるのかなと。
ちなみに、28日からバスは通常ダイヤに戻ります。
機械式駐車場の方の放置自転車すごいですね。
そしてバイクも・・・
昨日の夕方とても大きいバイクが停まってました。
機械式駐車のほうに置いてあるバイク、朝早くからウルサイし、常識はずれの女性ライダーがいて、ぶつかりそうになりました。カッコだけで乗らないで!ちゃんと免許あるの?
このマンションは管理会社と一部の住人が仲良しなので管理会社を換えられない。
ペンキを塗って損傷および手抜きを隠すのはやめましょう。なんで塗装が補強より先なんだ。ひび割れ直せよ。
完成5年後の塗装は修繕計画の一環だからです。
入居した際に修繕計画を見ていないんですか?
管理委託&塗装の見積もりがゴールドクレストと決まったとたん、理事長消えたけど、やっぱり金か?
車、必要でしょうか?
こちらに引っ越してきた5年前は、それこそスーパーも遠くて
周りに何も無くて車は必須アイテムだったように思います。
が、今はホームズも出来、クロスガーデンも出来
スーパー・ホームセンター・ドラッグストア・靴や衣類
美容院・ファミレスなども徒歩圏内となり、
もう少しちゃんとした店で買い物をしたい時は
ラゾーナも出来ました。
自転車で10分もあれば済生会横浜市東部病院で
夜間も休日も診療してもらえ、
最近では車の必要性を全く感じなくなりつつあります。
突発的に車が必要な場合はタクシーを呼んだり、
年に3回くらい旅行に行きますが、
その際にはレンタカーを利用すれば良く
税金・保険・車検代・ガソリン代・外出先での駐車場利用代
を考えたら、ものすごく無駄な気がしてきました。
もうすぐ車検なので手放しちゃおうかなぁと思ってますが
実際に車無しで生活している方、いますか?
たしかに、便利になりましたよね、このマンション。
最寄のスーパーが、全てサミットなのが、ちょっと気になりますが・・・。
引越ししてきた頃は、駐車場はガラガラ、マンションも人気(ひとけ)が無く、ゴーストタウンみたいだったのに、今は、1日中騒がしいですよね。
私は、仕事で車を使用するし、子供もいるので手放せませんが、大人だけなら何とかなりそうですよね。
ただ、車は手放しても、駐車場は継続していた方が良いかもしれませんよ。
そんなあなたにオリックスのカーシェア!
不要になったベビーベッドを処分しようかな
と思っている方がいらっしゃいましたら譲ってください。
その他、ベビーバスなども譲っていただければありがたいです。
>242サン
おめでとうございます~
あと数日早くここ見ていればベビーベッド譲れたんですが・・・
ちなみに私は洗面所を綺麗に洗って入れていましたよ
一緒に入浴できるまでの1ヵ月くらいは洗面所で十分な
大きさでした。
衛生面で気にならないなら、ぜんぜんいけると思います♪
私もこの頃,車手放そうかと思っています。普段あまり乗らず少し大きいので。メルセデスのSクラスです。
朝から子どもがうるさい
土曜の朝からベランダで大工仕事かよ。ものすごく響くんですよ。トントンと何かを叩く音。造りが悪いマンションなんだから気をつけてよ。